タグ別アーカイブ: 衛生管理者

明順応と暗順応

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.06.23

人間の視覚特性には、暗順応と明順応といった周囲環境の明るさの変化に対する特性があります。

明順応:
暗い環境から明るい環境に移行した場合に、始めは眩しいですが、時間が立つに従って眩しさが感じられなくなります。
この働きを明順応と言います。明順応は数十秒で対応できます。

暗順応:
明順応と逆に、明るい環境から暗い環境に移った場合です。はじめは目がなれずモノがよく見えませんが、なれると次第に見えてきます。
この暗順応には30分ほどかかります。これは、ロドプシンという物質が増えて活性化するまでに時間が掛かるためです。

【ユーザー登録して無料サンプルを閲覧】

はじめての方・・・下記【初めて利用します。(ユーザ登録を行う)】をクリックしてください。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからでもユーザ登録頂けます(入力項目が少ないので簡単に登録できます)。ユーザ登録頂くと、たくさんのサンプル講座をご覧頂けます。

ユーザ登録がお済みの方・・・ID、PASSをご入力後、ログインボタンをクリックでログイン頂けます。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンをクリックするだけでログイン頂けます。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

第一種衛生管理者が自宅で二日で合格! 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

第二種衛生管理者が自宅で8時間で合格! 9,800円(税込)
【今すぐ購入する】


感覚(視覚)/衛生管理者講座

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.06.23

「近いと長くて、遠いと短いモノなーんだ?」
いえ、ナゾナゾではなく、れっきとした資格試験対策です。

資格試験の場合、独特な言い回しに悩まされることが有ります。
上は、近視と遠視における眼球の長軸との関係です。
眼球の長軸とかさっぱり意味不明でしょ? なので資格試験対策講座では、覚え方なんかもお伝えしています。

また、衛生管理者試験の対策としては、以下の用語や働きも覚えておくと良いでしょう。

水晶体
人間の目の中にある組織。カメラでいう凸レンズの役割を果たしています。
近くを見るとき、水晶体は暑くなります。遠くを見るときは、水晶体は薄くなる。
試験ではこの「水晶体」をガラス体(硝子体)といった形に言い換えてきますので注意してください。
(硝子体ではないので、誤りの選択肢となります。)

錐状体と杆状体
網膜には、錐状体と杆状体の2種類の細胞が有ります。
錐状体は、明るいところで色を感じています。
杆状体は、明暗を感じるものです。

眼精疲労:
照度不足等が原因で、眼部に痛みを覚えることがあります。
眼精疲労とは、視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、
頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます

参考:日本眼科学会 眼精疲労
http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_gansei.jsp

【ユーザー登録して無料サンプルを閲覧】

はじめての方・・・下記【初めて利用します。(ユーザ登録を行う)】をクリックしてください。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからでもユーザ登録頂けます(入力項目が少ないので簡単に登録できます)。ユーザ登録頂くと、たくさんのサンプル講座をご覧頂けます。

ユーザ登録がお済みの方・・・ID、PASSをご入力後、ログインボタンをクリックでログイン頂けます。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンをクリックするだけでログイン頂けます。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

第一種衛生管理者が自宅で二日で合格! 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

第二種衛生管理者が自宅で8時間で合格! 9,800円(税込)
【今すぐ購入する】


空気中の汚染物質

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.06.23

汚染物質は、物質の状態(気体、液体、固体)によって大別され、さらにそこから細かく分かれます。

気体物質はガスと蒸気に、個体物質は粉じん、ヒュームに分かれます。
(液体状物質はミスト)

ヒュームというのは、元々高温の液体だったものが蒸気になって、空気中で冷やされ個体になったものなので非常につぶが細かいです。
それに対して「粉じん」というのは金属の研磨やセメントの袋詰の際に発生する、空気中に浮かんでいる粒です。ヒュームに比べて粒の大きさが大きいと思ってください。

ミストは、霧をイメージすると良いかと思います。

ガスと蒸気の違いですが、常温で気体のものをガス、蒸発して気体になったものを蒸気といいます。
例えばガソリンですが、ものすごく低い温度でも「蒸発して」気体になります。(蒸気が発生している)でも、ガソリンは皆さんが生活している温度(常温)では液体です。
(ガソリンスタンドでは液体を給油してますよね)なのでガスではありません。

当たり前のようですが試験の選択肢で見るとうっかり勘違いしてしまう事があるので、しっかり抑えておきましょう。

【ユーザー登録して無料サンプルを閲覧】

はじめての方・・・下記【初めて利用します。(ユーザ登録を行う)】をクリックしてください。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからでもユーザ登録頂けます(入力項目が少ないので簡単に登録できます)。ユーザ登録頂くと、たくさんのサンプル講座をご覧頂けます。

ユーザ登録がお済みの方・・・ID、PASSをご入力後、ログインボタンをクリックでログイン頂けます。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンをクリックするだけでログイン頂けます。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

第一種衛生管理者が自宅で二日で合格! 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

第二種衛生管理者が自宅で8時間で合格! 9,800円(税込)
【今すぐ購入する】


合格体験記:第二種衛生管理者

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.01.24

第二種衛生管理者試験合格の田中康英さんに、合格のコツや勉強方法などお伺いしたいと思います。

- まずは、田中さん、合格おめでとうございます。

ありがとうございます。

- 今日は、第二種衛生管理者の試験について、勉強法やコツなどお伺いしたいと思います。
- まずは勉強法について伺いたいと思います。どんな形で進めたのでしょうか。

eラーニングと問題集をやりましたが、まず始めに手をつけたのはeラーニングですね。
eラーニングで(知識の)下地をつくってから問題集にあたる、そういう感じですね。

- なるほど、インプット(eラーニング)とアウトプットですね。
- 問題はスラスラ解けました?

問題集というかテキスト+設問という内容なんですが、やってみるとビックリするほど覚えていないですね。
設問や解説なんかは、eラーニングをやって下地ができているので全く意味不明ということはないんですが、いざ問題を解こうとすると、
細かいところを覚えてなくて解けない、と。

- なるほど、なるほど。そう簡単には問屋が卸さないわけですね。

そんな感じです。実は1週間くらいでいけるかと思ってたんですが、そんな簡単にはいきませんでした。

- それからどうやって進めていったんですか?
まず最初は、全体を頭に入れること優先して、とにかく1周やろうと。だいたい1日に1章、寝る前に。といった感じですね。

- だいたい何周くらいやったんですが。
eラーニングと問題集の最初から最後までを1周として、3周くらいやりましたね。
1周目は結構ボロボロだったんですけど、さすがに2周めになると、「これ知ってる」っていうことも多くなり・・・

- 2周目ですもんね。

えぇ。で、3周目になると、これはイケるなという感じで。かなり解けるようになりましたね。

- なるほど、なるほど。そういえば、木下先生も過去問3回転学習法とかいってましたね。
- やはり、繰り返し勉強するのが大事なんですね。

だと思います。少なくとも、僕には合っていたようです。

 


(参考)
文中の問題集は、立石先生の著書である「安全衛生教科書 衛生管理者 第1種・第2種 超スピード合格」になります。

 

衛生管理者とは

常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。衛生管理者の主な職務は、労働者の健康障害を防止するための作業環境管理、作業管理及び健康管理、労働衛生教育の実施、健康の保持増進措置などとなります。

第二種衛生管理者免許を有する者は、有害業務と関連のうすい情報通信業、金融・保険業、卸売・小売業など一定の業種の事業場においてのみ、衛生管理者となることができます。
第一種衛生管理者免許を有する者は、すべての業種の事業場において衛生管理者となることができます。


少し古い記事ですが、All Aboutの記事にほんとに知ってる?定番資格【衛生管理者】として、衛生管理者資格、取得の効果が掲載されていましたので、ご紹介したいと思います。

▼以下引用


働衛生管理の国家資格「衛生管理者」。免許取得後、どのくらいの「効果」があるものなのでしょうか?一般的に考えられる「効果」を挙げてみましょう。
その1:社内キャリアアップに効く!
上司からの「業務命令」で、この資格を知った!という受験者も多い「衛生管理者」。冒頭でご紹介したとおり、50人以上の労働者がいる事業場には、衛生管理者を必ず1人以上配置しなければならないため、企業側は必要に応じて人材を確保しなければいけません。

データは少し古いですが、労務行政研究所が2001年に実施した「公的・民間資格取得に関する実態調査」でも、352社の内78社で、資格取得奨励を目的とした「祝い金」の対象になっています。皆さんにもおなじみの「中小企業診断士」(80社)、「社会保険労務士」(84社)には及ばぬものの、「宅建」(63社)、「簿記1級」(67社)などを抑えてのこの数字ですから、その評価の高さが伺えます。
もちろん、これだけで効果を図ることはできませんが、コンプライアンス時代の現代にあって、管理職の必須資格としている企業も多いとか。取得すれば、社内評価アップにつながることは間違いないでしょう。自発的に取得を目指すだけでなく、「業務命令」にもしっかり応えておきましょう。

その2:人事・総務系での就・転職に効く!
今回は、国内最大規模の求人数を誇る「Minkanshokuan.com(キャンディデイト)」のフリーワード検索を使って関連の求人を検索してみました。すると、人事・総務系に「衛生管理者歓迎」の求人がちらほら。未経験可のものや、管理職としての求人も含まれます。
また、業務内容の中に「衛生管理者取得」を挙げている求人もあり、「衛生管理者」が珍重されている様子が伺えます。(2007.4.17調査時点)
過重労働やメンタルヘルス対策の重要性が、大きくクローズアップされている現代の企業の中で、特に、人事・総務のエキスパートを目指す人なら、取得しておいて損はない資格と言えるでしょう。

その3:関連上位資格へのステップになる
「衛生管理者」の試験範囲は多岐に渡りますが、特筆すべきは、その法律知識。これは、労務関連資格の雄「社会保険労務士」とも重なるため、社労士を目指す受験者に、「衛生管理者」取得を薦める専門家も多いとか。
実際、社労士として独立を目指す際にも、効果的なダブルライセンスとして威力を発揮。また、労働衛生関連の上位資格「労働衛生コンサルタント」など、労働衛生のエキスパートを目指すための足掛かりとすることもできます。


この中で特に注目したいのは、「その3:関連上位資格へのステップに」の部分です。記事中にもあるように衛生管理者の資格は、法令に関する分野も出題されますし、実際、行政書士や社会保険労務士の先生のWebサイトを拝見すると、該当の士業の免許の他に、衛生管理者の資格をお持ちの先生も多いようです。衛生管理者は国家資格ではありますが、合格率は1種(51%)2種(65%)と高いので、いきなり難関資格にチャレンジする前のウォームアップとしてよいかと思います。

キバンインターナショナルの衛生管理者講座では、ユーザ登録をしていただくだけで、衛生管理者試験の講座ガイダンスを学習できるサービス(無料学習サービス コース)を行っています。
ユーザ登録を行ってご活用下さい。

SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ


元記事(All About)は以下を参照下さい。
http://allabout.co.jp/gm/gc/59093/4/

本日、関東衛生技術センターで行われました、第一種衛生管理者、第二種衛生管理者の試験を受験してきました。

関東衛生技術センターは、千葉県の市原市にあり、電車とバスを乗り継いで行くのですが、行く前は電車どのくらいあるかな、バスはどのくらいあるかなと不安でした。

ということで、道すがら写真を撮ってきましたので、行き方のご参考にどうぞ。(時刻表等、変更になる可能性のあるものは、交通機関や主催者に確認してくださいますようお願い致します。)

まずは、電車でJR内房線の五井駅に行きます。都内から行く場合は、JR千葉駅を経由する方法と、東京駅を経由する方法がありますが、今回は千葉駅経由で行きました。(東京駅経由だと京葉線を使うので、歩くのが大変かなと)

▲出口(改札)は一つ。

▲改札をでると、東口と西口があります。バス乗り場は東口です。

▲東口方面に歩くとすぐに、バス乗り場、タクシー乗り場の看板。

▲バス停。技術センター行きが来るまで待ちましょう。

▲時刻表。始発は11:50分からでした。

▲技術センター行きバスが来ました。

▲現金、Suica、PASMOが使えました。片道350円でした。

▲25分ほど揺られると、到着です。帰りは、試験会場前から五井駅行きバスがでていました。

リンク : 関東安全衛生技術センター案内図 http://www.kanto.exam.or.jp/asscn/mapwindow2.htm

衛生管理者講座サンプル
血液の成分
※かなり出題頻度の高い項目です。
血液は、赤血球・白血球・血漿・血小板から成り立っています。
ヘモグロビン、フィブリノーゲンなどなど、覚えることもたくさんあります。

ヘモグロビンは、酸素を運ぶ役割を担うのでそれが男性の方に多くふくまれるので持久力が高いということになります。

———————————————————————————————————–

【ユーザー登録して無料サンプルを閲覧】

はじめての方・・・下記【初めて利用します。(ユーザ登録を行う)】をクリックしてください。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンからでもユーザ登録頂けます(入力項目が少ないので簡単に登録できます)。ユーザ登録頂くと、たくさんのサンプル講座をご覧頂けます。

ユーザ登録がお済みの方・・・ID、PASSをご入力後、ログインボタンをクリックでログイン頂けます。下記ソーシャルメディアアカウントをお持ちの方は、それぞれのボタンをクリックするだけでログイン頂けます。

ご購入手続きの流れ

下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。

第一種衛生管理者が自宅で二日で合格! 12,800円(税込)
【今すぐ購入する】

第二種衛生管理者が自宅で8時間で合格! 9,800円(税込)
【今すぐ購入する】


衛生管理者 セミナーのお知らせ

CATEGORIES セミナーby.o.nakamura0 Comments2012.04.18

衛生管理者2種子権対策講座を開講中のちあらぼ 立石周志先生のサイトで、セミナーの案内が告知されておりましたのでご紹介致します。

セミナーのご案内

本を持って.JPG

 試験日直前でも大丈夫! 何の知識もなく講習に参加された方でも 合格率は第一種 92.4%、第二種 98.4%です。

解答力をつけて、たった1日で合格ラインに!

 

日 時 : 2012年5月17日(木) 受付9:30~

        第一種 ・ 10:00~17:30 、 第二種 ・ 10:00~14:30

場 所 : 東京都文京区後楽1-1-1 TKセントラルビル3F
       株式会社セントラル 研修室 TEL;03-3813-2601(代表)
       (JR水道橋駅 西口改札より徒歩1分)


大きな地図で見る

受講料 : 【早割】(5月2日までにお申込み、ご入金いただいた方)
       第一種 ・ 12,000円(税込) 、 第二種 ・ 10,000円(税込)

       【通常】(5月3日以降にお申込みいただいた方)
       第一種 ・ 15,000円(税込) 、 第二種 ・ 13,000円(税込)

       (当方の都合による中止の場合は返金いたします。定員に達した
       後のキャンセルの場合、受講料は返金いたしかねます)

持 物 : 筆記用具、電卓、受講票

空 席 : 参加人数が1名でも実施します。(定員15名)

申 込 : ①申込みページより、フォーマットに必要事項をご記入の上、
        送信してください。
       ②申込みメールを受付後、申込み内容の確認および受講料の
        振込先をお知らせするメールをこちらから送信します。
       ③受講料お振込の確認後、受講票と案内を郵送いたします。

お申込みは、ちあらぼ 衛生管理者試験合格サポートルーム のお申込みページから可能です。
http://www.cheerlabo.jp/category/1422276.html 

「超スピード合格」を可能にする講習

講習参加者の「一発合格率」は第一種92.4%、第二種98.4%

これまで約500名が参加した講習において、たった1日(第二種なら半日)の講習を受けただけで、これだけの合格率を達成しています。しかも、ほとんどの参加者は講習当日まで知識ゼロでした。

驚異の合格率の秘密は・・・

①試験に出る項目に絞った学習
  「頻出問題にはどのようなものがあるか、そこで覚えるべきことは何か」に絞りそこを集中的に学ぶことにより合格ラインに手が届きます。

 

②インプットよりアウトプット
  受験者が学習を進めるうえで陥りやすい罠は、「重要項目を覚えること」に学習時間の多くを割いてしまうことです。 覚えていても、解答できなければ意味がありません。 この講習では、選択肢から正解を選びだす力を養います
 

 


③復習しやすい教材
  分厚いテキストは使いません。ポイントだけに絞った教材なので、自宅で
  復習する際にも‘気を重くせず’に学習できます。



楽して一発合格したい方のご参加を、お待ちしております。

衛生管理者試験合格サポートルームにおいて、2012年4月 公表問題 解答および解説が公開されておりましたので、ご紹介致します。

記事によると、

試験主催団体より、2012年4月2日に問題が公表されました。(2011年7月~12月に実施された試験のうちのひとつ)
「詳しい解説つきの解答」を作成いたしました。

【種類と料金】
1.第二種 最新公表問題(30問) 解答と解説
  ①プリントアウト版(A4用紙にプリントアウトしたものを郵送します) ¥1,200-(税込)
  ②データ版(PDFファイルに落としたものをメールでお送りします)  ¥1,000-(税込)

2.第一種 最新公表問題(第二種分30問 + 第一種有害業務20問) 解答と解説
  ①プリントアウト版 ¥1,500-(税込)
  ②データ版      ¥1,300-(税込)

とのことです。
以下の申し込みフォームから申込を行うことで、購入できるようですので、衛生管理者試験の受験をご検討の方は、ご利用頂ければ幸いです。
 
申し込みフォーム
http://www.cheerlabo.jp/category/1422276.html

以下のサンプルのような解答&解説を購入できるようです。
サンプル解答&解説 2012年4月 公表問題.pdf 

詳細に関しては、衛生管理者試験合格サポートルーム(ちあらぼ)の以下の記事を御覧ください。
http://www.cheerlabo.jp/article/14329909.html


株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、4月6日(金)、立石周志先生のeラーニング『第二種衛生管理者試験対策講座』の販売を開始します。

受講者の質問には立石先生が個別に回答致します。お申込み・お問い合わせはWebサイト http://eisei.elearning.co.jp/ から。

【講座名】

第二種衛生管理者試験対策講座

【サンプル講座】

【立石周志先生プロフィール】

大手外資系人材ビジネス会社で衛生管理者試験講座を5年間担当し、合格者300名、第一種で95%、第二種で合格率99.5%を達成。

その後、研修会社勤務を経て講師として独立し通算10年のキャリアを積む。講座の特徴は「スピード合格」。その上、高い合格率を誇り、合格率受講者から「合格しました」という声が次々と舞い込んでいる。

著書に安全衛生教科書 衛生管理者 第1種・第2種 超スピード合格

【講座の特徴】

・合格率が高い講座です
・無料講義を視聴で講義のクオリティを確認後、ご購入できます。
・受講者様からのご質問には、立石周志先生が直接回答致します。
・章の中の小見出しごとに、コマギレに学習できます。
・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・Android端末にも対応しています。

【学習期間】

90日

【eラーニング動画収録時間】

約4時間

【開講記念キャンペーン価格】

第二種衛生管理者試験対策講座: 9,000円(税込) (通常価格12,000円)
(各章受講:4,000円(税込))
第一種は2012年5月発売予定です。

【講座の目次】

はじめに
第1章・関係法令(有害業務以外)
1−1・法の目的
1−2・健康診断1
1−3・健康診断2
1−4・衛生管理体制1・2
1−5・衛生管理体制3
1−6・衛生委員会
1−7・一般作業環境
1−8・労働基準法1
1−9・労働基準法2
1−10・労働基準法3
1−11・安全衛生教育
第2章・労働衛生(有害業務以外)
2−1・換気
2−2・温熱条件
2−3・食中毒
2−4・労働衛生管理統計
2−5・救急措置1
2−6・救急措置2(骨折)
2−7・救急措置3(止血法)
2−8・救急措置4(心肺蘇生)
2−9・健康測定
2−10・ガイドライン1
2−11・ガイドライン2
2−12・その他の項目(死の四重奏)
2−13・その他の項目(VDT作業)
第3章・労働生理
3−1・神経
3−2・血液
3−3・心臓と血液循環
3−4・呼吸と肺
3−5・胃・腸・肝臓
3−6・腎臓・泌尿器
3−7・代謝と肥満1
3−8・代謝と肥満2
3−9・感覚器
3−10・筋肉
3−11・ストレス

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【第二種衛生管理者試験対策講座のお申込み・お問い合わせ】

Webサイト http://eisei.elearning.co.jp/ 

【衛生管理者試験について】

衛生管理者試験は年間5万人以上が受験します。常時50人以上が働く職場では、労働衛生管理をする「衛生管理者」を選任し、管理しなくてはなりません。第2種は特定の業務に限られるが、第1種は有毒業務にかかわることができます。

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

キバンインターナショナルについて2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ