月別アーカイブ: 2015年 3月

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年8月31日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0103

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週は、eラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ で、指導実績2,000人超の人気ボイストレーナー 尾飛良幸先生による『講師の為の「伝わる声」トレーニング』が開講しました。 http://elearning.co.jp/?page_id=5921

対象者は、学校の講師、セミナー講師、eラーニング講師など、人前で話す職業の方なのですが、この講座、見てびっくり聞いてびっくり。

以前リフォームで、劇的ビフォーアフターというテレビ番組がありましたが、この講座も受講前と受講後で、話し方が驚くほど変わっているのです。

社会人ともなれば、人前で話す機会が年に数回はあるもの。そして、人前で話すというのはとても怖いものです。講師でない方にとっても、きっと役立つことでしょう。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 伝わる声セミナーとは?
2. 声を出す為の「バックスイング」
3. 崖っぷち呼吸トレーニング (←伝わる声トレーニング メールマガジンバックナンバー(2)へ)
4. 「 講師の為の伝わる声トレーニング」講座概要 (←伝わる声トレーニング メールマガジンバックナンバー(2)へ)
5. 劇的!無料体験 (←伝わる声トレーニング メールマガジンバックナンバー(2)へ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】『講師の為の「伝わる声」トレーニング』開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

伝わる声セミナーとは?

学校の講師、セミナー講師、eラーニング講師を対象とした、ボイストレーニング講座です。

講義の途中で声が枯れてしまう、後ろの席の人に声が届かない、緊張して声が上ずる、聞き手を退屈させたくない、など、講師であれば抱えるであろう声の悩みを解決します。

講座では「伝わる声」を作る簡単トレーニングを用途別に30個ご紹介。全部やらなくても、自分のお悩み解消に必要なものだけトレーニングするのもOKです。

講義本番前に伝わる声を整えることができる「本番直前3分チェック」もご用意しました。きっと自信を持って講義に臨むことができるでしょう。

声を出す為の「バックスイング」

(※実際の講座からピックアップしてご紹介)

尾飛「声を出す練習をするだろうとみなさん思うじゃないですか。でも、実は声を出す前が大切なのです。

例えば、ゴルフでボールを打つと、みなさんボールの飛ぶ方向ばかりを気にします。

でも、それを決めているのはバックスイングなんですよね。バックスイングをどれだけきちんとできるかがすごく大事です。

この場合バックスイングは、「息を吸う」ことです。

息を吸うときにすごく力が入ってしまう。

声を出すときはリラックスしましょうとよく言いますが、実は息を吸うときからリラックスしないと声が出しにくくなっちゃうんですね。」

続きは 伝わる声トレーニング メールマガジンバックナンバー(2) へ

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

所得税の対象範囲

CATEGORIES eラーニングby.中村ブログ投稿0 Comments2015.03.20

所得税において,身体の傷害に基因して支払われる保険金は,
非課税所得とされる。

fp
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座月額980円

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、3/20(金)、eラーニング『西直樹e音楽塾(ジャズ&ポピュラーピアノ アドリブ練習コース)』を開講しました。

ジャズ、ポピュラーピアノを練習する方を対象に、アドリブ(即興演奏)を如何に簡単に、そして楽しく学べるかを主眼においたハノンのジャズ版的練習コースです。

お申込みは http://elearning.co.jp/?page_id=16452 から。

【講座名】

西直樹e音楽塾(ジャズ&ポピュラーピアノ アドリブ練習コース)

【サンプル講座】

【講座概要】

ジャズ、ポピュラーピアノを練習する方を対象に、アドリブ(即興演奏)を如何に簡単に、そして楽しく学べるかを主眼においたハノンのジャズ版的練習コースです。

第1回(VOL1)はガイダンス、アドリブのポジション作り、アドリブの基礎的練習方法についてレッスンします。動画でしっかり練習方法を把握した上で、ダウンロードしたテキスト、音源(マイナスワン)をつかってご自分で好きな時間に練習が可能です。

【講師 西直樹 プロフィール】

1958年11月5日愛媛県松山市生まれ。
作曲家、編曲家、ジャズピアニスト、スタジオミュージシャン
ファーストアルバムは、スイングジャーナル最優秀録音賞

「猪俣猛&フォース」では、アメリカ西海岸コンサートツアー.シンガポール国際JAZZフェスティバル、ソウルオリンピック前夜祭国際 JAZZフェスティバルなど国外演奏経験を積む。

■スタジオミュージシャンとして
 数多くのCM(代表作曲はロッテのキシリトールガム)、TV、アルバムに参加。その作品数は参加アルバム100枚を超える。サーカス、しゅうさえこ、竹下ユキ、天童よしみ、前川清、小金沢昇司、奥村チヨ、麻倉未稀、渡辺真知子、伊東たけし等、幅広いジャンルのアーティストに絶大な信頼を得ている。

■デジタルピアノ分野では
YAMAHAクラビノーバデモンストレーター育成、KORGデジタルピアノ モニター契約、ROLANDデジタルピアノ開発協力及びデモンストレーション、現在はKORGデジタルピアノの本体デモンストレーションを担当。

■教育方面では
 尚美学園で16年間講師を務めたほかJAZZ関係の理論書、楽譜集、ピアノピースなど多数執筆。

■オーケストラとの競演等
 (1990年代は「東急ミュージックプラザ」
 「クロネコヤマトの宅急便コンサート」
 「ネッスルゴールドブレンドコンサート」。
  第14代 歌のおねえさんの「しゅうさえこ」の音楽監督。
 コーラスグループのサーカスのバンドリーダー。

■ジャズピアニストとしては
 ニューヨーク、アポロシアター、カーネギーホールでの出演をはじめとして、大山日出男グループ、つづらのあつしグループ、そして、名門ビックバンド「原 信夫と#&b」のラストピアニストとして参加。全国のジャズフェスティバル、コンサートに出演
 自己のトリオでの活動も行っている.

■リーダー作9枚
(代表作 PEOPLE, Jazzy Breeze)、
 著書4冊、ピアノピース4冊、MIDIデータ多数

【受講対象者】

ジャズ、ポピュラーピアノでアドリブ(即興演奏)がうまくなりたい方

【価格】

3,000円(税込)

【目次】

・概略
・アドリブのポジション作り
・C6 基礎練習 分散和音、5音音階、メジャーブルーノート6音音階
・C6 アドリブ例
・F6 基礎練習 分散和音、5音音階、メジャーブルーノート6音音階
・F6 アドリブ例
・♭Key全部 演奏例
・#Key全部 演奏例

【講座収録時間】

vol.1 約42分

【受講可能期間】

購入より90日間

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

http://elearning.co.jp/?page_id=16452
■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。
本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

所得税の計算

CATEGORIES eラーニングby.中村ブログ投稿0 Comments2015.03.20

所得税の計算において,雑所得の金額の計算上生じた損失の金額(株式等の譲渡に係るも­のを除く)は,他の各種所得の金額と損益通算することができない。

fp
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座月額980円

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年8月31日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0103

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週は、eラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ で、指導実績2,000人超の人気ボイストレーナー 尾飛良幸先生による『講師の為の「伝わる声」トレーニング』が開講しました。 http://elearning.co.jp/?page_id=5921

対象者は、学校の講師、セミナー講師、eラーニング講師など、人前で話す職業の方なのですが、この講座、見てびっくり聞いてびっくり。

以前リフォームで、劇的ビフォーアフターというテレビ番組がありましたが、この講座も受講前と受講後で、話し方が驚くほど変わっているのです。

社会人ともなれば、人前で話す機会が年に数回はあるもの。そして、人前で話すというのはとても怖いものです。講師でない方にとっても、きっと役立つことでしょう。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 伝わる声セミナーとは? (←伝わる声トレーニング メールマガジンバックナンバー(1)へ
2. 声を出す為の「バックスイング」 (←伝わる声トレーニング メールマガジンバックナンバー(1)へ
3. 崖っぷち呼吸トレーニング
4. 「 講師の為の伝わる声トレーニング」講座概要
5. 劇的!無料体験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

崖っぷち呼吸トレーニング

(※実際の講座からピックアップしてご紹介)

尾飛「吸うときには、音がしない方がいいのです。

いま、崖っぷちに立っていると思ってください。

目の前が崖です。下は海です。うわー、怖いな~という感じ。

それで、肋骨を引き上げて、下をのぞき込みます。風が下から吹いてきます。それを吸い上げる感じ。

のぞきこんで、下から吸う。

下から吸います。こうすると音がでない。

息を前から吸ってしまうと、音がしてしまうのですが、下から吸うと、首の筋肉の力が抜けるのです。」

講師 尾飛良幸プロフィール

指導総数2,000名以上、楽曲添削総数10,000曲以上の作曲・アレンジ、自身もシンガーソングライターとして活動する音楽トレーナー。幼い頃から楽器(バイオリン、ピアノ等)を手にし、学生時代から本格的に音楽活動を開始。学校卒業と同時に、音楽講師の仕事に付く。指導のかたわらユニット活動やソロ活動で活躍。
【楽曲提供・アレンジ・指導実績】
・AKB48:『逆転王子様』

・Kis-My-Ft2 (ジャニーズ事務所):『Brand New Season』

・News(ジャニーズ事務所):『ゴメンネジュリエット』
・千葉ロッテマリーンズ・チアパフォーマー:『M☆Splash!!』
・『テニスの王子様』アクターズシリーズ:『SUMMER BREEZE』
他多数

講座概要

【受講対象者】

・学校の講師
・セミナー講師
・eラーニング講師
など、人前で話す職業の方全般

【価格】

8,800円(税込)

【講座目次】

1:イントロダクション
この講座で学ぶ事
2:[技術力]簡単に「聞きやすい声」に変える方法
2-1:[のどに負担をかけない]為の簡単トレーニング
2-2:[安定したトーン]の為の簡単トレーニング
2-3:[長時間話せる]為の簡単トレーニング
2-4:[遠くの人まで声が届く]為の簡単トレーニング
2-5:[子供っぽくない声]為の簡単トレーニング
2-6:[声をお腹から出す]為の簡単トレーニング
3:[表現力]相手に的確に気持ちを伝える方法
3-1:[滑舌がよく聞き取りやすい声]為の簡単トレーニング
3-2:[TPOに合わせた声]為の簡単トレーニング
3-3:[聞き手が退屈しない声]為の簡単トレーニング
4:[心の統制力]緊張への対処方法
4-1:[緊張しない]為の簡単トレーニング
4-2:[緊張して声が上ずった時]の為の簡単トレーニング
5:[その他]便利なトレーニング
5-1:[相手のやる気を起こさせる]為の簡単トレーニング
5-2:[大人数の前で話す]為の簡単トレーニング
5-3:[良い声を保つ]為の簡単トレーニング
5-4:[本番直前3分チェック]

【講座収録時間】

約2時間半

【受講可能期間】

180日

劇的!無料体験

尾飛先生が行政書士講座の葛原先生に指導し、話し方が変わった実際の映像をご覧頂けます。

(下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからログイン頂けます)

( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「第103回 講師の為の伝わる声トレーニング ビフォーアフター」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の無料お試し映像は、尾飛先生が葛原先生に小一時間指導したうちの最初の20分ほどの部分をご紹介しています。

この後もっともっと良くなっていきました。その様子はぜひ本編でご覧ください。 http://elearning.co.jp/?page_id=5921

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

キバンインターナショナル女子部の萌です。

今、税金の勉強をしています。
常識だからしっかり理解するように言われたことをブログにまとめていきたいと思います。

税金1

日本には様々な税金があり、それぞれいくつかの種類に分けられています。

主に

1.納める場所による分類

2.税金を負担する人と納める人による分類

3.税金の目的の有無による分類

このような分類があります。
順にまとめていきます。

1.納める場所による分類

これは

国税・・・国に納める税金

地方税・・・地方公共団体に納める税金

大きく2つに分けられます。

さらに、地方税は

道府県民税(都民税含む)

市町村民税

に分けられます。

国税地方税では税金の担当が異なります。

国税税務署

道府県民税は都道府県の税務事務所
市町村民税は市町村の税務課

が担当です。

この分類別の税金をまとめると下記のようになります。

国税
所得税、法人税
相続税、贈与税
消費税、酒税、揮発油、石油ガス税、航空機燃料税、関税
登録免許税、印紙税、取引所税、自動車重量税、日本銀行券発行税、とん税、特別とん税
地方道路税、電源開発促進税

道府県民税
道府県民税、事業税
固定資産税、自動車税、鉱区税、狩猟者登録税
地方消費税、たばこ税、ゴルフ場利用税、法定外普通税
不動産取得税
水利地益税、自動車取得税、軽油引取税、入猟税

市町村民税
市町村民税
固定資産税、軽自動車税、鉱山税、特別土地保有税
たばこ税、法定外普通税
水利地益税、共同施設税、国民建国保険税、都市計画税、入湯税、宅地開発税、事業所税

FPでは所得税相続税贈与税消費税を主に扱います。

そのほか、法人税についても触れたり、不動産に関する税金の概要も学習します。
固定資産税、登録免許税、印紙税、固定資産税、都市計画税など。

広い学習範囲の中で税金の基礎も身に付きますので、ご興味があればぜひチャレンジしてみてください!

※女子部とは、女子スタッフで結成した部署です。

FP講座の詳細はコチラ

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 980円/月(税込)
【今すぐ購入する】

伊藤亮太の自宅で3日間で合格!FP3級講座 14,180円(税込)

【今すぐ購入する】

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

キバンインターナショナル女子部の唯です。
(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署のことです。)

先日16日、同じく女子部の一人である萌さんがファシリテーターを務めて毎月恒例「女子勉強会」を開催し、私も参加してきました。
今回の勉強会では、
人生に役に立つライフ&マネープラン講座
http://elearning.co.jp/?page_id=9128
を参加者のみなさんで見ていき、人生設計や、それに見合ったマネープランについての講義を聞きました。

IMG_0327

画像はその時の様子です♪

私はまだ20歳で、人生設計どころか労働や保険などについての知識も浅い状態なうえ、
それについて知ることができる機会って、とても少なかったんです。

ですから、こういう機会を自分のものにして理解を深めることってとても大事だな、と感じました。

また、今回の勉強会ではお金に関することをメインでお話を聞き、将来たくさんのお金がかかることを、表などでわかりやすく解説してもらい、実感しました。
自分の将来・ライフプランはしっかりと考えたことは今まで少なかったのですが、将来のために、と思ってすこしづつ貯めていた貯金も、
すぐに使いきってしまいそうなほど少額だったことが判明し、最近少しずつ焦りを感じてきたのは内緒です(笑)

でも、お金の工面ができないからって自分の子供にあれこれと無理を強いらせるのはかわいそうですよね。
今のうちにしっかりと人生設計を立てておくのがいいかもしれませんね☆

皆さんもぜひこの講座を受講して、将来について検討してみてはいかがでしょうか(^^)

人生に役に立つライフ&マネープラン講座の詳細はコチラ

人生に役に立つライフ&マネープラン講座 2,000円(税込)
【今すぐ購入する】

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

キバンインターナショナル女子部の野村です。
※女子部とは、女子スタッフで結成した部署のことです。

先日の3/16(月)に「人生に役に立つライフ&マネープラン講座」を受講しながらライフプラン・マネープランについての勉強会を行いました。

弊社の女子部5人に加え、一般女性の方が6人参加して下さり、みんなでお弁当やお菓子を食べながら“人生の三大資金”や保険についてなど意見交換をしながらの楽しい勉強会となりました(*^^*)

一般女性のかたのこの日の感想をご紹介いたします。

キバンインターナショナル 女子勉強会 人生のライフ&マネープラン

キバンインターナショナル 女子勉強会 人生のライフ&マネープラン

・eラーニングで学習した感想は
→内容が分かりやすかった

・分かりやすかった理由
→グラフ・図が使われていたから

・人生のプランを考えたことはありますか?
→はい

・「人生の三大資金」と言われる住宅、教育、老後が一番お金がかかると言われていることを知っていましたか?
→はい

・保険の正しい考え方を知っていましたか?
→はい

・受講後、ライフプランやマネープランのイメージがわかりましたか?
→はい

・「人生に役に立つライフ&マネープラン講座」は今後の参考になりましたか?なりそうですか?
→はい

・何かに活かせそうであれば、どんな場面で活躍出来そうですか?
万一(リスク)の時

・この講座はどんな人にオススメしたいですか?
子供のいる女性

・次に女子会で取り上げてみたい講座があれば、教えてください(お弁当のリクエストも)
オーガニック食材のみのお弁当
お花についての講座を取り上げて欲しいです。


ファシリテーターの萌さんが、人生の中でどのくらいお金が使われるかなどグラフや図を使って詳しく、分かりやすくお話しして下さったので、本当に分かりやすかったと思います!!!!

お花についての講座を取り上げて欲しいと言うことですが、伝統的風水を実践するWEB講座あたりになりますでしょうか。。。

次回の女子勉強会も楽しみですね(^^)/

人生に役に立つライフ&マネープラン講座の詳細はコチラ

人生に役に立つライフ&マネープラン講座 2,000円(税込)
【今すぐ購入する】

毎月第3水曜日開催!
キバンインターナショナルビジネスセミナー~失敗しないeラーニング活用法~

毎月第3水曜日、企業内教育にeラーニングの活用を検討している教育担当者・経営者・管理職の方を主な対象とした、ビジネスセミナーを東京の千代田区で開催しています。

第3回は2015年4月15(水)15時から。ご参加は無料です。お気軽に起こしください。

●テーマ:人材ビジネスの達人が語る新時代の人材教育
●講師:斉藤直人

●第3回の詳細・お申し込みは下記よりお願い致します。
http://elearning.co.jp/?page_id=16478

※参考:キバンインターナショナルビジネスセミナー総合案内ページ(今後の予定や過去の勉強会の様子(写真)など)
http://elearning.co.jp/?page_id=15331

所得税の年末調整

CATEGORIES eラーニングby.中村ブログ投稿0 Comments2015.03.19

給与所得者のうち,その年分の給与等の金額が1,800万円を超える者は,年末調整の­対象者とならず,所得税について確定申告をしなければならない。

fp
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座月額980円

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の鈴木萌です。

普段は枕元で充電しているiPhone5Sのアラームで起床していますが、
スヌーズ機能を使ってズルズルと二度寝三度寝してしまうので、
机でいつも充電しているiPhone4も同じ時間にアラームをセットしてみました。

その結果・・・

いつものアラームを止め、
やばい、もう一個も鳴る・・・!急がないと・・・」←同じ部屋で寝ている人が起きてしまう

と思いながらベッドから転がり落ち、iPhone4まで這いつくばって2つ目のアラームを止めに行きました。

きっと傍からみたら非常に醜いです笑

しかもそのままカーペットの上に座ってぼーっとしていました。
体がまだ眠っている感覚でしたzzZ

やっとこさ窓際に行って朝日を浴び、目が覚めてきました。

そこからシャワーを浴びたり身支度を整え、
30分くらいCFP金融資産運用設計速習演習講座の問題を解きました!

IMG_1263

実に半月ぶりにCFP金融をやったので、できた問題ができなくなってしまっていました。。
それ以上に問題なのが、自宅勉強ということもあってか集中力が足りず、いつもより問題を解くのに少し時間がかかってしまいました。
スピード勝負のCFPでは解く早さも考えなければなりません。

脳を目覚めさせて回転させるには、
何か食べ物か飲み物を少し口にしたほうが良いかもしれません。
ちょっと考えてみます。

まずはもう何日か同じ時間に起きられるようにします!

CFP金融資産運用設計速習演習講座の詳細はコチラ

ito_CFP
CFP金融資産運用設計速習演習講座 365日間 キャンペーン価格9,800円(税込)

【今すぐ購入する】

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ