月別アーカイブ: 2012年 8月

気象予報士試験直前!
てんコロ.&防災気象PRO共同開催晴れ模擬試験晴れを開催します\(゜ロ\)(/ロ゜)/

試験前の腕試しとして
ここまで勉強してきたことを整理するため
とりあえず、どこまで分かってるか探るため

試験直前ですが、気象予報士試験模試受けてみませんか?

きっと、力になるはずです(^_^)/

 

*試験科目は選択できますが、実技試験は必ず受けて下さい
*実技試験は、1科目のみです。
*模擬試験の解答解説の講座は行いません。

試験終了後に、模範解答と解説を配布致します

 

晴れ8月11日(土) かながわ県民センター
てんコロ.の「て」~適度に当たる、テキトー予報

晴れ9:30~模擬試験説明 9:45~試験開始

(※当日は9:10~教室を開放します)

晴れ試験時間は本番同様で、昼休憩を挟みます。

晴れ14:24 試験終了(解答・解説配布)

 

晴れ料金

学科模擬試験・一般 2100円
学科模擬試験・専門 2100円
実技模擬試験     3150円

晴れお問い合わせ・お申込みは以下よりお願いいたします。↓

防災気象PRO http://bk-pro.jp/

お時間がある方は、是非受験してみてくださいね(^_^)/

行政書士合格集中講座~eラーニングによる短期合格システム~ でお馴染みの株式会社ベリース 葛原久美先生による行政書士受験対策講座の開発が始まりました。
以下に開発中のサンプルを公開しますので御覧ください。

 

 

中小企業診断士 2次試験対策 学習ガイダンス 第3回をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
SWOT分析は、比較的簡単な戦略フレームです。試験時間が80分と短いことを考えると活用すべきフレームですね。
しかし、単にSWOTを抽出するだけでは戦略は立案できません。
SWOT分析からC-SWOTに展開することが重要です。

 
 
学習ガイダンス 第3回の内容は、
 1.C-SWOTの活用法
 2.真因遡及分析
 3.分かりやすい文章の書き方
 4.2次試験の効果的学習法
です。
レジュメPDFは、下記リンクからダウンロードして下さい。講義時間は約23分です。
※レジュメPDF、4dan4.jp 戦略ストーリー策定シートPDFは、昨日と同じものです。
 
 
2次試験対策 学習ガイダンスレジュメPDF
 
4dan4.jp 戦略ストーリー策定シートPDF
 
 

 
 
戦略策定シートを活用して、事例企業の本質的な経営課題を真因遡及分析で抽出するとともに、
事例企業の戦略・事業の方向性をC-SWOTから立案する学習を繰り返して下さい。
必ず、合格を勝ち取るスキルを向上させることができます。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

証券外務員試験対策や各種セミナーで活躍中の、スキラージャパン株式会社 伊藤亮太先生のブログにて、「【証券外務員一種・二種試験対策】金融商品取引法④問題と解答」が公開されておりましたので、ご紹介致します。


証券外務員一種・二種資格取得のための問題演習です。共通範囲から出題します。

下記の文章が正しければ○を、間違っていれば×をマークしなさい。

【金融商品取引法③】
有価証券の引受のうち、買取引受けとは、有価証券の売れ残りがあった場合にそれを取得する契約をさす。

正解は

【正解】×
問題文の内容は「残額引き受け」になります。買取引受とは、有価証券の全部または一部を取得する契約をさします。


どうだったでしょうか。証券外務員資格取得をお考えの方は、以下の講座も御覧ください。

証券外務員資格取得講座
http://www.shoukengaimuin-shikakunavi.com/

この講座は、動画で見ることができるため、全国どこからでもパソコンや携帯があれば見ることができます。
時間のある時に学習できる点、演習も動画で見ることができる点などメリットは盛りだくさん。
しかも、2012年8月末まで、特別キャンペーン中!

伊藤涼太先生自身が解説しているため、質問も直接先生とやり取りできます。
詳細は、証券外務員資格ナビをご覧ください。
http://www.shoukengaimuin-shikakunavi.com/

中小企業診断士 2次試験対策 学習ガイダンス 第2回をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
2次試験は、暗記や受験テクニックだけでは合格できません。
コンサルタントとして、クライアント企業の社長に何を訴えるのか、を学習時期から考える癖をつけることが重要です。
小手先の学習ではなく、本質の学習を意識して下さい。

 
 
学習ガイダンス 第2回の内容は、
 1.2008年度 組織・人事戦略事例から考える2次試験合格のためのフレーム
です。
レジュメPDFは、下記リンクからダウンロードして下さい。講義時間は約22分です。
※レジュメPDF、4dan4.jp 戦略ストーリー策定シートPDFは、昨日と同じものです。
 
 
2次試験対策 学習ガイダンスレジュメPDF
 
4dan4.jp 戦略ストーリー策定シートPDF
 
 

 
 
クライアント企業に本質的な提案ができる中小企業診断士を目指して頑張って下さい。
まだ、十分に時間はあります。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

2,000人以上のミュージシャン育成し、Newsやノースリーブスなど人気ミュージシャンに楽曲も提供してきた音楽指導のプロ、尾飛良幸先生。

その尾飛先生によるeラーニング『カラオケ恐怖症11の克服術』の一部が無料体験できるようになりました。

今回公開するのは『テクニック編2:疲れないで強い声が出せる術』です。どうぞご覧ください。

【講座概要】

たくさんの人の前で歌うのが怖い。高い声がでない。自分の番になるとみんながトイレに行ってしまう。声が出ない。など、カラオケが苦手な人のお悩みの解決法を、2,000人以上のミュージシャン育成し、人気ミュージシャンに楽曲も提供してきた音楽指導のプロ、尾飛良幸先生が伝授します。プロ育成ノウハウをリーズナブルな価格で受講できる、お得な講座です。

【講座サンプル】

【講師 尾飛良幸プロフィール】

指導総数2,000名以上、楽曲添削総数10,000曲以上の作曲・アレンジ、自身もシンガーソングライターとして活動する音楽トレーナー。幼い頃から楽器(バイオリン、ピアノ等)を手にし、学生時代から本格的に音楽活動を開始。学校卒業と同時に、音楽講師の仕事に付く。指導のかたわらユニット活動やソロ活動で活躍。

【楽曲提供・アレンジ・指導実績】
・ノースリーブス(AKB48派生ユニット):『逆転王子様』
・News(ジャニーズ事務所):『ゴメンネジュリエット』
・千葉ロッテマリーンズ・チアパフォーマー:『M☆Splash!!』
・『テニスの王子様』アクターズシリーズ:『SUMMER BREEZE』
他多数

【受講対象者】

・カラオケが上手になりたい方
・カラオケが苦手な方

【価格】

2,100円(税込)

【講座目次】

—イントロダクション—
—テクニック—
1:自分の声を知る術
2:疲れないで強い声が出せる術
3:自分にあった高さを知る術
4:高音が楽に出る術
5:リズムがバッチリになる術
—感動—
6:みんなを感動させる術
7:言葉をちゃんと届ける術
—機材—
8.マイクを味方にする術
9:機械を使いこなす術
—心構え—
10:選曲に迷わない術
11:楽しく歌える術

【講座収録時間】

約2時間

【受講可能期間】

30日

【教材無料体験・ご購入方法】

ユーザー登録

1.このすぐ下に表示されている「ユーザー登録」をクリックしてください。

2.利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。

3. [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。

4.登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1.登録完了メールが送られてきます。 メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。

2. ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。 (ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)

3.サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

購入手続きの流れ

1. 無料体験の時と同じログイン画面からログインします。

2. 購入を希望する教材をクリックします。

3.【有料】の講座をクリックします。

4.【商品購入へ移動】をクリックします。

5.【カートに入れる】ボタンをクリックします。

6.【支払方法選択へ】ボタンをクリックします。

7.【PayPal】ボタンをクリックします。

8.【確認】ボタンをクリックします。

9. 購入者情報および支払額を確認の上【購入】ボタンをクリックしてください。

10.【決済画面へ】ボタンをクリックしてください。 ※PayPalのクレジット決済画面に移行します。 PayPalでクレジット決済する ※PayPalは外部のオンライン決済システムです。詳細はこちらをご覧ください。

1.フォームに必要な情報を入力して、【続行】をクリックします。

2.情報内容を確認した上で、【今すぐ支払う】をクリックします。

3.支払が完了しました。支払完了のメールが、PayPalより届きます。

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。
eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。
http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

中小企業診断士 2次試験の過去6年間の問題と解答用紙のダウンロードをご活用下さい。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
2次試験学習において、ポイントとなるのが過去問学習です。
4dan4.jpのホームページから過去5年間の問題と解答用紙がダウンロードできます。
※解説資料はありません。

 
2011年度(平成23年度)~2006年度(平成18年度) 2次試験 問題と解答用紙ダウンロード
 
 
過去問学習のポイントは、
 1.80分で解くのではなく、じっくり時間をかけて事例全体を整理する。
 2.事例企業の戦略・事業の方向性をC-SWOTで導き出す。
 3.事例企業の本質的な経営課題を真因遡及分析を行い抽出する。
 4.上記の繰り返しを同じ事例で数回行った後、一度80分で解いてみる。
 5.解いた後、再度事例全体を再整理する。
です。
 
2次試験合格にむけて、是非、取り組んでみて下さい。
 
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 2次試験対策 学習ガイダンス 全3回で開講します。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日から全3回にわたり、中小企業診断士 2次試験対策 学習ガイダンスを開講します。
開講スケジュールは、第1回が8月5日、第2回が8月6日、第3回が8月7日を予定しています。
無料映像講義とレジュメPDFで、2次試験に合格するために必要なポイントをお伝えしていきます。

 
 
今日の第1回の内容は、
 1.2次試験の本質
 2.過去5年間の出題概要
 3.2次試験で問われる能力
です。レジュメPDFは、下記リンクからダウンロードして下さい。講義時間は約20分です。
 
 
2次試験対策 学習ガイダンスレジュメPDF
 
4dan4.jp 戦略ストーリー策定シートPDF
 
 

 
 
1次試験も終了しました。ロンドンオリンピックも後半戦です。
いよいよ2次試験の学習で汗を流す時が来ました。
4dan4.jpでは、2次試験を学習される全ての方を応援しています。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

本日は、中小企業診断士 1次試験 2日目です。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
1次試験に合格される方は、最後まで執念を持って試験に臨んでいます。
そして、「中小企業診断士になる」との熱き思いを持って試験に臨んでいます。
 

昨日の試験結果によっては、モチベーションを維持することが難しい場合もあるでしょう。
しかし、どんな結果になったとしても、今日は次のステージへのスタートです。
だからこそ、最後まで諦めず合格への熱き思いを持って試験に臨んでください。

 
 

 
 
4dan4.jpでは、中小企業診断士を目指す全ての方を応援しています。
最後の最後まで、頑張ってください。そして、今夜はゆっくりと休んでください。
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

いよいよ中小企業診断士 1次試験 当日がやってきました。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日8月4日、明日8月5日、中小企業診断士 1次試験が行われます。
 
初めて受験される方、昨年残念ながら涙を流した方、あと1科目で1次試験合格の権利を得る方、等
様々な方が受験されることでしょう。
 
 
受験される方全ての方に、4dan4.jpよりメッセージを送りたいと思います。
「本日、天気晴朗なれども波高し」

 
 
日露戦争・日本海海戦直前の連合艦隊出動時に秋山真之中佐が大本営へ打電した文面の一節です。
「これから大変な戦いになるが、勝利目指して頑張ろう」というメッセージとして発したと言われています。
 

どうか、最後まで諦めず「中小企業診断士になるんだ」「そのためには、あと1問正解するぞ」との強い思いで臨んでください。
努力は必ず結果に結びつきます。4dan4.jpは受験される全ての方を最後まで応援します。頑張ってください。

 
 

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ