検索結果: pro

MacからMacを操作する

CATEGORIES その他, 無料(フリー)by.t.kuramitsu3 Comments2011.02.18

キバンインターナショナルでは、MacBook ProやMacBook Air、Mac Proなど、Apple製品を使って仕事をする場面が増えてきました。

今回は、MacからMacを遠隔操作する方法を公開します。 Mac 標準機能のみで操作することが可能です。OSは、MacOS X Snow Leopardの物を使用しています。

遠隔操作される側の設定

  1. 左上のアップルマークから、システム環境設定を開き、インターネットとワイヤレスの共有を開きます。

    共有をクリックしてください。

    共有をクリックしてください。

  2. サービスの画面共有にチェックを入れ、コンピュータ設定を開きます。
  3. VNC使用者が画面を操作することを許可にチェックを入れ、パスワードを入力します。このパスワードは、後ほど遠隔操作をする際に利用します。パスワードの入力が終わったら、OKをクリックします。

    コンピュータ設定画面

    コンピュータ設定画面

  4. アクセスを許可の部分が次のユーザのみ:administratorsとなっているかと思いますので、接続を許可するアカウントを追加します。
  5. 下側にある+をクリックすると、ユーザとグループと出ているメニューが開くと思いますので、ここから接続を許可するアカウントを選びます。今回は、kibanというアカウントに許可を出しています。許可するアカウントを選んだら、選択をクリックします。
    +の場所です。

    +の場所です。

    今回は、kibanというアカウントを使用しています。

    今回は、kibanというアカウントを使用しています。

  6. 画面共有の設定画面に戻ってきたかと思います。アクセスを許可の部分に、kibanと追加されているか確認して下さい。

    kibanというアカウントが追加されています。

    kibanというアカウントが追加されています。

  7. ここまで出来れば、他のMacから、画面を操作することが可能になっているはずです。

操作をしたいだけであれば、上記の手順のみで完了しますが、操作先のMacに保存しているファイルを手元に持ってきたい、ファイルを送りたい。という場合は、追加で以下の手順を実行して下さい。(そんな物は必要ないという場合は、以下の手順は不要です。)

  1. サービスのファイル共有にチェックを入れ、オプションをクリックします。
  2. 恐らく、SMB(Windows)を使用してファイルやフォルダを共有にチェックが入っているかと思いますので、チェックを外します。その後、AFPを使用してファイルやフォルダを共有にチェックを入れ、完了をクリックします。

    設定後の画面です。

    設定後の画面です。

  3. Macの上部にある移動からネットワークをクリックすると、同ネットワークにあるPC等が表示されますので、遠隔操作するMacの名前をクリックします。
  4. これで、ファイルの共有も出来るようになっているはずです。

遠隔操作する側の設定

  1. Macintosh HD>システム>ライブラリ>CoreServicesと進むと、画面共有というアプリケーションがありますので、それを起動して下さい。

    画面共有のアプリケーションです。

    画面共有のアプリケーションです。

  2. 共有コンピュータへ接続という画面が出て、ホストが聞かれると思いますので、操作したいMacのIPを入力して下さい。IPを入力後、接続をクリックします。

    画面共有の起動直後の画面です。

    画面共有の起動直後の画面です。

  3. そうすると、名前とパスワードを入力する欄が出ますので、遠隔操作される側の設定の手順3で入力したパスワードとアクセスを許可したアカウント名を入力し、接続をクリックします。

    画面共有するユーザのと、パスワードを入力します。

    画面共有するユーザのと、パスワードを入力します。

  4. 今までの手順で間違いがなければ、無事に遠隔操作が出来る状態になったと思います。

    問題なければ、別環境のMacを操作出来るようになります。

    問題なければ、別環境のMacを操作出来るようになります。

キバンインターナショナルでは、動画の編集やナマチューケーでのインターネット生中継の際に、Macを利用していますが、都度Macの前に移動するのが面倒な為、遠隔操作が出来るように設定しています。

ぜひ一度試してみて下さい。

第216回目のきばらじでは、クロマキー合成を利用した、気の抜ける企画を行いましたので、その裏側を紹介いたします。まずは、きばらじ本編の映像から・・・。

観光地の穴あき看板風の合成。これでどこでも観光地気分!

 

トーマスっぽいラピート。


その秘訣は、パンダスタジオV1600HDです。この機材によって、クロマキーが鮮明に抜け、綺麗な合成を実現しています。

パンダスタジオ設備:V1600HDでクロマキーが鮮明に抜けるのです。

 

なので、あとは出演者がこのように、全身青い衣装を装着すれば・・・という訳です。

このように、ブルースクリーンに合わせた青色の衣装を準備

 

全身写真。いわゆる全身タイツというヤツです。

 

▼Youtubeにアップロードしたアーカイブ(本放送より少し画質が荒いです。)

 

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

毎日、お昼に、USTREAMの配信技術とコンテンツの作り方のノウハウ蓄積のために「きばらじ」(http://kiban.jp)という番組を、パンダスタジオ(http://pandastudio.tv/ http://www.facebook.com/pandastudio.tv)からお届けしています。

同時通訳は、専用の機材が高額な値段で販売されていたり、レンタルしている企業があるように、かなり専門的な機材や知識が必要です。

私達は、パンダスタジオで、同時通訳付きの番組ができるようにと、2011年2月15日、日本語、英語、中国語、韓国語による同時4カ国語放送にチャレンジしました。専用機材を利用せず、スタジオ内にある機材や、Ustreamerと言われるUSTREAMの配信代行業を事業としている人が手持ちにある機材で、同時通訳の多言語USTREAM番組をやるには、どのような音声、PA機器の組み合わせが良いのか、本日実験した配線図をホワイトボードに書き出したものを、デジカメで撮影していましたので、情報公開をしておきます。

頭で考えるのと、実際に実行に移してみるのでは、色々な改善点がでてくるものです。パンダスタジオでは、今回の多言語、同時通訳(4カ国語であれば、キバンインターナショナル社内だけで対応が可能)ですが、さらに、言語をふやした場合にでも、安定的に配信ができるよう、ノウハウを蓄積し、高度、高難易度のUstream番組でも対応できるようにしていきたいと思います。

USTREAMで多言語(同時通訳)番組をするための配線図

▲USTREAMで多言語(同時通訳)番組をするための配線図

音声の分岐(ヘッドフォンの音声を複数に分配)するために、、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8が大活躍でした。

ヘッドフォン用の音声の分配に便利な機材 、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8

▲ヘッドフォン用の音声の分配に便利な機材 、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

今回のeラーニングこぼれ話バックナンバーは、初心者向けコンテンツ「eラーニングって何?」です。どうぞご覧下さい。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年2月4日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0024

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今回は超基礎編。「eラーニングって何?」をお届け致します。最近はeラーニングという言葉の定義自体が広がってきていますので、最近はじめたばかりの方も、長く使っていらっしゃる方にもお役に立てる内容です。

▲eラーニングって何?

▲eラーニングって何?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニングって何?
2. いつでもどこでもマルチメディア学習
3. 導入3分。コスト10分の1。
4. eラーニングは「何」の為?eラーニングは「誰」の為?
5. でも、 本当に必要なの?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

『Ustreamで会社をPRする本』鶴野 充茂 (著), 西村 正宏 (著)
が中経出版より発売になりました。
弊社、株式会社キバンインターナショナル代表取締役社長 西村正宏が共著者のひとりです。ぜひ読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806139270?ie=UTF8&tag=kibanint-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4806139270

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】eラーニングって何?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニングって何?

eラーニングとは、ひとことで言うならば、コンピュータを使って学習することです。

デスクトップパソコン、ノートパソコン、iPhoneなどのスマートフォン、iPadなどのタブレットデバイス、さらにはニンテンドーDSやPSPなどのゲーム機など、さまざまな機器で学習すること全般を指します。

これらデバイスの開発は日進月歩です。最近では日本でもKindleやReader、GALAPAGOSなど電子書籍専用の端末も普及しはじめるなど、どんどんと新しいeラーニングの形態が生まれてきています。

●いつでもどこでもマルチメディア学習

▲マルチメディア学習がeラーニングの特徴

▲マルチメディア学習がeラーニングの特徴


eラーニングの特徴は、マルチメディア学習。動画、静止画、音声、テキストなど、あらゆる電子データを活用することができます。

マルチメディアとデバイスの組み合わせで、いつでもどこでも、学習できます。電車などの移動中。会社や自宅のデスク。ソファでくつろぎながら。スマートフォンなどの小型デバイスであれば、横になりながらでも学習することができます。

●導入3分。コスト10分の1。

昔はeラーニングといえば、導入が面倒くさい、ログインが面倒くさい、という弱点があったものです。しかし最近では、クラウド型サービスの普及により、気軽に導入、ログインできるようになっています。私たちキバンインターナショナルのSmartBrain ( http://smartbrain.info/ )なら3分ほどの入力作業でお使い頂ける簡単さです。

導入コストも、昔のeラーニングしかご存じない方は、コストが10分の1ほどになり、「え!今はこんなに安くできるの!?」と驚かれるものです。

●eラーニングは「何」の為?eラーニングは「誰」の為?

▲集合研修にコストがかかりすぎている場合は導入を検討する価値があります。

▲集合研修にコストがかかりすぎている場合は導入を検討する価値があります。


そもそも、eラーニングは「何」の為にあるのでしょうか。
eラーニングを活用することで、いつでもどこでも学習可能になります。すなわち、時間とコスト、2つの面で、効率的な学習が可能になるというメリットがあります。

では、eラーニングは誰の為のものでしょう。
主に、集合研修にコストがかかる企業などの団体や、忙しいビジネスマンなどにご活用頂くことで、時間とコスト面でお役に立つことが出来ます。

●でも、 本当に必要なの?

eラーニングが安くなったのは分かった。便利になったのも分かった。でも、本当に必要なのでしょうか。

必要もないものにお金をかける必要はありません。導入する際には、コスト対リターンを検討すべきです。

そこで、eラーニングが必要な、主なシチュエーションを3つ後紹介します。

・ひとつめは、社内教育など、外部に公開したくないコンテンツをクローズドな環境で運用したい場合。

・ふたつめは、学習者がたくさんいて、誰が何をどれだけ学習したかを、個別に、あるいはグループごとに把握、管理したい場合。

・みっつめは、学習者が知識を身に付けたかテストし、自動採点、自動集計したい場合です。

これらに当てはまる場合は、時間面とコスト面で大きなメリットがでてきますので、まだお使いになっていない場合は、ぜひ一度、無料でお試しください。

他社のeラーニングマネジメントシステムをお使いの場合も、比較してみてください。コスト面、使い勝手の面で、違いを感じて頂けると思います。

●iPhone、iPad、PC、ブラウザを選ばず学習できる

LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/?arigatou20110131

●今回のお話はeラーニングでもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「eラーニングって何?」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

eラーニングといっても、捉え方は人それぞれのようです。というよりも、知らない人は全く知らないので、「eラーニングって何?」という方もまだまだ多いと思います。

この当たり前のことに立ち返って今回の記事を書いてみましたがいかがでしたでしょうか。eラーニングに関してこんな記事を書いて欲しい等のご要望がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
http://www.kiban.jp/?page_id=7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

Ustream対応スタジオ、Livestreaming for Facebookの配信対応のパンダスタジオで本格的な生中継番組を放送するようになり、まず手をつけたのが、フルハイビジョンのカメラ、フルハイビジョン対応のスイッチャーにして、画質を上げることでした。

現在、改善に着手しているのは、音に関することです。出演者に、マイク複数本をミキシングした音、効果音が入ったもの、オープニング、エンディングなどの音を、モニターできるように準備をしています。

ミキサーから、各出演者にテーブルで4分岐させるように、 BEHRINGER AMP800 MiniAMP (AMP800) ステレオヘッドホンアンプ、4chを注文したのですが、現在品切れ中で、入手可能かどうか不明という回答でした。値段も5,200円(税込)と、非常に安価で、音声レベルも目視で確認できますし、何とか入手して、出演者に音を返せるようにしたいと思います。

BEHRINGER ( ベリンガー ) / AMP800 MiniAMP フロントパネル

▲BEHRINGER ( ベリンガー ) / AMP800 MiniAMP フロントパネル

BEHRINGER ( ベリンガー ) / AMP800 MiniAMP リアパネル

▲BEHRINGER ( ベリンガー ) / AMP800 MiniAMP リアパネル

サウンドハウス、インターネットショップで、ほとんどのお店で品切れであっため、いったん、BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8(16,900円(税込)を、いったん注文しました。

BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8

▲BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA8000 Powerplay Pro-8

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

先日より、自前の放送やeラーニング教材にオリジナルの楽曲を付けてくれるセット「ソーシャルメディアパッケージ」の発売を行なっております。ところで、このオリジナル楽曲を作曲してくれる「尾飛良幸」氏とは誰?とそんな方もひょっとするといるかも知れないので、先回りしてご紹介します。

では、まずは、Google先生にお伺いを立ててみましょう。じゃじゃん。

検索結果 21,500件

21,500件の検索結果がありました。おぉー。ちなみに、比較の為に、「中村央理雄」でも検索してみましたが、結果は7430件でした。ぐぬぬ。

7430件


とりあえず、これだけでも、「尾飛良幸」氏が著名な方である、というのはなんとなく感じていただけたかと思います。しかし、これだけでは、アレなので、はてなキーワードに掲載されていた紹介を見てみましょう。

– はてなキーワードより引用 –
作曲・アレンジ・音楽トレーナーでもある。
(指導総人数:2,000名以上 楽曲添削総数:10,000曲以上)
千葉ロッテマリーンズ・チアパフォーマー「M☆Splash!!」ボーカル指導等、他多数
– 引用ここまで –

なるほど、なるほど。指導総人数:2,000名以上 楽曲添削総数:10,000曲以上というのは、とてつもない数です!呼吸をするように指導しないとこの数には届かないのではないか、という人数です。より詳しく、正確には、公式の紹介がメンタイアイランド内に音屋 尾飛良幸 としてあるようななので、そちらをご覧ください。

クリックで該当ページに飛びます。

しかし、ここで公式に道を譲ってしまっては面白く無いので、もう少しネットの力で検索してみましょう。確かソーシャルメディアパッケージの紹介では、「AKB48などにも楽曲を提供」とあったはずです。AKB、AKB・・・と。

 

おおっとありました。「逆転王子様」だそうです。ちょっと聞いてみましょう。ふむふむ、キュンとします。いい曲です。YouTubeで検索してみるとその他にも、

 

 

 

 

 

 

と、かなり幅広いジャンルで作曲されております(ご自身でも歌われておりますし)。
というわけで、ソーシャルメディアパッケージのオリジナル楽曲は、これら幅広い実績をもつ、尾飛良幸氏が、貴方の為にオリジナル楽曲を書き下ろしますので、自信をもってお薦めできる商品です。eラーニング教材や自前のUstream放送などのソーシャルメディアをご検討の方は、是非、ご検討下さい!

ソーシャルメディアパッケージの詳細は以下でご覧ただけます。
http://blog.elearning.co.jp/archives/16332.php

<商品概要>
・著作権制限のないオープニング・エンディング・番組中のバックグラウンド
・著作権制限のない効果音
・Roland サンプラー SP-404SX
また、このソーシャルメディアパッケージを使った場合の番組でどんな違いがでるのかを、尾飛様に紹介していただくUstream番組を配信します。
(アーカイブをページ下部で公開しております。)

<価格>
フルパッケージで購入する場合   150,000円
機器レンタルの場合  5,000円  (2泊3日 遠隔地の場合応相談)

※フルパッケージの場合 尾飛良幸氏による描きおろし OP、ジングル2曲、EDの合計4曲が付属します。
※機器レンタルの場合、尾飛良幸氏によるオリジナル楽曲はつきません。

<お問い合わせ>
お問い合わせは以下のフォームからお問い合わせ下さい。
http://ustreamer.jp/?page_id=2498

 


きばらじ』(http://kiban.tv)は、キバンインターナショナルによる、eラーニング・ネット生中継など、さまざまな情報を提供するお昼の気の抜ける生放送番組です。

バーチャル3Dスタジオで実験放送を開始

▲バーチャル3Dスタジオで実験放送を開始

WirecastPROという配信用ソフトと、ローランドのV-1600HDというハイビジョン対応のスイッチャーを利用して、バーチャル3Dスタジオによる試験放送を開始しました。バタバタで、放送を録画していなかったのですが、livestreaming for facebook側で行った放送が残っていましたので、下記に公開しておきます。

3分27秒ぐらいから本番が始まります。

kiban2 on livestream.com. Broadcast Live Free

パンダ1/2 の片割れ、上海からやってきたパンダの音楽プロデューサー ジェームズ・パンダJr.さんが株式会社キバンインターナショナル パンダスタジオに来社されました。

ジェームズパンダJr さんの勇姿

とはいえ、実はこれ、ジェームズ・パンダJr.氏のぬいぐるみなんですが。(ということは、本人ってい言うわけじゃないのかな?)

パンダスタジオを見学するジェームズパンダJr氏(のぬいぐるみ)

機材を操作するジェームズパンダJr氏(のぬいぐるみ)


仲間達とのほっと一息?

というわけで、]ジェームズパンダJr氏(のぬいぐるみ)は、パンダスタジオにしばらく逗留するそうです。


地球温暖化問題の克服に向けて

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2011.02.05

2010年11月5日、GEO(地球観測に関する政府間会合)の閣僚級会合が開催され、全球地球観測システム(GEOSS)の実施やデータ共有についての話し合いが行われました。地球観測衛星のデータは、地球温暖化問題に貢献すると世界から期待されています。これまでJAXAのGEOでの貢献は、陸域観測技術衛星「だいち」やセンチネルアジアを中心とした災害分野にフォーカスされていましたが、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」が本格的に運用を開始したことにって、炭素観測分野でも今後世界に大きく貢献しようとしています。

▼GEOの炭素循環監視に関する取り組みを紹介

 

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」


で、何が言いたいのかというと、この温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の運用にも、我々キバンインターナショナルのeラーニング製品が役にたっております。「ひまわり」や「こうのとり」に比べてなんだか陰の薄い「いぶき」ですが、空気のない、極度に寒かったり熱かったりする場所で彼女も頑張っておりますので、温室効果ガス、温暖化、という言葉をきいたら、皆さん是非、「いぶき」を思い出してやってください。

▼無骨な衛星写真じゃいまいちシンパシー沸かない方向け。擬人化「いぶき」
teardrop Public Affairs Dep. さんより引用しております。)

teardrop Public Affairs Dep. より引用


teardrop Public Affairs Dep. より

2011年3月16日(水)~18日(金)「第5回GEOSSアジア太平洋シンポジウム」を東京で開催
地球観測に関する政府間会合(GEO)が主催し、日本の文部科学省が協力するこのシンポジウムは、アジア太平洋地域の各国がGEOSSの普及や推進に向けた情報交換を行い、相互の共通理解を深めることを目的として開催されます。「アジア太平洋地域におけるデータ共有統合の実現に向けて」をテーマに、ジョゼ事務局長のGEO活動報告やGEO参加国からのGEOSS進捗状況の報告、テーマ別の分科会が開催されます。
プログラムの詳細、参加申し込み:第5回GEOSSアジア太平洋シンポジウム >>

ビデオ撮影や、ワイヤレス機器が増えてくると、電池を大量に利用します。使い捨てで100円均一の電池ではもったいない。パンダスタジオの中の電池は、すべて、エネループになっているのですが、大量にある電池の充電済み、充電前をきちんと管理するのは、指南の技。箱で仕分けるのは、トラブルのもと。パンダスタジオで利用するワイヤレスマイクなの充電池は、必ず充電器の上で、フル充電のランプがついているものに毎回入れ替えています。

一度にもっとも多く充電できるSANYO 「eneloop」シリーズ ユニバーサル充電器 (単1形~単4形兼用) NC-TGU01を利用していますが、もっとも良く利用する単三電池が8本までしか充電できませんでした。上段は、単一、単二電池の充電スペースで利用できていませんでした。

これまでの充電器は、単2などの利用しない充電スペースが無駄。そこでアダプター。SANYO eneloop 電池スペーサー (単2タイプ2コ入り) NCS-TG2-2BPを購入してきました。

単三電池を、単二電池に変換するアダプター

▲単三電池を、単二電池に変換するアダプター

なんと単純な構造!単三電池を、単二電池のプラスチックの外枠にはめているだけです。

単三電池を単二電池に変換するアダプターは、シンプルな構造で外枠を付けるだけ

▲単三電池を単二電池に変換するアダプターは、シンプルな構造で外枠を付けるだけ

太さは変わっていますが、長さは、全く同じ、もしかして、あれあれ、アダプター不要?

位置さえ合わせれば、単二電池専用の場所で単三電池も充電できる!

▲位置さえ合わせれば、単二電池専用の場所で単三電池も充電できる!

SANYO 「eneloop」シリーズ ユニバーサル充電器 (単1形~単4形兼用) NC-TGU01を利用すれば、単三電池が同時に8本ではなく、12本まで充電できて、とても便利、1.5倍活用出来る方法を発見したというお知らせでした。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ