中小企業診断士 2次試験対策学習オリエンテーションを4dan4.jpのホームページからご覧頂けるようにしました。こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアム 総合プロデューサーの金高です。
 
 
4dan4.jpでは、8月12日金曜日、13日土曜日、14日日曜日の3日間、中小企業診断士2次試験対策学習ガイダンスを放送しました(3日間とも同じ内容です)。多くの方にご覧頂き、ありがとうございました。
 
 
その後、再放送を見たい等のご意見も頂戴したことから、Ustreamにアクセスしなくても4dan4.jpのホームページからご覧頂けるようにしました。
 
 
中小企業診断士 2次試験学習ガイダンスレジュメPDF
 
 

 
 
学習ガイダンスの時期はもう過ぎましたが、まだ、2次試験対策で悩まれている方、是非、参考にして下さい。
これから、どんどんと、本質のテーマを発信していきます。
よろしくお願いします。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

TOEIC SW TESTは、TOEICの中の新しいテストで、今まで以上にスピーキングとライティングを重視したTOEICです。
このTOEIC SW TESTは新しく設置されたためになかなか対策本がなく、また急速に受験者数が増えているテストです。

このSWTESTの対策をeラーニングで提供されるのが、NHKビジネス英会話やコーチング、学習学で有名な本間正人さん。
生徒役はコーチング講師の野中有加さん。また翻訳家・執筆家のジャイルズ・マリーさんを加えての豪華教師陣です。

今回は、撮影一日目で、ぱっとみただけでも大きく聞き取りができること、文法ができることをメインとしたTOEICとは大幅に違う訓練を積む必要があることがわかります。

左から、本間さん、野中さん、マリーさん

例えば、写真をみて、その中にあるものを次々に英語で表現するであったり、
英語の質問に英語で答えたり、一番難しいものでは、どちらか意見が分かれる問題について自分の意見を述べたりといったものもありました。

今後、特にビジネス向けにはこのTOEIC SWTESTは大きな資格になるのではと思います。

野中さんが、出題に懸命に答えています。とにかく、話し続けることが大事だそうです。

カエルスタジオをご購入いただいた、図書館管理・委託業務を行っているヴィアックス様がきばらじ見学をされましたが、
前回研修いただいた内容をもとに、きばらじに使う機材などを設置・設定を行って頂きました。

VR-5の取り扱いを復習されるヴィアックスの皆様

研修では時間が足りなかった部分の、機材やソフトを自分たちで触って試すことができました。
機材に関しては担当者が自分たちで使ってみてわかる部分が多く、インプットとアウトプットの位置を間違えたりなど、
貴重な経験をされたようでした。

実際にVR-5やWirecastを設定していただきました

きばらじの中でカエルスタジオについてインタビューを行ってみました。
ハイライトを以下から御覧いただけます

先日、中小企業診断士講座 4dan4.jpをオープンしましたが、それを皮切りに、 株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ では今後、一流の講師陣によるeラーニングコンテンツのリリースが目白押しです。今回は、宅地建物取引主任者試験のカリスマ講師、家坂圭一先生にインタビューを行いました。家坂メソッドの特徴の一つ「分量がすくないテキストで高得点がとれるテキスト」とは?その秘密に迫ります。


▲家坂先生の講義をご覧頂けます。

●20年間の実績

—自己紹介をお願いします。

公務員試験、民間企業への就職支援など、様々な分野の受験指導を約20年間に渡って担当して
きましたが、その原点が宅建試験の受験指導です。大学の在学中に宅建に合格したのが、この
道に入るきっかけでした。以来、教材開発、教室での講義、受講生とのフィードバックを継続
して行っています。当初は週2回、秋葉原、飯田橋などの教室で100名様を対象にした講座を4年
ほど担当しました。その後は、大学様と提携した、大学学内での宅建講座を実施しています。
その他、DVDなどの通信教育にも取り組んだ経験も豊富にあります。また、自らも過去5回、
宅建本試験に合格しています。講師を始めたのはまだメールもなかった時代です。通信教育の
受講生とは、電話でのやりとりで指導をするなど、一歩踏み込む工夫をしていました。今回オ
ープンするこの宅建講座には、20年間のエッセンスを詰め込んでいます。

●コンパクトなテキストで43点

—テキストの特徴を教えてください。

当講座のテキストの最大の特徴は、分量が少ないことです。通常、宅建のテキストは図鑑のよ
うなものが多いですよね。400ページくらいあり、上巻が終わったら下巻をお買い求めくださ
い、のような。

本講座のテキストは、一般的なテキストと比較して1/3程度のページ数です。2冊の本で200テ
ーマ勉強すれば受かる、43点がとれる、という構成です。これなら、本番で多少焦ったり緊張
したりしても、37~8点が見込めます。過去の合格点は最高でも36点ですから、受かります。
50点を目指すのではなく、合格に的を絞ってコンパクトにしています。

●いらないものは捨てる

—なぜ、分量を少なくすることが可能なのでしょうか。

特徴は、法学部的な発想、つまり学問としての法律へのアプローチ方法を捨て、合格に向けて
の学習に特化していることです。例えば、宅建試験で例外的なものしかでないのであれば、原
則の話を長々としても仕方がないわけです。であれば、こういうヒッカケがでます、とズバリ
と言った方がいい。法学部的な発想だと、契約とは何か、という話を長々やるわけですよね。
その理屈でいくと、宅建業法に入るまで何十時間とかかる。まず民法が分からないと宅建業法
は理解できないという理屈になる。いらないものを積み上げることになる。それよりも出題さ
れところだけに的を絞っています。テキストは順番を変え、分かりやすく工夫しています。も
ちろん、必要な基礎を飛ばすことはありません。

何でもテキストにしてしまえば、講師は楽です。「ここまでやっておいてください」と言って
おけばいいのですから。でもそうするとやらなくていいこともまで学習者がすることになって
しまう。しかし、講師の方が苦労をしてテキストを薄くしておけば、学習者が楽になるので
す。

(インタビュー後編に続く)

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp/ では今後、一流の講師陣によるeラーニングコンテンツのリリースが目白押しです。今回は、宅地建物取引主任者試験のカリスマ講師、家坂圭一先生へのインタビュー後編をお届します。なぜ、家坂メソッドは「できる!」が実感できるのか?通信講座であるにも関わらず、受講者を一人にしない工夫とは何か?など、学習者のモチベーションにも配慮した講義にスポットを当てます。


▲家坂先生の宅建講義動画(宅建業法編)をご覧頂けます。

●「できる!」を実感できる理由

—テキストの順番はどのように工夫していますか。

はじめに宅建業法、次に法令上の制限、と進みます。宅建業法を先にやったほうが、早い段階
から問題に正解することができ、「できた!」という実感が得られます。もちろん宅建業法
だけで合格するわけではありません。しかし「50点満点のうち、20点はこれで取れますよ、さ
あ、あとは勉強の後半戦ですよ」、とやればモチベーションが高まるわけです。民法を最初に
やってしまうと、キリがない分野なので、手ごたえが感じられにくいのです。社会人の方にお
教えしてきて分かったことは、毎週毎週、「できた!」というフィードバックが無いと続けら
れないということです。これが一番やる気が出る方法です。ですから「できた!」と実感して
頂けるように順番を工夫しています。

●ポイントは「選択肢の単位」の学習

—問題集にはどなような工夫があるのでしょうか。

最初は1つのテーマごとに集中し、一問一答形式で取り組みます。例えば、「従業者証明書の携
帯義務」であれば、平成4年の問題、平成7年の問題、平成2年の問題の、その過去問の選択肢だ
け抜き取ってまとめています。これを年度別問題で行おうとすると、1つのテーマの間に百何
十問も入ってしまいます。宅建は同じヒッカケのパターンばかり。20年前から変わっていませ
ん。問題単位ではなく、選択肢の単位で学習し終えてから年度別の問題に移行するのが効果的
なのです。また、それぞれのテキストや問題集の各部分がリンクしているので、参照したい個
所をスッとみることができるのも特徴です。

●独学ではない。「一緒に」合格を目指す。

—受講生へのメッセージをお願いします。

時間がない人でも、勉強がきらいな人でも、合格にぐっと近づく。それがこの宅建講座です。
基本的な学習スケジュールはテキスト2カ月、一問一答2カ月、実戦様式1カ月、です。はやい人
だと3カ月くらい。その間、eラーニングでは、誰がどれだけみたのか、どのくらいの正解率か
などを把握できます。こうしたフィードバックがあるので、より教室の授業に近い感じで行う
ことができます。一方通行ではなく、生徒さんから質問を受け、講師が答える。講師から生徒
さんに投げかける。通信講座にありがちな、単なる独学ではありません。双方向のやりとりで
す。一緒に合格めざしてがんばりましょう!

月額3万円前後で、会議室が動画撮影・配信スタジオに早変わり!『カエルスタジオパッケージ』 http://kaerustudio.com/ で御社の会議室に届くセット(カスタマイズ可能)を動画でご紹介します。
なお、動画作成に使用したのは、PowerPointテキストをボタン一発で自然な合成音声化し、なおかつ動画変換もできる、PPT2Voice Neo を使用しました。

カエルスタジオは東京都千代田区にてショールームがございます。見学のご予約は http://kaerustudio.com/?page_id=13 からお気軽にどうぞ。

社内は、ほぼ全員が、iPhone(ソフトバンクユーザ)ですが、社内で1人、AUのスマートフォンを使っています。(参考:iPhoneをやめて、AU htc EVO WiMAX ISW11HTに乗り換える理由

帯域制限もなく、通信速度も安定して、快適快適、、、と思っていたのですが、今日、8月15日、auの携帯電話に対して従来より行っているCDMA網におけるパケット通信利用時の通信速度の制御を、今年10月1日よりauのスマートフォンにも適用するとの発表がありました。ドコモ、ソフトバンク、AU、どこの会社も同じような帯域制限です。

AU htc EVO WiMAX ISW11HT

AU htc EVO WiMAX ISW11HT

具体的には、直近3日間のパケット通信量(ダウンロードのみ)が300万パケット(約366MB)以上の場合、パケット通信は継続して利用できるものの速度に規制がかけられるそうです。eラーニングでビデオコンテンツを見れば、直ぐに帯域制限の対象になりそうです。私は、PCを接続して、通常業務にもずいぶん利用していますので、WiMaxを積極的に利用していかないと、大事な場面で、全然通信速度が確保できず、悲しい思いをすることになりそうです。

直近3日のパケット通信量が300万パケット未満の場合は制限は解除されるそうですが、使い続ければ常に制限がかかっている状態になりそうです。ASU、8月16日より、auお客さまサポートの「今月の通話料・通信料照会」から、直近3日間のパケット通信量を確認できるようになるそうです。

カエルスタジオの機材紹介です。
今回は、マイクの紹介です。普段何気なく使っているマイクの特性や特徴を解説しています。

BEHRINGER ULTRAVOICE XM8500

SONY UWP-V1

ダイナミックマイク:マイクの前の音のみを集音する(指向性がある)。一般的には価格は安めで、落としたりといったラフな操作をしても頑丈。電源不要です。
ワイヤレスマイク(コンデンサマイク):電源が必要で、精密に集音する(指向性がほとんどない)。コンデンサマイクは比較的価格が高く、衝撃に弱い。

ワイヤレスマイクには、受信機と送信機があり、両方で同じ周波数にあわせておく必要があります。
また、何もしないでおくと非常に広範囲に音を拾ってしまうため、 アッテネーターと呼ばれるフィルタ機能を使って、全体的な音を下げ、
講演者の声だけが聞こえるようにしてあげます。

実際の音の違いや、設置方法は、以下のビデオで確認してみてください。

月額3万円前後で、会議室が動画撮影・配信スタジオに早変わり!『カエルスタジオパッケージ』 http://kaerustudio.com/ で御社の会議室に届くセットをご紹介します。(カスタマイズ可能です)

▲カエルスタジオ機材セットをご紹介します

▲カエルスタジオ機材セットをご紹介します

▲UStream用のスタジオ運営

▲UStream用のスタジオ運営

2010年10月10日にパンダスタジオをオープンしてから、300番組以上の収録・配信を行うなかで、スタジオのニーズが非常に大きいことに気がつきました。

スタジオ構築にかかる金額を説明するなかで、毎月5万円以下の負担で会議室をスタジオにし、ハイビジョンの映像を作成したり、ユーストリームで配信できるのであれば、導入したいというお客さまがいらっしゃいました。

そこで、2011年の7月に、プレスリリースを配信し、会議室をスタジオにするパッケージの案内をだしたところ、短期間で、7件もの申込みを頂きました。

私たちが発売したスタジオパックについて紹介をします。

▲カエルスタジオのパック

▲カエルスタジオのパック

私たちがパンダスタジオとして、東京、名古屋、京都、大阪、姫路、福岡でご覧のような標準セットを準備して全国展開を計画しています。
自分たちで利用しているスタジオ機材をセットとして、機材の販売、スタジオ運営のノウハウ、eラーニングコンテンツの作成方法などのレクチャー、サポートの費用もすべて含めて、月額4万円程度の費用でスタジオを構築することができます。

では、スタジオセットにどのような機材がふくまれているのか、どのような理由でこの機材を選定したのか説明いたします。

▲Telestream社 Wirecast PRO

▲Telestream社 Wirecast PRO

配信・録画・動画作成ソフト:Telestream社 Wirecast Pro推奨理由:字幕、効果音、クロマキーなど、VR-5の苦手部分をカバーすることができます。

このソフトを利用することで、1つのビデオソースを、Ustream、Livestream、ニコ生などに同時配信することができます。
字幕を入れたり、多彩なエフェクト付のビデオ切り替えができるだけではなく、クロマキー合成機能を使い、3Dのバーチャルスタジオ内で撮影しているような映像をすることができます。

▲ビデオスイッチャー:ローランド

▲ビデオスイッチャー:ローランド

ビデオスイッチャー:ローランド 推奨理由:すべての接続が1台で可能。

カメラ3台、ビデオプレーヤー(SDカード)、PCの5系統の映像をスイッチして映像制作が可能です。
会議室をスタジオ化できるという確信は、このVRファイブがあったからです。
全部が1台になっているので、配線がすくなく、設置・設定が、とにかく容易です。

驚きなのは、ビデオスイッチャーだけではなく、オーディオミキサー、ビデオレコーダー、音声・写真・動画のポン出し器など放送に必要な機能が全部1つのパッケージに含まれていることです。

タッチパネルで操作ができて、非常に直感的です。
ピクチャインピクチャもボタン1つで表示、非表示ができ、場所もタッチパネルで自由に設定することができます。

SDカードへの録画だけではなく、ビデオデッキとして、事前に用意しておいた素材を再生するビデオデッキとしても利用ができます。
USBケーブルで接続すれば、Mac、Windowsに関係なく、ドライバーなしで、USBカメラとして認識しますので、ユーストリームやSkypeなどにも利用することができます。

▲ワイヤレスマイク:SONY UHF ワイヤレスマイクロホンパッケージUWP-V1

▲ワイヤレスマイク:SONY UHF ワイヤレスマイクロホンパッケージUWP-V1

ワイヤレスマイク:SONY UHFワイヤレスマイクロホンパッケージUWP-V1推奨理由。
会議室をスタジオとして活用する際、オフィスからの音が気になります。

防音工事を本格的に行うと費用負担が大変と悩んでいましたが、このマイクを活用することで、周りの騒音を拾わず、プレゼンター、出演者の音声を綺麗に収録することができるようになりました。
スタジオで収録をするのは難しいだろうとあきらめかけていましたが、このワイヤレスマイクで行うことができました。

▲マイク+マイクスタンド:BEHRINGER XM8500

▲マイク+マイクスタンド:BEHRINGER XM8500

マイクスタンド:BEHRINGER XM8500推奨理由。
マイクはずいぶん高いものも購入して試行錯誤した結果、このマイクに落ち着きました。
スタンドとセットで5000円程度で購入できます。
指向性が高く、余計な音を拾わないこと。
慣れない出演者がスタッフが落下させたとしても壊れることが皆無。
壊れたとしても買い換えても安いものなので諦めが付きます。
専用のケースが付いていて収納も便利です。
マイクケーブルの高品質のものを購入すると、ケーブルの方が高いぐらいです。

▲USTRAM配信用専用機:Cerevolivebox

▲USTRAM配信用専用機:Cerevolivebox

▲ビデオカメラ:Panasonic AG-HMC45

▲ビデオカメラ:Panasonic AG-HMC45

ビデオカメラ:Panasonic AG-HMC45推奨理由。
業務で毎日ハードにつかっても良いものということで選択しました
パナソニック社の業務用のビデオカメラは標準で3年間の保証が付いてきます。
ライカ製のレンズでフルハイビジョンの綺麗な映像を撮影することができます。
家庭用のハンディーカムで代用する方法もありますが、レンズの違い、業務用カメラの安定化から、このカメラを推奨しています。

▲キャプチャーボード:blackmagic-design社Intensity Pro

▲キャプチャーボード:blackmagic-design社Intensity Pro

キャプチャーボード:.blackmagic-design社Intensity Pro推奨理由。
スタンダード画質に飽きてきたら、絶対ハイビションの動画が必要。
HDMIで取り込むなら、このキャプチャーボード以外の選択は考えられません。
MacPROに2枚のキャプチャーボードをさし、Wirecastでビデオカメラをスイッチさせます。

▲プレビューモニター:SONY KDL-32CX400

▲プレビューモニター:SONY KDL-32CX400

▲ハードディスクビデオレコーダー"

▲ハードディスクビデオレコーダー"

ハードディスクビデオレコーダー推奨理由:VR-5にメモリーで録画ができるものの、メモリーの空き容量を気にしながら録画をしたり、録画したSDカードの管理が大変。
ハードディスクレコーダー1GBを購入すれば、すべての収録を録画しておき、必要に応じてDVDやブルーレイに書き出すことができます。
PCで、DVDやブルーレイを作るよりも家庭用のレコーダを使うことで、リモコンからの作業だけでディスクを作ることができます。

▲MacPRO

▲MacPRO

MacPRO推奨理由:Windowsのタワー型のPCを選択することも可能ですが、Wirecastの安定度や、Blackmagic社のビデオカードの認識トラブルの少なさから、Macを推奨しています。
撮影と同時に、m4v(フルHD画質)とFlashVideo(m4v)を作成することができます。

▲クロマキーセットと照明

▲クロマキーセットと照明

カエルスタジオは東京都千代田区にてショールームがございます。見学のご予約は http://kaerustudio.com/?page_id=13 からお気軽にどうぞ。

小山大蔵先生 8/15(月)のお花

CATEGORIES パンダスタジオby.a.takeuchi0 Comments2011.08.15

株式会社キバンインターナショナル http://kiban.jpパンダスタジオ http://pandastudio.tv/ のエントランスには、毎週月曜日にフラワーデザイナーの小山大蔵先生がお花の写真を飾ってくださり、写真も撮ってくださり、さらには解説までしてくださっています。どうぞご覧ください。

▲ススキ

▲ススキ

▲ネコジャラシ

▲ネコジャラシ

▲ヘレニウム

▲ヘレニウム

▲ヒマワリ

▲ヒマワリ(レモンエクレア)

▲ヒマワリ(レモンオーラ)

▲ヒマワリ(レモンオーラ)

パンダスタジオ http://pandastudio.tv/ では現在、PIP(パーソンインピクチャ)体験会を無料開催しています。

サンプルをその場でお持ち帰り頂けますので、お気軽にぜひ予約ください。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ