NAB2013に参加中の現地チームからレポートが届きましたので、ご紹介します。色々とアメリカンサイズ。
ゆっくり、情報交換をすることになりました。

展示展までの時間で情報交換。会いたかった社長が集まっているので、寧ろ、効率的でびっくり。
ダイヤモンドカットとiPhoneの大きさ比較の巻

大変、肉々しい。
もう1件、交流会。プロニュースの人たち?に合流らしい。

パンダも一緒です。
今日、 Tom INOKAWAさんに見せていただいたカメラ・レンズがチェンジできるiPhone5のケース。予定では、200ドルとのこと。今回、iPhone5、iPas Touchだけで撮影し、NAB SHOWの様子を撮るということで、アタッチメントのレンズを購入して持ってきていますが、この方法の方が「レンズ交換」が確実で便利ですね。販売される日を楽しみにしています。

スコープドッグだ!ボトムズだ!と人気でした。
レンズは、取り換えがきくように、このタイプのレンズでは、定番となっているレンズ径でネジがきってあるそうです。
購入出来れば1つ、、、と思ったのですが、試作品1つしかないとのことで、購入できませんでした。残念。
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES パンダスタジオby.o.nakamura2013.04.07
記事の投稿者
中村 央理雄
株式会社キバンインターナショナルの取締役。代表取締役の西村とKiBANを創業しました。eラーニングの導入後の集合研修やLMSの導入サポートを担当しています。プログラム・デザイン・ネットワークなど、創業時は、いろんなことを経験しましたが、それらのノウハウを全部活かしてeラーニングの導入を支援しています。