タグ別アーカイブ: 筑波大附属小学校受験対策

昨日きぬままのきぬママの「筑波大附属小学校受験対策」講座の収録をしました。

実は一昨日撮影に挑みましたが、
敢え無く途中で断念致しました。

実は前々回、前篇を撮り終えて自分なりに満足してたのですが、
実際に動画をチェックしてみると散々でした。

きぬママの「筑波大附属小学校受験対策講座」の前編を収録いたしました。

どこが失敗だったか

1.パワーポイントの量が少ない

2.目線がちらちらして落ち着かない

3.着物の帯が苦しかった…

失敗の理由>
1.最大の失敗点は1につきます。
理由は、パワーポイントの量が少ないと、
1枚で話すキーワードが多い
ため、
特に素人は言葉に詰まりやすく、
動画を見てる側も飽きやすいです。

2.1の延長になりますが、
パワーポイントのメモ欄にカンペを書き、
手元の画面に映してそれを読みながら撮影しました。
するとカメラのレンズと手元の画像をチラチラ見ることになり、
話す側の目線がちらつくと、
結果動画を見てる側は大変落ち着かないことが分かりました。

3.受験講座という事もあり、着物を選んだのですが、
話すこいう行為がこんなに大変で疲れると思いませんでした。

帯が苦しく撮り直しをしたいのですが、
また別の日に取り直すと着付けをし直す手間を考えると
無理やりにでも前篇だけでも撮ってしまおうと思い、
強行突破で撮って終了しました。

きぬママ講座収録 パンダスタジオ

きぬママ講座収録 パンダスタジオ

が、結果的に見直すと納得がいかず、
撮り直すことにしました。

そして、一昨日再度撮り直しました。

改善点>
1.1か月で1章だったパワーポイントを
 1か月を前編と後編に分けました。

2.受験当日のスーツで撮影しました。
 これで帯も苦しくなく、リラックスして撮影に挑めました。

3.カンペを手元の画像で見るのではなく、
 紙にプリントアウトして目線がチラつかない位置に貼り付けました。

きぬママ 筑波大附属小学校受験対策講座 パンダスタジオ

きぬママ 筑波大附属小学校受験対策講座 パンダスタジオ

しかし、
どうもまだまだパワーポイントの作り込が甘く、
1枚に話す言葉が多すぎて、
言葉に詰まるしスムーズに行きません。。。

意気消沈して途中で挫折して収録を終えました。

どうすれば上手に話せるんだろう。。。
これが最大の問題になりました。

では、次回この最大の問題をどう克服するかをお話したいと思います。

宣伝から時間が空いてしまいましたが、
本日きぬママの「筑波大附属小学校受験対策講座」の前編を収録いたしました。

パンダスタジオには様々な種類のスタジオがあり、
オペレーターが「3,2,1,キュー」とサインを出してくれるスタイルもありますが、
きぬママはあまり収録風景をスタッフに見られるのが苦手です。
淡々としゃべって収録して、自分で確認してまた撮り直しする方が
人の目を気にせず、気を遣わないから気に行ってます。
写真はそのセルフスタイルのレッサ―パンダスタジオです。

きぬママ講座収録 パンダスタジオ

きぬママ講座収録 パンダスタジオ

ここで、淡々と収録するんですね。
パンダスタジオ レッサー1
1か月が1章になっており、
前篇は6月まで。

受験の後半は中身が濃くなりますので、
1か月を2章に分けて来週撮影予定です。

さて、きぬママオリジナルの着物での撮影ですが、
帯に青や緑が混じってました。

きぬママ講座収録 帯の青とクロマキー0

きぬママ講座収録 帯の青とクロマキー0


撮った後に気付き、心配しましたが、どうも大丈夫だったようです。
青と緑がなぜ要注意か、それはクロマキーを使った合成映像だからです。

なかなか働いて育児も主婦もして、コンテンツ作成とは難しく、
延び延びになっていましたが、
公開を楽しみにしてますとメッセージを頂く事が予想以上に多く、
ありがたく撮影に臨みました。

撮影すると、色々反省点が出るものです。

この反省を後半編に活かして、
パワーポイントと筋書きを作り直します。

せっかく作るのですから、
これ以上は出来ませんでしたと言えるようなコンテンツにしたいと思います。

皆様、乞うご期待下さい。

小学校受験対策を日々されている親御さん、少し慣れてきた5月は中だるみになりがちですね。

さて、面接試験では、毎日の積み重ねが必ず実を結びます。

模試の直前に「脱いだ上履きは揃えてね!」
などと教えても、
家や普段のお教室と少しでも様子が違えば、
幼児はすぐに舞い上がったり落ち着きがなくなり靴は脱いだままで当たり前なのです。

また、面白いほど試験にトラブルが付き物です。
しかし、一つ一つきちんと過ごしていると、
それがまた良い方に導かれるものです。

さて、我が家では情操教育の一環に、子供たちで金魚と亀を飼育しています。
朝起きて「おはよう」と語りかけ、
餌は毎朝必ず7時に容器の蓋に軽く一杯あげる。
週1回はお掃除する。

以上のお世話を子供たちでしてもらってます。

小学校受験面接対策_情操教育_生き物の飼育

小学校受験面接対策_情操教育_生き物の飼育

小学校受験面接対策_生き物を飼う

小学校受験面接対策_生き物を飼う

自分たちより小さい生き物は、
餌をあげなかったり、不潔にすると死にますし、
毎日きちんとお世話していれば成長するし、
頭の良い動物は自分を飼い主だと認識してくれる。
また、普遍的にいえば、自分たちより先に死んでしまう命の期限を体験します。

面接官が好きな質問に、
「お手伝いは何をしていますか。」
があります。

「食事の配膳です。」
「お洗濯ものを干すことです。」
でも良いんですが、まぁ一般的ですね。

「毎朝7時にキャップ1杯の餌を亀にあげ、週1回は掃除することです。」
これだといかがでしょうか。
時間と量の観念を理解できており、責任感がある。
私が面接官だったら、とても好感を持ち「ほほ~」と思います。

また、試験では絵を描くことも多いのですが、
日ごろ飼ってる動物を観察して絵を描かせるのも試験対策になります。

「宝箱型に紙をちぎって、中に宝物を描きましょう」というのも良くある試験です。
「宝物?え~っとえ~っと」では時間をロスし、
絵を丁寧に描くことができません。

すぐに宝物を「ペット」と選び「私の宝物はペットです!」と発表する事が出来たら素晴らしいのではないでしょうか。

ウミガメの世界へようこそ
宜しければ、ウミガメの世界をお子様たちとご一緒にご覧ください。

きぬママの筑波大附属小学校受験対策講座も収録中です。
夏までには公開出来るように頑張ります。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ