女子勉強会
第5回子育てコミュニケーション勉強会

第5回子育てコミュニケーション勉強会

6/15(火)は、
子育てコミュニケーション勉強会(みんなで子育てコミュニケーション講座を見て意見交換)をしました。
テーマは、青年期の「アイデンティティの確立」について。

アイデンティティの確立の時期、つまり親からの自立の時期

親としては自立の障害となるような過度なサポートをしないことが、大事ということを講座で学びました。

実際、子育ての現場ではどうなのでしょうか。

子供を見守る。変に口出ししない。。。それは、実際難しいね、つい言ってしまうね。といった意見が多かったです。

そんな中、中学生のお子さんを持つお母さまで、「あえて遅刻など失敗させる」という意見がありました。

どういうことかというと、

例えば、遅刻しそうになったとき。遅れないように、「早く支度しなさい!!」などとい、あれこれ指示をすることをしない

もう青年期の子供は、親が言うと、わざと反抗したがるし、自分でも遅刻したらいけないということはわかっているはず

子供に任せて、早く支度しなかったらあえて遅刻させて、自分で考えさせる。ということです。

「自分で考えさせる」機会があるのは、自立を促す第一歩となりますね。

ぜひ、子育てのご参考に。

発達心理学をもとに子供の心理を学び、コーチングをもとに実際の子供へのコミュニケーションを学ぶ

「子育てコミュニケーション講座」

知っているだけで、子供との信頼関係を良い方向に導けますね。講座の詳細は以下です。

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

お問い合わせはこちら

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp
eラーニングをお探しならこちらから
http://www.elearning.co.jp/

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

2016年6月26日(日曜日)色彩検定試験ですね。

以前、「「色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座(色彩検定3級対応)講座」勉強会を開催しました。

内容は、人気のeラーニング講座を、みんな集まりパンダスダジオの大画面で、eラーニング講座を受講し理解を深めようというものです。

そこで、中間たかえ先生から、動画の「色彩検定3級ファッション問題」が出題されました。
今回は、解答編です。(→質問編はこちら

以下、勉強会に参加した方の感想がございます。
講座選びの際にも、ぜひご参考ください。

・女子勉強会に参加した感想は?
→テキストだと活字を読むのが億劫になってしまいがちだが、
明るい中間先生の講義にプラスでコーディネートの具体例など写真付で紹介されていて、親しみやすく色彩についてとても興味深くなった。

・「色に法則がある」と知ってましたか?
→いいえ

・「色に意味やイメージがある」と知ってましたか?
→はい

・受講後、「色」についてイメージが変わったことはありますか?
自分が好きな色を身に着けることばかり考えていたが、
色にはメッセージがあり、相手に与えたい印象により、身に着ける色を変えるという考えは、自分の中にはない考え方でした。

・「色の特徴とルールを四郎色の法則基礎講座」は今後の参考になりましたか?なりそうですか?
→はい

・何かに活かせそうであれば、どんな場面で活躍出来そうですか?
相手に与える印象を変えたい時。
たとえば、新しいメンバーでの食事会など、親しくなりたい時はオレンジ系の色を身に着けるなど。

・この講座はどんな人にオススメしたいですか?
→未婚の女性、子供のいる女性

・次に女子会で取り上げてみたい講座があれば、教えてください(お弁当のリクエストも)
「すぐに使えるカラーセラピー講座」

いよいよ今月末と迫ってまいりました、色彩検定2級3級試験。
受験をされるみなさん、学習状況はいかがでしょうか。

最後の総復習に。
苦手な部分の克服に。

eラーニングの動画講義は、文字だけを見るよりも、記憶に残りやすく、実際の講義を、何度も繰り返し見れます。

隙間時間にスマホで見れるので、時間がない人にもおすすめ。

サンプル講座もありますので是非お試しください。

『色彩検定のおすすめeラーニングはコチラ』

AFT色彩検定3級対応 楽しく身に付く色彩の基礎
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/710/304/
色彩検定2級対策講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/984/440/
色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 (色彩検定3級対応)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/720/386/

eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

「あ、うちの子だけじゃなかったんだ」
「自分の気持ちを、わかってもらえた」

講座を大画面でみんなで見て、そのあとお互いの子育て実体験を話し合い、自分の子育てにも生かしていくイメージが沸いてくるのが、子育てコミュニケーション講座勉強会。

「子育てコミュニケーション講座」では、
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
発達心理学で、悩みがちな子供の行動を理解できる。その悩みの対処法として、コーチング術を教えてくれます。

次回は子供の「夢って何?ーアイデンティティの確立」について。
子供の心理、そして親の対応はどうすれば良いのかを講座で学び、
皆で練習してみましょう。

日程等詳細ページはこちら

http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート 
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

第4回子育てコミュニケーション勉強会

第4回子育てコミュニケーション勉強会


こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

反抗期の子供に対し、ある程度の反抗は、そっとしておくのも一つの手。
しかし、
あまりにも生活態度がわるかったり、勉強面のことなど、見守ってばかりではいられない状況が発生したとき
反抗期の子供に対する上手な叱り方はなんなのか

その【対応法】を、
子育てコミュニケーション講座では、まなぶことができました。

1:場をつくる(ついでに話すのではなく、きちんと場面をつくり、向き合います)
2:話す内容を整理する(本当に伝えるべきことの軸がぶれないようにします)
3:感情的に話さず、冷静に丁寧な言葉で話す(子ども扱いせず、大人としての扱いを心がけます)

ということであった。

実際、「大切なことを伝いたいとき」
皆さんは、どのように伝えているのか。5/10の第4回子育てコミュニケーション勉強会ではこんな話が出ました。


アクティブラーニングで出た意見例

親が、子供に対し困ったと思っていることは、子供も自分でわかっていること。
普段は、話さない子供が、
いざ、「自分から大切なことを話してきた時」
そんな時親は、「きちんと聞いてあげられるようする。」

そんな親の態度が、子供にとって安心感へとつながる。

そのためにも親は、普段からアンテナを張って、子供を見守っていることが必要。


との、素晴らしく参考になる意見がありました。
はっきり言って、いろんな子育て話を聞けて、本当に楽しい会でした。

子育てって、子供と2人の世界にいると、堂々巡りになり、本当に悩ましくなるときがあります。
そんな時に、同じ子育て中の立場の人の話や、子育てはまだだが親に対する子供側の気持ち話など聞くだけで、
考え方が少し広くなっていきますね。

キバンのeラーニングは、受講者同士の意見交換できる「ディスカッション機能」があります。

受講者同士で、意見交換できる「ディスカッション機能」があるのは、キバンのeラーンング。

受講者同士で、意見交換できる「ディスカッション機能」があるのは、キバンのeラーンング。

講義を聞きながら、すぐ右横で受講者同士「意見交換」出来ます
チャット形式で素早く、お互いの情報や気持などを共有し、「アクティブラーニング」できます

※子育てコミュニケーション講座勉強会とは、
子育てコミュニケーション講座を大画面でみんなで見て、そのあとお互いの子育て実体験を話し合い、自分の子育てにも生かしていくイメージが沸いてくるといった、アクティブラーニングの場。

※子育てコミュニケーション講座とは、
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
発達心理学で、悩みがちな子供の行動を理解できる。その悩みの対処法として、コーチング術を教えてくれます。

5/10(火)子育てコミュニケーション勉強会は、子供の「第二反抗期ー心理的離乳」についてでした。

第1次反抗期はイヤイヤ期。そして思春期の第2次反抗期。
子供の心理、そして親の対応はどうすれば良いのかを講座で学び、
皆で練習しました。

今回のファシリテータ(衣笠)

今回のファシリテータ(衣笠)

日程等詳細ページはこちら

http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート 
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

反抗期の対応法とは?

反抗期の対応法とは?

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

「別に…うるせーよ」といった、子供が反抗的な態度のとき
親としてどのようなコミュニケーションをとったらよいのか

その【対応法】を、
子育てコミュニケーション講座では、まなぶことができました。

それは、
反抗期の子どもとまともにぶつかるのではなく、おおらかに受け止め、
ときにはユーモアなども交えて対処しましょう。
親が神経質にならずにやり過ごすことは、子どもにとって救いになる場合もあります

ということであった。

「神経質にならずにやり過ごすこと」。

これを学んだうえで、
実際、どのようにやり過ごしていけばいいのでしょうか。

5/10(火)に開催された、子育てコミュニケーション勉強会でアクティブラーニングしてこんな意見がでたので、ご紹介します。
意見を出し合いました。

・子供と親、その場でお互いの場所を離れた方がいいという。(クールダウンになる)

・独り言を言うような感じで、明るくつぶやく。

・「あ、忘れてた、あれをやらないと!!」などと、話を切り替える。

とても参考になる意見でした。

実際、色々な方法を試して、良いやり方が見つかればよいですね。

※子育てコミュニケーション講座勉強会とは、
子育てコミュニケーション講座を大画面でみんなで見て、そのあとお互いの子育て実体験を話し合い、自分の子育てにも生かしていくイメージが沸いてくるといった、アクティブラーニングの場。

※子育てコミュニケーション講座とは、
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
発達心理学で、悩みがちな子供の行動を理解できる。その悩みの対処法として、コーチング術を教えてくれます。

5/10(火)子育てコミュニケーション勉強会は、子供の「第二反抗期ー心理的離乳」についてでした。

第1次反抗期はイヤイヤ期。そして思春期の第2次反抗期。
子供の心理、そして親の対応はどうすれば良いのかを講座で学び、
皆で練習しました。

今回のファシリテータ(衣笠)

今回のファシリテータ(衣笠)

日程等詳細ページはこちら

http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート 
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

4/12第3回子育てコミュニケーション勉強会の様子

4/12第3回子育てコミュニケーション勉強会の様子

2016/4/12(火)に第3回子育てコミュニケーション勉強会が、秋葉原パンダスタジオにて開催されました。

内容は、

子育てコミュニケーション講座の「学習意欲・達成動機」について、

発達心理学やコーチング術を使い、「やる気の仕組みと可能性を信じるコミュニケーション」をみんなで学び、

さらに具体的な例を話し合います。

eラーニング勉強会の魅力は、アクティブラーニングにあります。

参加者のアンケートを紹介いたします。

講座を選ぶ際の、ご参考にもなれば幸いです。


1 eラーニングで学習した感想を教えてください。
→楽しかった

2 「学力の低下」は「学習意欲の低下」ということをご存知でしたか?
→知っていた

3 やる気スイッチには「内発的動機付け」が効果的だとご存知ですか?
→なんとなく知っていた。

4 「何のために勉強するの?」と聞かれ、「それが小学生の仕事だから」と言い切ることも必要だと知っていましたか?
→知らなかった。

5 受講後、今日から始めたいことはありますか?
子供が寝るときの10分は、子供と一緒に過ごす

6 この講座はどんな人にオススメしたいですか?
→主婦。若い方。

7 子育てコミュニケーション講座は今後の参考になりましたか?何かに活かせそうであれば、どんな場面で活躍できそうですか?
→育児をするうえで、内発的動機付けができれば、子供も自分も毎日がより楽しくなると思う。子育てママたちとの会話の時にお話ししてみたいです。

8 次に女子勉強会(女子に人気の講座をみんなで見て、意見交換する場)で取り上げてみない講座があれば、教えてください。
→メンタルトレーニング系の講座


子育てコミュニケーション勉強会の詳細ページはこちら

詳細ページ http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

「あ、うちの子だけじゃなかったんだ」
「自分の気持ちを、わかってもらえた」

講座を大画面でみんなで見て、そのあとお互いの子育て実体験を話し合い、自分の子育てにも生かしていくイメージが沸いてくるのが、子育てコミュニケーション講座勉強会。

「子育てコミュニケーション講座」では、
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
発達心理学で、悩みがちな子供の行動を理解できる。その悩みの対処法として、コーチング術を教えてくれます。
次回は子供の「第二反抗期ー心理的離乳」について。
第1次反抗期はイヤイヤ期。そして思春期の第2次反抗期。
子供の心理、そして親の対応はどうすれば良いのかを講座で学び、
皆で練習してみましょう。

日程等詳細ページはこちら

http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート 
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

第3回「子育てコミュニケーション勉強会」会場入口

第3回「子育てコミュニケーション勉強会」会場入口

ハーブティー(6種)・コーヒー・紅茶お代わり自由。

ハーブティー(6種)・コーヒー・紅茶お代わり自由。

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

2016年4/12(火)第3回「子育てコミュニケーション勉強会」~やる気スイッチ「学習意欲・達成動機」、先程終了しました!!

ハロードリーム実行委員長の内田さんに参加していただいて、

最後にこう語ってくださいました。

「子育てコミュニケーション勉強会」の良さとは、

アクティブラーニングで

みんなで解決策を引き出すところにあるのかもしれない。

いろいろな、ケーススタディが出てきましたよー!!

続きは、次回。

子育てコミュニケーション勉強会の詳細ページはこちら

http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

子育て
キバンインターナショナル衣笠です。
不朽の名作、『子育てコミュニケーション講座』をきっかけに、
小巻先生と本間先生が理事をされるNPO法人ハロードリームの2016年実行委員をさせて頂いております。
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/

私は毎回「笑顔のコーチング」に参加すると泣いてしまうのですが、
昨日は本間先生の「マイ・ヒーローって?」の質問に「です」と答え、
初めてお会いした受講者の方に母の話をすると堰を切ったように止まらず、最後は泣いてしまいました。

「私のヒーローはです。」
物ごころ付いた時からバリバリ働く母は、(本人に対して失礼ですが)家事も育児も7割、
手作りのクッキーを焼いて帰りを待っている、遠足の時にウインナーをタコにしてくれるお母さんにどれだけ憧れたことか。。
私が中学のころ、2つ目の大学に行くと聞いたときは、
「いつまで家庭を放ったらかしにするんだろう」とあきれ果てました。

しかし、高校生になった頃からでしょうか、
母が俄然かっこ良く思え、自慢の母になりました。

子どもを産んで、更に尊敬に変わりました。

そのマイ・ヒーローが最近特に物忘れがひどくなり、
同じことを5分おきに言ったり、
駅の改札で必ず切符を探すようになったり、
魚を焼いたまま出かけるようになりました。

そんな母を見て、頭では母も歳を重ねると分かっていながら、
認めたくない自分がいました。

その話をしたときに、聞いてくださった方が、
「お母さんは十分羽ばたいて、そろそろ羽を休めたいのよ」
と言ってくださり、一気にこらえていた感情と涙があふれ出しました。

そうですね、いつまでも私がマイ・ヒーローとあがめたら、
母も休まらないかもしれません。
もう私が子ども達のヒーローになる代替わりの時期で、
母には弱みを見せてもらい、ありのままを受け止めようと決心しました。

笑顔のコーチング」の参加者って本当に素敵で、
それは人を笑顔にすることに真剣に考えるには素敵な方なわけで、
改めてその輪に参加することが出来て幸せだと実感しました。

昨日の笑顔スイッチは、Webで群馬までの電車での行き方を調べ、
Maxとき」を在来線ホームで待ちくたびれたあげく、車掌さんに新幹線だと聞いた瞬間、
「あ~、笑顔番長に聞けば良かった」とふふっと笑顔になりました。

機会があったら、「笑顔のコーチング」ご参加ください。
http://hello-dream.com/

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

コミュニケーション能力について

コミュニケーション能力について

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

コミュニケーションツールは、たくさん出てきている。

しかし、それに反比例して、人間のコミュニケーション能力は、低下している気がする。」

先日、ある先生がおっしゃっていた言葉。

メールや電話が発達し、面と向かってコミュニケーションをとる機会が減っているのは、確かだと感じた。

コミュニケーション能力は、いろいろな人と直接会って一緒に過ごした経験から、きっと育まれるのだろうと思う

さらにわかったことは、子供の頃の経験が、カギ。
(子育てコミュニケーション講座 より)
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/

具体的には、
『コミュニケーション能力』
は、子どもが初めて知る社会の最小単位である親子のコミュニケーションが成長後の子どものコミュニケーション力を左右する
ことが分かっている。

そして、子どもが成長したのちにコミュニケーション力豊かに人間関係を結べる大人になるように、という視点からも、親子の、つまり「子育て」コミュニケーションは非常に必要なスキル(能力)ということでした。

「友達に返信しなきゃいけないんだよ~」といって
子供がスマホにかじりつき、頭を悩ませている親御さんも、

子育てコミュニケーション講座では、22歳前後までのお子さんとのかかわり方について学ぶことができます
よ。

4/12(火)には、子育てコミュニケーション勉強会を開催します。

今回、のテーマは【やる気スイッチ~「子供の学習意欲・達成動機」】について。

子供の意欲はどのように引き出せばいいのか、コミュニケーション方法を学びます。

※子育てコミュニケーション勉強会とは、
eラーニングの「子育てコミュニケーション」講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
をみんなで見て、意見交換もできる場です。

日程等詳細ページはこちら

http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312

子育てにお悩みや不安をお持ちの方へ

子育てにお悩みや不安をお持ちの方へ▼子育てコミュニケーション勉強会の様子

参加者募集中!お申し込みはこちら

以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17

担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ

子育てコミュニケーション講座

子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ

子育てコミュニケーション講座
【今すぐ購入する】

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ