【伊藤経理課長の[簿記のボ]〜簿記会計超入門〜 サンプル講座】
こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。2児の母です。
専業主婦の方、「もう一度働きたい。」
そう思うことはありませんか。
今は、政府も女性が働きやすい環境を急ピッチで整え、女性の働き手は大変求められております。
「今から資格を取って、手に職を持ちたい」
そう思っても、実際
家事に子育てをしながら、外出もなかなかできず、家計も考える主婦にとって、資格取得勉強は、なかなか踏み出しにくい。
そんな時、味方となるのが「eラーニング」という学び場。
隙間時間を利用して学べ、どこにいても学習でき、金額も比較的安い。
そんなeラーニングの中でも、女子や主婦にもおススメの資格を、ピックアップしご紹介していきたいと思います。
今回第4弾は、「簿記」。
簿記とは?
より平易な言い方をすると「お金やものの出入りを記録するための方法」が簿記である。
( wikipedia より引用)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%BF%E8%A8%98
資格の活かし方。就職先は?
経理の仕事は、どんな会社でも必要とされている職種。
業界を選ぶ幅も広がります。
就職するには、特に簿記2級は有利となります。
また、すでに会社で働いている方も、一般社員から役職が上がっていきますと、会社の数字を読む役割を任されるようになります。そのため、経理の仕事をしている人だけではなく、優秀な社員になるためには、簿記の知識は欠かせません。
会社で働くようになったら簿記の知識は必ず役立つでしょう。
難易度は?
日商簿記3級 合格率40%前後
日商簿記2級 合格率30%前後
合格率は、年度ごとに、かなり差があるようです。
また、日商簿記2級は平成28年度から、簿記1級で出題されていた項目も出題されるようになり、難易度が上がります。
※商工会議所が「平成28年6月から日商簿記2級の出題範囲を変更する」としました。
商工会議所HP(http://www.kentei.ne.jp/7293)
学習期間は?
3級 約1週間~3ヶ月
2級 約2~6ヶ月
いかがでしたか?
簿記に興味ある方、ぜひ一緒に勉強していきましょう。
【伊藤経理課長の[簿記のボ]〜簿記会計超入門〜】
誰でも、知っていて得する簿記、会計の知識と仕組み。簿記は偉大なる発明です。
しかしながら、簿記は検定合格のための教材は多いですが、敷居が低く、分かりやすく楽しく学べる簿記会計の教材はなかなかありません。
主婦、学生は勿論、ビジネスマンであれば経理財務の人以外の営業マンをはじめとする人たち必見の面白簿記会計入門です。
簿記の誕生から歴史、そして起業から決算そして分析まで、ストーリーを通して簿記会 計の基礎と、簡単な企業分析の知識を学びます。
【無料ユーザー登録で教材を試してみる】
【講師 伊藤智昭(いとう ともあき) プロフィール】
・伊藤コンサルティング事務所代表。中小企業診断士・日商簿記1級取得。
製造業・小売業・会計事務所等で現場を重視した実務経験を通して財務会計・管理会計の知識や問題点発見・解決のノウハウや学ぶ。
さらに日商簿記3級・国際会計検定BATIC Subject1・中小企業向け会計セミナーの講師や所属研究会発表等を通して「わかりやすさ」にこだわった講師術・伝達術を実践している。
【受講対象者】
学生、ビジネスマンの全ての方、家計を預かる主婦の方にもおすすめです。
【価格】
8,000円(税込)
【目次】
簿記の誕生1
ガイダンス
簿記の誕生
メモから単式簿記へ
単式簿記から複式簿記へ
現代の複式簿記へ
簿記の仕組みはこんな感じ編
取引と仕訳について1
取引と仕訳について2
取引と仕訳について3(仕訳の5つの要素)
起業から期中奮闘編
会社を作って簿記の全体の流れを見てみよう1
会社を作って簿記の全体の流れを見てみよう2
会社を作って簿記の全体の流れを見てみよう3
会社を作って簿記の全体の流れを見てみよう4
会社を作って簿記の全体の流れを見てみよう5
第1期決算書作成編
なぜ決算を行うのか?
決算書を作ってみよう(清算表)
精算表、決算仕訳1
精算表、決算仕訳2
精算表、集計
貸借対照表と損益計算書
2年目は絶対黒字化編
2年目の期中取引1(5つの要素と仕訳の関係)
2年目の期中取引2(5つの要素と仕訳の関係)
2年目の期中取引3(5つの要素と仕訳の関係)
2年目の決算書作成編
決算整理仕訳(仕入れと商品)
決算整理仕訳(前払費用)
決算整理仕訳(減価償却費)
決算整理仕訳(貸倒引当金)
2年目の決算書を作成する
決算書を分析してみよう、損益計算書編
利益率分析
変動費と固定費、損益分岐点とは?
売上倍増対策
売上の増加と経費節減
決算書を分析してみよう、貸借対照表
貸借対照表の構成について
当座比率、流動比率
自己資本比率
運転資金とは?
決算書を分析してみようBS/PL
ROA,ROEとは?
キャッシュフローの計算
キャッシュフロー計算書を作る1
キャッシュフロー計算書を作る2
キャッシュフロー計算書を作る3
【講座収録時間】
約8時間
【受講可能期間】
365日間
ご購入手続きの流れ
下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。
伊藤経理課長の簿記のボ(簿記会計超入門) 365日パック 8,000円(税込)
学習をスタートする
|
下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。 |
|
購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。 |
撮影したパンダスタジオ
パンダスタジオ本店(秋葉原)
eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。
株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp