※重要論点
売買・交換の記載事項
・必要的記載事項
- 当事者の氏名(法人にあってはその名称)・住所
- 宅地建物を特定するために必要な表示
- 代金・交換差金の額、その支払いの時期・方法
- 宅地建物の引渡し時期
- 移転登記の申請の時期
・任意的記載事項(定めがあるときに記載する)
- 代金・交換差金以外の金銭の授受に関する定めがあるとき、その額、授受の時期、目的
- 契約の解除に関する定めがあるとき、その内容
- 窓外賠償額の予定・違約金の定めがあるとき、その内容
- 代金等についての金銭の貸借のあっせんに関する定めがあるとき、当該あっせんの不成立のときの措置→重説は内容も記載するが、37条書面では不要
- 天災その他不可抗力による損害の負担(危険負担)に関する定めがあるとき、その内容
- 瑕疵担保責任又はその責任の履行に関する措置について定めがあるとき、その内容
- 取引物件に係る租税その他の公課の負担に関する定めがあるとき、その内容→固定資産税等
詳しい説明と問題演習はeラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
宅建試験は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。
宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
サンプル講座
サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)
サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。