eラーニング

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、10/15(月)、滝口直樹先生の eラーニング『MOS Word2010対策講座』の販売を開始します。

講義とサンプルファイル操作で基本を押さえ、テキストのレッスンに取り組むことで、MOSに合格できる力をつけることができます。

お申込みはWebサイト http://elearning.co.jp/?page_id=6359 から。

【講座名】

MOS Word2010対策講座

【サンプル講座】

▲クリックすると動画が再生されます。

▲クリックすると動画が再生されます。

▲クリックすると動画が再生されます。

【講座概要】

サンプルファイル付きのMOS Excel2010講座です。

MOS Excel2010 Specialistの対策講座で、MOS対策参考書として評価の高いFOM出版の「よくわかるマスター」シリーズの「Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集」に準拠した構成になっています。

講義&サンプルファイル操作で基本を押さえて、テキストのレッスンに取り組むスタイルで、MOSに合格できる力をつけていきます。

【滝口直樹先生プロフィール】

大学卒業後、大手資格スクール会社に入社。情報システム部・企画開発部でデジタルコンテンツ制作・eラーニングプロジェクトを担う。

2006年に独立。Webコンサルティング・Webマーケティング・Webサイト制作・IT顧問を中心に活動をはじめる。

現在は、ITパスポート資格対策講師、専門学校講師、PCスクール講師、通信制大学院システムマネージャー、私大ITアシスタントなどとして活動の幅を広げる。

主な資格に、ITパスポート、基本情報技術者、Microsoft Office Master 2010(Word/Excel/Powerpoint/Outlook)、インストラクター資格は、Microsoft Official Trainer 、IC3認定インストラクター、第一種教員免許。

著書に、「ゼロからはじめるITパスポート」、MOS対策問題集など。

【講座の特徴】

・本がよく売れている先生の講座なので安心です。
・電子黒板を使用した講義で分かりやすいです。
・サンプルファイル付きなので、実際に手を動かして実戦的に学習できます。
・MOS対策参考書として評価の高い「Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集」(FOM出版)に準拠した構成ですので分かりやすいです。
・非常にリーズナブルな価格です。
・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・Android端末にも対応しています。

【学習期間】

365日

【eラーニング動画収録時間】

約6時間

【開価格】

7,800円(税込)

【講座目次】

導入
サンプルファイル
内容評価基準1 文書の共有と管理(無料お試し)
内容評価基準2 コンテンツの書式設定
内容評価基準3 ページのレイアウトと再利用可能なコンテンツの適用
内容評価基準4 図や画像の挿入
内容評価基準5 文書の校正
内容評価基準6 参考資料とハイパーリンクの適用
内容評価基準7 差し込み印刷の実行
まとめ

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

【講座のお申込み・お問い合わせ】

Webサイト http://elearning.co.jp/?page_id=6359

【ユーザ登録方法】

1 下記【ユーザー登録】をクリックしてください。
2 利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。
3 [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。
4 登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

購入手続きの流れ

ログイン後、任意のメニューを選択後、「購入」をクリック。

学習をスタートする

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。
eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。
http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

1 下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。
2 購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。


キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年8月31日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0103

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週は、eラーニングポータルサイト http://elearning.co.jp/ で、指導実績2,000人超の人気ボイストレーナー 尾飛良幸先生による『講師の為の「伝わる声」トレーニング』が開講しました。   http://elearning.co.jp/?page_id=5921

対象者は、学校の講師、セミナー講師、eラーニング講師など、人前で話す職業の方なのですが、この講座、見てびっくり聞いてびっくり。

以前リフォームで、劇的ビフォーアフターというテレビ番組がありましたが、この講座も受講前と受講後で、話し方が驚くほど変わっているのです。

社会人ともなれば、人前で話す機会が年に数回はあるもの。そして、人前で話すというのはとても怖いものです。講師でない方にとっても、きっと役立つことでしょう。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 伝わる声セミナーとは?
2. 声を出す為の「バックスイング」
3. 崖っぷち呼吸トレーニング
4. 「 講師の為の伝わる声トレーニング」講座概要
5. 劇的!無料体験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】『講師の為の「伝わる声」トレーニング』開講!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●伝わる声セミナーとは?

学校の講師、セミナー講師、eラーニング講師を対象とした、ボイストレーニング講座です。

講義の途中で声が枯れてしまう、後ろの席の人に声が届かない、緊張して声が上ずる、聞き手を退屈させたくない、など、講師であれば抱えるであろう声の悩みを解決します。

講座では「伝わる声」を作る簡単トレーニングを用途別に30個ご紹介。全部やらなくても、自分のお悩み解消に必要なものだけトレーニングするのもOKです。

講義本番前に伝わる声を整えることができる「本番直前3分チェック」もご用意しました。きっと自信を持って講義に臨むことができるでしょう。

●声を出す為の「バックスイング」

(※実際の講座からピックアップしてご紹介)

尾飛「声を出す練習をするだろうとみなさん思うじゃないですか。でも、実は声を出す前が大切なのです。

例えば、ゴルフでボールを打つと、みなさんボールの飛ぶ方向ばかりを気にします。

でも、それを決めているのはバックスイングなんですよね。バックスイングをどれだけきちんとできるかがすごく大事です。

この場合バックスイングは、「息を吸う」ことです。

息を吸うときにすごく力が入ってしまう。

声を出すときはリラックスしましょうとよく言いますが、実は息を吸うときからリラックスしないと声が出しにくくなっちゃうんですね。」

キバンインターナショナルのeラーニングビジネス支援パックを利用して、宅建試験直前対策Web講座を開講中の一般社団法人職能研修会様にて、宅建の登録実務講習についての動画が公開されておりますので、本ブログでもご紹介致します。


宅建 登録実務講習についての解説と2013年の開催予定(職能研修会)

いよいよ今年の宅建本試験が1週間後に迫ってきました。
宅建を受験する人でも、意外に知らないのが登録実務講習ですね。

宅地建物取引主任者資格試験の合格者が、都道府県知事の宅地建物取引主任者資格登録を受けるためには、登録申請時までに宅地建物取引業に関する2年以上の実務経験が必要ですが、この実務経験が2年に満たない方に対しての救済措置的な制度が登録実務講習です。

国土交通省が認めた登録実務講習実施機関が開催する登録実務講習を受講して修了することで、宅建主任者資格登録を受けることができます。
ネット活用塾が広報・プロモーション支援している「一般社団法人職能研修会」はこの登録実務講習を実施できる機関の一つです。
専務理事の三井伊知郎さんが登録実務講習について解説している動画をアップしましたのでご覧下さい。

宅地建物取引主任者資格試験の合格者が、都道府県知事の宅地建物取引主任者資格登録を受けるためには、登録申請時までに宅地建物取引業に関する2年以上の実務経験が必要で­­す。
この実務経験が2年に満たない方は、宅建登録実務講習を受講して修了することにより、宅建主任者資格登録を受けることができます。
http://www.shokuno.jp/classes-schedule
http://www.shokuno.jp/registration_training

中小企業診断士 2次試験までに行うべきポイントについてお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
10月21日の2次試験まで1週間を切りました。学習できる日数は今日を含めて6日間です。
この6日間をどう過ごすか、そして最高の状態で本試験を迎えるためのポイントをお伝えします。

 
 
1日2時間の学習が可能と考えた場合、本試験まで12時間です。
12時間で、一気に与件文を読むスピードが速くなったり、一気に文章力がアップしたり、することは難しいでしょう。
 
それであれば、最後の調整期間としてこの6日間を捉える事が重要です。
 
 ・自分自身の苦手テーマの知識を再確認する。
 ・過去問でつまずいた設問の思考ロジックを最終チェックする。
 ・80分の時間感覚をイメージするため、80分単位で学習する。
 そして、
 「最高の状態で本試験に臨むため、体調の維持に最大限気をつける」

 
 
とにかく、最高の気持ちと体調で本試験を迎える準備を行って下さい。
年に1回しかチャレンジできない試験です。悔いのない戦いを行うための準備を行って下さい。
 
 

写真はイメージです。


 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 


恐らく、日本一有名な気象レーダーではないかと思われる、富士山レーダー。現在ではその運用を終え、山梨県富士吉田市に移設されて、富士吉田市立富士山レーダードーム館として公開されています。
こんな間近(東京から日帰り圏内)に展示されているんだから見に行かない手はない!という訳で行って来ましたよ、富士吉田市立富士山レーダードーム館!

そもそも気象レーダーってなに

レーダーと言えば実物を見たり触ったりしたことがなくてもなんとなく分かるかと思います。電波を飛ばして返ってきた時間から物体の方位や位置なんかを知るあれです。例えば、飛行機の位置を知るためのレーダーなんかが有名ドコロではないでしょうか。それの気象版、つまり電波を飛ばして雨や雪を観測するものが気象レーダーです。

気象庁のホームページによると↓
気象レーダーは、アンテナを回転させながら電波(マイクロ波)を発射し、半径数百kmの広範囲内に存在する雨や雪を観測するものです。発射した電波が戻ってくるまでの時間から雨や雪までの距離を測り、戻ってきた電波(レーダーエコー)の強さから雨や雪の強さを観測します。 また、気象ドップラーレーダーは、雨や雪の強さに加え、戻ってきた電波の周波数のずれ(ドップラー効果)を利用して、雨や雪の動きを観測することができます。

と書いてありますね。要は、こういう事です。

 

なぜ富士山に?

はい、ではその気象レーダーがなぜ富士山の上に必要だったのか?
それにはとっても深いわけがあります。なにも、伊達や酔狂で富士山の頂上に建築物おっ建てた訳ではないのです。

 

1950年代当時、台風というのは恐ろしい災害でした。(今でも十分恐ろしいですけど。)、洞爺丸台風の際には、青函連絡船は転覆し1000名以上の死者・行方不明者を出し、1959年の伊勢湾台風では、死者行方不明者5,000名という大災害となったそうです。この台風という難敵をいち早く捕捉するための台風の砦として、周りに遮蔽物のない富士山頂にレーダーを設置する必要があったわけです。この設置の物語は非常に面白く、書籍や映像(プロジェクトX)にもなっているので、興味があれば是非ご覧頂ければ。

 

Plan position indicator

建物の中には実際に富士山測候所で活躍したと思われる機器が鎮座してまして、それだけで非常にワクワクするのですが、撮影禁止、との事なので割愛。PPIブラウン管モニターとか、富士山レーダーからの映像はこう見える、とか、ただ単に電波の跳ね返りを表示させるだけだと地形エコー(クラッター)が邪魔なので地形エコーは除去して雨雪の情報だけにするのだ!,とか、気象に興味のある方には是非みて頂きたいモノ・解説満載です。

 

ちなみに、Plan position indicatorというのは、和訳すると平面位置表示器、で、和訳してもさっぱりわからないよ!なんですが、ようは、これ。

 

ほら、なんかレーダーっぽい映像のときは必ず出てくる、走査線がぐるぐる回って、ピコーンとか反応返すアレです。これっぽいやつに、日本の南に台風がいる場合の映像(見え方)が展示されています。

 


館内の写真は撮れなかったので、館外のこれ。
実は富士山レーダーの特徴は、富士山から強力電波飛ばして広範囲に目を光らせるぜ! だけではなくて、その監視した結果を、東京の気象庁に居ながらにして分かる。(富士山で観測された映像が即座に気象庁に)というのもありました。このアンテナが、富士山から気象庁めがけて電波を飛ばしていたわけです。

 

はい、というわけで、肝心の中の写真はあまり無いですが、気象に興味、レーダーに興味のある人向けには面白い場所だと思いますので、是非どうぞ。
富士山レーダードーム館へのアクセスは、以下を御覧ください。

富士山レーダードーム館へのアクセス
http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=2391

おまけ


富士山レーダードーム館におじゃましたときは、敷地(というかレーダードーム館じたいが、何かの公園内にある?)で地元山梨の食のフェスティバル的な事をやっておりました。で、鹿カレーも出店がでておりました。で、食べてみましたが味はなんというか普通。カレー恐るべしですよ。なんでも美味しい食事にしてしまう魔法のスパイスです。

 

気象レーダーなど、気象予報に関する技術は、佐々木恭子先生の気象予報士講座でも学べます。興味がありましたら是非どうぞ!


その他の関連文献

富士山レーダーの設置と運用をめぐって
http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf111-5/p780-782.pdf

富士山頂 著:新田次郎

NHKオンデマンド
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010020447SA000/index.html

中小企業診断士 2次試験対策 2次財務計算問題攻略 3をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日の2次財務計算問題攻略 3は、セグメント会計(プロダクトミックス)です。
このテーマもかなりの頻度で出題される重要テーマです。

 
 
平成23年度第3問を使いながら、セグメント会計とは、貢献利益とは、プロダクトミックスとはについてお伝えしています。。
 

今日のPointは、セグメント会計の場合、貢献利益に着目することです。
個別のプロダクトミックスの場合は、プロダクト毎の単位当たり限界利益に着目することです。

 
 

 
 
2次財務計算問題攻略3 レジュメPDFダウンロード
 
 
今年度の2次試験対策ワンポイントアドバイスは、今日で終了となります。
お役に立てたかどうか分かりませんが、気づいたことを抱きしめながら、本試験に臨んでください。
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 2次試験対策 2次財務計算問題攻略 2をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
今日の2次財務計算問題攻略 2は、損益分岐点分析と営業レバレッジです。
営業レバレッジの出題は少ないですが、損益分岐点分析は頻出テーマです。

 
 
平成21年度第3問を使いながら、損益分岐点の考え方、そして、営業レバレッジについてお伝えしています。
 

今日のPointは、損益分岐点売上高を計算する場合、固定費の計算をきっちりと行うことです。
また、営業レバレッジが大きいと売上と利益の関係がどうなるかを掴んでおくことです。

 
 

 
 
2次財務計算問題攻略2 レジュメPDFダウンロード
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

Mac、iPhone、iPad対応の作曲アプリ『GarageBand』。

そのガレージバンドを使ってオリジナルミュージックを作曲できるようになるeラーニング講座が近日開講します。

講師はAKB48やKis-My-Ft2などに楽曲を提供している尾飛良幸先生。

どうぞお楽しみに!

尾飛良幸先生のdiamond-musicでは、『講師のための伝わる声トレーニング』など、ボイストレーニングや音楽関連の講座を拡充中です。
http://diamond-music.net/

資格講座コンテンツ充実のeラーニングポータルサイト
http://elearning.co.jp/

- この生放送は無事終了しました。視聴頂きました皆様有難うございます。 -


まるで家庭教師「宅建講座」 試験直前対策講座

Free live streaming by Ustream

番組について
岩本周二の まるで家庭教師「宅建講座」
LIVE講義を開催します!!

試験直前対策 宅建業法を徹底攻略!
2012年度の重要ポイントを解説します。
講師 岩本周二への質問も受け付けます。

岩本周二 まるで家庭教師 宅建講座
http://saitama.pandastudio.tv/?page_id=3650

中小企業診断士 2次試験対策 2次財務計算問題攻略 1をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
いよいよ2次試験まで、あと10日となりました。
4dan4.jpでは、今日から3日間 2次財務計算問題攻略をシリーズでお伝えします。今日は第1回目です。

 
 
2次試験で最後の科目となる財務戦略事例の計算問題でつまずき、事例全体を見失い残念な結果になった受験者を多く見てきました。
計算問題が間違っていたとしても、事例全体で得点すれば良いのですが、80分の限られた時間、カバーできないのが現実です。
 
そこで、今日から2次財務計算問題攻略として、1日に1つのテーマを3日間にわたってお伝えします。
 
今日のテーマは、「多段階モデルによる正味現在価値の計算」です。
「正味現在価値を多段階モデルで計算する」ということをどれだけ早くキャッチアップするかがPointです。

 
 

 
 
2次財務計算問題攻略1 レジュメPDFダウンロード
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ