タグ別アーカイブ: ワンポイントアドバイス

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、「小売業の戦略体系」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
1次試験では運営管理、2次試験ではマーケティング・流通戦略事例の中で重要となるテーマが、
「小売業の戦略体系」です。
小売業の売上高の構成要素を考えると、この体系図はイメージしやすいですね。
 

 
出題が多いISM(インストア・マーチャンダイジング)は、この体系で言うと客単価を増加させるためのマネジメントです。
 
客単価を増加させるために、ISP(インストアプロモーション)とSPM(スペースマネジメント)に分解し、具体策を展開します。
ISMの具体策を単に暗記するだけではなく、
ISMが小売業の戦略体系のどこに位置づけられているかをきっちりと理解しておきましょう。

 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、「2011年版中小企業白書のポイント その4」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日は、中小企業の「メリット・デメリット」についてお伝えします。
下図の2つは、2011年版中小企業白書で示された「中小企業であることのメリット・デメリット」のグラフです。
 

 

 
総じて中小企業は、自らの規模が小さいことを、意志決定が迅速、小回りが利くとメリットに感じている一方、大規模な事業に対応困難、大規模な販売や営業が困難とデメリットに感じていることが分かります。
 
理解しておきたいポイントは、
中小企業としてのメリットは、
 1.意思決定が迅速
 2.小回りが利く
 3.きめ細やかな対応が可能
 4.ただし、大企業もIT活用などによって意思決定が迅速であることをメリットと認識している
 
中小企業としてのデメリットは、
 1.大規模な事業に対応困難
 2.大規模な販売や営業が困難
と言うことです。
 
企業経営の基本は、メリットを最大限活用し、デメリットをいかに回避・克服するかにあります。
 
中小企業が成長するためには、
規模の経済性が要求されないニッチな市場に対し、いかに小回りを利かせながらきめ細かな対応を行っていくかということですね。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、「2011年版中小企業白書のポイント その3」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日は、中小企業の「強み」についてお伝えします。
下図は、2011年版中小企業白書で示された中小企業と大企業の強みの認識に関するグラフです。
 

 
 
中小企業の労働生産性、資本装備率、売上高経常利益率、自己資本比率は、平均では大企業を下回りますが、その中には大企業の平均を上回る企業が存在します。
これは、中小企業が独自の強みを活かしながら、頑張っていることを示していると言えます。
 
中小企業が成長するためには、独自の強みをしっかりと構築することが必要です。
理解しておきたいポイントは、
中小企業自身が認識している強みは、
 1.企画・立案
 2.試作
 3.最終財製造
と言うことです。
 
強みを活かしながら、弱みいかに克服するかが中小企業の戦略課題だと言えるのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、「2011年版中小企業白書のポイント その2」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
昨日、中小企業の位置づけについてお伝えしました。今日は、中小企業の労働生産性についてお伝えします。
下図は、2011年版中小企業白書で示された中小企業と大企業の労働生産性の対比です。
 

 
 
グラフを見ても分かるとおり、中小企業の労働生産性は大企業に比べ、かなり低くなっています。
理解しておきたいポイントは、
 1.中小企業の労働生産性は平均で525万円/人
 2.大企業の労働生産性は平均910万円/人
 3.大企業の平均を上回る中小企業が11.4%存在
 4.単に低いとみるのではなく、中小企業でも創意工夫を行うことで大企業以上の効率性を生み出すことが出来る
と言うことです。
 
労働生産性という指標の意味もしっかりと理解しておきましょう。
労働生産性とは、従業員一人当たりがどれだけ付加価値を生み出しているかを示す指標です。
一般的には、労働生産性 = 付加価値/平均従業員数で計算されます。
この指標が高いと、効率的に付加価値もしくは粗利益を獲得していることを意味します。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、「2011年版中小企業白書のポイント その1」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
中小企業白書は、1次試験の中小企業経営・政策で必ず出題される重要テーマです。
また、
2次試験対策においても、現在の中小企業の位置づけと方向性を押さえておく上でも必要となります。
本日から、2011年版中小企業白書のポイントについてお伝えしていきます。
1次試験では、前年版の中小企業白書から多く出題されますので、ポイントを理解しておきましょう。
 
 
下図は、中小企業の位置づけを示したものです。
 

 
 
理解しておきたいポイントは、
 1.企業数の99.7%
 2.従業者数の約7割
 3.製造業の付加価値額の約5割
 を中小企業が占めており、我が国経済を支える存在である
ことです。
「99.7%、約7割、約5割」がポイントですね。
明日も2011年版中小企業白書のポイントをお伝えします。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「プロダクトミックス演習2」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
昨日の「プロダクト演習1」の条件①~④に、本日は⑤の条件を追加して設問を用意しました。
 


いかがでしたか。
それでは、計算に入っていきましょう。
 
(設問1)
条件⑤に予想総資本が提示されていますので、以下の計算で解答を導き出せますね。
このような問題を落とさないことが、本試験で合格を勝ち取るポイントです。
 
 税引後総資本対経常利益=27,000,000×15%=4,050,000円
 経常利益=4,050,000÷(1-0.5)=8,100,000円
 
 
(設問2)
昨日もお伝えしましたが、予想販売量の割合が条件③で提示されているので、X3個、Y2個のセットで考えることがポイントとなります。
 
 目標利益達成のための販売数量=(固定費+目標経常利益)÷製品単位あたりの限界利益
 60%:40%のセット組の計算=Xの限界利益750円×3+900円×2=4,050円
 目標経常利益達成のための販売セット数=(8,565,750+8,100,000)÷4,050=4,115セット
 製品Xの目標経常利益達成のための販売数量=4,115×3=12,345個
 製品Yの目標経常利益達成のための販売数量=4,115×2= 8,230個
 
いかがでしたか。
脱「分かったつもり」!
4月も中旬に入りました。体調に留意してスケジュール管理をきっちり行って頑張ってください。
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「プロダクトミックス演習1」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
1次試験だけではなく2次試験においても財務会計の重要テーマであるプロダクトミックスの
応用的な演習を今日から2回にわたってお届けします。
 
下図の問題に取り組んでください。
ポイントは、製品別の限界利益をどう組み合わせればよいかですね。
 

 
 
いかがでしたか。
それでは計算していきましょう。
 
1.製品X、Yそれぞれの限界利益を計算します。
 製品Xの単位あたり限界利益=2,500-(1,000+630+120)=750円
 製品Yの単位あたり限界利益=3,000-(1,200+720+180)=900円
 
2.固定費総額を計算します。
 固定費総額=(180×15,000個+200×15,000個)+1,350,000+1,174,000-500,000+841,750=8,565,750円
 
3.損益分岐点販売数量を計算します。
 予想販売数量の割合が60%と40%と示されているので、XとYを3:2でセットした一つの製品として計算することがポイントとなります。
 60%:40%のセット組の計算=Xの限界利益750円×3+900円×2=4,050円
 損益分岐点販売セット数=8,565,750÷4,050=2,115セット
 製品Xの損益分岐点販売数量=2,115×3=6,345個
 製品Yの損益分岐点販売数量=2,115×2=4,230個
 
 
どうでしょうか。基本的な知識をしっかり持っていれば対応可能な応用問題です。
この時期で一番怖いのは、
「分かったつもり」です。
自分の状況をしっかり把握して、頑張ってください。
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、2次試験対策「中小企業のイノベーション」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
2次試験対策のワンポイントアドバイスですが、1次試験対策にも有効な内容です。
2009年版中小企業白書では、中小企業は、大企業に比べて経営組織がコンパクトであるといった特性があり、そうした特性を反映して、中小企業によるイノベーションには、次の3つの特徴があるとしています。
 
 1.経営者のリーダーシップ
 2.継続的な研究開発活動以外の創意工夫
 3.ニッチ市場の開拓

 
 
この3つの特徴の中で、一番重要な点は「経営者のリーダーシップ」ですね。
 

 
大企業に比べて「経営者のチャレンジ精神」や「経営者の素早い意思決定」が上回っています。
2011年度の本試験でも、経営者のリーダーシップが成長の要因となった組織・人事戦略事例が出題されています。
事例に取り組む際には、是非とも意識したいテーマですね。
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、2次試験対策「外注活用の意思決定のポイント」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
2次試験の生産・技術戦略事例では、外注活用の応用的な視点で出題されることがあります。
製造業が外注を活用することは、当然の戦略である考えられます。
しかし、自社の成長戦略に合致した外注活用を考えなければならないことも当然ですね。
 
下図は、外注活用の意思決定のポイントを体系化したものです。
 

 
 
中小企業が、厳しい環境変化の中で生き残っていくためには、
「自社の何がコアコンピタンスなのか」「自社にない特殊技術をどう調達するか」「自社で作るよりコストを下げる方策はないのか」
等について、しっかりと戦略を立てる必要があります。
その視点で、生産・技術戦略事例における外注の活用を考えてみてください。
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、2次試験対策「モチベーション理論と2次試験」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策 企業経営理論で学習する基本的なモチベーション理論を確認しながら、
その理論を2次試験でどう活用するかについてお伝えします。
 
下図は、企業経営理論で学習する基本的なモチベーション理論の4つです。
 
 


これらの基礎理論から言えることは、
■社員のモチベーションを下げないためには、職場環境、給料、人間関係、会社の安定などが大切である。
■社員のモチベーションを向上するためには、仕事自体のおもしろさ、自己決定権限が大切である。
 
これらのことを踏まえて、中小企業が人材を活用できる企業にするためには、経営者は次のことをする必要があります。
 
1.社員が安心して働ける職場環境を整備し、
2.社員にわかりやすくて挑戦的な目標を示し、
3.社員が仕事を楽しめるようにする。
 
社員を財産と考え本当の人材活用をするのは、経営者の仕事です。
企業は人で成り立っています。いくら能力を持った人でもモチベーションが低くては能力を発揮できません。
中小企業の経営者は、企業を社員一人一人の能力を最大限に発揮できるような場にして、
企業と社員がともに成長できるようにする必要があるのではないでしょうか。
 
2次試験では、コンサルタントの立場になるとともに、
自分自身が経営者であったならば、どのような対応が必要かも意識することが重要ですね。
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。

 
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
 
2.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

ユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ