検索結果: pro

5月21日、お台場の日本科学未来館でTEDxTokyo ~未知への扉~が開催され、その様子が早速Youtubeにアップされています。(日本語による概要プログラム

まだ、全部を見ることはできていないですが、その中で、Blackさんというヨーヨー世界チャンピオンの方のプレゼンテーションが印象的でした。

決して流暢とはいえない英語ですが、スポーツも嫌いだった人間がどうしてヨーヨーに没頭し、そして、一度はあきらめてサラリーマンになったものの、そして再度、チャレンジをするようになったのかが語られます。

そして最後に、ヨーヨーのパフォーマンスがあります。それまでのプレゼンテーションと、うって変わって、表情も全然違います。

TED関連のイベントは、たくさん、インターネットや、iPhoneアプリ、iPadアプリでもコンテンツが提供されています。テレビでつまらないバラエティー番組を見ているだけであれば、過去のTEDのアーカイブを見ている方が、何倍も知的興奮を得られたり、感動をしたり、自分自身の人生や仲間について考えるきっかけになったりします。もしよろしければ、下記のBlackさんのプレゼンテーションとパフォーマンスから、TEDの魅力を知るキッカケになっていただければと思います。

Blackのプロとしての生活は、一本の糸にかかっています - そしてヨーヨーの世界チャンピオンである若き日本人は、その道を貫こうとしています。2001年にヨーヨーの世界大会の技術部門で優勝した後には一時目標を失い不調に陥ったとBlackは言いますが、シルク・ドゥ・ソレイユの公演「ドラリオン」のビデオに触発されて、クラシック・バレエとジャズ・ダンス、そしてアクロバティックな技を自らの演技に取り入れるようになりました。2007年には芸術部門でヨーヨーの世界チャンピオンに返り咲き、2009年にはシルク・ドゥ・ソレイユのオーディションに合格しました。Blackは、シンプルな子どものおもちゃを、優雅で複雑で動的な演技の中心にまで引き上げました。彼が目指すのは、ヨーヨーの素晴らしさを、あらゆるメディアやワークショップ、講演などで広めることです。
http://www.tedxtokyo.com/ja/tedxtokyo-2011-enter-the-unknown/program/black/ より

Blackさんに関する情報:

Wirecastと音響レベルの話

CATEGORIES 動画・生中継, 動画配信by.a.takeuchi0 Comments2011.05.26

Wirecast


ビジネス配信に不可欠な配信ソフトWirecast4について、実のところ今まで気にしないできたことがあります。
それが、音響などの出力レベルです。

先日、とある配信で音響担当の方から、「ラインレベルはいくつで渡したらいいですか?」と聞かれて困惑しました。
あわてて調べてみると、ラインレベルなどはアナログ機器であれば合わせる必要があるものの、ソフトウェアなどで行う場合は自動的に調整されるようです。

 Wirecastのフォーラムの内容を紹介します。

質問
If I use a balanced +4db line level input and switch to an unbalanced -10db input which one will give be proper meter readings? Where is 0db on the meter?
もし(Wirecastに) バランスされた+4db ラインレベル入力をしており、その後にアンバランスの-10db入力に切り替えたときにはメータはどう読み取ったらいいですか?
 どこがメーターの0dbですか?

スタッフからの回答
 If you grab the fader dot you’ll see the db setting appear. The reason why you don’t see the numbers otherwise is because the meter interface may change if you resize the preview window. If you were to test in FMLE you’d find the meters are similarly calibrated. There’s always a bit of challenge when comparing digital meters to analog and you’ll find many programs don’t allow beyond digital zero. I think the exact calibration should be explained in the manual.
 (ワイアキャストのオーディオメーターの)フェーダードットをつかむと、その際に dbセッティングが表示されます。通常表示されない理由は、プレビューウィンドウの大きさを変えてしまうと値が変わってしまうからです。(アドビの)FMLEを使っている場合にも同じような状態になっています。デジタルメーターとアナログメーターを比較する際にはいつも難しい問題を抱えており、さらに多くのプログラムではデジタルゼロを超えられないということもあります。正確な計算方法はマニュアルの中にあるでしょう。

ということになっているようです。
ただし、例えば0 dbと+4 dbではWirecastで受けた場合の音量は違います。
また体感ですが、ミキサーなどから入力をするとWirecast の段階で多少音量を減らすように動いているようです。

パンダスタジオで習得したノウハウを開示して欲しい、高画質な配信を安定的にする方法を教えて欲しいというご要望があり、座学(知識研修)+実機を使いながらの研修で、USTREAMの配信技術を教えることを始めています。

下記に公開したのは、50枚あるスライドのうちの5枚ですが、

  • 各種配信サービスの違い。
  • パンダスタジオで利用しているWirecastというソフトの細かな使い方
  • ハードウェアの操作方法

など、約4時間。みっちり研修で、パンダスタジオのノウハウを学べる講習になっています。5名まで参加可能で、10.5万円で研修を承っていますので、USTREAMのノウハウを一気に習得したい、USTREAMのハード+ソフトについて習熟したい方は、是非、お申し込みこみ、お問い合わせいただければ幸いです。

 

Andoroidフォン普及の上手な工夫

AUが、AndroidOSのスマートフォン普及のために、おもしろい工夫をしていましたので紹介します。「らくらくホン」(ドコモ)や「簡単ケータイ」(AU)のような簡単な操作画面に変えてしまうAndroid用のアプリ「かんたんメニュー」が発表されています。

DoCoMoやAUが夏モデルとして、AndroidOSのスマートフォンを大量に投入しています。各社、メニューに手を入れたり、中のソフトウェアに細かく手を入れているのですが、eラーニングシステム SmartBrainで対応、動作検証をとるだけではなく、ユーザのサポートも大変になってきます。

フューチャーフォンといわれる従来の携帯電話と、Android端末はあまりも操作感が違うので、戸惑うユーザーがたくさんいます。iPhoneを使い込んだユーザでも、困惑することが多いでしょう。

AndroidOSがオープンになっているからといって、各社各様にカスタマイズしてしまうと、今後のアップデータが提供されなかったり、操作方法を周りの人に教えてもらうことができず、けっきょっく使えない電話機になってしまわないか心配です。

そんな中、年配の方でも使えるように開発された、「らくらくフォン」(ドコモ)や「簡単フォン」(AU)と同様の使い勝手で、AndroidOSのスマートフォンを使えるようにしてしまうアプリは、非常に良いアイディアではないかと思いますので、下記に紹介します。

「かんたんメニュー」の特長

「かんたんメニュー」はスマートフォンのホーム画面のデザインやボタン操作を分かりやすく変更できるホームアプリ。

  • ホーム画面に「ワンタッチキー」(「1・2・3」キー) を表示。
  • あらかじめ電話帳に登録しておいた相手 (3件) を宛先に登録することで、「ワンタッチキー」をタップするだけで電話をかけたり、メールを送信することが可能。
  • アイコンやフォントのサイズを大きく、また、色のコントラストをはっきりさせた、見やすいメニュー。
  • 長押しやフリック操作をあえて排除した大型ボタンを採用。
  • 表示する項目を減らし、利用頻度の高い機能のみを浅い階層に配置したシンプルなメニュー構成。

導入方法

(1) ダウンロード方法
「au one Market」 → 「ツール」 → 「その他ツール」 → 「無料アプリ」 → 「かんたんメニュー」をダウンロード
または
「au one Market」 → 「アプリ検索」 → 「かんたんメニュー」を検索してダウンロード

(2) 設定方法
ホームボタンをタップ → 「常にこの操作で使用する」にチェック → 「かんたんメニュー」をタップ

提供料金

無料

※ アプリのダウンロードには別途パケット通信料が発生します。

対応機種

IS03、IS05
対応機種がまだ少ないのが残念ですが、有料でもいいので、全機種向けに配布されると、利用者もいるのではないでしょうか?

AUのアンドロイドフォン用のカンタンメニュー画面

AUのアンドロイドフォン用のカンタンメニュー画面

参照元:
auのAndroid™搭載スマートフォン向け「かんたんメニュー」の提供開始について

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0512a/besshi.html

AUのHTC EVO Wimax用のロングバッテリーがあまりにも格安だったので、1記事書きます。

iPhoneを社員全員に支給するほど大好きであったのに、いろいろ考えるところがあって、AUのHTC EVO Wimaxに切り替えてから、約1ヶ月。

AUのhtc EVO WiMAX ISW11HT

AUのhtc EVO WiMAX ISW11HT

買って直ぐに、1日にバッテリー交換をしなければ、半日しか持たないことに気がついて、約4,000円でau HTC EVO WiMAX ISW11HT 3500mAh大容量バッテリー5点セットを購入した。バッテリーの持ちは、倍になったので、ほぼ1日、問題なく利用できるようになったが、夜自宅に帰って充電し忘れたら、朝にはバッテリーがゼロになっていて、充電するのに半日かかったりするので、ケータイ電話というより、固定電話のようだ、、、という悩みがありました。

ふと、Amazonで検索していみると、2倍の容量のロングバッテリーが、たった860円。(au htc EVO WiMAX ISW11HT 専用 超大容量バッテリー+カバーセット 3500mAh)。倍の容量の電池と充電器セットで1070円~(au htc EVO WiMAX ISW11HT 専用 超大容量バッテリー+カバー+チャージャーセット 3500mAh)となんだか格安。

そこで、充電器を自宅と会社に設置しておき、ロングバッテリーは3個。家や会社を出るときに、フル充電されたバッテリーと交換して出かけることで、フル充電の状態で常に使い始められるように、バッテリーを購入しました。送料込みでも、ロングバッテリーと充電器で1500円。やり過ぎとはいわれそうだけど、会社と自宅に2セットづつ設置したいぐらいの気持ちです。

au htc EVO WiMAX ISW11HT 専用 超大容量バッテリー+カバー+チャージャーセット 3500mAhが格安ですので、AUのHTC EVO Wimaxユーザの皆さんは、迷わずバッテリーと充電器を補充されてはいかがでしょう?

パンダスタジオは、現在、黒、白、緑、青と4スタジオでeラーニングを撮影しています。ハイビジョンでマスターを撮影していますので、あっという間にバックアップのハードディスクがいっぱいになります。

最近は、専用のストレージを購入するのではなく、地の利を活かし、秋葉原のパーツショップで必要な部品を購入して来て、バックアップ用のハードディスクを作っています。写真に写っているのは、2TBのハードディスクですが、amazonで購入しても、6,250円。なななななんと、10TB購入しても、31,250円です。10TBのハードディスクが、3万円ちょっとで購入できる良い時代になりました。

RAID5に対応したストレージ2TB×5台 をバックアップで随時追加中。

RAID5に対応したストレージ2TB×5台 をバックアップで随時追加中。

ケースは、センチュリー 裸族のインテリジェントビル USB3.0+eSATAコンボ RAID機能付3.5インチSATA-HDDケース CRIB35EU3を購入して、10分ほどで組立が可能です。23,780のケースと、RAID5に対応したハードディスクケース代金を加えて合計、55,030円あれば、10TB。RAID機能搭載して、RAID5にしておけば、ハードディスクの故障にも備えられて安心です。それにしても、RAID5対応で、約8TBの容量が確保できるストレージが、5万円ちょっと。本当に良い時代になりました。

ビデオ撮影でバックアップが大変だという方は、是非、この組み合わせでバックアップをとられることをおすすめいたします。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年4月28日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0036

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 雲と群衆
2. 「みんなの意見」は案外正しい
3. どこかの誰かが解決してくれる
4. クラウド英文添削『LANG-8』
5. SmartBrainの掲示板、FAQ機能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できる

LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
SmartBrainにデモ環境ができました!

画面左上からid:demo pass:Demo でご覧頂けます。
http://smartbrain.info/?page_id=478

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】2つのクラウドラーニング(後編)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●雲と群衆

前回の『クラウドラーニング・前編』では主に、クラウドコンピューティングを活用したeラーニングのメリットについてお話しました。

クラウドコンピューティングのクラウドは「雲」。特徴は、手元のPCにデータを置かず、インターネット上にデータを置くことです。

それにより、IDとパスワードさえあれば、どこからでも、どんなデバイスからでもデータにアクセスできます。また、費用も安く済むなどのメリットがあり、eラーニングにも活用されているのです。

私たちキバンインターナショナルが提供するLMS (ラーニング・マネジメント・システム)SmartBrain http://smartbrain.info/ もクラウドを活用したシステムで、20ユーザまで無料、それ以降は1ユーザ210円/月、PC、iPhone、Androidを問わずアクセスできます。

ここまでが前回のお話でした。

今回はもうひとつのクラウドである「群衆」を活用したeラーニングについて見ていきましょう。

●「みんなの意見」は案外正しい

「集合知」。
これは、群衆の意見を集計したものを指す言葉です。一見、どこのだれとも分からない人の意見など信用できないという気もしますが、これが意外に学習に役立つことがあります。具体例をみてみましょう。

TV番組「クイズ・ミリオネア」。有名なのでご存知の方も多いと思いますが、4択問題に連続正解していくと、最後には賞金1,000万円が手に入るクイズ番組です。

あの番組の中で、解答者への救援策「オーディエンス」があったのを覚えているでしょうか。これは解答者が答えに自信がない場合は、会場にいる観客100人に、4つの選択肢のうちどれが正しい答えかアンケートをとり、その集計結果を見ることができるというものです。

この「オーディエンス」の正解率は問題の難易度を問わず、90%を超えるというデータがあるそうです。極めて高い正解率です。「いや、めちゃくちゃ難しい問題がでたら無理だろう」、と思われるかもしれませんが、それでも正解率は高いのです。その仕組みはこうです。

たとえば100人いたら4人しか答えを知らないような難問が出題されたとしましょう。答えを知らない96人はA~Dまでの選択肢をあてずっぽうに押します。その結果、4拓ですので確率的には、96÷4。つまり、

A 24人
B 24人
C 24人
D 24人

となります。ここに、答えを知っている4人が加わります。たとえば、Aが答えだとした場合、

A 28人
B 24人
C 24人
D 24人

となります。これでAが頭ひとつ飛びぬけました。
この集計結果を見た解答者がAと答える、というわけです。

これは、ひとりで考えるよりもみんなの知識を参考にしたほうが、意外に早く正確な解答を導くことができる、群衆活用のひとつの例といえるでしょう。

※参考:『「みんなの意見」は案外正しい』ジェームズ・スロウィッキー (著), 小高 尚子 (著) 角川書店

日本が変わるスイッチが入っている映像 – 裸の男とリーダーシップというビデオが、Facebookで話題になっていた。帰り道に見た動画だけれども、完全に脚がとまって、最後まで一歩まで動けず見終わっていた頃には、涙がにじんでいた。私が最初に裸で音取りだした男だとすると、最初のフォロアーは、間違いなく、キバンの最初の社員で、現在の副社長の中村央理雄だろう。彼のことや、第2創業についてきてくれた今の創業メンバーの顔が思い浮かんで、涙が流れた。皆さんは、このビデオをみて何を感じますか?

高画質版がないかさがしてみたら、違う角度から撮影した、もう少し前の部分から撮影したビデオがアップされていました。このビデオを見ると、最初から、簡単すぐにフォロワーができたわけではなく、最初の1人が踊り続けた事実も分かり、興味深いビデオでした。

皆さんはこのビデオを見て、何を感じますか?もしよろしければ、Facebookのコメント機能で、ご記入頂けると幸いです。

iPhone,iPad用のコンテンツの作成方法について質問を頂きますので、下記に資料をまとめます。SmartBrainに2種類のファイルを登録しておくことで、機種を自動判定して、コンテンツを送り出す機能が、eラーニングシステム SmartBrainには搭載されています。その機能と、キバンインターナショナルが提供するオーサリングツールを利用することで、PC用のFLASHコンテンツと、iPhone用のHTMLコンテンツ、動画コンテンツを、1つのソースから生成することができます。

PowerPointからSCORMコンテンツとモバイルコンテンツを効率良く作る方法
PowerPointからSCORMコンテンツとモバイルコンテンツを効率良く作る方法

PowerPointで作った資料(アニメーションや音声がついた物)をPC用には、PPT2Flash Professionalで、SCORMに対応したFlashファイルの教材に変更します。Flashに変換することで、画面上で文字や画像をコピーされる心配がありません。iPhone、iPadでは、Flashが動作しないため、PPT2Mobileを利用することで、MPEG4、H.264形式の動画に変更することができます。1つのパワーポイントファイルで、PC用、モバイル用の教材を作ることができます。

SmartBrainとQuizCreatorの組み合わせで、PC用(FLASH版)テストと、HTML版テスト(モバイル用)が自動生成されます
SmartBrainとQuizCreatorの組み合わせで、PC用(FLASH版)テストと、HTML版テスト(モバイル用)が自動生成されます

QuizCreatorで作成した試験問題は、Flash版のため、iPhoneや、フューチャーフォン(ガラパゴスケータイ)では、動作することができませんでした。そこで、SmartBrainのエンジンに、QuizCreatorのファイルを解析し、同じ内容の試験問題を、HTML版に変換し、各機種に最適化したものを自動変換するエンジンを搭載しています。QuizCreatorで作成していただければ、PC版、モバイル版の試験が、1つのファイルから、各端末用に自動生成されるため大変便利です。

パンダスタジオに新アイテム

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2011.05.20

問題です。

▲なにが入っているでしょう?

▲なにが入っているでしょう?

1.折りたたみ傘
2.のりまき
3.スピーカー

▲答えは・・・「スピーカー」です。

▲答えは・・・「スピーカー」です。

▲右から

▲右から

▲左から

▲左から

▲上から。電源や音量ボタンがあります。

▲上から。電源や音量ボタンがあります。

▲USBをPCに射すだけで使えました。

▲USBをPCに射すだけで使えました。

▲PC画面の上にひっかけることができます。

▲PC画面の上にひっかけることができます。

製品名はLOGICOOL ノートPCスピーカー Z305
使ってみたところ、とても音の通りがよく、パンダスタジオ http://pandastudio.tv/ お客様企業の広い会議室などでもeラーニング教材作成ツール(オーサリングツール)をデモでご案内する際に役立ちそうです。

 

 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ