タグ別アーカイブ: 高橋義憲


本日、簿記検定試験の受験申込の受付最終日ですね。受験をご検討中の方、お申し込みをお忘れなきように!
分かり易く合格率が高い高橋先生の簿記講座ですが、先日届いた合格報告をご紹介します。
——————————————–
先日、簿記とFPの合否発表だったのですが、お陰様で両方受かりました。
これは、本当にこちらのeラーニングのお陰だと思っております。
以前、主人に簿記を教わろうとしましたが、普段優しい主人が異常にイライラし始め、途中で挫折しました。
それで、今回資格取得の学校に行きましたが、子供のいろいろな都合で欠席が多く、
周りから遅れをとるばかりで、その遅れを取り戻すために、こちらのeラーニングを始めたのがきっかけです。

いつの間にか、欠席してた範囲だけ一番できがよくなっていた気がします。
それ以降、予習で高橋先生の動画を見てから学校の授業を受けるとおもしろいように頭に入ってくるので、
簿記が楽しくてしょうがなかったです!
2級は難しくなるよー!と主人に脅かされてますが、なんとか目指してみたいと思ってます。

▼日商簿記3級講座 300日パック 6,000円
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/254/51/
▼日商簿記2級講座 300日パック 9,000円
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1200/594/
▼日商簿記3級・2級講座フルパッケージ 730日パック12,000円
http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1236/608/

会計教育のスペシャリスト、高橋先生による簿記講座です。
動画講座なので、一見わかりにくいところもスッキリ理解できます。

高橋義憲先生の日商簿記検定講座

日商簿記検定3級講座 ガイダンス

日商簿記検定2級講座 ガイダンス

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、3/13(金)、eラーニング『地方上級・国家一般職 マクロ経済学 基本講義』を開講しました。

経済学は理論を体系的に理解し、それに沿って問題の解き方を覚えていくことが必要になる科目です。この講座は受験指導校での実際の講義をベースにしていますので、受験指導校に通学するのとほぼ同様の学習効果が得られます。また、講義の動画に加えて、各単元のポイントを整理したテキストがついてきますので、学習した内容を効率よく復習することが可能です。

お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=16295 から。

【講座名】

地方上級・国家一般職 マクロ経済学 基本講義

【サンプル講座】

【講座概要】

公務員受験指導校での講義カリキュラムをベースにした、マクロ経済学(地方上級・国家一般職レベル)の講義動画です。

経済学は理論を体系的に理解し、それに沿って問題の解き方を覚えていくことが必要になる科目です。この講座は受験指導校での実際の講義をベースにしていますので、受験指導校に通学するのとほぼ同様の学習効果が得られます。また、講義の動画に加えて、各単元のポイントを整理したテキストがついてきますので、学習した内容を効率よく復習することが可能です。

【講師 高橋義憲 プロフィール】

株式会社東京リーガルマインド(公務員試験講座、公認会計士試験講座、不動産鑑定士試験講座)及びTAC株式会社(公務員試験講座)の経済学講師として合計で約14年の指導経験を持つ。他に、日本経済新聞社主催の研修・セミナー講師として、内定者研修、新入社員研修、階層別研修、就活セミナー等に登壇。日本経済新聞の読み方、景気指標面の見方、日経会社情報の活用法、財務諸表の見方などの指導にあたっている。

資格教育研究所主宰。関東学園大学非常勤講師(国際経済学)。TAC株式会社非常勤講師(経済学)。著書『高橋義憲のミクロ経済学講義編』(ダイヤモンド社)。

【受講対象者】

地方上級・国家一般職レベルの公務員試験の合格を目指す方

【価格】

マクロ経済学 6,000円(税込)
ミクロ経済学・マクロ経済学パッケージ 9,600円(税込)

【目次】

第1回 国民経済計算(生産面・分配面・支出面、名目値と実質値、産業連関表など)
第2回 財市場分析(1)(総供給と総需要、均衡国民所得の決定、総需要管理政策など)
第3回 財市場分析(2)(乗数理論、ビルト・イン・スタビライザー、投資の限界効率論)
第4回 貨幣市場分析(貨幣需要、貨幣供給、IS曲線とLM曲線など)
第5回 IS-LM分析(財政・金融政策、相対的有効性、公債発行による財政政策の効果)
第6回 AD-AS分析(AD曲線、労働市場、AS曲線、財政金融政策の有効性)
第7回 IAD-IAS分析(フィリップス曲線、自然失業率仮説、IAD-IAS分析)
第8回 消費・投資・貨幣(消費理論、投資理論、貨幣理論)
第9回 国際マクロ経済学(1)(国際収支表、為替レートの決定、国際収支均衡線など)
第10回 国際マクロ経済学(2)(IS-LM-BP分析、ポリシー・ミックス)
第11回 経済成長理論(マクロ生産関数、ハロッド=ドーマー・モデル、ソロー=スワン・モデル)

【講座収録時間】

各回 約180~200分

【受講可能期間】

購入より300日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

http://elearning.co.jp/?page_id=16295
■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。
本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

簿記とFPの発表があったんですね!
受講生よりこんな嬉しいコメントが届きました~

以下、メール文✩✩✩✩✩✩
先日、簿記とFPの合否発表だったのですが、お陰様で両方受かりました
これは、本当にこちらのeラーニングのお陰だと思っております。
以前、主人に簿記を教わろうとしましたが、普段優しい主人が異常にイライラし始め、途中で挫折しました。
それで、今回資格取得の学校に行きましたが、子供のいろいろな都合で欠席が多く、
周りから遅れをとるばかりで、その遅れを取り戻すために、こちらのeラーニングを始めたのがきっかけです。

いつの間にか、欠席してた範囲だけ一番できがよくなっていた気がします。
それ以降、予習で高橋先生の動画を見てから学校の授業を受けるとおもしろいように頭に入ってくるので、簿記が楽しくてしょうがなかったです!
2級は難しくなるよー!と主人に脅かされてますが、なんとか目指してみたいと思ってます。

高橋義憲先生の日商簿記3級講座

伊藤亮太先生の伊藤亮太自宅で3日間で合格FP3級講座!

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、6/28(金)、eラーニング『日商簿記検定講座2級』をリニューアル開講しました。

従来の商業編に加え、工業編を加えたフルパッケージです。

365日間受講可能で価格は9,000円(税込)。お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=7010 から。

【講座名】

日商簿記検定講座2級

【サンプル講座】

【講座概要】

日商簿記検定は、大学や短大の推薦入試、単位認定の基準に採用されていることなどから、年間で約70万人の方々が受験する「日商簿記」として社会的に高い信頼と評価を得ている検定です。

キバンインターナショナルでは、この日商簿記検定講座を、パソコンだけでなくiPhoneやAndroidでも学習可能な教材としてご提供いたします。

【講師 高橋義憲 プロフィール】

大手資格教育団体で15年間講座開発、講師を担当。簿記、公務員、公認会計士、不動産鑑定士の受験指導において財務会計分野を専門に指導する、会計教育のスペシャリスト。通学講座・通信講座・著作など多方面で豊富なキャリアを持ち、独学でも分かりやすい講義は幅広い年代から支持を得ている。親しみのある語り口、丁寧な個別対応が受講者から好評。
著書に『高橋義憲のミクロ経済学』(ダイヤモンド社)

【受講対象者】

税務の基本を学びたい方。

【価格】

日商簿記2級講座フルパッケージ 365日パック 9,000円(税込)
日商簿記3級・2級講座フルパッケージ 730日パック 12,000円(税込)

【講座収録時間】

約23時間

【目次】

学習ガイダンス

(商業簿記)
第1章 現金・当座預金
第2章 手形取引
第3章 有価証券
第4章 有形固定資産
第5章 無形固定資産・繰延資産
第6章 一般商品売買
第7章 特殊商品売買
第8章 純資産会計
第9章税金
第10章 社債
第11章 引当金
第12章 決算の手続き
第13章 本支店会計
第14章 伝票会計
第15章 帳簿組織

(工業簿記)
第16章 工業簿記とは
第17章 材料費の計算
第18章 労務費の計算
第19章 経費の計算
第20章 個別原価計算
第21章 製造間接費の部門別計算
第22章 総合原価計算 1
第23章 総合原価計算 2
第24章 工業簿記における財務諸表
第25章 標準原価計算
第26章 直接原価計算
第27章 CVP分析
第28章 本社工場会計

各章の中にそれぞれ15個ほどの講義動画が収録されています。
講義のほか、各章ごとにそれぞれ、練習問題、解説、解答用紙が含まれています。
詳しくは下記、無料体験にてご確認頂けます。

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【ユーザ登録方法】

ユーザー登録

1 下記【ユーザー登録】をクリックしてください。
2 利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。
3 [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。
4 登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1 登録完了メールが送られてきます。
メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。
2 ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。
(ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)
3 サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

日商簿記2級講座フルパッケージ 365日パック 9,000円(税込)
【今すぐ購入する】

日商簿記3級・2級講座フルパッケージ 730日パック 12,000円(税込)
【今すぐ購入する】

学習をスタートする

1 下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。
2 購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 
http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。 本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

いまさら人に聞けない、為替レートの話

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.04.22

巷ではアベノミクス!円安進行!といったキーワードが踊り、4月22日付けの日経新聞電子版でも「米が円安容認、110円の条件は」といった記事が出ています。

そんな折も折、「(実はちょっと為替レートとか良くわかんないなー、でも今更人に聞くのもな~」と感じている方に朗報。資格教育研究所 高橋義憲先生に日経新聞の読み方の基礎として、為替レートについて解説して頂いている部分をご紹介致します。これで、為替に関するモヤモヤも一気に解決?

※ 高橋義憲先生の日経新聞の読み方の基礎講座は、6月ごろ開講予定です。

日本経済新聞を読むため基礎知識講座

CATEGORIES eラーニングby.a.takeuchi0 Comments2013.04.10

この講座は、資格教育研究所 高橋義憲先生による、日本経済新聞に書いてあることを読み解く為の、経済や会計の基礎知識を身につけていただくための講座です。
ここでは、冒頭の部分を少しだけ公開します。正式開講まで、もう少しだけお待ちください。

東京商工会議所のホームページに、日商簿記検定は、こんな方にオススメ!という記事がありましたので、ご紹介致します。
http://www.kentei.org/boki/miryoku.html

 

「日商簿記検定試験」はこんな方にオススメ!

簿記を理解することによって、企業の経理事務に必要な会計知識だけではなく、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につきます。また、ビジネスの基本であるコスト感覚も身につきますので、コストを意識した仕事ができるとともに、取引先の経営状況を把握できるために、経理担当者だけではなく、全ての社会人に役立ちます。さらに、公認会計士や税理士等の国家資格を目指す方や他の資格・検定と組み合わせてキャリアアップを考えている方々にも必須の資格といえます。

 

(引用ここまで)
個人的には、財務諸表、とっても重要だと思います。会社の経営状態を把握するのに、カルテにあたるのが財務諸表と言えます。これを本格的に分析するには専門的な知識やノウハウが必要になりますが、まずは、「とりあえず見れるように」「書いてあることの意味を把握しよう」的な、最初の入門ステップとして簿記検定は良いかと思います。以下、高橋義憲先生に、そもそも簿記って何なの?という点について、解説して頂きましたので、参考に。

簿記3級講座 1章 簿記の基礎 簿記とは何か

 

日商簿記検定ガイダンス

はい、そんなわけで、高橋義憲先生に、日商簿記検定のガイダンスを行なって頂きましたので、簿記検定に興味のある方は、是非、御覧頂ければ幸いです。

 

日商簿記検定講座では、ユーザー登録していただくと講座オリエンテーションを無料でご覧頂けます。
ユーザー登録はコチラから

高橋義憲先生の簿記講座をちょっと紹介

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.02.02

高橋義憲の日商簿記3級講座の一部を紹介します。

まずは第1章の簿記の基礎から紹介します。ここでは、文字通り簿記の基礎を学んでいくわけですが、
  

細かい話はおいておいて、先ずは大きな話、全体の話からです。そもそも簿記は、何を、どのように、何のために記録するのか、と。特に簿記3級は、「簿記ってなんなの?」といった方が受験を考えられることがおいので、いきなり細部に入らずこういったトコロから教えてもらえるのは心強いです。

 


まずは、何を記録するのか、という点ですが、それは「取引」を記録します。しかしながら、「簿記上の取引」というのが中々曲者で、一般的には取引に思えそうなもの(ここの例では、業務提携ですね。)でも取引に入らない場合があります。

 


例えば、こんな感じになるわけです。うーん、やはり、慣れが必要そうですね。

 


そして次は、「どのように記録するか」ですね。ここでは、売上と現金の記録方法について説明してますね。取引を2つの側面にわけて表現するのが「仕訳」。でてきましたね、「仕訳」。この仕訳とは長い付き合いになります。

 


そして、借方と貸方。および、それぞれのグループ(資産・負債・純資産・収益・費用)をどのように記録していくか、どういった場合にどっち側に記録するのかという話になります。

このように大きなくくりの解説があり、この次からいよいよ、どんな取引がどんな仕訳になるかと個別に見ていく形になります。(続きは、また別の機会にご紹介いたします。)
高橋義憲先生による講座ガイダンスを掲載しますので、よろしければ御覧ください。


▼講座ガイダンス

 

ユーザ登録を行なって頂きますと、講座の一部を無料でお試し頂けます。是非、御覧ください。
ユーザ登録はコチラから

また、お手持ちのSNSアカウントを利用してのユーザ登録も可能です。SNSアカウントをお持ちの方は、
ユーザ登録はコチラから

 

丁寧な説明の分かりやすい講義で定評のある高橋義憲先生の簿記講座ですが、実際に見てみないと伝わらない!というわけで、簿記講座の一部をご紹介致します。

▼簿記3級講座 1章 簿記の基礎 簿記とは何か

まず最初は、この賞では何を学習できるかといった点を説明しています。とにかく細かいことはいいのでまずは全体の流れを理解しましょう!

 

簿記3級講座 1章 簿記の基礎 何を記録するのか?(5つの要素)

ここからはいよいよ簿記の世界に踏み込んでいきます。ここでは、簿記の正解での「取引」とはどういうことか、そして、資産・負債・純資産・収益・費用といったものについて紹介されています。

 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ