キバンインターナショナル女子部の萌です。
今、税金の勉強をしています。
常識だからしっかり理解するように言われたことをブログにまとめていきたいと思います。
日本には様々な税金があり、それぞれいくつかの種類に分けられています。
主に
1.納める場所による分類
2.税金を負担する人と納める人による分類
3.税金の目的の有無による分類
このような分類があります。
順にまとめていきます。
1.納める場所による分類
これは
・国税・・・国に納める税金
・地方税・・・地方公共団体に納める税金
大きく2つに分けられます。
さらに、地方税は
・道府県民税(都民税含む)
・市町村民税
に分けられます。
国税と地方税では税金の担当が異なります。
・国税は税務署
・道府県民税は都道府県の税務事務所、
・市町村民税は市町村の税務課
が担当です。
この分類別の税金をまとめると下記のようになります。
国税
所得税、法人税
相続税、贈与税
消費税、酒税、揮発油、石油ガス税、航空機燃料税、関税
登録免許税、印紙税、取引所税、自動車重量税、日本銀行券発行税、とん税、特別とん税
地方道路税、電源開発促進税
道府県民税
道府県民税、事業税
固定資産税、自動車税、鉱区税、狩猟者登録税
地方消費税、たばこ税、ゴルフ場利用税、法定外普通税
不動産取得税
水利地益税、自動車取得税、軽油引取税、入猟税
市町村民税
市町村民税
固定資産税、軽自動車税、鉱山税、特別土地保有税
たばこ税、法定外普通税
水利地益税、共同施設税、国民建国保険税、都市計画税、入湯税、宅地開発税、事業所税
FPでは所得税、相続税、贈与税、消費税を主に扱います。
そのほか、法人税についても触れたり、不動産に関する税金の概要も学習します。
固定資産税、登録免許税、印紙税、固定資産税、都市計画税など。
広い学習範囲の中で税金の基礎も身に付きますので、ご興味があればぜひチャレンジしてみてください!
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。
FP講座の詳細はコチラ
伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~
毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。
第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。
●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人
●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478
※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331