eラーニング

▲eラーニングマネジメントシステムSmartBrain

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年7月20日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0097

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

官公庁から民間企業、学校まで幅広く利用されているLMS(ラーニング・マネジメント・システム)SmartBrain(スマートブレイン) http://smartbrain.info/

最近ではYoutubeやニコニコ動画の人気、スマートフォンの普及などにより、動画を見るということが当たり前になってきましたが、特別な技術的知識がなくとも動画をアップできるLMSはあまりありません。

動画教材を簡単にアップロードして閲覧できるのがSmartBrainの特徴でもあります。

しかし、見るのは慣れているけど、「動画教材をどのようにして作成したらいいか、よく分からない」という声はまだまだたくさん頂きます。

そこで今回は、動画を撮影してから学習できるまで、さらには販売をもできまでの一連の流れをご紹介します。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. どんな教材ができるか見てみよう!
2. テキストのアップも可能
3. 目次の作り方
4. 無料コンテンツ閲覧と有料コンテンツ購入
5. 動画マニュアル作りました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】SmartBrain管理者スタートアップマニュアル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●どんな教材ができるか見てみよう!

SmartBrainでどんな教材が作れるのか、どんなeラーニングができるのか。

まずは実際に開講している講座をご覧頂くのが一番です。

例として、佐々木恭子先生の気象予報士講座 http://tenki.elearning.co.jp/ をご覧頂きましょう。

例えば、Webサイトメニューの「開講コース」をクリックすると、画面左上にSmartBrainのログインフォームがあるのがお分かり頂けるかと思います。

このように、SmartBrainは、すでにお持ちのWebサイトにログインフォームを埋め込み、簡単に連携することができます。

ログインすると、学習メニューが表示されるので、その中から好きな教材を選んで見る、というシンプル操作です。

●テキストのアップも可能

SmartBrainでは、動画だけでなくテキスト付きの教材もアップすることができます。

教材テキストをPDFなどで登録すると、ブラウザ上でご覧頂くこともできます。

受講者の方は、PDFをダウンロードしてプリントアウトして受講することもできます。

●ユーザ登録

ログインフォームの「ユーザ登録」から新規の受講者を獲得することができます。

ユーザは名前などを入力すると、IDとパスワードが届きますのでログインできるようになります。

●無料コンテンツ閲覧と有料コンテンツ購入

教材コンテンツを販売する場合は、ログインして頂いたユーザに、まずは無料で見て頂くのがよいでしょう。

無料コンテンツが気に入って、有料のコンテンツも見たい!となったら、欲しい教材をカートに入れて支払を選択(PayPalまたは銀行振り込み)すると、ご購入頂けるようになります。

PayPalでご購入頂いた場合は自動的に決済され、その場ですぐ閲覧できるようになります。

以上が、ユーザが学習するまでの流れです。

●目次の作り方

さて、ここからが本題ですが、動画教材を撮影するには、いきなり撮影するのではなく、必ず目次を作ってから行います。

講座タイトル、学習コース名(章立て)、SCO名(小見出し)を記入します。

※SCOはeラーニング用語で「スコ」と読み、教材の最小単位を表します。

気象予報士講座の例で言えば、コース名が「オリエンテーション」「第1章 太陽系」「第2章 大気の熱力学1」「第3章 大気の熱力学2」など、SCO名は「太陽系の概要・原子地球からの成り立ち」「大気の鉛直構造・対流圏」など、コースをより細分化した詳細な内容を記入します。

●1コマ5分~10分

このときのポイントが、各SCOの時間です。
基本的には1コマ5分~10分、長くても15分以内にするようにしています。

eラーニングの場合、PCで学習するという方も多いのですが、移動中の合間にスマートフォンで見たいという方もいます。

そうするとどうしても1コマ1時間などになると見るのが大変になりますので、なるべく1コマ10分以内に収めるようにしています。

「10分では何も話せない」と思われるかもしれませんが、どうしても長くかかってしまう場合は「状態方程式1」、「状態方程式2」というように1つのトピックを複数に分けて収録します。

こうして目次が確定しましたら、ここからeラーニング講座の撮影を開始することになります。

●SmartBrain環境設定

ここで、SmartBrainの準備方法をご説明しましょう。

御社専用のSmartBrain環境を作成するには、SmartBrainのWebサイト http://smartbrain.info/ メニューの「利用開始・価格」から「無料プランで利用開始」をクリック。

御社名など、必要事項を入力頂くと、自動でセットアップされ、その場ですぐにお使い頂けます。

●SmartBrainの管理者マニュアル

SmartBrain環境を準備したら、ユーザに学習してもらえるよう動画教材を登録していきます。

具体的には、

・エンコード
・コースの登録方法
・並び替え
・PDFファイルを教材に利用する
・理解度テストの作成
・コースに価格を設定する
・受講者への見え方
・メール送信設定

などになりますが、とてもこのメールマガジンだけではご紹介きれません。そこで今回、SmartBrain管理者向けの動画マニュアルを作成しました。

こちらをご覧頂ければ基本的な動画eラーニングを実施することができます。
どうぞご覧ください。

http://kiban.smartbrain.info/
( ユーザ登録が必要となります。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第97回】SmartBrainスタートアップマニュアル」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SmartBrainは数年前、最初から動画対応、モバイル端末対応を意識して設計、開発されました。

いまやテレビでも新聞でもネットでも「スマートフォン」という言葉を聞かない日はありません。

そういえば、「インターネット」が普及したときとそういえば似たような雰囲気でした。これからのeラーニングが楽しみです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

いよいよ来月は試験本番!『宅建試験直前あと1点アップ対策講座』毎日公開中です!

試験直前の頑張りで、合否を分ける1点を取れるかもしれません。どうぞご覧ください。

【宅建試験直前あと1点アップ対策講座3日目 宅建業法 全般】

【今後のスケジュール】

9月7日 権利関係 未成年者
9月8日 権利関係 意思表示
9月9日 権利関係 担保責任
9月10日 権利関係 絶対効事由
9月11日 権利関係 遺留分
9月12日 法令上の制限 開発許可
9月13日 法令上の制限 農地法
9月14日 宅地造成等規規制法
9月15日 その他の分野 税金
9月16日 その他の分野 不動産鑑定評価基準
9月17日 その他の分野 宅地としての適否

芳賀沼勇先生のeラーニング『メダリストクラブの宅建講座』を受講したい方は、下記よりユーザ登録・ご購入頂けます。

【ユーザ登録方法】

1.下記【ユーザー登録】をクリックしてください。

2.利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。

3. [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。

4.登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1.登録完了メールが送られてきます。 メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。

2. ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。 (ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)

3.サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

学習をスタートする

1.下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。


2.購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。

 

昨日の記事にも書きましたが、中小企業診断士試験(一次試験)の合格発表がありました。合格通知は昨日発送なので、早いところでは本日にも手元に届きだしているようです。

一次試験を突破された方

おめでとうございます。二次試験も8割方落ちるという難関ですが、頑張りましょう。中小企業診断士資格支援コンソール 4dan4.jpでは、二次試験の基礎力養成から、事例添削まで、幅広ラインナップを揃えておりますので、是非ご活用下さい。通学スクールに通ってるけど、事例対策はみっちり多くの事例をこなしたい、そんな方にもオススメです。

4dan4.jpの2次試験対策は、
1.基礎力養成バイブル(短期間で2次試験合格に必要なスキルを身につけるコース)
2.2012年度 2次試験直前答案練習コース(4事例 添削付き答練コース)
3.過去問添削サービス(過去問の添削に対応したコース)
4.2次試験 答案練習コース(無料特典事例含め5事例、2011年対策分)

を用意しています。是非、ご活用下さい。
詳細はこちら→ 4dan4.jp 2次試験対策

一次試験科目合格だった方

こちらもおめでとう御座います。まずは、一歩踏み出したわけで、引き続き不合格だった科目の合格に向けて邁進していきましょう。
中小企業診断士資格支援コンソール 4dan4.jpの一次試験対策講座は、科目ごとの購入が可能です。不合格だった科目のみ勉強したい方にうってつけですので是非、ご活用下さい。

詳細はこちら→ 4dan4.jp 1次試験対策

4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

いよいよ来月は試験本番!『宅建試験直前あと1点アップ対策講座』公開中です!

【宅建試験直前あと1点アップ対策講座2日目 免許欠格事由】

【今後のスケジュール】

9月6日 宅建業法 全般
9月7日 権利関係 未成年者
9月8日 権利関係 意思表示
9月9日 権利関係 担保責任
9月10日 権利関係 絶対効事由
9月11日 権利関係 遺留分
9月12日 法令上の制限 開発許可
9月13日 法令上の制限 農地法
9月14日 宅地造成等規規制法
9月15日 その他の分野 税金
9月16日 その他の分野 不動産鑑定評価基準
9月17日 その他の分野 宅地としての適否

芳賀沼先生のeラーニング『メダリストクラブの宅建講座』を受講したい方は、下記よりユーザ登録・ご購入頂けます。

【ユーザ登録方法】

1.下記【ユーザー登録】をクリックしてください。

2.利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。

3. [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。

4.登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1.登録完了メールが送られてきます。 メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。

2. ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。 (ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)

3.サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

学習をスタートする

1.下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。


2.購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。

中小企業診断士 1次試験の合格発表が本日9月4日に行われました。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 
 
平成24年度(2012年度)1次試験の合格率は23.5%、合格者数は3,519名です。
合格率は、ここ5年間では最高の結果となっており、2次試験の激戦が予想されます。

中小企業診断協会ホームページはこちら
 
 
現在の試験制度では、1次試験終了の翌日には正解と配点が発表されるため、合格発表という行事そのものに
大きな意味を持たなくなっています。
 
しかし、1次試験の合格発表と同時に2次試験の戦いが終盤戦を迎えることになります。
その意味から、1次試験の合格発表はひとつの節目となります。
 
残念ながら、今年度の1次試験に合格できなかった方は、中小企業診断士になるという目標のために、
継続して学習するようにして下さい。
2次試験の受験権利を有している方は、残りの期間、どれだけ効果的な学習ができるかが勝負となるでしょう。
 

写真はイメージです。


 
4dan4.jpでは、1次試験対策も2次試験対策も充実したサービスをご提供しています。
 
4dan4.jpの2次試験対策は、
 ①基礎力養成バイブル(短期間で2次試験合格に必要なスキルを身につけるコース)
 ②2012年度 2次試験直前答案練習コース(4事例 添削付き答練コース)
 ③過去問添削サービス(過去問の添削に対応したコース)
 ④2次試験 答案練習コース(無料特典事例含め5事例、2011年対策分)
を用意しています。是非、ご活用下さい。
詳細はこちら→4dan4.jp 2次試験対策
 
また、
1次試験対策も7科目一括受講から1科目単位での受講まで幅広く対応しています。
是非、ご活用下さい。
詳細はこちら→4dan4.jp 1次試験対策
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、以下のコンテンツが学習できるサービスを行っています。
お持ちのSNSのアカウントでユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 

1.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 

2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー(10月20日まで)
 
 
3.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 

SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ

 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

いよいよ来月は試験本番ですね!本日より2週間にわたり、『宅建試験直前あと1点アップ対策講座』を公開します。

【宅建試験直前あと1点アップ対策講座1日目 合格のためのテーマ】

【今後のスケジュール】

9月5日 宅建業法 免許欠格事由
9月6日 宅建業法 全般
9月7日 権利関係 未成年者
9月8日 権利関係 意思表示
9月9日 権利関係 担保責任
9月10日 権利関係 絶対効事由
9月11日 権利関係 遺留分
9月12日 法令上の制限 開発許可
9月13日 法令上の制限 農地法
9月14日 宅地造成等規規制法
9月15日 その他の分野 税金
9月16日 その他の分野 不動産鑑定評価基準
9月17日 その他の分野 宅地としての適否

芳賀沼先生のeラーニング『メダリストクラブの宅建講座』を受講したい方は、下記よりユーザ登録・ご購入頂けます。

【ユーザ登録方法】

1.下記【ユーザー登録】をクリックしてください。

2.利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。

3. [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。

4.登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1.登録完了メールが送られてきます。 メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。

2. ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。 (ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)

3.サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

学習をスタートする

1.下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。


2.購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、9/4(火)eラーニング『2012年度 宅建試験直前あと1点アップ対策講座』無料公開を開始します。

講師歴20年『パーフェクト宅建直前模試』著者の芳賀沼勇先生が、権利関係、宅建業法、法令上の制限、その他の分野から、本年度の重要ポイントを解説します。

【講座名】

2012年度 宅建試験直前あと1点アップ対策講座

【公開WebサイトURL】

http://takken.elearning.co.jp/

【第1日目 合格のためのテーマ】

【講座概要】

2012年度 宅地建物取引主任者試験の直前対策です。講師歴20年『パーフェクト宅建直前模試』著者の芳賀沼勇先生が、権利関係、宅建業法、法令上の制限、その他の分野から、本年度の重要ポイントを解説します。

【講師:芳賀沼勇プロフィール】

日本大学法学部法律学科卒業。
大学卒業後、法律関係の教育者として経験を積み、平成21年、郡山明法学院を設立。現在、同学院代表として、20年以上の宅建指導経験を生かし、講義に執筆にと活躍中。
≪講師経歴≫
明海大学不動産学部宅建合宿講師・郡山商工会議所ビジネススクール宅建講座講師・メダリストクラブ宅建直前講習、等)。
≪おもな著作≫
月刊誌MEDIAで宅建講座連載。
「パーフェクト宅建直前模試」(住宅新報社)平成22年・23年版 共著
「宅建 最強合格テキスト(仮題)」(エクスナレッジ) 共著

【講座の特徴】

・ 無料です。
・ 権利関係、宅建業法、法令上の制限、その他の分野の重要ポイントをカバーしています。
・講師歴20年『パーフェクト宅建直前模試』著者の芳賀沼勇先生の解説なので安心です。
・ポイントごとに動画が分かれているので、短い時間でも学習できます。
・PC(Windows・Mac両対応)だけでなく、iPhone・iPad・Android端末にも対応しています。

【公開予定】

9月4日 合格のためのテーマ
9月5日 宅建業法 免許欠格事由
9月6日 宅建業法 全般
9月7日 権利関係 未成年者
9月8日 権利関係 意思表示
9月9日 権利関係 担保責任
9月10日 権利関係 絶対効事由
9月11日 権利関係 遺留分
9月12日 法令上の制限 開発許可
9月13日 法令上の制限 農地法
9月14日 宅地造成等規規制法
9月15日 その他の分野 税金
9月16日 その他の分野 不動産鑑定評価基準
9月17日 その他の分野 宅地としての適否

【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。 http://elearning.co.jp/?page_id=4697

芳賀沼先生のeラーニング『メダリストクラブの宅建講座』を受講したい方は、下記よりユーザ登録・ご購入頂けます。

【ユーザ登録方法】

1.下記【ユーザー登録】をクリックしてください。

2.利用規約を確認の上、【同意する】をクリックしてください。

3. [名前] [E-mail] [連絡先電話番号] を入力して【確認】ボタンをクリックしてください。

4.登録情報を確認の上、【登録】クリックしてください。

ID、パスワードでログインする

1.登録完了メールが送られてきます。 メール内に記載されているURLをクリックすると【ログイン画面】が表示されます。

2. ログインID、パスワードを入力して、【ログイン】をクリックします。 (ID・Passを保存をチェックすると次回から自動入力されます)

3.サンプル教材をご覧頂くことが可能です。

学習をスタートする

1.下記ログインフォームより、無料体験、購入手続きの際に使用した、ID、パスワードでログインします。


2.購入済みの各講座をクリックして学習をスタートしてください。

【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp
TEL: 03-5846-5800
E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)

【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。
eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。
http://contentsbank.jp/?page_id=5292

【キバンインターナショナルについて】

2009年7月に株式会社キバンから分離独立。eラーニング専門企業。eラーニングシステム以外に、6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、国内初の企業向け課金可能、会員限定可能インターネット生中継「ナマチューケー」サービスを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定された。

本プレスリリースについて本プレスリリース内容のコピー・転載は自由です。転載されましたら、ご一報いただけると幸いです。

中小企業診断士 いますぐ購入ボタン

CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura0 Comments2012.09.03

中小企業診断士 いますぐ購入ボタン
【今すぐ購入する】

ダイヤモンドミュージックとは

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年7月13日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0096

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

これまで資格講座を中心にeラーニングコンテンツをリリースしてきましたが、今回はなんと、音楽講座のご紹介です。 

メイン講師はこれまで2,000人以上のミュージシャン育成指導をしている尾飛良幸(おび よしゆき)先生 http://diamond-music.net/ 。

ノースリーブス(AKB48派生ユニット)やジャニーズ事務所のNewsなどの有名ミュージシャン、あるいは人気アニメ『テニスの王子様』アクターズシリーズなど、多方面へ楽曲の提供やアレンジ、ボイストレーニングまでをも手がける実力派シンガーソングライターです。

講座では、営業やセミナー講師など人前で話すビジネスマンに役立つ発声法講座や、新年会や忘年会などの宴会で効果を発揮するカラオケ恐怖症克服術など、プロだけが知るテクニックを学ぶことができます。

どうぞ、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. プロの発声法・呼吸法
2. カラオケ恐怖症11の克服術
3. メイン講師:尾飛良幸プロフィール
4. ダイアモンドミュージックとは
5. 呼吸法・発声法講座を無料でお試し頂けます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】プロ音楽家に学ぶ「ビジネスマンの為の発声法」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※今回の内容は、尾飛先生の収録ビデオを基に作成しています。ビデオをご覧になりたい方は、各項目に記載した動画URLをご参照ください。

また、メルマガの最後にある無料eラーニング動画では、実際のeラーニング講義の無料体験をご案内しています。

●プロの発声法・呼吸法

(動画)

最近、営業の方、セミナー講師の方、コーチングの先生など、人の前でお話をされるお話をするビジネスマンの方がボーカルトレーニングにとても興味をもって頂いています。

その中でよくあるお悩みが、「声が最後までもたない」、「人の前で話すのに緊張する」「声のトーンが高すぎちゃう人」や「遠くの人に声を届けるのに、力づくで届けようと、体に力が入ってしまう」などです。

たとえば、声がもたない人の特徴というのは、息を吸わずに声を出している場合が多いです。

発声法講座では、このように問題点を洗い出し、解決する具体的な方法を解説しています。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ