ケータイ

Andoroidフォン普及の上手な工夫

AUが、AndroidOSのスマートフォン普及のために、おもしろい工夫をしていましたので紹介します。「らくらくホン」(ドコモ)や「簡単ケータイ」(AU)のような簡単な操作画面に変えてしまうAndroid用のアプリ「かんたんメニュー」が発表されています。

DoCoMoやAUが夏モデルとして、AndroidOSのスマートフォンを大量に投入しています。各社、メニューに手を入れたり、中のソフトウェアに細かく手を入れているのですが、eラーニングシステム SmartBrainで対応、動作検証をとるだけではなく、ユーザのサポートも大変になってきます。

フューチャーフォンといわれる従来の携帯電話と、Android端末はあまりも操作感が違うので、戸惑うユーザーがたくさんいます。iPhoneを使い込んだユーザでも、困惑することが多いでしょう。

AndroidOSがオープンになっているからといって、各社各様にカスタマイズしてしまうと、今後のアップデータが提供されなかったり、操作方法を周りの人に教えてもらうことができず、けっきょっく使えない電話機になってしまわないか心配です。

そんな中、年配の方でも使えるように開発された、「らくらくフォン」(ドコモ)や「簡単フォン」(AU)と同様の使い勝手で、AndroidOSのスマートフォンを使えるようにしてしまうアプリは、非常に良いアイディアではないかと思いますので、下記に紹介します。

「かんたんメニュー」の特長

「かんたんメニュー」はスマートフォンのホーム画面のデザインやボタン操作を分かりやすく変更できるホームアプリ。

  • ホーム画面に「ワンタッチキー」(「1・2・3」キー) を表示。
  • あらかじめ電話帳に登録しておいた相手 (3件) を宛先に登録することで、「ワンタッチキー」をタップするだけで電話をかけたり、メールを送信することが可能。
  • アイコンやフォントのサイズを大きく、また、色のコントラストをはっきりさせた、見やすいメニュー。
  • 長押しやフリック操作をあえて排除した大型ボタンを採用。
  • 表示する項目を減らし、利用頻度の高い機能のみを浅い階層に配置したシンプルなメニュー構成。

導入方法

(1) ダウンロード方法
「au one Market」 → 「ツール」 → 「その他ツール」 → 「無料アプリ」 → 「かんたんメニュー」をダウンロード
または
「au one Market」 → 「アプリ検索」 → 「かんたんメニュー」を検索してダウンロード

(2) 設定方法
ホームボタンをタップ → 「常にこの操作で使用する」にチェック → 「かんたんメニュー」をタップ

提供料金

無料

※ アプリのダウンロードには別途パケット通信料が発生します。

対応機種

IS03、IS05
対応機種がまだ少ないのが残念ですが、有料でもいいので、全機種向けに配布されると、利用者もいるのではないでしょうか?

AUのアンドロイドフォン用のカンタンメニュー画面

AUのアンドロイドフォン用のカンタンメニュー画面

参照元:
auのAndroid™搭載スマートフォン向け「かんたんメニュー」の提供開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0512a/besshi.html

約2000名が、4月から通信制高校の授業システムとしてSmartBrainhttp://smartbrain.info)を使っている。近日中に、Android端末600台を配布してAndorid端末でのeラーニングを開始予定。おそらくAndroid端末でのeラーニングとしては日本最大規模になると思う。

一般情報 iPhone 構成ユーティリティ 3.3 (Windows)とは、

この「iPhone 構成ユーティリティ」を使うことで、iPhoneの構成プロファイルを作成、保守、暗号化、およびインストールしたり、プロビジョニングプロファイルや承認済みアプリケーションを追跡およびインストールしたり、コンソールログなどのデバイス情報を記録したりする作業を簡単に行うことができます。自社で開発して、AppAtoreにリリースする前には、このツールを利用してiPhoneにアプリを設定しで動作検証をしたり、XML ファイルで、デバイス・セキュリティ・ポリシー、VPN 構成情報、Wi-Fi 設定、APN 設定、Exchange アカウント設定、メール設定、iPhone や iPod touch からのエンタープライズシステムの操作を許可する証明書が含まれています。

通常のiPhone利用者は利用することがないツールですが、iPhoneアプリを開発する人には必須のツールです。

最初からプロファイルを作成するのが面倒なら、http://iphonenodata.com/ からダウンロードすることも可能。

米AppleのSupport Downloads日本のアップルサイトからダウンロードしてご利用ください。

日本通信株式会社から出ている、データ通信用のSIMカード、b-microSIM U300と、b-microSIM Platinumの速度を比較してみました。
今回の速度調査は、会社のビルを出てすぐの場所でiPad2を使い、iPhoneアプリのSpeedTestとiPadアプリのSpeedTestXという2つのアプリで計測しました。計測した際の時間は15時頃です。

まずは、b-microSIM U300の方から。

b-microSIM U300をSpeed Testで計測した結果

b-microSIM U300をSpeed Testで計測した結果

 

b-microSIM U300をSpeed Test Xで計測した結果

b-microSIM U300をSpeed Test Xで計測した結果

2回しか速度計測をしていないので、確かとは言えませんが、下りが270Kbps〜290Kbps、上りが260Kbps〜330Kbpsという数字になりました。b-microSIM U300は、300KBpsまでに通信が制限されているので、上限値ぎりぎりの速度が出ているようです。

続いて、b-microSIM Platinumを。

b-microSIM Platinumb-microSIM PlatinumをSpeed Test で計測した結果

b-microSIM Platinumb-microSIM PlatinumをSpeed Test で計測した結果

 

b-microSIM PlatinumをSpeed Test Xで計測した結果

b-microSIM PlatinumをSpeed Test Xで計測した結果

こちらも同じく2回の計測ですが、下りが740Kbps〜780Kbps、上りが270Kbps〜330Kbpsとなりました。

気になるSIMカードのお値段ですが、
b-microSIM U300は、1ヶ月使い放題で2839円
b-microSIM Platinumは、1ヶ月使い放題で5029円
となります。

個人的な感想としては、使用するのであればb-microSIM U300で十分じゃないかと思います。もっと通信速度が欲しいのであれば、E-MobileWiMAXの契約を視野に入れるべきかと思います。5000円もあれば、WiMAXを契約してもお釣りが来ます。

複数機器を持ち歩くのがどうしても嫌!という場合には、一考の余地があるかもしれません。

bモバイルの1カ月利用のSIMカードは、日本通信のオンラインショップのみでの販売。店頭では、6か月と12カ月のものしかありません。

 

以前「携帯電話でアクセスするとどう見える?」にて紹介されていましたが、SmartBrainは携帯電話でも利用できるe-ラーニングシステム(LMS)です。

 

携帯版SmartBrain

 

ほとんどのクイズ機能はPC・iPhone版などのSmartBrainと同じ動作ですが、一部のクイズの設定に対する挙動の違いがあります。

 

PC・iPhone版SmartBrain 携帯版SmartBrain
制限時間の設定 ×
BGM設定 ×
クイズ開始時や各設問への画像設定 ×(クイズ開始時や問題中への画像設定は出来ます)
クリックマップ問題 ×(表示はされますが採点対象にはなりません)

 

制限時間がないなど、移動中やスキマ時間に小テストなどを行うにはとても便利なので、ぜひ利用してみてください。
ちなみに現在の携帯電話の動作環境は以下のようになっています。

 

日本国内の携帯電話
キャリア DoCoMo・au・SoftBankの3キャリアに対応
対応端末 DoCoMo:FOMA全般、i-modeブラウザ SoftBank:3G2型、3GC型 au:1X WIN、1X WIN(KCP+)
ブラウザ 各キャリアのフルブラウザと標準のブラウザに対応しています

SmartBrainは携帯電話からも利用することができるeラーニングシステム(LMS)です。では、実際に携帯電話でアクセスするとどのように見えるのでしょうか。
きばらじ勉強部屋(http://10000.bz/kibaraji/)をエミュレータで確認してみましょう。

携帯電話エミュレータについて
ここでは、FireFox用のアドインであるFireMobileSimulaterを利用してみます。キバンインターナショナルの開発拠点である函館研究所では、有料の高級製品を利用しているそうですが、このFireMobileSimulaterも無料のクセになかなか使える素敵なヤツです。インストール方法は、FireFoxを利用して、FireMobileSimulaterのサイトからダウンロードすればO.Kです。

 

SmartBrainにアクセスしてみる

ログイン画面。IDとpassを入力します。

 

メインメニューです。携帯電話向けのコースを受講してみます。

 

 

携帯電話向けコースの中身(SCO)一覧です。

 

dropbox理解度テストを開いてみました。

 

設問に回答しているところ。

 

解答へのフィードバック(正解/不正解)が表示されています。

 

最後まで解答して、合格/不合格の判定

 

受講後、SCO一覧に戻りました。

 

履歴をクリックすると、受講履歴の表示です。

 

携帯電話は大抵の人が持っているので、PCが1人1台無い環境でもeラーニング環境を構築できるのがメリットです。(パケット代の負担をどう考えるか?など、別の課題はありますが)
また、表示面積が狭いので上記のような、テスト(試験)教材での利用が目立ちます。小テストなどを利用して、移動中やスキマ時間を活用する目的に利用しているのではないでしょうか。携帯電話でのeラーニング環境を構築可能なSmartBrainは、以下のURLから無料申し込みが可能です。

▼SmartBrain
http://smartbrain.info/

Youtubeで、大学の講義の様子を集めた専用チャンネル(YouTube EDU)は、無料で利用できるeラーニングといってもいのではないでしょうか。。授業だけではなく、キャンパス紹介なども収録されています。(スタンフォードやMITの講義も含まれています。)

世界の大学の講義を、PCやiPhone、GooglePhone、携帯電話でみることが実現しつつあります。いつでもどこでも学びたいときに学ぶ、というeラーニングの理想形が、少しずつ実現されています。私たちキバンインターナショナルは、いつでもどこでもeラーニングを利用するためのシステム・コンテンツに注力しつづけたいと思います。

YouTube EDU
http://www.youtube.com/edu?gl=JP

皆さん、こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの韓国チームで頑張っている蔡(チェ)です。先週は韓国のeラーニング大学院でセミナーがありまして、行ってきました。セミナーの中で良い動画をご紹介されましたので、皆さんにもご紹介したいと思います。主な内容は以下のように3つでまとめることができます。

【モバイルのビッグバンがもたらす3つの変化】
・選別された情報が「私」に向かう
・情報の波及力が無限に拡大
・モバイル機器は、顧客の日常を盛っている生情報の報告

▼モバイルのビッグバンがもたらす3つの変化

モバイルのビッグバンがもたらす3つの変化

モバイルのビッグバンがもたらす3つの変化(クリックで再生)

資料:SAMSUNG経済研究所(http://www.seri.org/_index_.html)

SmartBrainでは、携帯電話向けにテスト問題を作成することが可能です。方法は、コース管理からクイズ作成(このときQuizCreatorのファイルを取り込むことも出来ます。)を行い、コース管理で設定を行います。詳細は、以下の動画マニュアルを参照ください。

クリックすると再生します。

SmartBrainは、スマートフォンや、携帯電話に対応しています。

現在の対応端末は、以下の端末です。

モバイル環境(スマートフォン)

対応端末 : iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、iPad、iPod Touch、Nexus One

その他のAndroid端末、Windows Mobile phone、BlackBerryについては、現在動作確認中です。

携帯電話

対応キャリア : DoCoMo・au・SoftBank

対応端末 : DoCoMo:FOMA全般、i-modeブラウザ SoftBank:3G2型、3GC型 au:1X WIN、1X WIN(KCP+)

対応ブラウザ : 各キャリアのフルブラウザと標準のブラウザに対応

スマートフォン、携帯電話ともに順次検証を行い、対応情報を更新していく予定です。

PCでの動作を含めたSmartBrainの動作環境については、こちらをご覧ください。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ