タグ別アーカイブ: 2級ボイラー技士

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問25 油だきボイラーにおける重油の加熱について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)粘度の高い重油は、噴霧に適した粘度にするため加熱する。

(2)加熱温度が低すぎると、すすが発生する。

(3)加熱温度が高すぎると、いきづき燃焼となる。

(4)加熱温度が高すぎると、炭化物生成の原因となる。

(5)C重油の加熱温度は、一般に50~60℃である。



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問24 次の文中の「  」内に入れるA及びBの語句の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
  「燃料を空気中で加熱し、他から点火しないで自然に燃え始める最低の温度を
  「 A 」という。「 A 」は、燃料が加熱されて「 B 」反応によって発生する熱量
  と、外気に放散される熱量との平衡によって決まる。

(1)着火温度   中和
(2)引火点    酸化
(3)着火温度   還元
(4)引火点    還元
(5)着火温度   酸化



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問23 ボイラーの熱損失のうち、一般に最も大きなものは次のうちどれか。

(1)燃えがら中の未燃分による損失

(2)不完全燃焼ガスによる損失

(3)排ガス熱による損失

(4)ボイラー周壁からの放熱による損失

(5) ドレンによる損失



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問22 重油に含まれる成分などによる障害について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)残留炭素分が多いほど、ばいじん量は増加する。

(2)水分が多いと、バーナ管内でベーパロックを起こす。

(3)スラッジは、ポンプ、流麓計、バーナチップなどを摩耗させる。

(4)灰分は、ボイラーの伝熱面に付着し伝熱を阻害する。

(5)硫黄分は、ボイラーの低温伝熱面に低温腐食を起こす。



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問21 ボイラーの燃焼における一次空気及び二次空気について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)油・ガスだき燃焼における一次空気は、噴射された燃料の周辺に供給され、初期燃焼を安定させる。

(2)油・ガスだき燃焼における二次空気は、旋回又は交差流によって燃料と空気の混合を良好にして、燃焼を完結させる。

(3)微粉炭バーナ燃焼では、一般に、一次空気と微粉炭は予混合されてバーナに供給され、二次空気はバーナの周囲から噴出される。

(4)火格子燃焼における一次空気は、一般の上向き通風では火格子から燃料層を通して送入される。

(5)火格子燃焼における一次空気と二次空気の割合は、二次空気が大部分を占める。



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問20 ボイラーの清缶剤について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)軟化剤は、ボイラー水中の硬度成分を不溶性の化合物(スラッジ)に変えるための薬剤である。

(2)軟化剤には、炭酸ナトリウム、りん酸ナトリウムなどがある。

(3)脱酸素剤は、ボイラー給水中の酸素を除去するための薬剤である。

(4)脱酸素剤には、タンニン、亜硫酸ナトリウム、ヒドラジンなどがある。

(5)低圧ボイラーでは酸消費量付与剤として、塩化ナトリウムが用いられる。



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問19 ボイラーにキャリオーバが発生する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。

(1)蒸気負荷が過大である。

(2)主蒸気弁を急に開く。

(3)低水位である。

(4)ボイラー水が過度に濃縮されている。

(5)ボイラー水に油脂分が多く含まれている。



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問18 ボイラーのばね安全弁に蒸気漏れが生じた場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。

(1)試験用レバーを動かして弁の当たりを変えてみる。

(2)調整ボルトによりばねを強く締め付ける。

(3)弁体と弁座の間に、ごみなどの異物が付着していないか調べる。

(4)弁体と弁座の中心がずれていないか調べる。

(5)ばねが腐食していないか調べる。



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問17 ボイラーの使用中に突然、異常事態が発生して、ボイラーを緊急停止しなければならないときの操作順序として、適切なものは(1)~(5)のうちどれか。

   ただし、AからDはそれぞれ次の操作をいうものとする。

   A 主蒸気弁を閉じる。
   B 給水を行う必要のあるときは給水を行い、必要な水位を維持する。
   C 炉内及び煙道の換気を行う。
   D 燃料の供給を停止する。

 (1)A → B → D → C
 (2)A → D → C → B
 (3)B → D → A → C
 (4)D → B → C → A
 (5)D → C → A → B



2級ボイラー技士 講座

2級ボイラー技士 講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/2/0/446/150/

問16 ボイラーの内面腐食について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)給水中に含まれる溶存気体のO2やCO2は、鋼材の腐食の原因となる。

(2)腐食は、一般に電気化学的作用により生じる。

(3)アルカリ腐食は、高温のボイラー水中で濃縮した水酸化カルシウムと鋼材が反応して生じる。

(4)局部腐食には、ピッチング、グルーピングなどがある。

(5)ボイラー水の酸消費量を調整することによって、腐食を抑制する。



2級ボイラー技士 講座

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ