キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年11月22日発行
 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0115
 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 
「最高の学びをすべての人に!」  
こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。
今週も新しいeラーニング講座 「どんな資格も一発合格!資格試験・超効率的勉強法」 http://elearning.co.jp/?page_id=6877 が開講しました!  
天才でも秀才でもない普通の会社員が一念発起、資格を取り始め、ついには40以上もの資格を取得。  
しかもその中には、合格率が10%を下回るような資格も混ざっている。
そんな確かな実績を持ち、資格合格王の異名を持つ木下洋志先生が、資格取得のコツを教えてくれるという、他ではなかなか聞けないコンテンツです。  
今回は、実際の講義から一部を抜粋してお届けします。  どうぞご覧ください。    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1.  講座の4つのコンセプト
2.  40もの資格をとりはじめたきっかけ
3.  講師 木下洋志先生プロフィール
4.  講座概要
5.  eラーニング無料体験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
●講座の4つのコンセプト
趣味の資格から難関資格まで、どんな資格でも一発合格!資格試験一発合格法の講座を始めます。  
よろしくお願い申し上げます。  本講座のコンセプトをご紹介しましょう。  
まずひとつめ。  
あらゆる資格で使える、ということです。  
資格には簡単な資格と難関資格がありますが、どんな講座でも使えるように配慮して作成しました。   
ふたつめ。  
勉強嫌いな人でも実践できる、ということ。  
勉強好きな人であればおのずと勉強がはかどるかと思いますが、一方で、勉強の本を開くのもいやだと言う方もいると思います。  
そういった方でもできるよう、工夫をしています。  
みっつめ。  
時間がない人でもできる、ということです。  
会社にお勤めの方であれば、みなさんお忙しい。 
主婦の方も子育て、家事などでお忙しいと思います。  
まとまった勉強時間を取れるという方の方が少ないと思いますので、そんな方でもできるようになっています。  
よっつめ。  具体的なノウハウ、です。  
こういった勉強法の講座はよくあると思うのですが、最終的には根性論ですよというのでは、受講者はどうしていいか分かりませんよね。  
そういうのではなく、これとこれとこれをやればいいですよと、なるべく具体的なやり方をお伝えします。   
●40もの資格をとりはじめたきっかけ 
なぜ私が資格を取り始めたのか。  
まず、高校時代の成績は最下位でした。440人中、430番とかその辺りでした。  
勉強せずに遊びに夢中だった。そんな私が、社会人になった頃にはバブル全盛。  
実務知識の無い部署へ配属されました。いわゆる経理系の部署です。  
当然のことながら実務ができないので覚えなきゃならないと。  
実務を覚えるにあたって、本を買って勉強するのもいいのですが、資格試験でも受けてみようかなと。
それがきっかけでした。  そのときにもう一つ思ったこと。  それは、将来への不安でした。  
(続きは巻末のeラーニング動画でご覧頂けます)    
●講師 木下洋志先生プロフィール
高校時代はクラス最下位の成績から、浪人して早稲田大学入学、大学受験時に勉強法のコツを会得。  
社会人になってからは、資格試験に挑戦を開始。コツを会得し、43歳で行政書士と社会保険労務士に立て続けに合格する。
現在までに40以上の資格を取得している、資格取得の達人。 
著書に『40歳から毎年1つずつ資格を取ろう!』(エール出版)   
●講座概要
【受講対象者】  
何らかの資格試験を受験する方   
【価格】  
1,500円(税込)   
【講座の目次】  
講座オリエンテーション
資格の分類と選択のポイント
資格試験の特徴と攻略のポイント
過去問5回転学習法とスケジュール化
入門書学習(インプット前半)
基本書学習(インプット後半)
過去問5回転学習法(アウトプット前半)
過去問5回転学習法(アウトプット後半)
本試験日と試験後
最後に   
【講座収録時間】  
73分   
【受講可能期間】  
90日間    
【お申し込みURL】
http://elearning.co.jp/?page_id=6877
●eラーニング無料体験: 
ユーザ登録が必要です。(下記よりユーザ登録をお願いします。すでにSNSアカウントをお持ちの方は、そのアカウントでログイン可能ですので、アカウントをお持ちのSNSのボタンを押してください。)
このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)  ログイン後、 「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「資格試験・超効率的勉強法」をクリックでご覧頂けます。   
━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
資格というのはいわゆる転ばぬ先の杖。 
たくさんあって困ることはありません。 
どうせ取るなら効率よくとうのは誰もがうなづける話ではないでしょうか。 
ご興味のある方はぜひ、受講してみてください。  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。