タグ別アーカイブ: 金高

※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2014-12-08_0952

金高先生「それからそのプレゼンテーションのゴールイメージ。

「5W1で表現」と書いてますけれども誰に合意をしてもらうのか?

何を合意してもらうのかとか、何でとかですね、そういった形でゴールイメージを考えることですね。

これ「5W1H」、ちょうど私の頭ぐらいですね。ここらあたりですね。

そのうえで続いてプレゼンテーションの「阻害要因(の把握)」、これわかりづらいんですけれども何を言っているかといいますと、例えばですよ、今まさに私はみなさん方に映像でお伝えをしています。

これ映像って実は非常に難しくって、何が難しいかというと皆さん方がご覧になられている時の目、視線ですね。視線がわかりません。

一体への、というか一方通行なわけですから分からない。

これがリアルな研修であればこの話をしている時にあの方は分かっているような目をしているとかっていうことがありますよね。

そういう事がつかめます。

ですから例えばこの映像プレゼンテーションの場合だったら相手の状況は分からない、そのうえでプレゼンテーションをどう進めていくか、ということになるわけですよね。

であるとかそれとか批判者が多くいてるのかいないのかとか、会場の狭さはどうかとか、協力者はいるのかいないのかとか、そういった様々な阻害要因を把握してどうやってキーパーソンにものを伝えていこうか、内容を伝えていこうか、と考えるのがプレゼンテーションのコンセプト企画ということになります。」

『プレゼンテーションスキル講座』 講座サンプル


中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ第2弾 プレゼンテーションスキル講座。プレゼンテーションとは、うまく話すことではなく、大切なことはいかに相手に伝えるか。数々の現場での経験に裏打ちされた「納得」「合意」を導き出すスキルを学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9015

【今すぐ購入する】

※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2014-12-02_1304

金高先生「それでは、まず概要ですね、プレゼンテーションの概要ということでお手元にもレジュメがあるかと思いますが、一応映像と、合わせてご覧いただければと思います。

まず何を伝えるかということでプレゼンテーションに一番重要なのはコンセプトを明確にすること。

当たり前の話ですけれどもコンセプトを明確にすることということで、最初にやらないといけないことはコンセプトを企画することですね。

「コンセプト企画」と言っています。

これには3つあります。

「目的・狙いの明確化」、それから「ゴールイメージの設定」、それから「阻害要因の把握」、この3つですね。

で「目的・狙いの明確化」はさらに3つに細分化されて
「説得のためのプレゼンテーション」なのか?

「説明のためのプレゼンテーション」なのか?

はたまた「楽しみのためのプレゼンテーション」なのか?

この辺りを考えることですね、ですからですね、例えば今日は第1回のプレゼンテーションで、まず我々が提案する内容を説明するというプレゼンテーションの場面なのか?

はたまた最終プレゼンテーションで、いよいよ説得をしなければいけない、合意をしてもらわないといけない。そういうプレゼンテーションの場なのか?

はたまたパーティーの中で自己紹介のプレゼンテーションの場なのか?

それは目的、狙いが違うわけですから当然アプローチも違ってくるわけですね。

その辺りを考えること、これが「目的・狙いの明確化」になります。」

『プレゼンテーションスキル講座』 講座サンプル


中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ第2弾 プレゼンテーションスキル講座。プレゼンテーションとは、うまく話すことではなく、大切なことはいかに相手に伝えるか。数々の現場での経験に裏打ちされた「納得」「合意」を導き出すスキルを学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9015

【今すぐ購入する】

※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2014-12-02_1158

金高先生「(プレゼンテーションの)ポイントはですね、3つぐらいあります。「概要」「スライドドキュメンテーション」それから「デリバリースキル」とこうあります。

「スライドドキュメンテーション」というのは文字通り資料作成ですね、プレゼンテーションにおける資料の作り方、考え方についてお伝えをします。

それから「デリバリースキル」というのは、「デリバリースキル」というのは今まさに私も仕事としてやっています伝え方ですね、伝え方についてお伝えをしていきます。

何度も同じ事言って申し訳ないですけど、うまく話す事じゃなくて相手にどう伝わるかということがポイントになるわけですよね。

ですから自分の思いをしっかりと資料にして、それを言葉を通して、行動を通して相手に伝える。

これがプレゼンテーションになります。

全6回でこの内容をお伝えしていきたいと思います。

1コマ約10分で、かけることの6回、こういう形で進めていきたいと思います。

よろしくお願いします。」

『プレゼンテーションスキル講座』 講座サンプル


中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ第2弾 プレゼンテーションスキル講座。プレゼンテーションとは、うまく話すことではなく、大切なことはいかに相手に伝えるか。数々の現場での経験に裏打ちされた「納得」「合意」を導き出すスキルを学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9015

【今すぐ購入する】

※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2014-12-02_1133

金高先生「長い経験の中でプレゼンテーションとは一体何か?と突き詰めて考えると、今申し上げましたうまく話すことではない、ということです。

うまく話すことがもし主眼であるならば、それこそお金を使ってですね、アナウンサーであるとかそういった方々にプレゼンテーションをしてもらえばいいですね。

で、ビジネスパーソンのプレゼンテーションというのはうまく話すんじゃなくて相手に自分の思いを伝えてそして納得をしてもらう、合意をしてもらう、それがビジネスパーソンにおけるプレゼンテーションです。

ですから勘違いされている方が実に非常に多くてですね、特にこの映像を営業の方がご覧になられるとちょっと不愉快な思いをされるかもしれませんが、うまく話すことがもしプレゼンテーションの極意であるならば話し方教室にただひたすら行けばいいんです。

でもそんなわけではないんですね。

そこら辺をですね、このプレゼンテーションスキルの基礎ですね、プレゼンテーションスキルの基礎ではお伝えをしていきたいというふうに思います。

よろしくお願いします。」

『プレゼンテーションスキル講座』 講座サンプル


中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ第2弾 プレゼンテーションスキル講座。プレゼンテーションとは、うまく話すことではなく、大切なことはいかに相手に伝えるか。数々の現場での経験に裏打ちされた「納得」「合意」を導き出すスキルを学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9015

【今すぐ購入する】

※本来のeラーニング『プレゼンテーションスキル講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。

2014-12-02_1103

金高先生「はい、皆さんこんにちは。株式会社キートゥサクセス代表取締役の金高です。

今日この映像からですね、ビジネススキル研修シリーズの「プレゼンテーションスキルの基礎」、「プレゼンテーションスキルの基礎」ですね、これについてお伝えをしていきたいと思います。よろしくお願いします。

プレゼンテーション、まぁ営業の方だとかですね、システム会社なんかはよく提案をする機会なんかが非常に多くあってですね、プレゼンテーションということに長けているそういう方もビジネスパーソンとしては多いと思います。

で今回からですね、いかに相手に伝えるプレゼンテーションをすればいいかということについてお伝えをしていくわけですけれども、まず始めにですね、お伝えをしておきたいことはうまく話すということがプレゼンテーションではないということを頭において頂いてこの映像講義を受講していただきたいと思います。

あの、株式会社キートゥサクセスというのはですね、コンサルティング会社で特にシステム開発に関連するコンサルが非常に多いんですね。

で、お客様のシステムの要望を取りまとめてリクエストフォープロポーザルということで提案書を作成する作成依頼をシステム会社数社に投げかけて、そして提案をいただく、そういうご支援を結構やっています。

そうするとですね、システム会社のプレゼンテーションをよく聞く機会が多いわけですね。

よくというかかなり私自身は多くのシステム会社の営業の方の、もしくはSEの責任者の方のプレゼンテーションを聞く機会を多く持ちました

で、非常にうまい方、それからよく伝わる方、それから口だけの方、いろいろいらっしゃます。」

『プレゼンテーションスキル講座』 講座サンプル


中小企業診断士でコンサルティング会社経営の金高誠司先生による、ビジネススキル研修シリーズ第2弾 プレゼンテーションスキル講座。プレゼンテーションとは、うまく話すことではなく、大切なことはいかに相手に伝えるか。数々の現場での経験に裏打ちされた「納得」「合意」を導き出すスキルを学ぶことができます。

ユーザ登録、有料受講のお申し込みはこちらからどうぞ。

下記よりユーザ登録、有料受講をお申し込み頂けます。また、サンプル動画、講座の詳細がご覧頂けます。
Webサイトhttp://elearning.co.jp/?page_id=9015

【今すぐ購入する】


4dan4.jp 中小企業診断士講座 オリエンテーション 

 
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、
以下のコンテンツが学習できるサービス(無料学習サービス コース)を行っています。ユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 
【無料学習サービス コース】
1.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 
2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー
 
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例



キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年5月18日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0088

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週は中小企業診断士講座の金高先生に、eラーンニング講座作成の秘訣をインタビューしました。

良質な教材作成のコツをあますことなく公開してくださっています。eラーニング運用ご担当者さまは必見といっても過言ではないでしょう。

巻末にはインタビュー動画のご案内もあります。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 収録時間の秘訣
2. 撮影の準備時間の秘訣
3. 受講者から好評を頂く秘訣
4. eラーニング収録失敗談
5. 受講者の視点にたつ秘訣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】大人気eラーニング講座作成のヒケツ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※インタビュアー:株式会社キバンインターナショナルeラーニング支援部中村央理雄

中村「eラーニング導入こぼれ話のお時間になりました。今週は中小企業診断士の金高誠司先生にお越し頂きまして、コンテンツ作成の秘訣をお伺いしたいと思います。よろしくお願いします」

金高「よろしくお願い致します」

中村「金高先生は 診断士ドットジェイピー http://4dan4.jp/ で中小企業診断士講座を開講されております。」

金高「はい」

中村「そもそも中小企業診断士講座はどんな講座かというと、中小企業支援法に基づく経営コンサルタント唯一の国家資格ですね。」

金高「はい。主に中小企業を支援するコンサルタントだと思って頂ければと思います」

中村「なるほど。いま中小企業診断士の先生はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?」

金高「2万人弱だと思います。」

中村「毎年どれくらい合格するのでしょう?」

金高「2次試験に合格するのが600名から700名くらいです。5年の免許更新用件があるので、5年の間にコンサルティングをしなければいけなかったり、理論研修を受けなければならないなどの制度があるので、資格を失う方もいらっしゃいます」

中村「どのように合格するかというと、まず、1次試験を合格しなければならない。しかし、ここが難しいのですよね」

金高「科目合格制ですので、一概に非常に難しいとは言い切れないのですが、それでも1次試験は18%程度の方しか合格できないのが現状です。」

中村「1次で8割がた落ちると。そして2次でさらにその8割が落ちるということで、かなりの難関だということですね。」

金高「はい。」

中村「なぜ、難関かといえば、試験科目がたくさんあるんですよね。」

金高「1次試験で7科目、2次試験で4つのテーマがあります」

中村「合格までの学習時間が1,300時間から2,000時間もかかると伺ったのですが」

金高「およそ一科目100時間と昔は言われていましたが、現在では試験の難易度も上がっています」

中村「やはり、1,300時間から2,000時間必要でしょうか」

金高「コツだと思います」

中村「1,300時間だと365日だとすると、1日4時間くらいですね」

金高「ビジネスマンなど忙しい方がそのようにたくさん学習できないので、いかに効率よく学習するかがポイントだと思います。」

中村「なるほど。それで、実際に中小企業診断士講座で収録されているのは何時間くらいですか?」

金高「1次試験の場合、588コマの講義になっていまして、約5,880分、つまりだいたい100時間くらいになります」

中村「つまり今日は、その100時間分の講義を収録されている金高先生に、eラーニング作成のコツについて、いろいろとお伺いしたいと思います。」

金高「よろしくお願い致します」

中村「まず最初に、撮影の準備時間はどの程度必要でしょうか?」

金高「1次試験7科目で588コマですから、1つの科目に平均すると、84コマなんです。1コマ10分ですから、840時間です。」

中村「なるほど」

金高「ところが、1コマ収録するのに、そのまま10分で撮影できるかというとそうではありません。84コマを撮ろうとすれば、エラーがあったり撮りなおしがあったりしますので、1.5倍の120コマ分の時間はかかります。」

中村「撮影の時に1から2時間分はまとめて撮ると思うのですが、テキストや話す準備などの準備時間はどのくらいかかりますか?」

金高「1コマ10分の撮影の為に、だいたい2、3枚のスライドを準備していますが2時間ほどかけています。」

中村「1コマの為に2時間ということは、10倍、12倍くらいの時間をかけているんですね。」

金高「はい」

第二回「まな坊の知りたい聞きたい学び隊」は、キバンインターナショナル発のインターネットを使った学びをテーマにしたテレビ番組。

スカパーのビクトリーチャンネルで放映!

今回は、前回と同じく、震災復興の応援ソングを作曲した尾飛良幸先生を司会に、中小企業診断士の金高先生を迎えて中小企業診断士ってなんだろうとか、eラーニングってどんなのだろうという疑問に答える内容になっています。

スカイパーフェクTV
ビクトリーチャンネル:MusicPlanet内 「まな坊の知りたい聞きたい学び隊」

放送スケジュール
8月13日(土) 25:00
8月15日(月) 12:30
8月16日(火) 9:30
8月17日(水) 27:00

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ