eラーニング

気象予報士試験!合格発表!!

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.10.03


台風18号ファンフォンくんが、睨みきかして近づいて来てる今日このごろですが

気象予報士試験の合格発表ですっ!!
合格おめでとーございますっ!!クラッカー、すばらしい!

合格したよーっていうご報告いただいておりますっ!(・∀・)

そこで、今回は新しい試み…
ラジオっぽいTV!で、オレ様の合格体験談を話してやるっ!
という合格者の方、大募集ー!

今まさに勉強中の方、これから予報士試験に挑戦しようかなと思っている方に
ちょっとでもお役に立てられればと思っております!

コチラまで、メールください
report-box(アットマーク)ten-coro.com

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:租税、公債


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
国の収入の中心は租税収入ですが、これを補うため、国債が発行されています。

租税は、直接税と間接税に分けられます。直接税とは、納税者が直接税務当局に納入するものです。直接税の例は、所得税です。
間接税とは、納税者が直接納めず、納税義務者たる事業者が納めるものです。間接税の例は、消費税です。
日本の、直接税と間接税の比率(直間比率)は、約3対1です。

公債には、公共事業費などの財源確保のための建設国債と、国の収支の赤字を埋めるための特例国債があります。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

明日、10月3日より色彩検定のインターネットでの冬期試験の申し込みが始まります。

とても有名な試験のイメージとは逆に、
実は色彩検定試験は年に2度しかチャンスがありません。

その冬期試験が11月9日(日)に行われます。

郵送、書店申し込みは本日が期限でしたが、
インターネットインターネットでは明日10月3日より9日(木)まで申し込むことが出来ます。
※但し、受付延長期間中、コンビニオンライン決済をご利用の場合、お支払い期限が申込受付日より3日以内となりますので、ご注意ください。
クレジットカード決済に関しては特に変更はございません。(色彩検定協会ホームページより)

そう、まだ間に合うのです!

そして中間たかえ先生の色の特徴とルールを知ろう!色の法則基礎講座 (色彩検定3級対応)では、色彩検定3級に向けた対策講座になってます。

内容は基礎講座13が成り立ち、各講座3~10章で構成されてます。
1章が3分から10分以内なので、見やすく、分かりやすいです。

1日1講座学習すれば13日で完成しますので、
毎日受講すれば11月の試験にも十分間に合います。

色彩検定2級講座も早割しておりますので、
2級対策の方はこちらをどうぞ。

台風第18号の行き先は…

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.10.02


熱帯擾乱の行き先は、もう季節が結構すすんでますぞ(−_−;)

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:財政支出


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
財政支出は、政府支出とそれ以外の移転支出に分けられます。

政府支出とは、一般会計の歳出から、国債費・地方交付税などを除いたものです。一般会計の歳出の中で最も金額の大きい経費は、社会保障関係費、次いで国際費となっています。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:一般会計予算


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
国の予算には、国の重要な財政活動のための経費である一般会計予算と、特定の事業のための特別会計予算があります。
一般会計予算は、予算の成立時期や予算の追加により、本予算、暫定予算、補正予算の3つに分類されます。

本予算とは、ある会計年度の基本的な予算です。
暫定予算とは、新年度において本予算が成立していないときに、必要経費だけを計上した暫定的な予算です。
補正予算とは、本予算成立後に新たに追加される予算です。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

アラケンさんの中学校講演

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2014.09.30


アラケンさんの中学校講演を、勉強中であります。

さーみなさんも、ご一緒に!
初めて見る方も、きっとお天気が

オモシロくなってきますよー!

私も中学生の頃に、こんな先生の講演を聞いてたら、もっと早くお天気に興味持ってたかもな~


2014年9月29日に常総市立鬼怒中学校で,気象防災に関する講演会をしてきました­.
集中豪雨や竜巻などをもたらす積乱雲のしくみから,気象情報の使い方,ヤバい空の見分­けかた,そして気象災害から身を守るためにはどうしたらよいかまで,生徒の皆さんと話­をしました.

「雲の中では何が起こっているのか 身を守るための実用気象学」
荒木健太郎

00:00:00~ 開会
00:00:46~ 講師紹介:金子晃久市議
00:02:45~ 講演:荒木健太郎
00:52:50~ 質疑応答
00:54:30~ 学生さんからの感想
00:55:50~ 校長先生からのお話
01:01:10~ 高杉徹常総市長挨拶
01:03:30~ 閉会

鬼怒中学校より
9/29 「雲の中では何が起こっているのか」 : http://www.joso.ed.jp/kinu-j/1,849,27.html
10/2 新聞記事(雲の中では何が起こっているのか) : http://www.joso.ed.jp/kinu-j/1,855,27.html

関連情報
NHK「学ぼうBOSAI」: http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/
2014年度第17回「集中豪雨から身を守ろう」: http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/index_2014_017.html
雲の中では何が起こっているのか(ベレ出版): http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860643976

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:短期金融市場


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
短期金融市場とは、金融資産の満期までの期間が1年未満の金融市場で、その参加者によってインターバンク市場とオープン市場に分けられます。

インターバンク市場とは、金融機関のみが参加し、相互に短期資金の過不足を調整し合う市場です。インターバンク市場には、コール市場と手形市場があり、コール市場における最大の貸し手は信託銀行、最大の借り手は都市銀行です。

オープン市場とは、金融機関でない者も参加できる市場です。オープン市場にはレポ市場、CD市場、国庫短期証券市場、CP市場等があります。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

1525712_722056961180921_397907819445696829_n

elearning.co.jp をご利用の皆様、お疲れ様です。
キバンインターナショナル 中村央理雄 です。

elearning.co.jpはその性格上、資格試験講座も多く扱っておりますので、
資格試験や受験勉強対策に活用されている皆様もいいかと思います。

試験勉強、やるだけやったら、最後の一手は神頼み? は如何でしょうか。

先日、私、中村が、講座ご受講の皆さまへの合格祈願に、大阪天満宮へお詣りしてきました。
学問の神様、菅原道真校と縁がある神社です。
そこで手に入れた、神頼みグッズを皆様にプレゼント致します!
(抽選だとハズレると縁起悪いので、先着順です!)

中村が祈願の後、一人でも合格者が増えますようにとお土産を買って参りましたので、
先着順にはなりますが、プレゼントさせて頂きたいと思います。
ご応募お待ち申し上げます。

<キャンペーン期間>
2014年9月29日より開始

<プレゼント内容>
合格祈願の御守りを先着1名様、
合格祈願の鉛筆を先着3名様、
牛の絵馬を先着1名様へプレゼント致します。

<応募方法>
弊社eラーニング講座をご購入頂いたお客様で、
international@kiban.jp

まで
1.お名前
2.受講講座
3.郵送先住所

を記載したメールにて、ご応募ください。
発送をもって発表と変えさせて頂きます。

 

<大阪天満宮の歴史>
大阪天満宮の創始(御鎮座)は、平安時代中期にさかのぼります。菅原道真公は、延喜元年(901年1月25日)、政治の上で敵対視されていた藤原時平の策略により昌泰4年(901年)九州太宰府の太宰権帥(だざいごんのそち)に左遷されることになりました。菅公は、摂津中島の大将軍社に参詣した後、太宰府に向いましたが、2年後にわずか59歳でその生涯をとじました。(延喜3年/903年2月25日)その約50年後、天暦3年(949年)のある夜、大将軍社の前に突然七本の松が生え、夜毎にその梢(こずえ)は、金色の霊光を放ったと言われます。この不思議な出来事を聞いた村上天皇は、これを菅公に縁の奇端として、同地に勅命を以て鎮座されました。(ホームページより)

こんにちは。

キバンインターナショナル、アルバイトの西谷です。
勉強分野の広い証券外務員試験には様々な用語が出てきます。
そこでこの用語解説シリーズでは、証券外務員試験で重要な用語を音声つきで解説していきます。

音声は約1分間の用語解説ですので、ぜひ隙間時間の学習にご活用ください。

今日の用語:経常収支と資本収支


(この合成音声はPPT2voiceを使用して作成しました。http://ppt2voice.jp/
実際の講座は、合成音声ではなく、先生のビデオ講義になります。下記サンプル動画をご覧ください。)

(用語解説)
経常収支とは、一国の対外的な経済力を表す指標で、貿易・サービス収支、所得収支、経常移転収支の3項目の合計です。

資本収支とは、海外との資本の出入りを捉えたもので、投資収支とそのほかの資本収支の合計です。

一般的に、経常収支が赤字の国は、資金の不足を補うために海外資本が流入するため、結果として資本収支は黒字となります。逆に、経常収支が黒字の国は、資金余剰を海外において運用するため、資本が流出し、結果として資本収支が赤字となります。

 

伊藤亮太の10日で合格!証券外務員1種 講座サンプル

証券外務員試験対策のeラーニング講座です。下記よりサンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。無料ユーザ登録、有料受講もこちらからどうぞ。
WebサイトURL:http://gaimu.elearning.co.jp/?page_id=15
 

伊藤亮太先生の証券外務員試験対策問題集も好評発売中!

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ