色彩検定3級

<<4月のおススメ講座>>
詳細は、こちらから
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/index.php?course_group_id=3027&path=0.2

~新しく公開されたばかりの講座~
ドナルド松山の日商簿記3級講座
・ジャズ&ポピュラー理論講座第3回 「アンティシペイション~度数の概略と長音階上の完全音程と長音程について~」
・パステルアート講座

~4月に試験に申し込める講座~
サービス接遇検定2,3級対策講座 ※4/5日~5/8日申込・6/11試験
色彩検定2級対策講座  ※3/13~5/22申込・6/25(2,3級)試験
英検1級突破の極意と大特訓  ※ 3/10~5/12申込・6/4試験
(※日程については必ず主催者HPにてご確認をお願いいたします。)

~法人様向け講座~
法人研修バリューパック【ユーザ数無制限・年間定額】のご案内

~定番の人気資格講座~
PMP受験のための35時間PM講座(第5版)
2017年度版 アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座 ※テキスト付きキャンペーンは4/30まで 詳細 http://afro.elearning.co.jp/?p=9425
2級ボイラー技士 講座
気象予報士講座(学科)
第一種電気工事士試験に20日間で合格講座
毒物劇物取扱者(一般)資格試験対策講座

~社会人基礎知識講座~
ロジカルシンキングの重要性(基本編)
プレゼンテーションスキル講座
ファシリテーション4つのスキル
繁盛店が必ずやっている POP最強のルール【考え方編】
発音の学校〜接客英語の基本(おもてなし編)
ビジネス数学入門

~生活・趣味~
子育てコミュニケーション講座
箭島裕治eBASS塾 初級編

eラーニングのことなら何でもお気軽にご相談ください

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

【スマホ対応!!400以上の講座 eラーニングポータルサイト http://www.elearning.co.jp/

キバンインターナショナル武内です。
半年後の2017年6月25日(日)に文部科学省後援 色彩検定3・2級の試験が行われます。
仕事はもちろんのこと、日常生活にも大変役立つ色の勉強。

まずは、色彩検定講座の中間たかえ先生の「似合う色の見つけ方講座」で体験してみてはいかがでしょうか。年末年始のお出かけや、買い物に役に立つかもしれません。サンプル動画を是非ご覧ください。

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」
試験日 2017年6月25日(日)
申込期間(予定)3月13日(月)~ 5月22日(月)

※検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

似合う色の見つけ方講座

http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/716/388/

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/
 
こちらの講座は、3つの保証「合格保証・返金保証・回答保証」と 「A・F・T色彩検定公式テキスト3級編」がついた、充実の合格パッケージです。
※●合格保証(受講期間中の試験で不合格の場合、無料で1年間再受講できます。不合格通知書の原本かコピーが必要)
 ●返金保証(講座の内容にご満足いただけない場合、受講開始のお知らせより8日間以内で返金可能)
 ●回答保証(内容を理解するまで何度でも質問可能。3営業日以内に回答)

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。
本日が基礎講座1の最後になります。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その15~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック

➡講座詳細はコチラをクリック

(Lesson5の続きです)

じゃあもう1つの方、はい、こちらです。
慣用色名ですね。これはですね。
えっとねこちらこう見ていただくとこう、

小豆 (あずき)色とか、ひまわり色、もえぎ色、ラベンダー色、ストロベリー色という風にちょっとこう、
色から何かを連想できるような感じの色がついていますね。
もうちょっと見ていくと、チョコレート色、オリーブ色、新橋色というのもあるんですね。
これはね、ちょっとこう水色のような色なんですが、
あと銀鼠 (ぎんねず)色やレモンイエロー色という名前があります。

これが日本工業規格JISが定めている慣用色名になりまして、
今ね、269色あるそうなんですね。

まあ、どんな色かっていうのはね、ちょっと今日はお勉強はしていかないんですけれども、
また、別の講座でこう、この名前はこういう色があるよ、という ところを見ていきたいと思います。

ということで今日は、色とは何なのか?というお話をしていきました。
もう色の基礎の基礎という感じですね。
なんとなく普 段こう、無意識になになに色って使っているかと思うんですが、
それには全部理由があるんですね。

今日、絶対おぼえていただきたいことは、色の三属性です。
色相、明度、彩度、この3つをおぼえておいてください。

これは、これからの基礎講座に、3の中にも必ず出てくるキーワードになります。
今日はそこを復習していただいて、また、基礎講座の2では、
より深く色のルールについてお話しをしていきたいと思います。
色の特徴とルールを知ろう。色の法則、基礎講座1、 これで終わりになります。

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その14~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック

➡講座詳細はコチラをクリック

(Lesson5の続きです)
じゃあ、それが一体何なのかというのを、ちょっと次の図で見ていただきたいと思います。
はい、まずこちらですね。一般色名の方から説明していきます。
一般色名は有彩色と無彩色にわけて色の名前がついているわけですが、
有彩色というのはまあ、 赤、橙、黄色、黄緑、緑、青、青紫、紫、赤紫というような先ほどのあの色相環ですね。
あれをぐるっとこう、1周した感じの色の名前、

そして無彩色が、白からこうグレー、そして黒という風にさっきのあの明度のイメージですね。
そういう風にわかれています。
これ、一般色名として使われているんですが、大事なのがもう1つ、こちらなんですね。

はい、これに修飾語がつきます。ごく薄い赤色とか、暗い紫色とか、
例えば、赤みの橙とか、黄みの橙とか、そういう風にね、 修飾語をつけて色のイメージというのを連想していくんです。
今ね、赤みの橙、黄みの橙といいましたが、それだけでも色がちょっと違うなっていうのがわりますよね。
赤みの橙といえばちょっと濃いめ、黄みの橙といえばちょっと黄みが強い感じという風にイメージすることができます。
そうやってつけて使うのが一般色名となるんですね。

(その15に続きます。)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その13~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック

➡講座詳細はコチラをクリック

(Lesson5の続きです)
ということで、合計どのくらい色が見れるかというと、こちらです。
はい、なんと100万色も色を見分けられるといわれているんですね。どうですか?

そんなこと意識したことありましたか?私もね、こういう100万色と聞くと、本当にそんなに見分けられているのかな?
っていう風に不思議だったんですけれども、
特にあの、日本人というのは細かい色のグラデーションというのも見分ける能力があるようなんですね
で、まあ100万色あるといいましても、こう私たちが日常の中で、まあどのくらい、こう、例えば赤色とか、
緑色だったり、すみれ色といったり、栗色といったり、まあいろんな色の名前がありますが、
実際にそうやって 色名、色の名前を使っているのは大体50~60種類という風にいわれているんですね。
では、こちらをちょっと見ていただきたいと思います。

はい、これ色名ですね。さっきあのー、50~60種類ぐらい日常で色名を使っていると言いましたが、
産業界では色の呼び名で約束ごとを決めています。
色名にはこの一般色名慣用色名というね、大きく2つにわけることができるんですね。

(その14に続きます。)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その12~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック

➡講座詳細はコチラをクリック

(Lesson5の続きです)

今日はね、こういうのがあるんだということを知っていただく程度でいいので、簡単に説明をしていきますと、
ここのね、縦軸ですね。これが明るさ、明度を表しているんです。だから一番上は白ですよね。で、下が黒になります。

で、2つめの大事なポイントですよね。えーとこの下、はい、色相ですね。
これ、色みを表しているので、ちょうど今こうやって見えている部分はこう、青とか、紫の部分になりますが、
これがね、ぐるっと一周すると、さっきの色相環のように、赤、橙、黄色、緑という風にぐるっと一周しているんですね。

そして3つ目のポイントがこの、ここです。彩度ですね。彩度というのは色の鮮やかさを表していましたね。
一番外側の部分、ここですね。これが一番鮮やかで、中にどんどんどんどんって入っていくとこう、
ちょっとにごった色になってくるので、この模型、色立体を見れば、こうどんな風に色が、
例えばちょっとにごった赤だとか鮮やかな赤だとか、そういうことが一目でわかるようになっているんですね。

えー、色の名前っていうのはすごく難しいので、じゃあ今ね、色相っていうのは100種類ありますと言いましたが、
じゃあ全部色をいえるかというと、なかなかいえません。
実際あったとしても、こう、その色をおぼえることって難しいですし。
みんなで共通で認識し ていくということも、なかなかできませんので、このね、色立体というのは全部ね、番号がついているんですね。

例えばこう、住所と同じだと思ってください。 この色に、まあ何丁目の何号ですよという番号がついているイメージですね。だから、例えば3丁目25番5号とか、そういう風にされると、あ、大体このあた りの色だなということがわかるようになっているので、まあちょっとした色の地図のようなイメージですね。こういうものもあります。

(その13に続きます。)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その11~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック

➡講座詳細はコチラをクリック

(Lesson5の続きです)
では、色の三属性、3つありました。これが、色の違いというのが、さっきの色相のことでしたね。
そしてこれ、明度で色の明るさ、で、これ最後が彩度で色の鮮やかさ、この3つ でしたが、

私たちは何色ぐらい色が見分けられていると思いますか?

先ほど色の違いで、こう代表的な赤、橙、黄色、緑、青などという風にいいましたが、
その色の違いっていうのは 何色ぐらい見分けられているでしょうか?どうですか?

あとは色の明るさですね。こう、どのくらい明るい、まあ段階ですよね。
それもどのくらいの段階まで見分けられるのか?

最後、鮮やかさというのも色の種類です。これもどのくらい見分けられているんでしょうか?
例えばこの色の違いだと、その色名ですよね。
色の名前もどのくらい言えるかなとちょっと考えてみてください。

大体平均して、どのくらいかと言いますと、こちらです。
なんと、すべて100、100、 100と書いていますが、色の違い、100色見分けられるそうなんですね。

色の明るさも100段階、色の鮮やかさは100種類ということなので、
じゃあ いったい何色なんだろうって今こう、
パパッって計算された方もいるかも知れないんですが、
パッと言われてもどのくらいの段階でわかれているのかっていうのが分かりにくいですね。
この違いを科学的に整理して、一目で見られるようにしたのがこちら。これはですね。

面白いですね。

こういう模型が実際あるんですけ れども、これはちょっと下にも書いていますが、
マンセル色立体構造図というものなんですね。
今回このちょっと立体について深くお話しはしていきませんが、
これはまた後々深くじっくりやっていきたいと思います。

(その12に続きます。)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その9~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック

➡講座詳細はコチラをクリック

Lesson5、色の三属性について、お話ししていきたいと思います。
色の三属性は、どんな3つだったでしょうか?
ちょっ と思い出してみてください。はい、復習ですね。
こちらの図をご覧ください。

色は、大きく有彩色と無彩色にわかれましたね。

有彩色には、色相、明度、彩度、 この3つがあります。

これをあわせて色の三属性というんですね。この、色の三属性というのは、色を見分けるために必要な条件になってくるんです。

例えば、 どういう風に必要なのかといいますと、
このひまわりの花、この花の中に、色相、明度、彩度があるんです。
それを説明していきますね。まずですね、この花、 ひまわりはよくこう、黄色という風にいわれますよね。
この黄色、これは色相になりますね。
で、真ん中のこの種の部分が茶色、これも色相ですね。葉の部分が 緑、色相を表しています。

じゃあ明度、どこで見るのか?といいますと、えっとねここのちょっと葉っぱの部分を見ていただきたいんですが、
ひなたとひかげで 差がありますよね。
これが明度の差になるんです。
ひなたの部分は、明るいので、明度が高い、でも、ひかげの部分はこう、黒く、暗くなってますよね。
だから 明度が低いと考えていきます。

で、もう1つ彩度ですね。
彩度というのは色の鮮やかさの違いでした。
まあこのひまわりで見るとこう、鮮やかな方ですよね。で も例えばこれが、もう少しこう、
枯れてきたなってなると彩度が低くなるので、ちょっとにごった黄色という風に見ていくんですね。
同じ黄色でもこう、明るい 黄色があったり、ちょっとにごった黄色、くすんだ黄色、
あとは、透明感のある黄色など、こう色々いい方が変わってくると思うんですが、
そういう色の鮮やか さを表していくのに、そうやって濁ったとか、くすんだとか、
鮮やかなというい葉をつけて表現していくんですね。

(その11に続きます)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その9~

色彩講座はこちらをクリック

色彩講座はこちらをクリック


➡講座詳細はコチラをクリック

Lesson4の続きです。

そうすると、ちょっとグレーを混ぜるとこのくらいの中彩度の色、たくさん混ぜると、
この低彩度の色という風に色みが変わってきます。

彩度というのは、どれだけグレーが混ざっているかという違いになってくるんですね。

じゃあこのね、一番鮮やかな色なんですが、この色のことを、純色といいます。

各色相の中で、最も彩度が高い色のことを、純色というんですね。
これは、 白、黒、グレーを含んでいない、純粋な色みのことを表しています。
これも、大切な言葉なので、おぼえておきましょう。つまり、これが純色ですね。

これに 白、黒、グレーを混ぜていくとこういった感じの色みになってきますので、
この色とこっちの丸の中の色というのは基本的に同じ色相なんです。
色相というの はこう、赤や緑といった色みのことでしたね。
この、赤色の色相です。これに、こういった白、黒、グレーを混ぜていくと、
このような赤色になるということです。と、こういうのを彩度というわけですね。

では、問題にいきます。1から4番の色の中で、彩度が違うのはどれでしょうか?
彩度というのは色の鮮やかさでしたよね。どの番号が違うと思いますか?

それでは正解に行きたいと思います。正解の発表です。正解は、1番でした。
そうですね、この、2番、3番、4番というのは、彩度が低いですね。ちょっと濁っています。
でも、こちらは彩度が高い色になりますね。ということで正解は1 番になりました。
皆さんいかがでしたでしょうか?

では、この後は今、色相、明度、彩度という3つを学んでいきましたが、この3つ、色の3属性といいましたね。
色の三属性について、深くお話ししていきます。

(その10につづきます。)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

キバンインターナショナル武内です。

女性に人気!色彩検定対策講座。内容を皆さんに広く知っていただくために、講座の内容をテキストでご紹介させていただきます。

※本来のeラーニング「色彩講座」は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

【読むeラーニング】(AFT )色彩検定3級対策 色の法則基礎講座~基礎講座1 その8~

色彩講座

色彩講座

➡講座詳細はコチラをクリック

Lesson4。彩度とはいったい何でしょうか?お話ししていきます。

彩度とは、色みの強弱、鮮やかさを表すものになります。

鮮やかな色は、彩度が高いと考えます。
にごっている色は、彩度が低いと考えていくんですね。
要は、華やかな、鮮やかな色か、ちょっとこう、くすんでいるような、にごっている色なのか、
そのあたりの強弱を表すものになります。

ではこちらの図をご覧ください。
はい、いろんな色がありますね。見ていただくと、鮮やかなものから、にごったものまでこう、
ずっと段階を得ていますよね。
こちら、一番ここですね、これは高彩度といいまして、一番鮮やかなグループになります。
真ん中、中彩度ですね。
それほど鮮やかでもないけれども、そこまでに ごっていないグループ、これが中彩度といいます。
で、一番こちらは低彩度といって、一番こう、にごりが多い色になってくるんですね。

これはですね、この高彩度、この色をちょっと見ていてくださいね。
この、高彩度の色にグレーを混ぜていくんです。

(その9につづきます。)

試験情報

「A・F・T 色彩検定試験」

11月13日(日)実施の試験申し込み受け付けは終了しました。
次回の試験日程は未定ですが、2級3級は毎年6月頃実施しています。
検定については、主催者発行の情報をご確認ください。
公益社団法人色彩検定協会http://www.aft.or.jp/

3級講座の学習の目安

1日1章ずつ約1時間程度学習すれば、2週間程度で学習可能

講座収録時間

約8時間40分

講師 中間たかえ プロフィール

カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。
ホテル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

受講対象者

はじめてカラーの勉強をされる方
独学で色彩検定3級を受験される方
仕事や趣味で色の知識を深めた方

(ATF)色彩検定対策講座の詳細はこちら

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 一発合格パック
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1782/836/

(AFT)色彩検定3級対策~色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

(ATF)色彩検定対策講座の体験動画はこちら

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ