
平成28年度権利関係テキストP16~17
虚偽表示
虚偽表示とは
AとBが通謀して虚偽の契約を行う行為

虚偽表示は当然に無効。
売主Aは、善意または有過失の第三者Cに対抗できない。
第三者Cが移転登記を受けていなくても、第三者Cが保護される。
転得者がいる場合

第三者Cが悪意でも、転得者Dが善意であれば転得者Dが保護される。
用語
対抗→主張
善意→ある事実を知っていること
要点を確認したら問題演習をしましょう

直前期は、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。
宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。
宅建講座 – まるで家庭教師
フルパッケージ(期間:365日)
6,480円(税込)

サンプル講座
サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)
サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」詳細はこちら
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。