eラーニング

※本来のeラーニング『MOS Word 2013対策講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2015-01-20_1114

滝口直樹先生「テンプレートというのは既にデザインやレイアウトがある程度進んでいるもの
ほとんど出来上がっているものがこのテンプレートというふうに呼ばれています。

Wordのテンプレートの場合は更にですね、「ここにこんな情報を入力して下さい」とか、
「ここにタイトルを入力して下さい」とかですね、ご丁寧にそういう説明まで含めて
テンプレートが出来上がっているものも多いです。

ですから、こういったものを使うことによってより早くですね、良いデザイン、
良い形の文書を作ることが出来るようになっています。」

(その5へ)

(その7へ)

 

『MOS Word 2013対策講座』 講座サンプル

本講座はスペシャリスト(一般)レベルの内容となります。Wordの基本的な機能に絞って学習していきますので、資格の取得に限らず、日々の業務等でWordを使用する方にもお勧めの講座となります。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=15233
【今すぐ購入する】

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2013年3月1日発行
■□■——————————————————■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0128
■□■——————————————————■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週のeラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ は・・・

マンション管理士を専門に教えるわたべ塾代表の渡部正和(わたべまさかず)先生による『マンション管理士講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7523

23万部ベストセラー『TOEICテストはじめてでも600点がとれる』の山根和明(やまねかずあき)先生による『山根のゲーム感覚TOEIC講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7426

です。

どちらも年季の入った重厚な知識と軽妙な語り口がうまくマッチして、すーっと頭に入ってきます。

実際の講座から『マンション管理士TOEIC メールマガジンバックナンバー(1)』http://blog.elearning.co.jp/archives/37876.phpに引き続き一部を抜粋してご紹介します。

山根式TOEIC対策

※Part1、Part5、Part7から抜粋

※Part1

山根先生「みなさん、こんにちは。

Part1写真問題。

これは私は、「マルペケ」問題と名付けていますけどもね、実は「三角バツ」ゲームなんです。

マルというと、答えが正しいということですが、そんなにたやすくマルがでるような問題は作りません。

だから、あなたが、あら?と思ったらすぐ三角にすることが大事です。

ピン、ポン、パンと英語は聞こえてくるんです。

TOEICの問題は、ピン、ポン、パンです。」

続きは
http://youtu.be/P7-Z_Dwu2hw
で、無料でご覧頂けます。

※Prat5

山根先生「いよいよ、パート5まできましたね。

パート5は、いわゆる文法・語彙問題です。

でもね、文法といってもみなさん怖がることはないんですよ。

大学入試のあんな難しい英文法問題なんてまずでません。

中学校レベルの文法問題です。中学校レベルはちゃんとやっておかなければいけません。

そしてね、厄介なのは語彙問題です。ボキャブラリーというやつです。

どの本番のテストをみても、中学レベルの問題が6割。40問のうち、24、5問は中学レベル。

そしてあとの20問近くはボキャブラリー問題。

ということで、初級者の方の場合は、中学レベルの問題に取り組んで、ボキャブラリー問題は捨てるんです。」

続きは
http://youtu.be/8DbDrNzJG3g
で、無料でご覧頂けます。

※Part7

山根先生「いよいよ最終コーナーですね。

パート7は、結局はいかに頭から読めるか、ということに尽きます。

だからこれは修業しないとなかなか伸びないんですよ。

ですけど、今日は設問の方で、キーワードを見つけて、本文にあたっていくという、いわゆるスタンダードな形で進めていきます。

もちろんみなさんが、600点以上、700、800といく人は頭から読んでいって問題にあたるのがいいです。

まずはスタンダードに、設問からはいっていくという形でやっていきましょう。」

続きは
http://youtu.be/hae7-7BHz7Y
で、無料でご覧頂けます。

山根のゲーム感覚TOEIC講座 概要

【講座概要】

(講師 山根和明より)
TOEICで高得点を得るためには、分からない問題にじっくり取り組んでいる時間はありません。私の指導法では、いかに楽しくゲーム感覚で取り組んで頂けるかがポイントになります。

私はこの10年でのべ3000人以上の大学生、社会人を指導して参りました。講義後はほぼ皆さん「英語大好き人間」に変身されます。「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。好きになって初めてミラクルパワーが出るのです。私はそのミラクルパワーの伝道者でありたいと願っています。

皆さんに伝えなくてはならない、そのためには動画、音声による講義がどうしても必要だったのです。

この講義ではTOEICのpart1~part7までの攻略法をゲーム感覚で指導しています。

ゲーム感覚といっても、本当の実力をつけるためのリスニング勉強法、語彙力、速読力をつけるための勉強法をわかりやすく解説しています。

大学で大きな成果をあげた山根講座、どうぞお楽しみください。

【講座サンプル】


【講師 山根和明 プロフィール】

これまでの指導校、講座など:
(1)山口大学経済学部非常勤(平成20年4月~現在に至る)
(2)山口大学工学部非常勤(平成20年4月~現在に至る)
(3)島根県立大学集中講義(夏、冬)(平成20年~現在に至る)
(4)長崎県立大学集中講義(夏、冬)(平成20年~24年まで)
(5)NHK広島文化センター社会人TOEIC講座担当(平成17~19年〉
(6)NHK山口文化センター社会人TOEIC講座担当(平成17~19年)
(7)サビエル高校(山口県小野田市)英語集中講座(平成20年~22年〉
(8)大阪堺高校TOEIC-Bridge指導講座(平成21、22、23年夏)
(9)大阪堺市中学高校英語教員TOEIC指導講座(平成22年夏)
(10)和歌山市中学高校英語教員TOEIC指導講座(平成22、23年夏)
(11)文科省教員免許更新講座(英語担当)(平成22、24年夏)
(12)山口大学TOEIC特別講義(平成24年11月から毎週月曜日〉
(13)山口大学TOEIC集中講義(平成24年12月25、26、27、28日)
(14)山口大学グロービッシュ英語集中講義(平成25年2月24、25、26、27日)
(15)京都、佛教大学、通信講座生向け「夏のスクーリング講座」リスニングスキル担当(平成23、24年夏)
著書
(1)平成2年: 大学入試英文法「グラマー即戦力」出版(文英堂)
(2)平成3年: 大学入試英語「テーマ別長文問題集」(初級、中級、上級)3冊出版(文英堂)
(3)平成5年: 大学入試英文法「新グラマー即戦力」出版(文英堂)
(4)平成6年: 大学入試英語「新テーマ別長文問題集」(入門、初級、中級、
上級)4冊出版(文英堂)
(5)平成7年: 「TOEIC英文法」(文英堂)出版
(6)平成12年: 「TOEICテスト最短最速攻略テク」(二見書房)出版
(7)平成20年: 「TOEICテストはじめてでも600点がとれる」(成美堂出版)
*現在23万部のベストセラー)
(8)平成21年: 「新TOEICテスト最短最速攻略テク」(二見書房)出版
(9)平成23年: 「TOEICテスト入門講座」(語研)
(10)平成25年5月ナツメ社から出版予定: 「TOEICテスト問題集」
(11)平成25年9月国際語学社から出版予定: 「TOEICテスト問題集」

【価格】

90日間 4,980円(税込)
180日間  7,480円(税込)

【講座収録時間】

約3時間30分

【目次】

自己紹介
Part1 「○×ゲーム」感覚で攻略!
写真説明問題 1
写真説明問題 2
Part2 「○×ゲーム」感覚で攻略!
英門英答問題 1
英門英答問題 2
Part3 「待ち伏せゲーム」感覚で攻略!
会話聞き取り問題 1
会話聞き取り問題 2
Part4 「待ち伏せゲーム」感覚で攻略!
トーク聞き取り問題 1
トーク聞き取り問題 2
Part5「中学レベル英文法10探しゲーム」感覚で攻略!
文法・語彙問題
文法・語彙問題 2
Part6「中学レベル英文法10探しゲーム」感覚で攻略!
文脈重視の文法・語彙問題
文脈重視の文法・語彙問題 2
Part7 「キーワード探しゲーム」感覚で攻略!
俗にいう長文問題
俗にいう長文問題 2
【受講可能期間】

365日間

申込Webページ
http://elearning.co.jp/?page_id=7426

マンション管理士講座無料体験

渡部先生のマンション管理士講座より、「占有部分について」をご覧頂けます。

いったいマンションの専有部分はどこからどこまで?

自分の使える専有部分と思っていたところが、実は共用部分だった。これは意外に少なくありません。

そうすると、知らずに迷惑をかけていたり、あるいは迷惑な人だと思われかねませんので、とても大切な知識です。

どうぞご覧ください。

ユーザ登録が必要です。
(下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからログイン頂けます)

( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。
このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。) ログイン後、 「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第128回】マンション管理士 専有部分について」をクリックでご覧頂けます。

—(編集後記)—————————————————–

これまで、たくさんの先生にお会いしていますが、キャリア30年以上の方ともなると、その言葉に宿る力が、キャリアの短い講師よりも強い印象があります。

収録をしていてもミスも少なく一発オーケー。いろいろと細かい点にまで配慮されているので、学ぶ方にとっても、きっと、やりやすいのではないでしょうか。

————————————————————————–

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

アルバイトの鈴木萌です。

証券会社を始めとして、銀行などもよくPRしている金融商品が投資信託です。
銀行に行くと、投資信託のパンフレットが置いてありますよね。

野村證券の小冊子もたびたび紹介していますが、投資信託を勧める冊子が一番多いです。

なぜでしょう?
一言で言ってしまうと、業者が儲かるからです。。

それは投資信託の仕組みに理由があります。
投資信託の仕組み

投資信託は販売運用保管を行う会社がそれぞれ分かれています。

投資信託の購入時は、証券会社等の販売会社販売手数料を支払います。
その後、保有時には運用会社と保管会社(=管理会社)にそれぞれ信託報酬を支払います。

業者が儲かる”という言い方をしたのは、証券会社や銀行だけでなく、投資信託に関わるその他の会社にも利益があるからなのです。

そもそも投資信託は、多くの投資家から資金を集め、機関投資家と呼ばれるプロの投資家が運用する金融商品です。
本来、資産を運用するのにリスクを分散して収益を高めるのに有効なのが分散投資ですが、株式や債券は購入最低単価があるためいくつもの金融商品を購入しようとすると多額の資金が必要となってしまいます。

一般個人でも出せる資金で分散投資を可能にしたのが投資信託になるのですが、
投資信託は費用がかかるからそれなら自分で株式や債券を運用したほうが良い、と考えるFPもいます。

私は、初心者でまず手始めに投資してみる、という意味合いで投資信託を利用するのは有効だと考えています。

投資未経験の方は、まず少額から投資信託を始めてみてはいかがでしょうか?
FPでは投資信託の種類についても勉強します。
知識をつければより自信がつくと思いますよ。

そしてFP試験に向けて勉強されている方、赤字の部分は試験に出やすいので覚えておきましょうね。笑

FP講座の詳細

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
【今すぐ購入する】

※本来のeラーニング『MOS Word 2013対策講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2015-01-20_1118

滝口直樹先生「(2分後)。  はい。それでは、ここで2分になります。

この2分という感覚も徐々に、体に身につけていって頂いけると本番の時に時間の感覚、時間の余裕ができると思います。

はい。それでは、文書の新規作成のポイントを見ておきたいと思います。

文書の新規作成。
まずですね、文書は大きく分けて2通りの作り方があります。

白紙の文書と呼ばれる、要するに何も書かれていない状態から作る。
もちろんですね、これで作られる方が多いと思いますが、このパターン。

あともう一つはテンプレートと呼ばれるものを利用するパターン。
これが2つ目ですね。」

(その4へ)

(その6へ)
 

『MOS Word 2013対策講座』 講座サンプル

本講座はスペシャリスト(一般)レベルの内容となります。Wordの基本的な機能に絞って学習していきますので、資格の取得に限らず、日々の業務等でWordを使用する方にもお勧めの講座となります。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=15233
【今すぐ購入する】

働く母の試行錯誤の子育て-子供の心の成長

CATEGORIES eラーニングby.Kinugasa Noriko0 Comments2015.01.17

キバンインターナショナル衣笠です。

長女を出産して、「子育てコミュニケーション講座」を受講しました。
なるほど~と参考にし、続けている事もありますが、残念ながら忘れてるものですね。。。
5,6年振りに再受講したら、やはり学ぶことはまだまだありますね。

印象的なお話が、

「肉体的な発達は本もあり、知識を習得しやすいが、
心の発達段階の心構えや知識は少ない。」
とお二人がおっしゃってます。

そうですね、確かに身体の発達は本もたくさん出てますし、
月齢が近いお友達を参考にしたりも出来ますよね。

ですが、青年期~20歳くらいまでの先の成長を講座で学ぶことが出来ます。
そして、先を見越しておくと、今の子育てがまた変わるというお話に大変共感いたします。

また、何が良いと言うと、東大出身の小巻先生がご自身の育児を反省し、
同じ過ちを繰り返してほしくないという経験や思いを各所で教えて下さいます。

0歳から20歳までの子育てにご興味おありの方はご受講下さい。

子育てコミュニケーション講座

【今すぐ購入する】

『子育てコミュニケーション』講座サンプル


コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。
母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=4797

※本来のeラーニング『MOS Word 2013対策講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2015-01-20_1114

滝口直樹先生「それでは、最初の単元になります。最初の単元は「文書の新規作成」です。

まさに、Wordを使うにあたって全員が分かっていなければいけない単元になります。

まず、皆さんに取り組んでいただく問題は2つです。

問題1。

Wordを起動して、新しい文書を作成して下さい。

これは、白紙で結構です。

そして、1行目に一応自分の名前を入力してみましょう。

問題2は、改めましてもう一つファイルを作っていただきますが、今度はテンプレートの「イベントのチラシ」というのを使って新規ファイルを作って下さい。

さらに、出来上がったところにはですね、イベントのタイトルという入力欄が用意されていますので、そこにですね「梅林を散策」なんていうふうに入力をしてみてください。

目安としてはどちらも合わせて2分程度。

この辺りもですね、本番の試験を意識して少し時間を気にしてみましょう。

それではまず、2分ほどでチャレンジしてみて下さい。」

(その3へ)

(その5へ)
 

『MOS Word 2013対策講座』 講座サンプル

本講座はスペシャリスト(一般)レベルの内容となります。Wordの基本的な機能に絞って学習していきますので、資格の取得に限らず、日々の業務等でWordを使用する方にもお勧めの講座となります。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=15233
【今すぐ購入する】

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、1/16(金)、eラーニング『家電製品アドバイザー試験 早期ポイントマスター』を開講しました。

本講座は「各家電の基本的な機能や使用上の注意」や「家電に関する法規」など、家電製品アドバイザー試験のポイントをまとめた内容となっております。試験合格を目指す方はもちろん、「普段使っている家電の使用方法を見直したい方」「PL法など、名前だけ聞いたことがある法規の内容を知りたい方」にもお勧めです。

お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=15380 から。

【講座名】

家電製品アドバイザー試験 早期ポイントマスター

【家電製品アドバイザー試験 早期ポイントマスター サンプル講座】

【講座概要】

皆さんの家庭や職場に必ず置いてある家電。家電メーカーの努力によって各製品の高機能化やネットワーク化が進んでいますが、スイッチや配線が増えたり、操作が複雑になりがちな側面もあり、その機能を十分に使いこなせていない方も多いと思われます。

また、家電を提供する立場になると、企業間の健全な競争を推進するための「独占禁止法」、製品の欠陥による消費者の損害を保護するための「PL法(製造物責任法)」など、さまざまな法規を守る必要があります。

本講座は、家電製品アドバイザー試験の合格に向けて、「各家電の基本的な機能や使用上の注意」や「家電に関する法規」など、試験のポイントをまとめた内容となっております。試験合格を目指す方はもちろん、「普段使っている家電の使用方法を見直したい方」「PL法など、名前だけ聞いたことがある法規の内容を知りたい方」にもお勧めです。

【講師 鈴政武尊 プロフィール】

(株)リック 月刊技術営業、月刊IT&家電ビジネス編集部記者。趣味が「資格取得」と豪語する程の資格マニアで、今までに15種類の資格に合格。もちろん、家電製品アドバイザーも楽々ゲットしている。本人曰く「資格試験合格のコツは“要点を絞ること”」と語る。

【受講対象者】

・家電製品アドバイザーの資格取得を目指している方
・家電業界に従事されている方
・家電を使用する際の注意点などを知りたい方

【価格】

3,500円(税込)

【目次】

ガイダンス
ガイダンス

1.AV・情報家電
テレビ受信機・テレビ放送
デジタル放送
ディスプレイ
デジタルカメラ
プリンター
プロジェクター
ホームシアター
レコーダー関連
メモリーオーディオ・ICレコーダー
電話・ファクシミリ
防じん・防水
パソコン周辺機器
接続ケーブル・接続端子
インターフェース
ビデオカメラ
ラジオ・ラジオ電波
ナビゲーションシステム
電池

2.生活家電
冷蔵庫
食器洗い洗濯機
電子レンジ
ジャー炊飯器
キッチン・調理家電
エコキュート
洗濯機
IHクッキングヒーター
掃除機
空気清浄機
温水洗浄便座
照明
エアコン
除湿器・加湿器
そのほかの家電
太陽光発電システム
スマートハウス・再生可能エネルギー
電源・電池

3.CS・法規
CSの基本および意義
ネット社会のCS
高齢化社会のCS
購入前後のCS
修理依頼等に関する対応
独占禁止法
大規模小売業告知
景品表示法・公正競争規約・景品類の提供に関する規制
製造物責任法
製品安全に関する法規
環境・省エネに関する法律や制度
統一省エネラベル
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)関連
消費者保護関連
太陽光発電システム導入に関する法規
家電製品に関する図記号

【講座収録時間】

約9時間

【受講可能期間】

購入より365日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

http://elearning.co.jp/?page_id=15380 

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。 本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

トワイライトエクスプレス
(画像  Wikipedia「トワイライトエクスプレス」 より引用)

こんにちは、キバンインターナショナル、アルバイトの小林です。

今回は、ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者の講師でいらっしゃいます、ドナルド松山先生のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/donakumacommit/diary/201410140000/)
の内容をご紹介します。
2015年3月14日開業する北陸新幹線の開通と寝台列車廃止についてです。

以下、ドナルド松山先生のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/donakumacommit/diary/201410140000/)
2014.10.14の記事より抜粋。
———————————————————————————————————-
ところで、来年には北陸新幹線が金沢まで開通する。

その影響で金沢や富山の在来線が第3セクターに移行される。
その結果、日本海、トワイライトエキスプレスなどの寝台列車が廃止される。日本海は既に定期運用が廃止されているが、夜行列車の減少は鉄ちゃんとしてはがっかりである。

若年の頃、東京-大阪間の移動に急行銀河をよく利用した。夜行バスと比べてと楽チンで、移動と就寝の両方ができるとても便利なものだった。

今は、サンライズがあるけれど、大阪に止まらない(下りだったっけ?)のが残念の上、料金も高い。
夜行バスの躍進に押された感じだけれど、サービスを工夫すれば利用者は多いはず。
例えば、ビジネスシートを作って、電源とWIFIを設置する。もちろん個室になろうかと思うが、それ以外の乗客にもPCレンタルサービスなどがあれば、結構ニーズはあると思う。

ちょっと検討してくれませんかね。JR東海さん。私は積極的に利用しますよ。
———————————————————————————————————-

そうですよね、新幹線やこれからはリニアなど次々に便利な列車が開通していく。
その代わりに、昔ながらの列車が廃止になっていくのは私としても寂しいところがあります。

寝台列車は、いつか乗ってみたいという気持ちがあったものの、私はまだ一度も経験したことがありません。

こういった寝台列車廃止のニュースを聞くと、「いつか」乗ってみたいとも言ってられません。

今年のの春休みや夏休みには、子供達を連れて、寝台列車の旅を是非とも経験したいです。

ゆっくり電車の中から、移り行く外の景色を眺めたり、寝台列車から朝日を見たり、それもまた特別な体験が出来ると思っています。

『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者』 講座サンプル


国内旅行業務取扱管理者の対策講座です。

「旅行業務取扱管理者」とは、旅行業法に定められている旅行業者及び旅行業者代理業者の営業所における顧客との旅行取引の責任者のことです。
営業所の責任者となるための国家試験である旅行業務取扱管理者試験に合格する必要があります。
この時、国内旅行の業務のみを取り扱う営業所の場合、国内旅行業務取扱管理者を責任者として選任可能です。
(国内・海外両方の旅行業務を取り扱う営業所の場合は、総合旅行業務取扱管理者資格を持つものの選任が必要)

履歴書に堂々と書くことができる「国家資格」なので、実際に旅行業に携わっている方以外にも、 旅行業界を希望する学生などにも人気の資格です。

この講座では、役者でもあるドナルド松山先生が駅員に扮して講義するなど、楽しく学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=7354

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2013年3月1日発行
■□■——————————————————■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0128
■□■——————————————————■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週のeラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ は・・・

マンション管理士を専門に教えるわたべ塾代表の渡部正和(わたべまさかず)先生による『マンション管理士講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7523

23万部ベストセラー『TOEICテストはじめてでも600点がとれる』の山根和明(やまねかずあき)先生による『山根のゲーム感覚TOEIC講座』
http://elearning.co.jp/?page_id=7426

です。

どちらも年季の入った重厚な知識と軽妙な語り口がうまくマッチして、すーっと頭に入ってきます。

今回は実際の講座から一部を抜粋してご紹介します。

どうぞご覧ください。

——————————————————————-
●今回のポイント
1. マンション管理士の仕事は面白い!
2. マンション管理士講座 概要
3. 山根式TOEIC対策
4. 山根のゲーム感覚TOEIC講座 概要
5. 無料体験
——————————————————————-

===(お知らせ)=====================
●PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成。
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/
==============================

——————————————————————-
【main contents】 マンション管理士講座、ゲーム感覚TOEIC講座、開講!
——————————————————————-

※今回は実際の講座から一部を抜粋してご紹介します。

マンション管理士の仕事は面白い!

渡部先生「マンション管理士を専門でお教えしております渡部と申します。

マンション管理士の仕事は面白い!というテーマでお話をします。どうぞよろしくお願い致します。」

マンション管理士の仕事の場面にはどんなものがあるか。

みなさまの身近に分譲マンション、たくさんあると思います。各部屋ごとに売られている分譲マンションですけども、いろいろな方がいろいろな考えですんでいるため、ルールを守らないなどのトラブルが起こります。

本当はいけないのにペットを飼う人、ゴミを違う曜日に出す人、管理費を払わない人、夜中に大きな音を出して騒ぐ人・・・。

一般的にマンションでは、音、ペット、駐車場、が3大トラブルと言われています。

管理組合の理事は輪番で回ってくるものですが、トラブルを解決する専門的な知識は持っていません。

そこで、マンション管理士というプロが登場して参ります。

すると、解決するにはこういう方法があるんですよ、諸々のマンション管理に関する相談に乗りますよ、というのが、このマンション管理士のお仕事です。

トラブルを起こしている居住者に対してどう対応すればよいかを、マンション管理士から教わった知事さんは、トラブルを起こしている居住者に「このようなことをこのまま続けますと、このような法的な措置をしてしまいますよ」という説明をしていきます。

そのことにより、「ごめんなさい。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と、見事に解決する。

これがマンション管理士に期待されている場面です。」

続きは
http://youtu.be/8YPdXx6D7r4
のサンプル講座でご覧頂けます。

マンション管理士講座 概要

【講座概要】

わたべ行政書士 マンション管理士事務所の渡部正和によるマンション管理士試験の対策eラーニング講座です。

マンションの管理の適正化の推進に関する法律では、「マンション管理士とは試験に合格し、登録を受けて、マンション管理士の名称を用いて、専門知識を持って、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とするものをいう」と定めています。

このマンション管理士講座では、合格できる力を着実に養成できるよう、ベーシック講座、ハイレベル講座、マンション管理士対策問題演習講座、管理業務主任者対策問題演習講座のコースをご用意しました。

【講座サンプル】


【講師 渡部正和(わたべ まさかず)プロフィール】

ニッカウヰスキー中部支社総務部長等を歴任した後、わたべ行政書誌・マンション管理士事務所を設立。大手資格取得学校での人気講師としても活躍しながら、遺言や相続などの家庭法務分野、会社設立、記帳代行等の法人関連分野、集合住宅の運営に関わる諸業務を行う。

開業以来の理念は、『街の身近な法律家』たる行政書士、『集合住宅管理のプロ』たるマンション管理士の、その各々の業務を通じ社会に貢献すること。

主な所持資格
行政書士、マンション管理士、宅地建物取引主任者、管理業務主任者
所属団体
東京都行政書士会
マンション管理センター会員
首都圏マンション管理士会
東京都分譲マンション管理アドバイザー

【受講対象者】

マンション管理士試験試験を受験する方

【価格】(税込)

ベーシック講座 30,000円(税込)・・・区分所有法まで公開中
ハイレベル講座 30,000円(税込)・・・準備中
マンション管理士対策問題演習講座 30,000円(税込)・・・準備中
管理業務主任者対策問題演習講座 25,000円(税込)・・・準備中
単元別購入も可能です。

【講座目次】

現在公開中のものを掲載しています。続きは随時アップして参ります。

[ベーシック講座]
区分所有法
法律分野の学習法〔ガイダンス)
民法の基本
区分所有法とはどんな法律か?
区分所有法の定義
専有部分とは
共有部分の意義分類と所有関係
敷地と敷地利用権
共用部分及び敷地利用権の処分制限
共用部分及び敷地利用権の管理
管理所有とは
特定承継人の責任
共同利益違反行為に対する措置1
共同利益違反行為に対する措置2
管理組合と管理者
管理組合法人
規約とは
集会1
集会2

【講座収録時間】

約20時間(予定ですので変更になる場合があります)

【受講可能期間】

365日

お申し込みWebページ
http://elearning.co.jp/?page_id=7523

続きは・・・

この続きの、
●今回のポイント
3. 山根式TOEIC対策
4. 山根のゲーム感覚TOEIC講座 概要
5. 無料体験
は、「マンション管理士TOEIC メールマガジンバックナンバー(2)」http://blog.elearning.co.jp/archives/37911.phpとなります。
ぜひご覧ください。

アルバイトの鈴木萌です。
今日も野村證券の小冊子からお送りします。

こんな冊子もありました。
野村の投資信託情報誌、「NomuraFund21
IMG_1110

そして特集2には「インフレ時代の資産運用」。
インフレでお金の価値が目減りするという記事を書きましたが、
この特集を見てみたら、私が書いたことと似たようなことが書いてありました笑

一部引用し、インフレに強い資産、弱い資産をご紹介します。

インフレに強いと言われる資産
・株式
・不動産
・商品
・債券(物価連動債、変動利付債)

インフレに弱いと言われる資産
・債券(固定利付債)
・預貯金
・現金

(野村證券「NomuraFund21」14ページ 図表2を編集)

インフレの下では安全資産と言われる預貯金や国債がインフレリスクにさらされるので、
資産の防衛を意識する必要があるということでした。

ただ、インフレリスクを気にするあまり、株式や不動産といった資産に飛びつくと、
逆に他のリスクによって損害を被る可能性がある、ということも書かれていました。

大切なことは、どの資産にどのようなリスクがあるかを理解し、バランスよく資産を運用していくことだと思います。

株式や債券といった主な資産のリスクはFPで勉強します。
なおかつ、学科試験でもよく出る部分です!


ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)
【今すぐ購入する】

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ