Ustream

iPad2が手元にありますので、今日の「きばらじ」(http://kiban.tv)で、iPad2を利用したUSTREAMの配信実験を、パンダスタジオからお届けします。2011年4月5日12時30分からの放送予定です。画面左上が通常放送、画面左下が、iPad2による配信になります。

ipad2でUSTREAMの配信実験をします http://kiban.tv

ipad2でUSTREAMの配信実験をします http://kiban.tv

Digital AVアダプタ(Digital AV Adaputor)を利用し、iPad2の操作画面をHDMIで出力。iPad2の操作の様子を、左上画面で配信する予定です。

Ustream(ユーストリーム)など、ウェブ生中継を行う際に、課金を行えないかというお問い合わせが増えています。

生中継に対して課金を行う仕組み、ナマチューケーを使った場合の画面サンプルをご説明します。
ナマチューケーシステムを使って、課金をする際は、ユーザはまずログインアカウントを登録する必要があります。
ログインアカウントを登録するには、「ユーザ登録」をクリックして、ID,パスワードを取得します。

ここからユーザ登録、またはログイン

 

ユーザ登録。ここからIDとパスワードを取得します。

必須事項を記入すると、メールでIDとパスワードが送られてきます。

名前、Email、電話番号など必須事項を記入すると、メールでIDとパスワードが送られてきます。

購入が必要なものには、(有料)と記載があります。

IDとパスワードを使ってログインすると、コンテンツを選べるようになっています。購入が必要なコンテンツには、(有料)と記載されています。コンテンツの文字の部分をクリックしていくと、商品購入へ移動するようになります。

購入するためのステップ1 商品購入へ移動

購入したいものを選んだら、カートに入れます

購入の際、金額と日数が書いてありますが、こちらはコンテンツを視聴できる期間です。

カートに入れたら、購入方法を選択します。

氏名と電話番号を入力します。

PayPalに移動します。

デビットカードまたはクレジットカードをえらんで、 購入します。
購入が終わると、生中継などのコンテンツが見られるようになります。 再度ログインなどはいりません。

ナマチューケーシステムに対してのご利用のお問い合わせはこちら

東日本大震災で注目を集めたUstreamですが、ビジネス利用やチャリティを考えて課金を行いたい方が増えています。
生中継に課金する方法としては今後大きく分けて3つの選択肢があります。

1. 生中継の前に課金を行う (前課金)
2. 生中継を見ている人に課金を行う (課金は任意) (途中課金)
3. 生中継ではなく、録画に課金を行う (後課金)

ビジネスとして最も選びやすいのが1.の前課金です。これが、キバンインターナショナルの提供するナマチューケーシステム
ペイパル決済(クレジットカード決済)を 使うことで、決済した相手だけに見せることができます。広告の出ないWatershedを利用。
システム利用の月額固定費がかかりますが、決済に関しては ペイパルの決済手数料(4%弱)のみなので大規模に利用したい場合は得になります。

2011現在、前課金できる唯一の仕組み、ナマチューケー

2.の生中継を見ている人に課金する方法は、ハイクによるハイクシアターが提供。ストリートパフォーマーへの投げ銭に相当する仕組みで、専用の配信画面の舞台へ花束や、硬貨を渡すことができるというものです。現在は、費用の負担割合を変更したチャリティグッズも用意されています。
チップを提供するためにはペイパルを使用します。
費用は50%ハイク+UstreamAsiaのレベニューシェア型で、初期費用は0円。
拍手がもらいやすいUstreamである、音楽バンドやお笑いだと、お金をもらいやすいかもしれません。
主にストリートパフォーマー向け?配信途中でお金を払って盛り上がれるハイクシアター

また、生中継は無料で見せるけれどもアーカイブは課金したい、というのが3.の後課金。
こちらは、現在Ustreamのアメリカ本社のHPでは始まっている ようで、定期購読しながらペイパルで自動的に決済がすすむという仕組み。
Ustreamなのに生中継は課金しないんだ、という意外さもあります。大規模配信でのリスクを考えてのことでしょうか?

課金決済Ustreamは、録画のみのようです。日本ではまだ一般には使えません。

今後、認知度が高まったUstreamを使って、ビジネス利用がもっと増えるのではないかと思います。楽しみです。

早業!野外きばらじの様子

CATEGORIES Ustream, きばらじby.a.takeuchi0 Comments2011.03.31

昨日、経営合理化協会主催のセミナー『社長が知っておくべき ソーシャルメディア最新活用法』で株式会社キバンインターナショナルhttp://www.kiban.jp/ 代表取締役 西村正宏がUstreamに関する講演をした際、社員もサポートするために現地、明治記念館へと向かいました。

その際、セミナーで紹介する為に持参していたUstream配信専用機「CEREVO LIVEBOXhttp://cerevolivebox.com/
これを使用し、セミナー会場への道すがら、歩きながらお昼のUstream生番組『きばらじ』を配信しましたので、その設定の様子をご紹介します。

▲座り込んで箱からCEREVO LIVEBOXを取り出す長谷川さん

▲座り込んで箱からCEREVO LIVEBOXを取り出す長谷川さん

▲1分後。接続完了。あとはLIVEボタンを押せば配信開始です。

▲1分後。接続完了。あとはLIVEボタンを押せば配信開始です。

▲配信確認用PCで配信を確認中

▲配信確認用PCで配信を確認中。いわく「プロですから」

PCいらずで、あっという間に生番組配信ができるUstream配信専用機「CEREVO LIVEBOXhttp://cerevolivebox.com/ 。CEREVO LIVEBOXについては、セミナー会場でもご質問をたくさん頂きました。本当に簡単にご利用頂けますので、ぜひお試しください。(※現在、在庫不足の状態になっておりますが、レンタルでご利用頂けます)

昨日、株式会社キバンインターナショナルhttp://www.kiban.jp/ 代表取締役 西村正宏が経営合理化協会様主催のセミナー『社長が知っておくべき ソーシャルメディア最新活用法』でUstreamの活用法について講演しました。(共同でビーンスター株式会社の鶴野充茂社長・キャリア研の小笠原寛社長も講師とで、3本立のセミナーでした)

▲講演の様子。参加費4万円のセミナーに、約100名の方がいらっしゃいました。

▲講演の様子。参加費4万円のセミナーに、約100名の方がいらっしゃいました。

▲講演中の西村。

▲講演中の西村。

▲名刺交換では長蛇の列ができました。

▲名刺交換では長蛇の列ができました。

内容は

  • Ustreamとは
  • 社員全員で情報発信するための施策
  • Ustream番組配信の成功事例
  • 機材とソフトについて(初級・中級・上級)

他 でした。

ソーシャルメディアは比較的新しいものであるため、中小企業の経営者にとっては、まだまだなじみがないもののようです。講演後にたくさんのご質問を頂きました。聞いてくださった皆様のお役に立てましたら幸いです。

みなさん、大変熱心に聞いて頂きましてありがとうございました!

ネット生配信番組に音楽を!

ニコニコ生放送(ニコ生)・ユーストリームでは、音楽をかける際に多くの制限があります。
例えば、CDの音源をかけたり、それを記録してDVDにするといった再配布をする際に料金を別途支払うか禁止されています。特にユーストリームでは、著作権のある音楽を演奏することはできますが、多くのCD音源を使うことができません。

その結果、ネット生放送のほとんどの番組でオープニングやBGMのない音楽になっています。
私たちは、シンガソングライターの尾飛良幸さんと「Ustreamに音楽を」と考えて、著作権フリーで自由に使うことができる楽曲を提供することにしました。

ソーシャルメディア・パッケージの特徴

  • ミキサーなどに入力することができる「Roland SP-404SX」を機材として使用
  • 生放送中利用可能・録画などでの再配布可能
  • ビジネス・楽しそう・元気の三種類についてOP/ED など4楽曲8効果音セット(合計36音源)
  • オリジナル楽曲の依頼可能

ソーシャルメディア・パッケージの利用法

  • イベント会場のOP音楽に
  • 生配信番組のジングル(場面転換)に
  • eラーニング収録の際のBGMに
  • Youtube動画制作のBGMに

Ustreamに音楽を、という尾飛先生のメッセージ(2分)

ソーシャルメディア・パッケージの紹介はこちらから(6分)
サンプルの音源を聞くことができます。

レンタル・購入はこちらからお問い合わせください

突然ですが、ソーシャルメディアについてとりとめもなく考えてみたいと思います。

最近では、トリプルメディア(オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディア)という言葉もありますが、まあ、なんといいますか、あまり直感的な言葉でないように感じます。

従来、メディアといってまず思いつくのは、テレビ、新聞、ラジオなどのマスメディアだったと思います。これが最近では、ソーシャルメディアという言葉をやたらと聞くようになりました。

ソーシャルメディアは、従来のメディアと何が違うのでしょう?トリプルメディア(オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディア)という考え方は、言い換えるなら、自社HP、広告媒体、投稿型メディア、ということだと思います。

これもひとつの比較の形ですが、ちょっと別の縦、横、という「方向」の視点で考えてみたいと思います。

マスメディアからの情報の流れというのは、トップダウン。情報が一極集中し、そこから大衆に届けられるというものでした。言い方が悪いかもしれませんが、上から下に情報が流れるという構図かと思います。

そこに登場したのが、インターネット。Webサイトや掲示板などで誰もが情報を世界に向けて発信できるようになりました。いまだマスメディアもかなりの影響力を持っていると思いますが、インターネット登場前とインターネット普及前では、その力に大きな違いがあるのは衆目の一致するところかと思います。

インターネットで普及したものといえば、忘れてならないのがメール。なぜメールは普及したのでしょう。電話するまでもないようなことでもメールなら強制的にさえぎることなく(電話はなると放っておきずらい)気軽に連絡できます。また緊急時にもすばやく連絡がとれるので、ビジネス、その他様々に便利です。メールはクローズドですので、個人間のやりとりには適しています。

ここで電話についても考えてみたいと思います。電話がメディアとして語られることはあまりありませんが、世界的にインフラが構築されている巨大メディアだと言えます。電話の利用のされ方というのは、マスメディアのトップダウン式とは対照的に、家族間や仕事間など、大きな目で見れば横から横に、というケースがより多いと思われます。なおかつ、個人間のクローズドなやりとりです。よって、たとえばアメリカ大統領が何かを国民に、一斉に短時間で発表したいといった場合に、電話で一軒一軒のお宅にかけていくということはありません。当然、テレビを通じて発表します。

ところで、中国政府は国民にFacebookやtwitter、Ustreamなどが利用できないようにしているのは有名な話です。なぜそうまでして禁止するのでしょうか。

これによって思うのは、ソーシャルメディアは横から横へのつながりを、電話やメール以上に速く強くしたと思います。支配する側にとっては、情報統制しようと思えば、トップダウン式の情報網だけがあるのが理想的な状態です。「分断して統治せよ」という言葉もありますが、先のエジプトやチュニジアの政変の際に報道されたように、ソーシャルメディアは反体制側の連絡網として使われました。横から横へのつながりは支配者にとってとても都合が悪いことのようです。

ここまで横のつながりという言葉をたくさん使いましたが、私が思いますに、ソーシャルメディアというのは、マスメディアとい比較するというよりは、電話やメール寄りのもののような気がしています。(それが実は横だけでなく、タテヨコナナメに、人間関係を通じて広がる可能性をけっこう持っているという意味ではいろいろなメディアの特徴を少しずつ兼ね備えていると思います)

今の時代「ソーシャルメディアって必要?」という人はいますが、「電話って必要?」という人はいません。かつては電話もテレビもラジオも登場した際には同じことを言われましたが、歴史が繰り返しているところをみるといつか「ソーシャルメディアって必要?」という人はいなくなるのではないでしょうか。

以上、とりとめもないお話でした。

株式会社キバンインターナショナルのパンダスタジオでは、毎週月曜日のお昼に、フラワーデザイナーの小山大蔵さんに、お花を飾っていただいています。3月28日(月)の作品を紹介いたします。小山さんのお話ですと、初めて春の野草を上手く利用してデザインしてみましたとのことでした。


株式会社キバンインターナショナルのパンダスタジオでは、毎週月曜日のお昼に、フラワーデザイナーの小山大蔵さんに、お花を飾っていただいています。3月21日(月)の作品を紹介いたします。

3月25日に震災の応援ソング『名もない絆』の歌の収録が、パンダスタジオで行われましたので、その時の様子の写真を下記に紹介いたします。
写真は、下記のURLからダウンロードできます。コピー、転載自由です。
https://picasaweb.google.com/101713142158616110025/20110325_2In?authkey=Gv1sRgCN6Zm5K1_oOcVQ&feat=directlink

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ