月別アーカイブ: 2013年 4月

NAB2013レポート(6)AVID PRESS EVENT

CATEGORIES パンダスタジオby.o.nakamura0 Comments2013.04.09

AVIDのプレスイベントが、ARIA Resort & Casinoで開催されていましたので、参加しました。
全体に、新しいバージョンアッ­プ版の紹介や価格面の発表があっただけで、サプライズはありません。
プレゼンテーショ­ンの合間のビデオがカッコ良かったこと、発表の後、飲み物サービスで、秋山、小林がす­っかりご機嫌なのが、妙に印象に残りました。

NAB2013に参加中の現地チームからのあれやこれやをご紹介


今日は、SONYの新製品発表会へ行ってみたいと思います。4kのコンシューマーモデル65インチで1万ドル弱のモデルが発表とか。

とりあえず、午前中のあれやこれやを終わらせてやっとありついたお昼。

やっとありついた、お昼ごはん。

大雑把な感じがとってもアメリカン

それではSONYの新製品発表会に向かいましょう。見せてもらおうか、SONYの新製品の実力をっ!

いざ新製品発表へ

SONYのプレス発表会中。4kのコンシューマーモデル65インチで1万ドル弱のモデルが発表に。

うーん、この写真でも雰囲気は伝わるかな?

4Kを中心とした製品やクラウドシステムの発表がありました。その中でも4K関係の商­品の紹介をビデオにまとめましたのでご紹介。
プレス会場からiMov­ieで編集しアップロードしました。

 

ソニーのプレスイベントに行ってきました。ほとんど事前情報がなく何が発表されるか楽­しみでしたが、 4K製品の周辺機器を中心とした発表でした。Any Cast Station(エニーキャストステーション)の新しいバージョンが今年のNAB中で­も最も気になる商品になりました。

 

Avidの発表を聞きに移動しました

Avidの発表を聞きに移動しました

モンテカルロホテルからトリムで移動。しばし夕焼けにみとれる。

夕焼けに見とれる

NAB2013レポート(4) 番外編

CATEGORIES パンダスタジオby.o.nakamura0 Comments2013.04.08

食事を終えてモノレールで帰ろうとしていたら、全自動食洗器のような面白い機械を発見­。笑いながら写真をとっていたら、VIDEO NETWORKの岡さんが、ジャストタイミングで登場。実際に、アクアマッサージをす­るというので、ビデオ撮影をしてみました。(悪戯をしてみました。)

NAB2013レポート(3)前夜の交流会

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2013.04.08

以前からFacebookで親交のあったアイアラボラ­トリーの手塚社長にお招きいただき、Lawrysという有名なプライムリブを食べて来­ました。
手塚社長のCG業界のこと、今後、展開を考えているという映画のビジネスのこ­となど、沢山学ばせていただきながら、「ザ・アメリカ」という感じの美味しい牛肉をご­ちそうになりました。
手塚社長が世界中食べ歩いた牛肉でも最も美味しいものだそうです­。東京溜池山王でも同じ味で楽しめるそうです。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2013年1月11日発行

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0121

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

あけましておめでとうございます!株式会社キバンインターナショナルの田中です。

昨年度はご贔屓にして頂きまして誠にありがとうございました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

今年もたくさんの学びをしていきましょう!

さっそくですが、今週のeラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ では2つの講座がオープンしました。

ひとつめは『クリック率をあげて売上アップを目指す 効果を出すWebバナー画像作成講座』 http://elearning.co.jp/?page_id=7181 。

1000以上の構築実績のある講師、あんどうよしえ先生が、「スクール・解説本」では教えてくれない独自開発した「技術」を学ぶことができます。

そして二つ目は『埼玉県公立高校受験直前対策講座』。

http://elearning.co.jp/?page_id=7171

年明けといえば、受験勉強も佳境に入る頃。

タイムリーなうえ、しかも、埼玉県限定という、かなり特化した内容です。

受験生のお子様がいらっしゃる方、あるいはご本人にお勧めです。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回のポイント

1.『クリック率をあげて売上アップを目指す 効果を出すWebバナー画像作成講座』とは

2. 講師 あんどうよしえ プロフィール

3.『埼玉県公立高校受験直前対策講座』とは

4. 講師 梅野弘之 プロフィール

5. 無料体験

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)

『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 

20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。

http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】バナー画像作成講座と埼玉受験対策講座、同時開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『クリック率をあげて売上アップを目指す 効果を出すWebバナー画像作成講座』とは

初心者の方でもシンプルでわかりやすく「効果が出る・クリック率のあがる画像作成講座」です。

WEBページのすべては、「画像」の組み合わせでできています。

画像作成の基礎を学ぶことによって、応用にて「オリジナル画像」・「ページ作成」まで対応することができる。使用ソフトは、フリーもの・有料ものもどちらでもお使いになれます。

第五回講座は、フリーソフトの使い方を実演してお伝えします。

【受講対象者】

・WEBのお仕事をしたい方

・自宅でお仕事をしたい方

・会社のHPを自分で更新したい方

・ネットショップを開設したい方

・ネットショップの売上が伸びないとお悩みの方

・短期間で覚えて、仕事に活かしたい方

【価格】

1,890円(税込)

【目次】

■ガイダンス

・ごあいさつとプロフィール

・なぜWEBバナー画像制作なのか?

■第一回講座

・クリックしたくなるお客様の心理

・思わず押したくなる素材選び

■第二回講座

・WEB心理3つの法則

・プロ仕様にするためのフォント

・余白の重要性

■第三回講座

・プロのように見せるテクニック

・クリック率を上げる装飾

・1枚画像を魅力的に見せる

■第四回講座

・自分で作るキャッチコピー

・2行法則でプロのような仕上がりに

・配列次第でバリエーション豊富に

■第五回講座

・実際に作ってみよう☆ 画像を置いてみる

・実際に作ってみよう☆ キャッチコピーを入れてみる

・実際に作ってみよう☆ 装飾を入れてみる

【講座収録時間】

計73分

・ガイダンス・・・7:08

・第一回講座・・・15:13

・第二回講座・・・11:53

・第三回講座・・・10:46

・第四回講座・・・9:15

・第五回講座・・・18:45

【受講可能期間】

90日

【販売Webサイト】

http://elearning.co.jp/?page_id=7181

講師 あんどうよしえ プロフィール

OFFICE CANDY代表。15年間幼稚園教諭として勤務。退職後 IT業界へ

WEBデザインの他「CMS(Content Management System)カスタマイズ」「jQuery・JavaScript」「HTML/CSS」「SEO基礎」「ソーシャルメディア活用」を取得。

1000以上の構築実績の中から「スクール・解説本」では教えてくれない「技術」を独自開発。ネットショップ店舗、月商を3倍に伸ばし「各ジャンル1位」獲得実績。

(資格)幼稚園教諭 2種免許・保育士資格・日商検定3級免許・文書処理能力検定2級

(セミナー講師実績) 「Facebookを使ってビジネス加速」「女性視点で集客」「ネットショップ売り上げアップ講座」「ソーシャルメディア活用1dayレッスン」

『埼玉県公立高校受験直前対策講座』とは

埼玉県の高校受験指導の第一人者による受験対策講座です。

(映像で学ぶ作文)

多くの受験生が苦手とする「国語・作文」攻略のコツを伝授。「国語」の科目全体の時間配分や得点配分、作文の評価のポイントを直前対策としてわかりやすく解説します。

(映像で学ぶ社会)

「類似の問題が繰り返し出題される傾向→過去問事例解析の必要性」の解説から、「地理」、苦手とする受験生が多い「歴史」、学校の授業では十分時間が取れない事が多い「公民」と科目別の対策を解説します。

【受講対象者】

2013年3月に埼玉県公立高校を受験する、中学3年生とその保護者

【価格】

映像で学ぶ作文・・・945円(税込)

映像で学ぶ社会・・・3,150円(税込)

【目次】

映像で学ぶ作文:

1.作文問題の配点とかける時間

2.どのように採点されるか

3.書くべき内容を決めておく/模範例と減点される例

4.過去の問題の研究

映像で学ぶ社会:

1.過去問事例解析の必要性

2.24年度入試歴史問題の研究

3.24年度入試公民問題の研究

4.24年度入試地理問題の研究

【講座収録時間】

映像で学ぶ作文・・・45分

映像で学ぶ社会・・・2時間30分

【受講可能期間】

365日

講師 梅野弘之 プロフィール

広告会社・出版社勤務を経て、平成10年、株式会社メディアバンクスを設立。

中学校・高校の募集・広報コンサルティング、入試関連イベント・同テレビ番組の企画、進学情報誌の編集発行などに携わる。

入試関連イベントでは、さいたまスーパーアリーナで毎夏開催される「彩の国進学フェア」、同テレビ番組では、テレビ埼玉入試特番「公立高校入試の傾向と対策」などがよく知られている。

全県の中学生に配布されている「よみうり進学メディア」の編集も担当。同紙に執筆中の「受験生?(はてな)」は、人気連載のひとつとなっている。

昭和26年(1951年)、浦和市(現さいたま市)生まれ。埼玉県立浦和高等学校・上智大学卒業。

eラーニング無料体験:

梅野弘之による埼玉公立高校受験対策の社会対策の一部を、無料でご覧頂けます。

ユーザ登録が必要です。(下記よりユーザ登録をお願いします。すでにSNSアカウントをお持ちの方は、そのアカウントでログイン可能ですので、アカウントをお持ちのSNSのボタンを押してください。)

ログイン後、

「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第121回】埼玉公立高校入試社会の攻略」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新年開始早々は、学習のモチベーションが最も高いときのとひとつかと思います。

思い立ったが吉日。勢いに乗って初めていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

digibooというビデオレンタルの紹介

CATEGORIES パンダスタジオby.o.nakamura0 Comments2013.04.08

ポートランド空港で見たスマホ専用のレンタルビデオ機の紹介。
面白いなと思ったのは、­DVDの販売ではなく、iPhone、iPad、アンドロイドなどのスマートフォン向­けに、最後は、USBメモリーにダウンロードできるビデオファイルを販売している点で­す。日本にも、同じようなサービスがあると便利ですね。

日本でレンタルしてきたTモバイルの4Gのモバイルルーターか、帯域制限がかかり、ほ­とんど利用することができません。
そこでラスベガスのベストバイでWiMAXのモバイ­ルルーターを50ドルで購入しウォールグリーンでVISAのプリペイドカードを購入し­てモバイルルーターを帯域制限なしに使えるようにしました。

NAB2013レポート(2)

CATEGORIES パンダスタジオby.o.nakamura0 Comments2013.04.07

NAB2013に参加中の現地チームからレポートが届きましたので、ご紹介します。色々とアメリカンサイズ。


ゆっくり、情報交換をすることになりました。

展示展までの時間で情報交換。会いたかった社長が集まっているので、寧ろ、効率的でびっくり。

ダイヤモンドカットとiPhoneの大きさ比較の巻

大変、肉々しい。

もう1件、交流会。プロニュースの人たち?に合流らしい。

パンダも一緒です。

今日、 Tom INOKAWAさんに見せていただいたカメラ・レンズがチェンジできるiPhone5のケース。予定では、200ドルとのこと。今回、iPhone5、iPas Touchだけで撮影し、NAB SHOWの様子を撮るということで、アタッチメントのレンズを購入して持ってきていますが、この方法の方が「レンズ交換」が確実で便利ですね。販売される日を楽しみにしています。

スコープドッグだ!ボトムズだ!と人気でした。

レンズは、取り換えがきくように、このタイプのレンズでは、定番となっているレンズ径でネジがきってあるそうです。
購入出来れば1つ、、、と思ったのですが、試作品1つしかないとのことで、購入できませんでした。残念。

中小企業診断士 財務会計攻略のための映像ワンポイントアドバイス「財務に強くなろう」その20をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 

本日の「財務に強くなろう」その20は、「収益性分析-費用構造の分析」です。

 
A社とB社の具体的な数値を使い、売上高売上総利益率、売上高営業利益率から、
費用構造の分析視点をお伝えしています。
 
 

 
 
財務に強くなろう20 レジュメPDF
 
 
 
費用構造の分析では、収益性が悪い原因を
「売上原価」が重いのか、「販管費」が重いのか、「金利負担」が重いのか、の視点で行います。
その点を、しっかりと理解しておきましょう。

 
 
その21は「収益性分析-資本効率の分析」をお伝えする予定です。
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、
以下のコンテンツが学習できるサービス(無料学習サービス コース)を行っています。ユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 
【無料学習サービス コース】
1.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 
2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(6月30日まで)
 
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ