eラーニングコンテンツ

キバンインターナショナル衣笠です。

先日、中間たかえ先生の色彩検定2級対策講座が開講されました。
Lesson1からLesson9に細かく分かれた内容で、全部受講すると390分にも及びます。
3級から踏み込んだ内容になっています。

中間先生に、ご受講者様へメッセージを頂きました。
ぜひ次回夏季試験に向けてのご参考になさって下さい。

↓↓↓

約款 ドナルド松山

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。
今回は、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」を受講しました。

この「約款」の章では、募集型企画旅行・受注型企画旅行・手配旅行・旅行相談・渡航手続代行の契約についての約款について解説しております。
この章ではツアーガイドの格好に扮した先生が、覚えるポイントも述べており、わかりやすく教えてくれています。

私は、今回この講座を受講して、約款の章の「国内航空約款〈前篇〉」の内容に、みなさんの日常にもとても役立つ部分がありましたので、ご紹介したいと思います。

それは、、、国内旅行で「飛行機のチケットを紛失した!!」
そんなときの対処法です。

①まずは再購入
②紛失した旨の届け出
③発見されれば
・・紛失航空券を呈示し、所定の払い戻し手数料を引かれて払い戻しされる。
 発見されなければ
・・使用されていない・払戻されていないことを航空会社が確認すれば、所定の払い戻し手数料と調査手数料を引かれて払戻される。

みなさん、これさえ覚えておけば、チケットを無くしても慌てずに対処できますね。
②は届け出期限、③は払い戻し期限がありますので、ご注意を。

ぜひ、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」をご参照いただき、より深い理解へと繋げていただければと思います。

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル


ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354

約款 ドナルド松山

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。
今回は、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」を受講しました。

この講座は、大きく、旅行業法、約款、国内旅行実務(運賃)、国内旅行実務(観光地)、に分けられて解説されています。
途中にはコーヒーブレイクとして旅行業者には欠かせ豆知識や、最後には演習問題もついており、より深く理解ができるものとなっております。

「約款」の章では、募集型企画旅行・受注型企画旅行・手配旅行・旅行相談・渡航手続代行の契約についての約款について解説しております。
この章ではツアーガイドの格好に扮した先生が、覚えるポイントも述べており、わかりやすく教えてくれています。

私は、今回この約款の章を受講して、「募集型企画旅行契約約款と受注型企画旅行契約約款の違い」がとてもよくわかりました。

なぜなら、受注型企画旅行約款の解説では、募集型と違う部分を中心に解説されております。
特に覚えておきたい募集型との違いも述べており、頭の中が整理しやすいと思いました。
この講義で、募集型と受注型の違いがよく理解できるれば、次の様な問題にも答えやすいと思います。

突然ですが、ここで、私からの問題です!!
→→
募集型企画旅行にて、最少催行人数に達さない場合は、旅行「業」者から旅行の取消ができますが、、
  受注型企画旅行は取消ができるでしょうか??

答え→→できない。受注型は、お客様の都合に合わせた企画旅行なので、そもそも最少催行人数などないのです。

みなさん、答えられましたでしょうか?

この事は、ドナルド松山先生が、当講座でポイントとして解説されていた事です。
ぜひ、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」をご参照いただき、より深い理解へと繋げていただければと思います。

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル


ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354

色彩検定3級の試験範囲に、色彩心理があります。

色彩検定3級対策講座はこちら

中でも、前に出て見える色を進出色
下がって見える色を後退色と言います。

これは長波長の色は近づいて見え、
短波長の色は遠くにあるように感じるのです。

皆さん、誰もが金運アップしたいと願うと思います。

伝統的風水を実践するWEB講座でお馴染みの、
Mr.リュウ先生に聞いてみました。
↓↓↓

「西に黄色」や「玄関に8角系の鏡」などは、伝統的風水では特にこだわりが無いようですね。

不要なものを処分して、一家の大黒柱が心地よく健康的に生活できるように環境を作るというのは、
風水だけではなく、全てにおける生活の原点なのではないでしょうか。

そこから、引っ越した日や個人の生年月日より間取りを鑑定すれば、
さらに飛躍するという考えなのですね。

無料間取り鑑定の動画はこちら
↓↓↓

キバンインターナショナル、アルバイトの鈴木です。

先日、SmartBrain動画登録ウィザードの使用方法を説明する動画を撮影し、公開しました。
従来と比較し、SmartBrainへの動画登録がとてもスムーズになりました!

撮影は自分の姿を移さない方法で撮りましたが、初めての撮影だったので不安だらけでした。

しかし、コールセンターのアルバイト経験が活かされ、意外とすんなり話ができました。
それにしても、コールセンターにいたときから実感していたことですが、自分の声がとても子どもっぽい・・・

拙い説明ではありますが、この動画で使用方法がご理解いただければ幸いです。

国内旅行業務取扱管理者 旅行業法

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。
今回は、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」を受講しました。役者でもある特徴を生かし、駅員さんやツアーガイドさんに扮して講義を行うなど、楽しく学ぶことができます。

この講座は、大きく、旅行業法、約款、国内旅行実務(運賃)、国内旅行実務(観光地)、に分けられて解説されています。
途中にはコーヒーブレイクとして旅行業者には欠かせ豆知識や、最後には演習問題もついており、より深く理解ができるものとなっております。
今回は、旅行業法について受講しました。

よく、引っかけ問題で出てくるものの一つで、旅行業者の代理についてがあります。

特に受託契約とは何かという類の問題で、
委託旅行者・受託旅行者・受託契約・・・など
同じような名前でも、意味が違っており、問題を解くときに混乱してしまいがちです。

そういったときこの講座の、旅行業法の中にある「旅行業者の代理」でおっしゃっているドナルド先生の解説で、すぐに頭の中が整理できると感じました。

詳細は下記よりご参照ください。

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル


ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354

キバンインターナショナル衣笠です。

昨日、第4回女子勉強会を行いましたが、
パンダスタジオ阿部さんと同時に講座を受講し、
その後Facetimeを使って香川にいらっしゃる阿部さんと中継会議しました。

北の国からで、じゅんくんが遠距離恋愛中に彼女と同時刻に映画を見て、その後電話で感想を話しあってさながらデートだったという、
あれと同じですねw

場所は違いましたが、中継電話は大変盛り上がり、さながら同時受講でした。

ちなみに、阿部さんの感想は…

[カラフルな食事でカラダ美人に!色と食]講座を受講して  阿部純子

①eラーニングで学習した感想は
  □楽しかった 分かりやすかった 
※楽しかった理由
グループレッスンの形だったので
※分かりやすかった理由
     説明資料が簡潔に実際の商品比較などもありわかりやすかった。
※退屈した、分かりにくかった理由
     具体的な料理のサンプルなどがあれば更に良かった

②講座を見る前の、食べるものと色の関係を知ってた?
□食べ物は常に見た目を意識して取ってた 
見た目は意識しなかった

③この講座はどんな人にオススメしたいですか?
飲食業の人

④色の学習は今後の参考になりましたか? 何かに活かせそうであれば、どんな場面で活躍出来そうですか?
 食事会のコーディネートのときの演出
 じっくり話したいか?とか、盛り上げたいとか

やはりグループレッスンは懇親会にもなりますし、
ほかの人の疑問や意見を聞けて楽しいですよね~♫

中間先生に色について質問してみました
↓↓↓

キバンインターナショナル衣笠です。

日付が変わってしまいましたが、11月10日第4回の女子勉強会を開催致しました。
今回はパンダスタジオ香川の阿部さんと同時に講座を受講し、
Facetimeを使い会議中継しました。

300弱ある弊社の講座の中から、毎回多数決で決めるのですが、
今回のお題は、じゃじゃじゃ~ん、

中間たかえ先生の「カラフルな食事でカラダ美人に!色と食」講座でした。

食べ物の色が健康に結びついていて、
食べ物の色によって疲労回復やお肌のくすみなどを改善出来ると学んで驚きました。

7人中5人は食べ物を色で選ぶ意識は無かったので、
今後活かして行きたいと話し合いました。

皆のアンケートは追ってご報告させて頂きますので、お楽しみにお待ちください♪

カラフルな食事でカラダ美人に!色と食 中間たかえ先生 女子勉強会

カラフルな食事でカラダ美人に!色と食 中間たかえ先生 女子勉強会

キバンインターナショナル衣笠です。

9日の冬期色彩検定試験に向けてもがいている衣笠をお伝えしておりますが、とうとう日付が変わり、当日になりました。。。
どうにか色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 (色彩検定3級対応)全て見終わりました。

先生に頂いた3級直前ワンポイントアドバイスにより、
↓↓↓

そう、これから試験までひたすら暗記です。

なんと、驚いたのですが、色彩検定3級試験には目の仕組みと働きも出るんですね。
懐かしい~、と言いつつほぼ忘れております。。。

はい、ここは出るそうなので、しっかり記憶します。

目の仕組み 色彩検定3級 中間たかえ先生

目の仕組み 色彩検定3級 中間たかえ先生

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ