中小企業診断士 4dan4.jp 今日のワンポイントアドバイスは、1次試験対策「プロダクトミックス演習1」です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
1次試験だけではなく2次試験においても財務会計の重要テーマであるプロダクトミックスの
応用的な演習を今日から2回にわたってお届けします。
下図の問題に取り組んでください。
ポイントは、製品別の限界利益をどう組み合わせればよいかですね。
いかがでしたか。
それでは計算していきましょう。
1.製品X、Yそれぞれの限界利益を計算します。
製品Xの単位あたり限界利益=2,500-(1,000+630+120)=750円
製品Yの単位あたり限界利益=3,000-(1,200+720+180)=900円
2.固定費総額を計算します。
固定費総額=(180×15,000個+200×15,000個)+1,350,000+1,174,000-500,000+841,750=8,565,750円
3.損益分岐点販売数量を計算します。
予想販売数量の割合が60%と40%と示されているので、XとYを3:2でセットした一つの製品として計算することがポイントとなります。
60%:40%のセット組の計算=Xの限界利益750円×3+900円×2=4,050円
損益分岐点販売セット数=8,565,750÷4,050=2,115セット
製品Xの損益分岐点販売数量=2,115×3=6,345個
製品Yの損益分岐点販売数量=2,115×2=4,230個
どうでしょうか。基本的な知識をしっかり持っていれば対応可能な応用問題です。
この時期で一番怖いのは、
「分かったつもり」です。
自分の状況をしっかり把握して、頑張ってください。
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
是非、ご活用下さい。
1.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(4月末まで)
2.1次試験対策
①学習オリエンテーション
②企業経営理論-概要
③財務会計-アカウンティング体系
④財務会計-ファイナンス体系
⑤運営管理-生産管理の体系
⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
3.2次試験対策
①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。