タグ別アーカイブ: 教育

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

ファイナンシャルプラニング、確定拠出年金(DC)導入教育、継続教育のエキスパート、菱田雅正先生が解説します。

<講座概要>

本シリーズは、
・制度の確認
・運用の基礎知識
・運用商品の選択の基礎
からはじめた入門に続き、
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1327/715/

本講座では、実際に商品を選択するにはどうするか?といったところで、
・商品ラインナップの確認
・商品の比較ポイント
・そして商品を選ぶ時のポイント
の3つの視点で、解かりやすく解説して参ります。

<講師プロフィール>

菱田 雅生先生
1969年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業後、山一證券株式会社を経て独立系FPに。 2008年にライフアセットコンサルティング株式会社を設立。現在は、相談業務や原稿執筆、セミナー講師などに従事するとともに、TVやラジオ出演などもこなす。
10年を超える独立系FPとしての実務経験で培ったコンサルティングノウハウや、年間200回前後のセミナー講師をこなすなかで得た経験を活かし、金融機関の職員をはじめ、一般の生活者にいたるまで、幅広い人たちにわかりやすくファイナンシャル・プランニングを伝えることに使命感を持ち、日々実践している。

無料体験・お申し込みはこちらから!

http://www.elearning.co.jp/us…/resp-ui/scoList/0/0/1531/749/

eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください。

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

eラーニング導入3つの方法 自己啓発学習をeラーニングに置き換える
(写真の詳しい動画はこちら→ https://youtu.be/Fqd1Rf94abg )

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

eラーニングとは、インターネットを利用した学習形態です。

さてeラーニングシステムのsmartbrainは、様々なシチュエーションで使えます。
その1つとして、
 「自己啓発学習をeラーニングに置き換える」
できます。

会社のコアなプロジェクト部分は会社の研修等でやっている
 しかし、
「プロジェクトに付随する教育もの」
「一部の部署だけの教育」
「社外との小規模なプロジェクト」
などがある場合、どのように教育・情報共有するか。
各社の本体の部分でeラーニングやるとアクセス権など何かと面倒

smartbrainのeラーニングシステムは、
それらを
簡単にeラーニングとして置き換えられる。

通信教育・セミナー・書籍も、すべてeラーニングで置き換える
すると、スマホが片手にあれば(もちろんPCでも)、
いつでもどこでも見れる。

さらに、
誰が、
どれだけ学習していて、
理解しているか(クイズ機能を利用)、
どんな意見があるか(クイズ機能を利用)、
なども、管理者は把握できる

とても、便利ですよね。

まずは20ユーザまで無料でお試しください。

【キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて】
PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、

主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会

でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。
SmartBrainの無料お試しはこちらからどうぞ。
http://www.smartbrain.info/?page_id=478

eラーニングを実施するにはLMS(ラーニングマネジメントシステム=誰が何をどれだけ学習したかを管理するシステム)が必要。

といっても、何のことだか分からない、という方も多いと思いますので、より分かりやすくご理解頂けるよう、新しいセミナー『LMS相談会』を始めました。

教育を実施する立場の方向けです。ご覧下さい。

LMS相談会とは

LMS(誰が何をどれだけ学習したかを管理することができるシステム)の運用方法を学ぶ会です。

教育ご担当者様のありがちなお悩み(学習の管理方法、教材作成方法、コスト面、情報セキュリティなど)の解決の事例などを学ぶ事ができます。

はじめてLMSを使いたいという方も、すでに運用中という方もお気軽にご参加ください。

ご参加は無料、場所は東京都千代田区です(詳細は後述)。

キバンインターナショナルのLMS SmartBrainについて

main_image

PC(Windows・Mac)、iPhone、Android対応のeラーニング学習管理システムです。20ユーザまで無料でご利用頂けます。LMS相談会では、主にSmartBrainを題材にご説明致します。通常、SmartBrainの運用研修は4時間で15万円(税別)の料金を頂いておりますが、LMS相談会でご質問頂きますと無料ですので大変お得です。

SmartBrainの無料お試しはこちらからどうぞ。

参加費

無料

対象者

・企業の教育ご担当者さま
・経営者の方
・学校・塾の先生
・セミナーや勉強会の運営者の方
など、教育を実施する立場の方

開催スケジュール

毎月第4月曜日13:00〜14:00開催となっております。開場は12:50です。

13:00- ご挨拶
13:05- 各回のテーマの事例ビデオ視聴 + 意見交換
13:30- 個別相談

お申込欄の「受付中」をクリックするとお申込ページへ移動します。
[table "11" not found /]

開催場所

〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目7番3号 セイコービル2F 株式会社キバンインターナショナル
代表電話番号:03-5846-5800

交通のご案内
最寄り駅

千代田線「湯島駅」6番出口より徒歩3分
銀座線「末広町駅」4番出口より徒歩6分
JR線「御徒町駅」南口より徒歩7分
JR線「秋葉原駅」電気街口 より徒歩10分

map_okachimachi

御徒町駅・湯島駅からの道順

map_akihabara

秋葉原駅・末広町駅からの道順

お申込

下記ページのお申込フォームよりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16754

主催:株式会社キバンインターナショナル

kibanlogo_a

「最高の学びを全ての人に!」がミッションのeラーニング専門企業です。社名の「キバン」は、インフラストラクチャを意味する社会基盤と、コンピュータのマザーボードを意味する基盤の、2つの「キバン」に由来します。

< 導入実績>
中央官公庁、一部上場企業、宇宙開発事業者、大手金融機関、全国の大学など3,000社超

< 主な製品>
・LMS(ラーニングマネジメントシステム)SmartBrain http://www.smartbrain.info/
専門知識なく簡単に利用できる学習管理システムです。学習者はPC(Windows、Mac)、iPhone、iPad、Androidなどほとんどのデバイスで学習が可能で、管理者は、誰が何をどれだけ勉強したかを詳細に管理することができます。

・eラーニングコンテンツ http://elearning.co.jp/
「業務に必要となる資格試験の取得や専門知識の習得」から「新入社員向けのビジネスマナーや報連相の研修」まで、企業内教育に活用いただきたいeラーニングを、数百講座という規模で提供しております。

過去に開催した勉強会の様子

テーマ:ソーシャルメディアを活用したコンテンツマーケティング 講師:中小企業診断士 金高誠司先生

テーマ:eラーニング収録 映像・機材基礎知識セミナー 講師:パンダスタジオスタッフ

テーマ:みんなの天気予報 講師:気象予報士 佐々木恭子先生

テーマ:伝わる声トレーニング 講師:ボイストレーナー 尾飛良幸先生

テーマ:グローバル社会をスマートに生き抜く スタイルオブプレゼンス〜人前で喋る職業の人のための声と動きと表情のレッスン〜 講師:演出家 三輪えり花先生(上映会形式)

eラーニング収録スタジオ

上映会の会場はeラーニング収録スタジオになっていますので、ご見学したい方はお気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

お問い合わせ

お問い合わせフォーム http://elearning.co.jp/?page_id=7
代表電話番号:03-5846-5800
担当:eラーニング支援部 田中

キバンインターナショナル女子部の唯です。
※女子部とは、社内の女性スタッフによって構成される部署です。
今日が初勤務となります。

さて、私は初出勤の今日、社内のシステムの把握のために、と「SmartBrain」を体験してみました。

SmartBrainとは?

eラーニングシステムをお客様の手で作っていただける、新たな学習システムの名称です。
さまざまな教材を電子的に配信したり、アンケートやクイズを出題し、提出してもらう、といったこともできるんです!

システムそのものは最初は少し慣れていないと難しいかな、といった印象でしたが、丁寧に解説されている簡易マニュアルや、すでに内蔵されているサンプル教材をみて、しっかり理解することができました。

サンプル教材の抜粋として、このように個人情報保護講座の体験教材がありました。 動画教材は実写でなくても、ファイルさえあれば配信可能ですよ~!

2015-01-29_1643

私自身は、たくさんの人を教育したり、人に何かを教えるといった立場は経験したことはないのですが、自分がそういう立場になった場合に、
これをどのように活用できるだろうかと考えながら、内蔵されているサンプル教材を体験してました。笑
こうやって自身の学習履歴や、自分が配信した教材についてのグループメンバーの成績なども見ることができるようです!

2015-01-29_16522015-01-29_1648

そして、こちらのSmartBrainですが、さまざまな企業様、団体様にご利用いただいております。
(バナーをクリックしますとそれぞれの具体的な導入事例をご覧いただけます。)

導入事例:NPO法人日本eラーニングコンソシアム様

導入事例:毛呂山町役場様

導入事例:株式会社 ユナイテッド・インテリジェンス様

導入事例:ソフトバンクBB株式会社様

以上のように、さまざまな教育の場面でご活用いただけるものになっていると思います。
20ユーザーまでのグループでしたら無料でご登録・ご利用いただけます
この機会に体験してみてはいかがでしょうか。

↓↓↓↓↓

SmartBrainを今すぐ体験してみる!

ご覧いただきありがとうございました。

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、11/25(月)、eラーニング『デキる社員といわれたい!2年目・3年目社員のためのビジネスマインド強化講座』を開講しました。

入社して2年目、3年目の社員の方が、周りから高い評価を得るために必要な考え方(心構え)とビジネス・スキル、ノウハウを身につけていただく事ができる講座です。

お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=10379 から。

【講座名】

デキる社員といわれたい!2年目・3年目社員のためのビジネスマインド強化講座

【サンプル講座】

【講座概要】

入社して2年目、3年目の社員の方へ、周りから高い評価を得るために必要な考え方(心構え)とビジネス・スキル、ノウハウを身につけていただく事ができる講座です。

スキルやノウハウを身に着けることにより、ワンランク上のビジネスマンに成長していただきたいと思います。そして、より高い成果が継続的に出せるようになっていただけるよう章ごとにワークを取り入れております。

【講師 宇井克己 プロフィール】

1990年、CKD㈱入社。
トヨタ自動車および関連メーカーへの営業活動や現場の保全担当、改善担当者へ提案活動を行う。以降、トヨタ自動車の英国進出に伴い、英国駐在員として現地滞在。現地に系企業への営業活動や代理店教育、現地市場調査に奔走する。

その後、マネジメント団体においてISO取得支援および取得各社のコンサルティングを担当するなど、企業経営に関する様々な問題解決に取り組む。なかでも、ヒューマンスキルの重要性に着目し、コーチングを学び成果をあげる。

平成14年に(株)ナレッジ・プラクティス・コンサルティングの前身である、宇井経営コンサルティング事務所を設立し独立。

押し付け的な指導・支援ではなく、「クライアントが知恵を絞り、納得できる取り組みを実践し続けられるよう」支援することで、クライアントの自発性を高めることを目指す。会議変革支援及び管理者育成・ビジネスコーチング導入支援の件数と評価は中部地区でトップクラス。

【受講対象者】

入社2年目、3年目の社員

【価格】

発売記念価格2,980円(税込)
通常価格5,800円(税込)

【講座の目次】

第00回:オリエンテーション
第01回:周りから受けているよい影響を伝える
第02回:働くということ・・・
第03回:よい仕事をするために言葉をコントロールする
第04回:他責の念と自責の念、人のせいにしない
第05回:失敗から学ぶ、経験から学ぶ
第06回:コミュニケーションの質が仕事の質を変える
第07回:問題解決力を高める
第08回:人にわかりやすく伝える。プレゼンテーション力を鍛える。
第09回:悪い自己暗示をかけない。汚い机がかけてくる催眠術
第10回:目標には2種類ある。2つの目標を使い分ける。
第11回:モチベーションの高め方。低いよりは高い方がいい。
第12回:仕事ができることの喜びを感じる。

【講座収録時間】

約1時間57分

【受講可能期間】

365日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【デキる社員といわれたい!2年目・3年目社員のためのビジネスマインド強化講座 ログインフォーム】

はじめての方・・・下記【初めて利用します。(ユーザ登録を行う)】をクリックしてください。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからでもユーザ登録頂けます(入力項目が少ないので簡単に登録できます)。ユーザ登録頂くと、たくさんのサンプル講座をご覧頂けます。

ユーザ登録がお済みの方・・・ID、PASSをご入力後、ログインボタンをクリックでログイン頂けます。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンをクリックするだけでログイン頂けます。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

デキる社員といわれたい!2年目・3年目社員のためのビジネスマインド強化講座 365日パック 2,980円(税込)

【今すぐ購入する】

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。 本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

こんにちは。株式会社キバンインターナショナルの蔡(チェ)です。
ミレニアムプロジェクトで予測した2030年の中、教育と関連がある部分の内容をご紹介します。
(元データは、韓国のeラーニング大学院カフェーより:http://cafe.daum.net/E-LEARNING/SB9V/62)

教育(EDUCATION)

1. 未来には、「授業時間」という概念が完全に消えるでしょう。
高度のネットワーク時代になれば、教授及び先生たちは自分の仕事と日常生活をモザイクのように編まれた形態で運営しなければならない。
学生の生活も類似の形態となり、未来には自ら勉強する訓練が一番重要な教育関連イシューに浮び上がるでしょう。

2. 文字メッセージ、マイクロブルロギング及び、その他オンライン媒体の過度な使用は学生たちの書き取りと学業能力に否定的な影響を及ぼすでしょう。
学生たちがキーボードで文を書くことに慣れると、速度が早くなる反面いざ重要な内容を見逃しやすくなる。子供たちがインターネット環境で育った結果、正しくない表現を大まかに書くことに慣れてしまう。
このために大学は、新入生に書き込みに対する部分を再整備するために多くの時間を割くようになるでしょう。また、職場ではもっと多くの書き込みコーチが必要となるでしょう。

3. 中国がインターネット教育分野を善導するようになるでしょう。
貧しい地方地域の労動人口を教育しなければならない状況で、中国は、インターネットで大部分の国民を教育させることに成功する一番目の国家となるでしょう。
中国は、2003~2007年まで、地方地域に住む人口を教育するためのシステムを取り入れるのに約 1兆ウォンを投入した。

4. ソーシャルネットワークメディアがもっと協力的な学びの体系を提供するでしょう。
「ネット世代(net generation: N世代)」と呼ばれる現在の青少年たちは、SNS メディアを遊びだけではなく、学問の道具としても使うでしょう。
したがって、彼らの学業は以前より、より少なめに競争的で、チーム単位で働く形態に変わるでしょう。
教師たちもこれ以上、詰めこみ主義の受動的な教育学モデルで学生たちを教育してはいけなきなるでしょう。

5. 未来教育では、対人関係の技術も教えるようになるでしょう。
今日、ソーシャルメディアの世代は、読み-書き取り-演算の基本教育以外に、自分の訓練と責任、メディアの理解など、社会的素養面で脆弱な部分を現わした。
グループ別の実習、クラス討論など、他の学生たちとの意思疎通ができる多様な活動を用意しなければならないでしょう。

6. 未来には博士の学位所持者がもっと有り勝ちになるでしょう。
アメリカの国立科学財団の調査によれば、アメリカの国内博士の学位取得者の数字は、2008年現在、4万 8,802人に達し、6年連続増加している傾向を見せたと発表した。
博士の学位所持者の中、3分の 1は、他の国家出身であることで明らかになった。過去、10年間で電算学及び工学博士は、20% 以上増加した一方、教育学を除いた人文学分野では減少する傾向となった。

7. 2020年、学校では、本とペン、紙などをアナログ媒体で、読み・書くことができる方法を模索するでしょう。
デジタルとアナログ的な道具が、適切に混合した時こそ、知識が一番效果的に体得されることができるという認識が広がり、教師と学生たちの間では、アナログ的な部分をカリキュラムの必須要素と見るようになるでしょう。

8. 未来の大学では、これ以上教室での授業が重要ではない。
次の世代には、学生本人が願う所に住みながら、かなり多い数の科目をオンラインで受講するようになるでしょう。
また、国際的に認証された機関を通じて学位を取得する事がもっと頻繁になるでしょう。しかし、高度に世界化された環境でも、学生たちは相変らず「キャンパス」という空間で、同じ年齢集団との交わりを続くでしょう。

【参照 : UN未来報告 3, 朴栄淑・ジェロームグレン・テドゴドン作,  Kyobo文庫,  2010】

アスキーから、新しくUstream本がでるようです。そのための取材に、編集者の米田(@Tomohiko_Yoneda)さまと、バッターネーションの岩沢卓(@battaiwa)さまが、株式会社キバンインターナショナルまで取材にいらっしゃいました。新スタジオの見学、インタビューに答えたのですが、残念なことに、スタジオは収録が入っていたために、別室でのインタビューになりました。

11月には、USTREAM本が上梓されるそうですので、自分たちがどのように紹介されるかだけではなく、一読者として、とても楽しみです。米田さんには、Ustream用、イベント用として、今後利用していただける可能性があること。岩沢さんには、機材の配線関係や、スタジオの使い方、機材についてもアイディアをいただきました。ありがとうございました。

USTREAMをこれまでどのように使ってきたかの経緯を説明しました

USTREAMをこれまでどのように使ってきたかの経緯を説明しました

いつも取材時には、黒いシャツ+赤ネクタイですが、今日は、なぜか白シャツで。

▲いつも取材時には、黒いシャツ+赤ネクタイですが、今日は、なぜか白シャツで。

USTREAMとeラーニング、教育が深い関係にあることをベリタス・アカデミーコンテンツを使って説明しました

▲USTREAMとeラーニング、教育が深い関係にあることをベリタス・アカデミーコンテンツを使って説明しました

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ