
今年から、新たな祝日が。
皆さんもご存じのとおり8/11「山の日」。
13~15のお盆休みと一緒にして5連休でどこか行く人も多いそうです。
猛暑を乗り切るためにも、避暑地の「山」を目指して観光もいいですね。
・長野県の上高地では、第1回「山の日」記念全国大会が開催されますよ。
日本のアルプス上高地は、大正池や河童橋などがあり、絶景も多くあります。
・「親子で楽しむ山登り130山」
http://jac.or.jp/oyako/
・富士山、一度は登ってみたいですね。
・自分の都道府県の山々を調べて、日帰りで出かけてみるのも良いですね。
以下、wikipedia(各都道府県の最高峰)より抜粋して、各都道府県の最高峰です。
| 北海道 | 大雪山 |
| 青森県 | 岩木山 |
| 岩手県 | 岩手山 |
| 宮城県 | 屏風岳 |
| 秋田県 | 秋田駒ケ岳 |
| 山形県 | 鳥海山 |
| 福島県 | 燧ケ岳 |
| 茨城県 | 八溝山 |
| 栃木県 | 日光白根山 |
| 埼玉県 | 三宝山 |
| 千葉県 | 愛宕山 |
| 東京都 | 雲取山 |
| 神奈川県 | 蛭ヶ岳 |
| 新潟県 | 小蓮華山 |
| 富山県 | 立山 |
| 石川県 | 白山 |
| 福井県 | 越前三ノ峰 |
| 山梨県 | 富士山 |
| 長野県 | 奥穂高岳 |
| 岐阜県 | 奥穂高岳 |
| 静岡県 | 富士山 |
| 愛知県 | 茶臼山 |
| 三重県 | 大台ヶ原山 |
| 滋賀県 | 伊吹山 |
続き(西日本)は、明日更新です。
・ちなみに、ここ東京は、八丈島など離島の山もお勧め。初心者の方は高尾山あたりからですね。
旅行好きの方におススメ!!「国内旅行業務取扱管理者」資格とは?
・資格勉強では、日本全国の魅力的な観光スポットを学ぶことができます。
・資格取得後には、自分で考えた旅行プランをお客様に提供、つまり国内旅行を取扱う旅行会社を開業もできます。
・旅行会社では、営業所ごとに当資格保持者が1名以上必要となりますので、重宝されます。
・総合旅行業務取扱管理者受験の際、一部科目を免除されます。
「国内旅行業務取扱管理者」資格取得を目指せる、eラーニング講座はコチラ
合格保証・返金保証・回答保証・すぐにもらえるフルカラーテキスト付!!
『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者2016年度版 アドバンスコース』365日パック¥14,800
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1594/777/
『ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者2016年度版』365日パック¥9,800
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1245/644/


































