タグ別アーカイブ: はこだて未来大学

はこだて未来大学の鈴木克也先生を訪問しました。立ち上げ中の中小企業診断士受験と、診断士支援事業で今後お力をいただくとともに、先生の専門分野である、ベンチャー企業論、ソシャルビジネス論、また、この大震災でテーマになるであろう、地域産業活性化関連など、沢山のコンテンツをお持ちであり、一緒にセミナー

や、eラーニングのコンテンツの収録を行っていきます。オフィスで紹介された、コンサルタントの井内堅太郎先生も中小企業診断士であり、また、鈴木先生と以前ベンチャーキャピタルのジャフコで仕事をされた仲間で、診断士支援事業でもアドバイスをいただく予定です。

電子書籍、eブックについて調べたことを、パワーポイントにまとめましたので公開します。電子書籍(リーダー(ハード、ソフト)、電子書籍フォーマット、電子書籍販売サイト、電子書籍のメリット、デメリット、今後のビジネスについて、まとめてあります。

2月12日に、はこだて未来大学の鈴木先生の招聘で、専門ではないでのですが、電子書籍、eブックの最新動向について、お話をする機会をいただきました。公立はこだて未来大学の学生の皆さん、印刷会社の方、出版社の方の前でお話をさせていただきました。

専門ではないこと、短時間で資料をまとめたので、不確かな部分もあるとおもいますが、何かの参考になれば幸いです。


▲Google Docsで公開

私たちの会社には、いろいろなバックグラウンドをもった社員がいます。入社の経緯も様々です。大学1年生から5年生まで、毎年夏休みに、北海道函館市から、1ヶ月のインターンシップに毎年きて、6年目に正社員として入社した強者が、公立はこだて未来大学の浜田君です。

大学1年生の時に、はじめてインターンシップできた(18歳の時)のニックネームが、教頭先生でしたから、昔から落ち着きと、神経の太さは、ピカイチでした。先週、母校の公立はこだて未来大学から声がかかり、就職セミナーのパネルディスカッションのパネラーとして参加しました。

私たちの会社に入り方も特殊であれば、入社してくださいという口説かれ方(「私の次、社長をお願いします」と口説いて入社していただいた経緯があります。)も、かなり普通ではありあせん。

5年にわたるインターンシップも、次期社長として期待されて入社するのも異例ですが、そこは教頭先生ですので、上手く学生にあわせてお話をしたのだと思います。

こんなお礼状を公立はこだて未来大学からいただきました。良くできたお世辞と理解しながらも、私自身は、社員にお世辞をいってほめたりすることもないので、入社後、初めてほめられる経験かもしれません。入社後、期待以上に活躍してくれているので、とてもうれしく、誇らしく思います。

このたびは、浜田様を派遣頂き有難うございました。
大変興味深い話で、社会人の視点と学生の視点を織り交ぜながら話されていたので、学生もすんなりと入っていけておりました。

在学中から、もともと風格のある浜田様ですが、卒業して半年ですが更に社会人として立派になっていると感じられ西村様はじめ貴社の皆様に、厳しくも暖かく育てられていることが伝わり、我々も、いっそう今後の学生の育成に身の締まる思いがいたします。

photo03

写真の右端が、次期社長(予定?)の浜田君です。

photo03

右端が浜田君。何を話したのか聞いてみたい。

本人は、新サービスの立ち上げ、新サービスのWebサイトの立ち上げに忙しいようですので、浜田くんに変わって、活動報告でした。

追伸:
「たまたま」お大事に。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ