eラーニングコンテンツ

※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2014-12-02_1103

金高先生「はい、皆さんこんにちは。株式会社キートゥサクセス代表取締役の金高です。

今日この映像からですね、ビジネススキル研修シリーズの「プレゼンテーションスキルの基礎」、「プレゼンテーションスキルの基礎」ですね、これについてお伝えをしていきたいと思います。よろしくお願いします。

プレゼンテーション、まぁ営業の方だとかですね、システム会社なんかはよく提案をする機会なんかが非常に多くあってですね、プレゼンテーションということに長けているそういう方もビジネスパーソンとしては多いと思います。

で今回からですね、いかに相手に伝えるプレゼンテーションをすればいいかということについてお伝えをしていくわけですけれども、まず始めにですね、お伝えをしておきたいことはうまく話すということがプレゼンテーションではないということを頭において頂いてこの映像講義を受講していただきたいと思います。

あの、株式会社キートゥサクセスというのはですね、コンサルティング会社で特にシステム開発に関連するコンサルが非常に多いんですね。

で、お客様のシステムの要望を取りまとめてリクエストフォープロポーザルということで提案書を作成する作成依頼をシステム会社数社に投げかけて、そして提案をいただく、そういうご支援を結構やっています。

そうするとですね、システム会社のプレゼンテーションをよく聞く機会が多いわけですね。

よくというかかなり私自身は多くのシステム会社の営業の方の、もしくはSEの責任者の方のプレゼンテーションを聞く機会を多く持ちました

で、非常にうまい方、それからよく伝わる方、それから口だけの方、いろいろいらっしゃます。」

『プレゼンテーションスキル講座』 講座サンプル


中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ第2弾 プレゼンテーションスキル講座。プレゼンテーションとは、うまく話すことではなく、大切なことはいかに相手に伝えるか。数々の現場での経験に裏打ちされた「納得」「合意」を導き出すスキルを学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9015

【今すぐ購入する】

ドナルド松山観光地
こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。
今回は、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」を受講しました。

この~国内旅行実務(観光地)~の章では、大きく、自然・文化・世界遺産に分けて解説しております。
駅員さんの格好に扮した先生が、覚えるポイントも述べており、わかりやすく教えてくれています。

ところでみなさん、膨大な数の国内観光地を暗記するとき、どのように覚えますか?
全てをひたすら暗記するにはかなりの根気がいります。

ドナルド先生は、そんなときの上手な「学習方法」も教えてくださっています。

この章で、ドナルド先生のおっしゃっていたキーワードは、「いろいろなものと関連付けて覚えていく」こと!!
その中でも、私がおすすめしたいのは、ツアーパンフレットを参考にすることです。

私は、特に添乗員付きプラン(エスコートプラン)が、その地方の「主要な」観光地がのっていますので、お勧めします。

~ツアーパンフレット参考のメリット~
①観光地の写真により、視覚的イメージが付き、頭に定着しやすい。
②ツアーの流れで、覚えられるので断片的な記憶にならない。
③その地域の有名なイベントがいつ行われているかわかる。
④観光地の名産がわかる。
⑤テキストに乗っていない、最新のテーマパークがわかる。(これも試験で出題されることがある)

以上のような利点があると思います。

特に、某大手旅行会社の添乗員付きパンフレットは、1ページ目に、北海道や沖縄といったパンフレットで取り上げている地域の「全体地図」があります。
そこに温泉地や路線や空港、なども記載されているので、位置関係も照らし合わせながら学習できると思います。
 
「学習方法を変えるだけで、簡単に覚えていくことができる。」

当講座をみて、そんなことに私は気付かされました。

その他にも、色々な学習方法を当講座で紹介されておりますので、ぜひ、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」をご参照いただき、より深い理解へと繋げていただければと思います。

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル


ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354

キバンインターナショナル衣笠です。

先日弊社事務所にプリンセチアを頂きました。
ポインセチアは赤ですが、プリンセチアはピンクなんです。

このピンクという色、女性や愛情というイメージが強いですね。
中間たかえ先生のすぐに使える カラーセラピー講座では、
愛情思いやり献身というのがキーワードだそうです。

仲直りしたかったり、職場の雰囲気を和やかにしたい場合、好きな人をお部屋に招く場合などに、
プリンセアが有効ですね!

色彩心理を利用して、周囲の環境を創造するのも色を扱う方のお仕事ですね。

キバンインターナショナル 事務所 プリンセチア

キバンインターナショナル 事務所 プリンセチア

キバンインターナショナル、アルバイトの鈴木です。

最近FP関連講座のPR促進を担当していて、その一環としてFP用語集を作っています。
その動画のナレーターをやることになり、今日初撮影でした!

IMG_0998

コールセンターでの仕事経験があったおかげで話すのはすぐに慣れてきましたが、
なかなか納得できず用語1つあたり平均でテイク5はしてました。

滑舌が悪かったり字が汚かったり・・・
でクオリティは高くないと思いますが、
自身の勉強経験を活かして試験対策のお話もしています。

来週から順次更新していきますのでよろしければご覧下さい。

撮影場所
パンダスタジオ秋葉原本店
http://pandastudio.tv/

キバンインターナショナル衣笠です。

カラフルな食事でカラダ美人に!色と食 講座を受講して、
大変衝撃を受けました。

なんと、私たちは食べ物を口にいれ、味わう前に、ほぼ9割の割合で味を決めてしまっているそうです。

衝撃ですね。
9割視覚で味を決め、次になんと聴覚で決めているんだそうです。

え???

味覚は?舌の触覚は??嗅覚は???

それより、もう最初から見た目で決め付け、
あとは焼けるジュ~~~って音が加わるぐらいなんだそうです。
何とも不思議。

しかし、これを踏まえた食事療法があるんですね。

色と体の関係ってとても奥が深いんですね~

キバンインターナショナル衣笠です。

みなさん、この3連休はいかがお過ごしでしょうか。
私は紅葉を見に、京都へ来てます。

本11月23日(日)現在の状況はこちら
↓↓↓

京都金閣寺 紅葉狩り 11月3連休

京都金閣寺 紅葉狩り 11月3連休

先週はまだ早かったと伺いましたが、
今日はちょうど真っ赤っか~~~
この3連休で京都にいらっしゃってる方は最高ですね!

そして、午前中金閣寺に出かけました。

京都金閣寺 紅葉 11月23日現在

京都金閣寺 紅葉 11月23日現在

青い空にぴかぴかに光る金閣寺、それを際立たせる真っ赤な紅葉が最高です。

しかし、人、人、人。。。
すごい人ごみです。
この時期の京都は道路が混むので、自動車やバスは避け、
地下鉄や徒歩、自転車をおすすめ致します。

では、皆さまも残りの休日をお楽しみください~♪

キバンインターナショナル衣笠です。
先日、冬期色彩検定3級を受験しました。

混色はしっかり学習したつもりでしたが、
「フィルターを2枚重ねて透かす」のは、減法混色ですが、

C:シアンとM:マゼンダを混ぜたらB:ブルーになる個所を間違ってしまいました。

また、カラー印刷は減法混色と併置加法混色の併用ですが、カラーテレビではありませんね。
すっかり舞い上がって、ここも引っかかってしまいました。

次回、夏季色彩検定を受験される方は、この様なケアレスミスが無いように、
しっかり学習されることをお勧め致します。

中間たかえ先生の色彩検定3級対策講座

キバンインターナショナル衣笠です。

弊社では、月に1回女子勉強会を開催しています。
内容は、弊社の300弱ある講座の中から、実際に女子が学習したいものを選んで受講しています。

ある時は講師の先生に実際にお越しいただき、
講習していただきました。

Mr.リュウ先生の伝統的風水リアル講座

中間たかえ先生のカラー講座ー女子勉強会

今回はレッサー3スタジオのTVで「カラフルな食事でカラダ美人に!色と食」を受講し、
その後、パンダスタジオ香川の阿部さんとフェイスタイムで繋ぎ、総勢7人の女子で学習の感想などを話し合いました。

アンケート内容を公開致します。

[カラフルな食事でカラダ美人に!色と食]講座を受講して
①eラーニングで学習した感想は
・分かりやすかった

※楽しかった理由
→お弁当がおいしかった
 中間先生が相変わらず可愛かった
 阿部さんが、思ったことを全て言ってくれた

※分かりやすかった理由
→難しい内容ではなかったので。
 食は日常的なことなので、イメージがしやすかった。

※退屈した、分かりにくかった理由
 何となく、さらっと見る分には飽きない内容だった。

②講座を見る前の、食べるものと色の関係を知ってた?
・見た目は意識しなかった
→彩りよく食事した方が良い、というのは知っていましたが、特に意識はせず、食べたいものを食べたいときに食べていました。
青色が、食欲を軽減させるのでダイエットに向いている、のようなことは聞いたことがありました。

③この講座はどんな人にオススメしたいですか?
→老若男女、食に興味のある方。
例えば小料理屋とかを開こうと思っているけど、なにも知識のない人には勉強になると思う。

④色の学習は今後の参考になりましたか?
何かに活かせそうであれば、どんな場面で活躍出来そうですか?
リフレッシュしたいときは緑色を食べると良い、など、色で食事をする概念がなかったので、今後はそれを取り入れるのもおもしろいな、と思いました。

先日色彩検定3級試験を受験して参りました、キバンインターナショナル衣笠です。

実は試験前の10月頃に、なんと中間たかえ先生とこんな撮影してたんです!!

ずばり、アクセントカラーです。

試験問題(9)のPCCSを使った配色に関する穴埋め問題で、なんと出たんですね~!!

アクセントカラーは全体の5%。
非常に狭い面積で使用すると効果的なのです。
そして対照的な色相やトーンを使います。

日常的に応用すれば、
洋服を2色ベースカラーとアソートカラーを選び、
小物使いにアクセントカラーを使用するのですね。

なんと、素敵に見えるのにも法則があったんですね!

↓↓↓

国内旅行業務取扱管理者 旅行実務
こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。
今回は、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」を受講しました。

この~国内旅行実務(運賃)~の章では、JR・航空・宿泊・貸し切りバス・フェリーの運賃・料金について解説しております。
この章ではツアーガイドや駅員さんの格好に扮した先生が、覚えるポイントも述べており、わかりやすく教えてくれています。

私は、今回この講座を受講して、~国内旅行実務(運賃)~「JR運賃・料金」の内容に、みなさんの日常にもとても役立つ部分がありましたので、ご紹介したいと思います。

それは、、、JRの電車に乗るとき「電車のチケットを紛失した!!」
そんなときの対処法です。

①まずは切符の代金を一旦支払う、そして再発行乗車券に「再収受証明」の印鑑が押されたものをもらう。
②一年以内に発見されれば、発見された切符と①を渡せば払い戻しできる。

みなさん、これさえ覚えておけば、チケットを無くしても慌てずに対処できますね。

ぜひ、「ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者」をご参照いただき、より深い理解へと繋げていただければと思います。

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル


ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者のeラーニング講座です。
下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ