来る10月16日、宅地建物取引士の試験があります。
7月に受験を申し込み、それが受付されたという通知はがきが先日無事に届きました!

以下、はがきより抜粋
——————————————————————————
平成28年度 宅地建物取引士資格試験の受験申込みを受け付けました。
受験票郵送
9月27日以降
試験日時
10月16日(日)・午後1時~3時
入室時間
11時45分から12時30分までの間に、該当する受験番号の席に着席
——————————————————————————
宅建試験まであと約1ヶ月半となりました。
私は一通りの学習を終え、とにかく過去問を繰り返し解いているところです。
宅建試験は年に1回しかありませんので、今年初受験ですが一発合格を目指します!
宅建受験生の皆さん、試験まで頑張りましょうね!
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」

この直前期では、とにかく本試験問題をこなしていくことが大切です。
宅建講座「まるで家庭教師」では、○×クイズ、過去問の解説があり、問題の解き方を動画で抑えることができます。
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」6,480円(税込)

サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)
サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。