タグ別アーカイブ: ワードプレス

こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。

今回は、「働きたい子育て主婦の方にもおすすめのページ」のキバン女子部のHPを動画でご紹介します。
どうぞご覧ください。

キバン女子部は学びたい、働きたい、輝きたいという目標で集まった女子のグループです。

「学びたい・働きたい・輝きたい」女子向けの情報満載のホームページ目指して、女子部でページ作成中です。

まずは画像に使う写真を自分たちで撮り、
自分たちの思いやどんな情報が役立つか、
どんなページが見やすいかなど、相談しながら、
女子部部長衣笠が専門知識ゼロからスタートしてHPをコツコツと作成しています。
(『WordPressで作る自社サイト』365日パック http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/693/303/

キバンインターナショナル女子部HPはこちらから

・キバン女子部HP→http://joshibu.elearning.co.jp/
・キバン女子部HP作成の様子は、随時ブログで更新中→http://blog.elearning.co.jp/

キバン女子部では主婦の方にも働きやすい職場を目指しています

在宅勤務を取り入れたり、時間もお子様の予定に合わせた働き方ができます。
仕事内容は、動画の動作チェックの作業、ブログの記事作成、経理業務など、簡単なものから専門的な事まで、やりたいことを応援します。
ご興味おありの方は、
n.kinugasa@kiban.jp
までご連絡ください。(担当 衣笠)

eラーニングことなら何でもお気軽にご相談ください

株式会社キバンインタ―ナショナル http://www.kiban.jp/
電話:03-4405-8486
メール:international@kiban.jp

ニセリンクメーカー

CATEGORIES WordPressby.a.takeuchi0 Comments2010.11.04

たくさんのページにリンクを設定する作業。たまにありますよね。そして、同じものをコピーアンドペーストするだけでも、意外と時間がかかりますよね。

そんなときに起こりがちなのが、リンクを設置後に、「あ!リンクしたテキスト間違っていた!最初から全部やり直しだ。とほほ・・・」という事態。

せっかく時間をかけて設置したのにとても残念な気持ちになってしまいます。

私たちキバンインターナショナルでは、そういったことがあった場合でも簡単に対処できるように、「ニセリンクメーカー」というプラグインを独自に開発し、利用しています。

どういうことかと言いますと、例えば、

[[ パンダスタジオファンページ案内 ]]

というタグを投稿いれておくと、その場所に

========================================

▼千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
スタジオの詳細・活動記録はfacebookファンページに公開していますので、ぜひご覧下さい。
http://facebook.com/pandastudio.tv

========================================

が表示されるといった具合です。

このタグはプラグイン上で一元管理されていますので、弊社で運営しているどのサイトにいくつ同じタグが貼ってあったとしても、1箇所で修正すれば全てのサイトに反映される仕組みです。

こうすることで、万が一たくさんリンクを設置した後に間違いに気づいても、簡単に全て修正することができます。

このタグはいくつも作ることができ、組み合わせたり入れ替えたりもすることができます。

会社の引越しの際なども、会社の住所をこのニセリンクメーカーを使っていれば、簡単に修正することができます。

今回は私たちが行っている、できるだけ効率的に仕事を行う工夫をご紹介致しました。

またご紹介致しますね。では。

WordPressで前後ページにリンクを張る方法

CATEGORIES WordPressby.a.takeuchi5 Comments2009.11.05

WordPressを使っていて、前後のページへのナビゲーションに困ったことはありませんか?PPT2Flashのページに埋め込みたかったのですが、なかなかよいプラグインが見つからなかったので、自作しちゃいました。前回プラグインを作成したエントリーリストつくーるでは、add_shortcodeを知らなかったので、str_replaceで強引にタグ置換してましたが、今回はadd_shortcodeつかって、それっぽく、仕上げてみました。

add_shortcodeを使えば、簡単にタグを作れることがわかったのが収穫です。ほしい機能がみつからなくても、簡単にプラグインが作れる。それがWordpressのいいところですね。

使用例

ppt2flash

ppt2flash

プラグインのダウンロード: prev_next

プログラム概要

  • get_prev_next
    現在のページの前後のインデックスを確認し、あればそのページを、なければfalseを返します。
  • short_code_next
    [ prev-page ]を置換するためのHTMLを生成。
  • short_code_prev
    [ next-page ]を置換するためのHTMLを生成。
  • prev_next_prepender
    [ prev-page ][ next-page ]を、記事の先頭に付加します。

ソースコード

<?php
/*
Plugin Name: prev_next
Plugin URI: http://blog.elearning.co.jp
Description: Link to the previous page and the next page
Version: 1
Author: y.nishimura
Author URI: http://blog.elearning.co.jp
*/

/**
* this function returns previous page and next page
* if not exist, return false.
*/
function get_prev_next(){
static $pageArray; // for performance enhancement
if(!isset($pageArray))$pageArray = get_pages(‘sort_column=menu_order,post_title’);
foreach($pageArray as $page)$idArray[] = $page->ID;
$pos = array_search(get_the_ID(), $idArray);
$ret[‘prev’] = isset($pageArray[$pos – 1]) ? $pageArray[$pos – 1] : false;
$ret[‘next’] = isset($pageArray[$pos + 1]) ? $pageArray[$pos + 1] : false;
return $ret;
}

/* define shortcode [prev-page] and [next-page] */
function short_code_next(){
$prev_next = get_prev_next();
$next = $prev_next[‘next’];
if($next)return ‘<a href=”‘.get_page_link($next->ID).'”>’.htmlentities($next->post_title, ENT_QUOTES, ‘utf-8′).’ »</a>’;
}
function short_code_prev(){
$prev_next = get_prev_next();
$prev = $prev_next[‘prev’];
if($prev)return ‘<a href=”‘.get_page_link($prev->ID).'”>« ‘.htmlentities($prev->post_title, ENT_QUOTES, ‘utf-8′).'</a>’;
}
add_shortcode(‘prev-page’, ‘short_code_prev’);
add_shortcode(‘next-page’, ‘short_code_next’);

/* prepend link-unit to the “pages” (not to posts)  */
function prev_next_prepender($content) {
if(is_page())$content = ‘<div><div style=”float:left”>[ prev-page ]</div> <div style=”float:right”>[ next-page ]</div></div><br/>’.$content;
return $content;
}
add_filter ( “the_content”, ‘prev_next_prepender’);
?>

すべてのサイトをWordPressというツールを使って更新ができるように変更しています。WordPressを知らない方からは、簡単に作成することができるとお伝えしても、なかなか信じていただけません。通常、どのようにしてWeb(今回は、このBlog)を更新しているかをご紹介します。

blogを書くときに、どうしても文章ばかりになるので、最低でも1つぐらいは、イラストやスクリーンショットを追加するようにしています。写真はfotoriahttp://jp.fotolia.com/)というサイトで購入して利用しています。写真が1点150円~とリーズナブルであることと、日本人が写真で利用されていること、最初にチャージしておけば、スタッフが自由にチャージしたポイントを利用して素材を購入できるなど大変便利です。

1.タイトルページ

タイトルは、検索で見つけてもらいやすいように、また、後で何を書いたかわかるように、2つの単語の組み合わせか、3つ程度の単語の組み合わせで文章を作成するようにしています。タイトルは、気をつけて付けないと、以前に付けたタイトルと同じなる可能性がありますので、注意しましょう。

2.本文

本文を書く場所です。タイトル+本文の頭から140文字が自動的に、twitterに投稿されるので、可能な限り前置きを省略して、結論を最初の140文字以内に書いてしまうことが重要。重要な箇所は、もっとも強調したい部分は、文字色を赤にして太字を利用すること。その次は太字。その次は、下線を付けることで、本文の見やすさを心がけます。

3.Headspace

SEOツールとしてインストールしています。タイトルとキーワードを入れる欄になっています。最近追加したので、まだ上手く活用方法が分かっていません。

4.公開

社内の広報部やチェックを受けてから公開する場合は、下書きとして保存します。また、企業であれば、執筆担当者は、投稿することができず、いったん上長が確認の上、はじめて公開にすることができます。また、公開日時を指定して公開にすることができますので、毎週水曜日に発売する新製品などは、事前に登録し、午前0時を超えたら発表にしています。

5.投稿のタグ

記事のしたに、「タグ」として表示され、クリックすることで、同じ「タグ」が追加記事を読むことができます。簡単自由に追加できるのですが、ある程度の数がたまってきたら、どの「タグ」も1件では寂しいので、これまでに投稿された「タグ」を意識的に使うようにします。

6.カテゴリー

投稿したものを、どこに分類するかを選択します。複数チェックが付けられるようになっていますが、多くても5程度に収まるようにしています。ここに5以上のチェックが必要になるのであれば、blogを分けて書いた方が良いかもしれません。

▲WordPressの入力画面

▲WordPressの入力画面

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ