メールマガジンバックナンバー

メールマガジン eラーニング導入こぼれ話バックナンバー。今回は「グローバル化とTOEIC攻略」です。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年1月28日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0023

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 在日外国人統計データ
2. 新たなる黒船?グローバル化の波
3. TOEICを採用する企業が続々
4. 英文法の神
5. 無料体験してみよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲社会人のためのやり直し英語講座『英文法の神』

===(お知らせ)=====================

『社会人のためのやり直し英語講座 英文法.com』

英文法の神は、大学受験対策英語講座として、全国の高校生に利用されている教材をベースに、基礎をしっかり固める事ができるように設計されています。まずは授業を受ける、問題を解いて実力を確認する、その流れがしっかりできているので独学でも確かな英語力を身につけることが可能になっています。

まずは無料体験をどうぞ。登録不要でご覧頂けます。
http://bunpou.com/?page_id=6

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】グローバル化とTOEIC

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●在日外国人統計データ

法務省入国管理局の統計によれば、平成21年末の外国人外国人登録者数は2,186,121人。

10年前(平成10年末)に比べると630,008人(40.5パーセント)の増加です。

また、同じく法務省が1月14日に発表したデータによれば、2010年に日本を訪れた外国人の入国者数は944万人。前年に比べ186万2341人(24.6%)の大幅増で、統計を取り始めた1950年以降最多となったそうです。

▲法務省『外国人登録者統計』

▲法務省『外国人登録者統計』

●外国人の増加を実感した出来事

「グローバル化」といわれて久しいですが、最近、身の回りでも外国人が増えてきたなあと肌で感じるようになりました。

コンビニエンスストアや飲食店などで働く外国人も、ひと昔前と比べて本当に多くなったと思いますし、私たちキバンインターナショナルがある秋葉原付近でも、買い物客はもとより、メイドさんまでが外国人ということも珍しくありません(笑)

●新たなる黒船?グローバル化の波

そんな中、いよいよ本格的に英語力が要求されるようになってきたように感じます。

・SONYは2013年に採用する新卒者のうち30%を外国人に。
・楽天、ユニクロ、日産など、英語を社内公用語に。
・NTTコミュニケーションズは2012年春から従来の2倍強にあたる約20人の新卒外国人の採用(新卒採用数全体の1割に相当)。

ただ日本に住んでいる、旅行に来ている、というのではなく、日本の企業で「働いている」外国人が増えてくるようになれば、コミュニケーションをとるのも世界の公用語である英語というのも自然な流れです。

日本に外国人が来ると、黒船に例えられることが多いですが、今や黒船が大船団でやってきている印象です。

●TOEICを採用する企業が続々

英語力を測る指標として、有名なのがTOEICです。

TOEIC(トーイック)とはTest of English for International Communicationの略称で、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテスト。

最近でも、武田薬品工業が2013年春入社の新卒採用から、応募条件に英語能力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の基準を設けたという報道が話題になりました。

その他にも

・昇進・昇格の要件(パナソニック株式会社)
・海外出張や駐在の基準(双日株式会社)
・新入社員の英語能力測定 (オーエスジー株式会社)
・自己啓発や英語研修の効果測定 (川崎重工株式会社)
(TOEICのWebサイト http://www.toeic.or.jp/ より)

など、各企業それぞれ、TOEICを活用しています。

TOEIC受験者数は年間約180万人。上記の企業はほんの一例であり、多くの企業がTOEICを採用しています。

▲『英文法の神』無料体験

▲『英文法の神』無料体験

●英文法の神

私たちキバンインターナショナルでは、「社会人のための英語やりなおし講座 英文法.com」を運営しております。

講師は、ユナイテッド・インテリジェンス代表坂木俊信先生。

15年間代ゼミの講師を務めた、ベリタス・アカデミーの創設者で、日本の塾としては初めて電子ホワイトボードを採用し、効率の良い、印象に残る教授システムを確立した英語教育のプロフェッショナルです。

「英文法の神・入門編」とは、日本一演習量の多い英文法講座。毎回、毎回90題、合計で約3,000題に及ぶ演習問題が充実。授業を受ければ必ず1日で伸びが実感できるように配慮しています。

●こんな方におススメ

英文法の神は、以下のような方にオススメしています。

・学生時代から、英語には苦手意識が強い。
・TOEICのスコアが足りない。
・海外旅行で不自由な思いをしたことがる。
・いつかは海外支店で活躍したい。
・kindleで、20万冊以上の洋書を、どんどん読みたい。
・マスターズで優勝する予定なので、インタビューに流暢に答えられるようにしておきたい。
・Windows7の英語版を間違って買った。
(何点かは、株式会社キバンインターナショナルで実際に起こっている英語の勉強の動機です。)

●今なら、無料体験

今なら、「英文法の神・入門編」ユーザー登録無しでも第1講の中身を全て確認する事が可能です。

・第1講の講義全部紹介!(講義編)
http://bunpou.com/?page_id=484

・第1講の講義全部紹介!(演習編)
http://bunpou.com/?page_id=490

英文法の神が基礎すぎて・・・という腕に覚えのある貴方は、まずは演習編をご覧下さい。
上記のリンクをクリックするだけで、登録不要でご覧頂けます。

●さらに、無料体験!

第1講だけでなく、第2講も無料体験頂けます。

第2講(文型-2 第4文型、 第5文型) は以下の案内に従って、無料登録を行って頂くことで閲覧可能です。
第1講を堪能したら是非、第2講もご覧下さい。

第2講の無料体験は以下のURLよりお申し込み頂けます。
http://bunpou.com/?page_id=6

●今回のお話にはTOEIC練習問題のeラーニング教材がついています。ちょっと難しめの文法問題が10問ありますので、腕に覚えのある方は、ぜひチャレンジしてみてください。(「英文法の神」とは別にご用意致しました)

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第23回】TOEIC文法問題」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たちキバンインターナショナル社内でも、毎週英語の先生がやってきて授業をしてくださいます。

外国人のお客様がいらっしゃれば、やはり対応は英語。まだ社員全員が英語を話せるわけではありませんが、社内会議も英語の場合がありますし、これからはもっと鍛えていくことになると思います。

時代においていかれないよう、一緒にがんばりましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

メールマガジン、eラーニング導入こぼれ話のバックナンバー。今回はのテーマはソーシャルメディアガイドライン。最新の情報発信ツールですので、ぜひご覧ください。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年1月21日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0022

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. ソーシャルメディアとガイドライン
2. 手間いらず。「周知」にはeラーニングが活躍
3. 事例:ソーシャルコミュニケーションのガイドライン
4. 理解度テストで知識の確認
5. 理解度測定に最適!QuizCreator
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

『Ustreamで会社をPRする本』鶴野 充茂 (著), 西村 正宏 (著)
が中経出版より発売になりました。
弊社、株式会社キバンインターナショナル代表取締役社長 西村正宏が共著者のひとりです。ぜひ読んでみてください。

==============================

●今回のお話には、ソーシャルメディアに関するテストがついています。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「ソーシャルメディアガイドラインテスト」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】ソーシャルメディアガイドライン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ソーシャルメディアと炎上

最近、TwitterやFacebookの流行など、ソーシャルメディアをビジネスに活用する企業が増えてきました。利用者が商品を自然と口コミしてくれるのがソーシャルメディアのいいところ。

しかし。ソーシャルメディアの規模の拡大と同時に、炎上という現象がよく見受けられるようになってきました。

炎上とは、何かのきっかけで特定の個人に対する攻撃が集中し、燃え上がっているようになるさまです。これは、個人に限らず、企業、団体など、それを代表するソーシャルメディアのアカウントであればいつでも発生する可能性があります。

裏を返せば、下手に情報発信すると会社の悪評が広がってしまう危険性もはらんでいます。これを放っておくわけにはいきません。

▲世界最大のSNS Facebookのパンダスタジオファンページ

▲世界最大のSNS Facebookのパンダスタジオファンページ

●事例:ソーシャルメディアのガイドライン策定

そんなとき必要になるのが、ソーシャルメディア運用のガイドライン。情報発信ルールを社内で作成・周知することで、炎上のリスクを低減することができます。

では、いくつか実際のガイドラインを見てみましょう。一部抜粋してご紹介致します。詳しい内容はリンク先をご覧下さい。

事例1:ループス・コミュニケーションズ コミュニケーション・ガイドライン
http://www.looops.net/aboutus/communication.php

・当社に関係する発言をされる場合には、当社との関係を明示した上で発言ください。
・好戦的/反社会的な内容、公序良俗に反した内容、著作権侵害など法律に抵触する内容を発言しないでください。
・誤解を与えることのないように、注意して発言してください。

事例2:インテル・ソーシャルメディア・ガイドライン
http://www.intel.com/sites/sitewide/ja_JP/social-media.htm

・率直な態度で臨む。
・知っていることを書く。
・イメージは現実です。
・これは会話です。
・付加価値がありますか?
・間違ったことをしたら、誤りを認めましょう。
・ためらいを感じたらしばらく待つ。

事例3:IBM ソーシャル・コンピューティングのガイドライン
http://www-06.ibm.com/ibm/jp/about/partner/scg.html

・あなたが書いたものは長期間公開されることになることに留意し、自身のプライバシー保護に努めてください。
・人称は一人称を使います。書かれたことは、自分の個人的見解でありIBMの意見を代弁するものではないことを明確にしてください。
・読者に敬意を払いましょう。

ガイドラインの内容は各社各様ですね。しかし、いずれも慎重な態度が求められるという点で共通しています。

●「周知」にはeラーニングが活躍

▲eラーニングマネジメントシステムSmartBrain

▲eラーニングマネジメントシステムSmartBrain

ソーシャルメディアは比較的新しい概念なので、一度も使ったことがない人に説明するのは、なかなか難しいもの。教わる側も「分かりにくい!もう一回教えて!」となってしまいがちです。

そんなときに活躍するのがeラーニング。

受講者が繰り返し何度学んでも、eラーニングなら教える手間がかかりません。

また、きちんと学習しているか履歴を測定することもできます。「周知」する際にこれほど便利なシステムもなかなかないのではないでしょうか。

●理解度テストで知識の確認

上記のように、各社各様のガイドラインがあります。

ただ、よく読んでみると、「立場や関係を明らかにする」など、共通の部分も多く見受けられます。つまりは、それだけ重要だということ。こういったポイントとなる箇所は社内でぜひ周知させたいですね。

こういった新しい知識は、一回だけではなかなか頭に定着しにくいもの。知識を定着する為の定番学習法は、1.繰り返し学習すること、2.テストをすることです。この2つもeラーニングのお得意技ですので、どんどん活用しましょう。

●理解度測定に最適!QuizCreator

▲簡単クイズ作成ソフトQuizCreator

▲簡単クイズ作成ソフトQuizCreator

理解度を測定するのに最適なのが、簡単試験問題作成ソフトQuizCreator。

作成者は、主に問題を入力するだけ。

ガイドラインの内容の理解度をチェックするのにはとても便利です。
30日間無料でお試し頂けますので、ぜひお使いになってみてください。
http://quizcreator.jp/?arigatou20110121

●今回のお話には、ソーシャルメディアに関するテストがついています。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「ソーシャルメディアガイドラインテスト」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週、1/14(金)、全国9都市で同時開催された『全日本フェイスブックサミット』。私たちキバンインターナショナルは、Ustreamライブ配信、企画会議場所の提供、オープニングやエンディングムービーの作成などでお手伝いさせて頂きました。

東京会場のUstreamの総視聴者数はなんと、7,860名。他の会場も含めると、おそらく1万以上になると思います。このようにたくさんの人に見ていただけるイベントのお手伝いをさせて頂き大変光栄です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2011年1月14日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0021

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

▲便利な画像管理ソフトPicasa

▲便利な画像管理ソフトPicasa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニングと画像管理
2. 画像を使用する便利オーサリングツール一覧
3. Picasaはこんなに便利!
4. 「顔認識」など充実機能を一挙12個ご紹介。
5. 実際に使ってみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「Picasa便利機能ピックアップ」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】画像管理ソフトPicasa便利機能ピックアップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニングと画像管理

デジカメで撮った画像をたくさん撮影してPCに保存しておくと、探すのが大変だったり、容量を食ったりするという問題が起こりがち。

今回は、そんなときに便利な画像管理・編集の無料ソフト『Picasa』をご紹介します。

私たちキバンインターナショナルでは、PowerPointからeラーニング教材を簡単に自製できるオーサリングツールを提供しています。

弊社のオーサリングツールをお使い頂いている方は、教材作成の際に画像を使用するケースもたくさんあると思います。

Picasaには「顔認識機能」など、とても無料とは思えない機能が満載。使い始めたら手放せなくなるはずです。ぜひお試し下さい。

※参考:eラーニング教材を自製できる便利なオーサリングツール一覧

・eラーニング先進国、韓国オンライン大学で採用の高機能教材作成
『Lecture MAKER』・・・99,750円(税込)
http://lecturemaker.jp/?arigatou20110114

・PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
http://ppt2voice.jp/?arigatou20110114

▲eラーニング教材を自製する際には画像をよく使います。画面はPPT2VoiceNeo。

▲eラーニング教材を自製する際には画像をよく使います。画面はPPT2VoiceNeo。

・PowerPoint資料をFlashのラーニング教材に簡単変換
『PPT2Flash』・・・29,400円(税込)
http://ppt2flash.jp/?arigatou20110114

・PowerPointを携帯電話、スマートフォン用の動画に簡単変換
『PPT2 Mobile』・・・16,800円(税込)
http://ppt2mobile.jp/?arigatou20110114

●Picasaはこんなに便利!

Picasa と Picasa ウェブ アルバムを使用すると、簡単にデジタル写真を管理、編集し、オンライン アルバムを作成して友だちや家族、社内はもちろん、世界中のユーザーと共有することもできます。

Picasa は無料でダウンロードでき、Picasa ウェブ アルバムでは、最大 1 GB まで無料で保存できます。これは、標準解像度の写真 4,000 枚分です。

Picasaを使いこなすことで、時間の節約ひいてはコストの節約にもなります。これは使わない手はありません。

●Picasaの機能と特徴

・パソコンにある画像を一覧で見ることができる
フォルダをいちいち切り替えながら画像を探すのはかなり時間がかかって大変ですよね。Picasaではパソコン内の複数のフォルダにある全ての画像を、同時に見ることができますので、画像ファイルの確認が簡単です。

・簡単に検索
Picasa では、パソコン内のすべての写真を自動的に検索して簡単に見つけることができます。ファイル名だけでなく、フォルダ名や写真の説明コメントでも検索できるので便利です。「あの画像を入れたフォルダ、どこだっけなぁ~」とは、よくある話ですが、Picasaを使えば簡単に解決。検索スピードも速いです。

・画像のファイル名やコメントを簡単に変更・追加
デジカメに機械的つけられた画像のファイル名を簡単に変更することはもちろん、画像へのコメントの追加も簡単にできます。

・アルバム機能で、複数の画像を、グループ化することができる
パソコン内で、すべてのファイルはフォルダで管理されています。
Picasaでは、フォルダでの管理と同時に、アルバムでの管理でグループ化ができます。「フォルダ」は写真をフォルダに分けて分類、アルバムは写真にラベルを貼って分類するイメージです。

・顔認識機能を使って、人物写真の整理が簡単にできる
写真の人物を認識し、同一人物と判断された写真をグループにして管理することができます。

・画像を編集することができる
Picasa では、赤目処理、色や明るさ調整などの基本的な編集をワンクリックで処理できます。また、切り抜き・文字入れ・トリミングや明るさ・色調の修正など調整機能や効果機能を上手に使用すると、写真の修正も思うがまま。なお、編集した画像は、上書き保存されませんので、何度でも、元の画像の編集を行うことができます。

・WEBでアルバムを管理することができる
アルバムをWEBにアップして、家族や友人と画像を共有することができます。

・コラージュの作成
複数の画像(写真)を組み合わせたコラージュが簡単に作成できます。

・スライドショーの作成
写真を組み合わせた動画を作ることができます。音楽を付けることも簡単です。

・Google マップとの連携
どこで撮影した写真かすぐわかるように、Google マップを使用して簡単に写真にジオタグを付けることができます。

・ギフトCDの作成
たくさんの写真を高解像度のまま渡したい。インターネットを利用しない人に写真を見せたい。そんな場合におススメなのが「ギフトCD」機能です。

・画像サイズの変更
まとめて、画像サイズを変更することができます。サイズ変更はウェブへのアップロード時、エクスポート時、メール送信時などに行えます。変更後の画像は別フォルダに作成されますので、元の画像はそのまま残ります。例えば、画像を受け取る側が「大きいファイルサイズはイヤだな」という場合もあるでしょうから、サイズ変更は親切でもあります。

・画像のメール送信
画像をメールで送信できます。画像サイズは、指定されたサイズに変更されます。

▲切抜きや色の調整、スライドショーの作成など様々なことができます。

▲切抜きや色の調整、スライドショーの作成など様々なことができます。

●実際に使ってみよう!

今回ご紹介しましたPicasa、本当に便利ですのでぜひお使いになってみてください。今回はeラーニング動画で特におススメの機能についてご説明致します。ぜひご覧ください。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「Picasa便利機能ピックアップ」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンではいろいろな便利ツールをご紹介しています。

紹介しているのは主にキバンインターナショナル社内で使っているものですが、細かいところは知らないこともあるので調べながら書いていたりします。

調べるうちに「あ、こんな便利な機能があったのか!」と発見があります。すると「これはぜひ、みなさんにお伝えしなければ!」と思うのが毎週楽しみでなりません。と同時に喜んで頂けているか心配でもあります・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

eラーニング導入こぼれ話のバックナンバー。今回は知っているようで意外と知らない、動画ファイル形式の違いについてです。それでは、どうぞ。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」 2011年1月7日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0020

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニングと動画
2. 動画の時代
3. 動画形式の違い
4. PowerPointをモバイル動画に!
5. モバイル動画を作ってみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●PowerPointを携帯電話、スマートフォン用の動画に簡単変換。
デジタルサイネージにも最適。
『PPT2 Mobile』・・・16,800円(税込)
30日間無料お試しダウンロードはこちらからどうぞ。
http://ppt2mobile.jp/?arigatou20110107

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】知っ得!動画ファイル形式の違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニングと動画

従来から、eラーニングでは動画が当たり前のように使われてきました。最近はますますその傾向に拍車がかかっています。

▲パンダスタジオでeラーニング動画撮影を行っている様子。

▲パンダスタジオでeラーニング動画撮影を行っている様子。

先日、とある数万人規模の学会で、動画コンテンツを撮影・録画するお手伝いをさせて頂いたときのことです。お客様からのリクエストは、LectureMAKER( http://lecturemaker.jp/ )でPowerPointのスライドを組み合わせるため、動画撮影をしたい!とのことでした。

※LectureMAKERには、PowerPointのスライドと動画を同期する機能があります。これにより受講者は、スライドを見るのと同時に、講師の話している顔をみながら学習でき、eラーニングでありながら実際の講義を受けるのと近い感覚で受講できます。

●動画の時代

この例からも分かるように、最近では単に動画であるというだけでなく、テキストや図などと組み合わせることで学習効果をより高めるようになってきました。

それどころか、最近ではUstreamなど、ライブ動画の配信システムまで登場し、eラーニングに活用できるようになっています。

受講者から講師にへ遠隔地から質問ができ、その場で答える。リアルタイムにインタラクティブなやりとりをする。携帯電話・スマートフォン向けの動画も登場する。などなど、ほんの数年前では考えられなかったことができるようになりました。技術の進歩には本当に驚くばかりです。

※参考:第4回「インターネット予備校」の事例

▲ベリタスアカデミー様の導入事例はとても参考になります。

▲ベリタスアカデミー様の導入事例はとても参考になります。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

●動画形式の違い

さて、ひとくちに「動画」と言ってもいろいろなファイル形式があります。例えば「.flvと.avi。
いったい何がどう違うんだ??」というように、ファイル形式と言われてもよく分からないという方も少なくないようです。

そこで、以下に動画の主なファイル形式を一覧にしました。ぜひご覧下さい。

.avi・・・Windows標準のファイル形式です。Windowsで動画の取り込みや編集、他の動画ファイルへの変換などをする場合には使われることが多いようです。

.mov・・・Macの標準のファイル形式。QuickTime Playerで再生します。WindowsでもQuickTime Playerがあれば再生可能です。Macで動画の編集や再生をする場合はこの形式が主流となっています。

.mpg・・・MPEG-1からMPEG-4までの各規格が定められており、再生品質はMPEG-1がVTR並み、MPEG-2がハイビジョンテレビ並みの画質です。MPEG-4は規格が広範なことから定義が難しいようですが動画の規格です。なお、MPEG-3(=MP3)は動画ではなく音声ファイルです。

.wmv・・・Windows Media Videoの略。DRM(デジタル著作権管理)というコピーガード機能が付けられるのが特徴。標準のWindows Media Playerで再生が可能です。

.flv・・・Adobe Systems社が開発しているファイル形式。ストリーミング配信において、OSやブラウザなどの環境を選ばず再生が可能。つまり誰でも手軽に動画配信できます。AdobeFlashPlayerで開発されたムービープレイヤーで再生します。

.swf・・・Flash形式の再生専用ファイル。Flash Playerにより再生可能。Flashは一般的に動画とは呼びませんが、一応掲載しました。ちなみにFlashとは、Adobe Systems社による、音声や動画、ベクターグラフィックスのアニメーションを組み合わせてWebコンテンツを作成するソフト、または、それによって作成されたコンテンツを指します。

以上のように、様々なファイル形式があります。要するにいろんな作成者がいて、いろんな規格があり、再生できるプレイヤーもそれぞれ、ということです。使う側としてはなんともやっかいな話ですが、使用する際には必要な知識となりますので覚えておきましょう。

●PowerPointをモバイル動画に!

▲PPT2Mobileなら、驚くほど簡単にモバイル用動画に変換できます。

▲PPT2Mobileなら、驚くほど簡単にモバイル用動画に変換できます。


さて、これからeラーニングで注目なもののひとつはモバイル対応の動画。現在どんどん普及台数を増やしているスマートフォン、あるいは小型のデジタルサイネージ、もちろん従来の携帯電話など、様々な用途が考えられます。

「しかし、どうやったらモバイル対応の動画ができるのだろう!?」

そんな方にお勧めなのが、私たちキバンインターナショナルが提供するPPT2Mobile。

PPT2Mobleは、PowerPointファイルを簡単な操作で動画に変換することが出来ます。

iPad・iPod・iPhone・PSP・携帯電話など、多くのモバイル動画フォーマットに対応していますので、モバイル環境でのeラーニング教材作りに最適です。

モバイル対応動画を作成する際のポイントのひとつは、容量を少なくすること。

モバイル機器のスペックでは容量の大きい動画は再生しずらいものですが、PPT2Mobleは動画を変換することでPowerPointファイルを最大90%圧縮します。変換した動画は、手軽に扱えるためYouTubeやBlog、E-mailなどで配信することもできるので大変便利です。

●モバイル動画を作ってみよう。

これから注目のモバイル動画。

まだまだ作成したことがないという方も多いとい思います。今回はモバイル動画を簡単作成できるPPT2Mobileの使用方法を解説しましたので、ぜひご覧くださいませ。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「超簡単!PPT2Mobileマニュアル」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年が始まりました!eラーニングの学習環境もどんどん新しくなっています。新しい学びができると思うと本当にワクワクしますね!本年も一緒に学んでいきましょう。よろしくお願い致します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

メールマガジン『eラーニング導入こぼれ話』バックナンバー。今回はCEREVO LIVEBOXを特集します。どうぞご覧下さい。

▲CEREVO LIVEBOX.comオープンしました

▲CEREVO LIVEBOX.comオープンしました

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年12月28日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0019

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニングとモバイルライブ配信
2. CEREVO LIVEBOXとは?
3. CEREVO LIVEBOX5つのメリット
4. 準備は最初にこれだけ。後はボタン一発接続。
5. 動画で解説!設定方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●新登場!CEREVO LIVEBOXのサイトをオープンしました。

デジタルカメラやビデオカメラに接続するだけでUstreamのライブ配信が可能に!

コンパクトで持ち運びに便利。イベント、または営業や工場での作業など、「現場」をライブで捉えたい方にオススメです。詳細はWebサイトをご覧ください。
http://cerevolivebox.com/?arigatou20101228

==============================

●CEREVO LIVEBOXの使い方は簡単!でも、初期設定はちょっと難しい。そこで今回はナマチューケー支援部の長谷川より、動画で丁寧に設定方法をご説明致します。ぜひご覧ください。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「CEREVO LIVEBOX設定講座」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】現場で使える!CEREVO LIVEBOX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニングとモバイルライブ配信

今回は、CEREVO LIVEBOXの使い方講座をお届けします。
CEREVO LIVEBOXはモバイルでUstream配信できるスグレモノ。

▲CEREVO LIVEBOXは手のひらサイズです

▲CEREVO LIVEBOXは手のひらサイズです

定点カメラでライブ配信する、工場や営業などで現場の様子をカメラで撮影し配信するなど、使い方によってはeラーニングとして役立てることができます。

今回は特に、既にUstreamのアカウントを持っている方や、CEREVO LIVEBOXの購入を検討している方にとって、大変役に立つ内容となっています。

●Ustreamとは

Ustream(ユーストリーム)とは動画共有サービス。動画ライブ配信の為のプラットフォームを提供する、さまざまチャンネルネットワークで構成されているWebサイト。動画視聴者とのチャット機能や、視聴者からの投票機能などがある。

Ustreamを使ったeラーニング事例は、『インターネット予備校』など、eラーニング導入こぼれ話のバックナンバーからご覧頂けますので、ぜひログインしてご覧になってみてください。

<div id=”_mcePaste”><a href=”http://10000.bz/elw2010/”>http://10000.bz/elw2010/</a></div>

●CEREVO LIVEBOXとは?

CEREVO LIVEBOXは、既存のビデオカメラやマイクを繋ぐだけでUstreamライブ配信ができるモバイル機器です。

既存のビデオカメラやマイクを繋いで電源ONするだけで、ハイクオリティな映像をUstreamを使って配信することができる配信専用機器です。

●CEREVO LIVEBOX5つのメリット

パソコンは不要、本機だけでUstream配信が可能ですので、軽く小さな機材で配信が出来てしまいます。

・簡単操作でUstream配信できる・・・ボタンはたった3つしかありません。機械が苦手な人でも扱うことができます。

・配信PC不要・コンパクト・・・縦10cm横13cm。重量450g。とても小さいです。

・長時間安定配信・・・小型機器ですが、非常に安定感のある動作をします。電源につないでずっと使用することもできますし、バッテリーで2時間連続使用も可能です。

・最大2台のカメラを接続・・・小型にもかかわらず、マルチカメラでの配信が可能です。

・コントロールはWeb、スマートフォンから・・・画質や音量、カメラ切替はネット経由で完全リモート・コントロール可。離れた場所から配信状況を確認して値を調整できます。

●準備は最初にこれだけ。後はボタン一発接続。

CEREVO LIVEBOXの準備はこれだけ。最初に設定しまえば、あとは煩わしい設定はいらず、ボタン一発で配信できるようになります。

▲Liveボタンを押せば配信できます

▲Liveボタンを押せば配信できます

・Ustreamアカウント・・・CEREVO LIVEBOXの設定をするには、Ustreamアカウントが必要です。

・Twitterアカウント・・・配信すると視聴者との交流なども行うので、Twitterアカウントも持っておいた方がよいでしょう。

・無線または有線のインターネット環境(無線は接続IDパスワードも必要)

・電源コンセント・・・はじめてCEREVO LIVEBOXを使用する際は、充電しながら使う必要があります。

●CEREVO LIVEBOXの使い方は簡単!でも、初期設定はちょっと難しい。そこで今回はナマチューケー支援部の長谷川より、動画で丁寧に設定方法をご説明致します。ぜひご覧ください。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第19回】CEREVO LIVEBOX設定講座」をクリックでご覧頂けます。

●今回の動画は、
Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ【パンダスタジオ】にて撮影致しました。
http://pandastudio.tv/?arigatou20101228

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

eラーニング導入こぼれ話のバックナンバー。今回はSkypeについて。意外に知られていない、でも本当に便利でうれしい、そんな機能もありますので、ぜひご覧ください。

▲SkypeのWebサイト。どんどん便利機能が追加されています。

▲SkypeのWebサイト。どんどん便利機能が追加されています。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」 2010年12月24日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0018

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニングの打ち合わせにはSkypeがおすすめ
2. 無料通話。無料ソフト。
3. 知らないともったいない!Skype便利機能
4. たったこれだけSkypeセット
5. 実際の操作方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

PowerPointから、自然な合成音声ナレーション付資料を作成。
『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/

eラーニング教材作成にご利用いただくと、ナレーターさんの費用やスタジオ代がかかりませんので、コスト削減になります。

==============================

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「Skype活用講座」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】Skype活用講座

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニングの打ち合わせにはSkypeがおすすめ!

eラーニング教材作成で避けられないもの。そのひとつが「打ち合わせ」です。プロジェクトチーム同士のコミュニケーション。講師と受講生のコミュニケーション。なにかと打ち合わせややりとりは発生するものですよね。

そんなときに便利なのが、今回ご紹介するSkype(スカイプ)。Skypeには金銭的にも時間的にも、使わないと損!という便利機能が盛りだくさん。eラーニングにまつわるコミュニケーションにも大活躍します。

●無料通話。無料ソフト。

Skype(スカイプ)とは、ユーザ同士が無料通話できるソフトです。ソフト自体も無料で使用できます。(パソコン版と携帯電話版がありますが、今回はパソコン版についてお伝えします)。

数年前、はじめてSkypeを知ったとき、そんなうまい話があるわけがない!と思った方も多いのではないでしょうか。しかし、本当に無料で通話ができるのですから驚きです。

(Skypeユーザになるには、Webサイト  http://www.skype.com/ にアクセスしてソフトをダウンロードしましょう)

●知らないともったいない!Skype便利機能

Skypeには便利機能が盛りだくさん。有料で使う機能もありますが、今回は無料のものを一挙にご紹介します。

・無料通話・・・ユーザ同士であれば、世界中の誰とでも、無料で通話できます。私たちキバンインターナショナルでも海外の会社と無料通話でミーティングをよく行っています。

・ビデオ通話・・・いわゆる「テレビ電話」のように、ユーザ同士が顔を見ながら話すことができます。共同で作業を行い、出張費を節約したり、アイデアを共有したり、新しいチームメンバーと会ったりして、不必要な出張費と時間を最小限に抑えることができます。

▲ビデオ通話では、通話相手の顔をライブで見ながら話すことが出来ます。

▲ビデオ通話では、通話相手の顔をライブで見ながら話すことが出来ます。

・会議通話・・・なんと、Skypeでは複数人で音声通話することもできます。ちょっとしたことであれば、わざわざ会議室に集合しなくても、打ち合わせが出来ます。会議だけでなく応用がきくので、複数で話したいときには非常に便利な機能です。最大25人まで同時通話可能です。

・インスタントメッセージ・・・いわゆるチャット機能です。テキストでライブのやり取りができます。

・グループチャット・・・複数人でチャットができます。プロジェクトチームなどで共有するには便利です。

・ファイル送信・・・インスタントメッセージを使用し、wordやexcel、pdfなどなど、様々なファイル送信ができます。eラーニングの教材作成ではファイルのやりとりは頻繁に行うものですが、Skypeではソフトが常駐しているので、わざわざ立ち上げるという感覚があまりなくスッと使用することができます。

・画面共有・・・Skype通話を介して写真やプレゼンテーションを共有できます。同じ画面を見ながら話すことが出来ます。

▲ライブでの画面共有は本当に便利です。

▲ライブでの画面共有は本当に便利です。

・Facebookと連携・・・世界最大のSNS、Facebookのニュースフィードを見ることができます。また、SkypeとFacebookファンページでのライブ配信を組み合わせた会議も可能です。その場合、議長がLivestream for facebookというソフトでFacebook内からビデオ会議のPC映像をライブ配信します。

※この他、有料で複数人のビデオ通話、固定電話や携帯電話と通話をすることも可能です。

●たったこれだけSkypeセット

Skypeを利用するために必要なのは、インターネットにつながったパソコン、Webカメラ、マイク、Skypeソフト。たったこれだけです。

最近ではWebカメラとマイク内臓のパソコンも多いので、何も準備しなくても始められるという方も多いでしょう。

ついていない場合でも、安価なWebカメラとヘッドセット(マイクとイヤホンが合体したインカム)を使えば大丈夫です。数千円で揃えられます。

●実際の画面・操作方法

実際の画面や操作方法をeラーニングで分かりやすくお伝えします。Skypeを上手に活用することで、かなりコスト削減が可能になります。ぜひご覧下さいませ。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「Skype活用講座」をクリックでご覧頂けます。

eラーニング教材は株式会社キバンインターナショナルのシステムを利用して配信しています。
●iPhone、iPad、PC、ブラウザを選ばず学習できる
LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/?arigatou20101224

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はクリスマス・イブですね。クリスマスケーキに使ういちごが高騰しているとのこと。ケーキのお値段も少しお高めになるかもしれないのが不安ですが、クリスマス気分を味うためには欠かせない、ということできっと多くのは人は買うのだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

毎週配信しているeラーニング導入こぼれ話。今回のバックナンバーは【ストリーミング配信と擬似ストリーミング配信】です。

▲今回はストリーミングの説明動画をお届けします。

▲今回はストリーミングの説明動画をお届けします。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年12月17日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0017

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

・学習者にとって快適でスムーズなeラーニング動画環境。
・自社eラーニングコンテンツの保全。

これらは、eラーニングご担当者の方であれば、とても気になることではないでしょうか。そこで今回は、知っておいて損はない動画配信の仕組み「ストリーミング配信」と「擬似ストリーミング配信」についてお話を致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. インターネット配信の仕組み
2. ご存知ですか?動画専用サーバ
3. 擬似ストリーミング3つのメリット
4. 配信速度の秘密は「キャッシュ」にあり
5. 守秘したいデータを扱う場合、どちらを選べばよいか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。ストリーミングについて図解付き、音声付きですのでとても分かりやすくなっています。ぜひご覧下さい。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第17回】ストリーミング配信について【10分】」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】ストリーミング配信と擬似ストリーミング配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「ストリーミング配信」と「擬似ストリーミング配信」

ブロードバンドが普及して来ました昨今、ストリーミングサーバ(動画サーバ)を使いたいというお話が多くなってきました。

そこで今回、

1.ストリーミング配信
2.擬似ストリーミング配信

この2つの違いとメリットについてご説明します。

●インターネット配信の仕組み

▲インターネットと動画配信について動画で解説。

▲インターネットと動画配信について動画で解説。

では、動画のストリーミングについてご説明する前に、まずはインターネットのサーバやネットワークについて確認しておきましょう。

通常、インターネットでホームページを閲覧する場合、Webサーバからデータが配信されています。サーバからインターネットを経由してお手元のパソコンにデータが配信されることによって、ホームページを見ることができているわけですね。

●ご存知ですか?動画専用のサーバ

次に、動画を使う場合をご紹介しましょう。この場合、先ほどとは別に動画専用のサーバがあります。これがストリーミングサーバです。ここから動画データがパソコンに送られてきます。

ホームページのデータはWebサーバから、動画データはストリーミングサーバから送られてきます。このように複数のサーバから配信されたデータが手元のパソコンで合わさり、ブラウザ上でひとつのwebページとして見られているわけです。これをストリーミング配信と呼びます。

●擬似ストリーミングの仕組み

ところが、です。ある日、頭のいい人は考えました。Webサーバから動画を配信できるようにすれば、サーバ1台だけでいいのではないか、と。ホームページも動画も、両方とも1台のWebサーバから配信したらいい、と思いついたということですね。

この配信方法を、本式のストリーミングサーバを使ったものではないので、擬似ストリーミング配信といいます。

●擬似ストリーミング3つのメリット

では、擬似ストリーミングのメリットについて、3つご紹介しましょう。

1. サーバが1台でいい
2. 配信トラブルが少ない
3. 配信が速い

サーバが1台でいいというのは先ほどご説明した通り。

では、「擬似ストリーミング」が、途中で途切れたりといった配信トラブルが少ないのはなぜでしょうか。

ストリーミング配信の場合は、ホームページだけを見るのとはまた別のプロトコルを使用します。プロトコルというのは、例えば、WebサイトのURLの http:// の部分です。

ストリーミングサーバを使用する場合、mmsやrtmpと呼ばれる別の信号を使用して配信する形になります。すると、インターネットでいろいろなものを見るとき、例えばウィルスチェックソフトなどが原因で配信トラブルになることがあります。

ところが擬似ストリーミングの場合、ホームページを閲覧するのと同じhttpの形で配信されていますので、邪魔が入ることがなく、配信トラブルが少ないのです。

●配信速度の秘密は「キャッシュ」にあり

擬似ストリーミングはなぜ配信が速いのでしょうか。httpでホームページを見る場合、手元のパソコンにデータを保存しておく、キャッシュという機能が使えます。

パソコンにキャッシュがあるということは、すなわち、1度見たデータは次回から見るときに配信が速くなるというメリットがあります。

●擬似ストリーミングのデメリット

擬似ストリーミングにはこうしたメリットがあるのですが、裏を返すとデメリットにもなります。サーバが1台ということは、安定配信に向きません。そうすると、ユーザが多い大規模な配信をするのは難しくなります。

配信が速いというのも、裏を返せば、キャッシュが配信先のパソコンに渡ってしまうことになります。そのため、講義データのような、流出したくない、守秘したいデータまでパソコンに残ってしまいます。

●守秘したいデータを扱う場合、どちらを選べばよいか

今、私たちもいろいろな案件に関わらせて頂いておりますが、キャッシュされても問題ないデータ、例えば配布目的の営業資料などの場合は擬似ストリーミング配信をおすすめします。

逆に、資格試験講座などでコンテンツそのものを販売しているなど、キャッシュされたくない場合はストリーミング配信がよいでしょう。

●キャッシュを表示させる方法

キャッシュを表示させるには、Internet Explorerであれば、「ツール」→「インターネットオプション」→閲覧の履歴「設定」→「ファイルの表示」から一覧することができます。

●事例をeラーニング動画でご覧ください。

▲動画でわかりやすく解説します。

▲動画でわかりやすく解説します。

私たちキバンインターナショナルが販売している高機能教材作成ソフト『LectureMAKER』で作成した動画コンテンツを例に、ストリーミング配信した場合と擬似ストリーミング配信した場合のキャッシュの違いを動画でご確認頂けます。

また、サーバについても図解で解説しております。eラーニングご担当者の方にはぜひ知っておいて頂きたい内容ですので、ぜひご覧下さい。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第17回】ストリーミング配信について【10分】」をクリックでご覧頂けます。

今回のeラーニング動画でもご紹介していますが、作成した教材をWEBで公開できます。
●eラーニング先進国、韓国オンライン大学で採用の高機能教材作成
『Lecture MAKER』・・・99,750円(税込)
30日間無料お試しダウンロードはこちらからどうぞ。
http://lecturemaker.jp/

●i-phone、i-pad、PC、ブラウザを選ばず学習できる
LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ年末ですね。皆様お忙しいことと思います。eラーニングのオーサリングツールの注文時期は、企業様の予算を実行するタイミングが集中する12~3月が最も多いので、私たち株式会社キバンインターナショナルも1年の内で冬が最も忙しい時期です。

製品一覧はこちらから。
http://elearning.co.jp/?page_id=1934

今後ともよろしくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

毎週配信しているメールマガジンのバックナンバーをお届けします。『eラーニング導入こぼれ話』。今回はUstreamオススメ機材についてです。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年12月10日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0016

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. Ustream配信 機材4つのパターン
2. パソコンいらずのボタン一発配信
3. ポータブルで高画質配信するには?
4. 複数の音声や映像を切り替える
5. スタジオで使う機材をコンパクトに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。Usreamの配線図など、図解で分かりやすくなっていますので、ぜひご覧くださいませ。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第16回】Ustreamオススメ機材【13分】」をクリックでご覧頂けます。

===(お知らせ)=====================

千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】年内ご利用無料です。eラーニング動画の撮影やオンラインセミナーの配信などにお使い頂けます。
http://pandastudio.tv/?20101210

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】Ustreamオススメ機材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここ数回、eラーニングにおける動画作成とライブ配信についてお届けして参りました。今回は、配信をする為の具体的なツールとして、Ustreamオススメ機材についてご紹介します。

●Ustream配信 機材4つのパターン

初めてライブ配信にトライする方から、本格的な配信をしてみたい方まで、4つのパターンに分けて機材のセットをご紹介します。

1.右も左も分からない人向け
2.ポータブルで高画質配信したい人向け
3.自社スタジオで配信したい人向け
4.自社スタジオで機材をコンパクトにして配信したい人向け

これをみれば、今よりも一歩進んだ配信ができるようになります。

●パソコンいらず。ボタン一発。Ustreamビギナーズセット

▲Ustreamビギナーズセット

▲Ustreamビギナーズセット

Ustreamビギナーズセット
・Sony HDR-XR550V(ビデオカメラ)
・Cerevo Livebox(配信マシン)
合計価格:約10万円(カメラ約5万円、PC約5万円)

まずはビギナーズセットをご紹介しましょう。これは、その名のとおり、右も左も分からない人向けのセット。必要な機材は上記の2つだけで大丈夫です。お手軽に配信がしたい方におススメです。

ビギナーズセットでは、パソコンが必要ありません。「Ustreamってよく分からない」という方でも大丈夫。LiveboxというUstream専用マシンを使うので、簡単に配信することができます。さらに、Liveboxは小さいので持ち運びも簡単です。最初に一度設定してしまえば、ボタン一発で配信できます。

「ビデオカメラくらいなら使える」という方には手軽に配信できる手段です。

●ポータブルで高画質配信するには?

▲Ustreamポータブルセット

▲Ustreamポータブルセット


ポータブルセット
・Sony HVR-A1J(カメラ)
・Apple MacbookPro 13inch(PC)
合計価格30万円(カメラ約20万円、PC約10万円)
(2010年12月現在の実勢価格)

ポータブルセットはビギナーズセットよりも高度な配信がしたい人にオススメです。例えば、外出先で、より美しい映像で、eラーニングに使用する講義などを撮りたいという場合にはこのポータブルセットがよいでしょう。

総額の30万円が高い!という場合、PCの方で価格を下げるか、カメラの方で価格を下げるかという話になります。その場合、PCはなかなか下げるのが難しいので、カメラを下げましょう。

ポータブルセットでのカメラ選びのポイントは、カメラにIEEE(アイ・トリプルイー)端子がついているかどうか。IEEEがついていれば、画質のよい配信が出来ます。カメラ選びのご参考にして頂ければ幸いです。

●複数の音声や映像を切り替える

▲Ustreamスタジオセット1

▲Ustreamスタジオセット1


スタジオセット1
・Sony HDR-XR550V(ビデオカメラ)2台
・Roland V-8(スイッチャー)
・YAMAHA MW10c(ミキサー)
・PC2台(配信用と確認用)
・AKGPerception(マイク)
・SHURE SM63L(マイク)
・Canopus ADVC55(アナログ-DVコンバータ)

合計価格50~60万円
(2010年12月現在の実勢価格)

さらにレベルアップした、本格的な配信です。自社内にスタジオを作って撮影や配信を行いたい企業様向けです。

この中でのポイントは、スイッチャーとミキサー。これらを使うことで、複数の音声や映像を切り替えることが出来ます。価格はスイッチャーとミキサーあわせて30万円強くらいです。

ポータブルセットで使用するカメラ(A1J)よりも、スタジオで使うカメラ(XR550V)の方が安くなっています。これはなぜか。A1Jはカメラ単体で様々な出力に対応できるようになっています。それに対し、スタジオではスイッチャーやミキサーなどが揃っているので、カメラの性能を補うことができますので安価なカメラでも大丈夫なのです。

これらの設備を整える際は、eラーニングだけでなく、営業活動など別の目的でも使用することができます。費用対効果を考えて検討するとよいでしょう。

●スタジオで使う機材をコンパクトに

▲Ustreamスタジオセット

▲Ustreamスタジオセット


スタジオセット2
・Sony HDR-XR550V(ビデオカメラ)2台
・Roland V-5(スイッチャー)
・AKGPerception(マイク)
・SHURE SM63L(マイク)
・PC2台(配信用と確認用)

合計価格50~60万円
(2010年12月現在の実勢価格)

スタジオで配信で、もう少し機材を減らしたい場合にオススメです。

ここのポイントはRoland V-5。スタジオセット1で使用した、ミキサーとスイッチャーとコンバータの3つの機能を1つで行えますので便利です。6万円くらい費用は高くなりますが、三位一体となっているほうが使い勝手はよいでしょう。

今回ご覧頂くeラーニング動画は株式会社キバンインターナショナルのLMS、SmartBrainを使っています。

●i-phone、i-pad、PC、ブラウザを選ばず学習できる
LMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/?arigatou20101210

●今回のお話はWEB動画でもご覧頂けます。ケーブル等の配線やインターネット環境についても詳しく図解してあり、分かりやすくなっています。ぜひご覧くださいませ。

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第16回】Ustreamオススメ機材【13分】」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年もはや12月。1年が過ぎるのは早いものですね。年が変わるというのはひとつの大きな節目。ちょっと油断すると時間がダラダラと過ぎ去ってしまうものです。仕事をするにも、学習をするにしても、節目を意識して大切にしていきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎週お届けしているメールマガジンのバックナンバー。今回はクロマキーという、映像を合成する手法を使ってeラーニング動画を作ってみようというお話です。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年12月3日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0015

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 分かりやすいeラーニング動画を作成しよう
2. 意外に身近「クロマキー合成」とは
3. クロマキーの準備
4. PC画面・iPhone画面との合成が可能
5. 実際にご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●千代田区秋葉原のUstreamレンタルスタジオ【PANDA STUDIO パンダスタジオ】
eラーニング動画の撮影や、Ustreamを使ってのオンラインセミナー配信などができます。2010年内は無料でご利用頂けます。
パンダスタジオのWEBサイトはこちらから。
http://pandastudio.tv/?arigatou20101203

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】分かりやすいeラーニング動画作成法:クロマキー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回は合成映像を使用したeラーニング動画作成法です。見て頂いたほうが分かりやすいのでぜひeラーニング動画でご覧くださいませ。「【毎週更新】eラーニングこぼれ話」→「【第15回】クロマキー合成を利用しよう!」からご覧頂けます。
今回の内容を動画でご覧頂くには、

の「ユーザー登録」から登録後、ログインが必要です。

●意外に身近な「クロマキー」とは

今回は、分かりやすいeラーニング動画を作成する際に役に立つ「クロマキー」という技術についてご紹介します。

「クロマキー」。なにやら聞きなれない言葉ですね。しかし実は、意外となじみのあるものです。

多くの方は、ブルーのカーテンを背景に撮影して映像を合成する技術を、TVで見たことがあるのではないでしょうか。この撮影技術をクロマキーといいます。eラーニング動画にも活用することいができます。

クロマキー合成とは、「特定の色(Chroma)」の変わりに「キー(Key)」の画像を入れ込む手法です。

一般的には、青いカーテンを背景にして撮影を行います。つまり青い色の箇所に、別で用意した画像を入れ込むことで合成ができるというわけなのです。

ちょっとした豆知識ですが、なぜ背景の色に青を使用することが多いのかご存知でしょうか。それは、人間の肌の色や髪の毛の色に青がない、あるいは非常に少ないからです。

これがもし入れ替わる「特定の色」を青でなく黒に設定したりすると、髪の色と同じですから、その部分が別の画像に入れ替わってしまいますよね。なので、人間にない色である青がよく使われるのです。

逆に、同じ理由で、クロマキー撮影をする際に注意が必要になることがあります。それは、撮影時に講師が青い服を着ていると、その部分が別の画像に置き換わってしまうことです。クロマキー合成の際は青い服は着ないようにしなければいけません。

●eラーニング動画に使えるクロマキーをする為には

クロマキー合成を行う為に必要なのは、青いカーテンだけではありません。スイッチャーという機材が必要になります。このスイッチャーを使用し、青い色を別の色に置き換える設定を行います。

クロマキー合成には、アナログ合成とデジタル合成という2種類の方法があります。

先ほどもご説明したとおり、クロマキーとは、何かの色を別の何かに置き換えるという方法です。アナログですと、特定の色の判別がどうしてもハッキリいかない部分があるのですが、デジタルですと色の信号がハッキリしていますので、非常にキレイな合成ができます。

eラーニング動画として使用する場合には、デジタルでのクロマキーをおススメします。

●PC画面・iPhone画面との合成が可能

このクロマキー合成をすることによって、PC画面あるいはiPhone、iPadの画面を合成し、分かりやすかったり、迫力があるビデオ動画や生中継をすることができます。

クロマキー以外にも合成する方法があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、比較してどれがいいか見ていきましょう。

講師がパワーポイントを使用して講義をするケースを例にご説明します。

●他の方法とクロマキーの比較

今回は他の2つの手法とクロマキーを比較します。

1. P in P(ピー・イン・ピー)

1つ目はP in Pという方法です。これは、ピクチャー イン ピクチャーの略です。その名の通り、全体画面の隅のほうに小さい枠が表示されて、そこに別の映像を表示する方法です。画面全体にはPC画面のパワーポイントのスライドを表示して、画面右下に講師の画像を表示する、といったものです。

・PインPのメリット
PC画像がキレイに表示されます。

・PインPのデメリット
講師の画面とパワーポイント画面が別なので、スライドを指して説明するのが難しい。

2.大画面液晶モニター

また、講師の後ろに65インチくらいの大画面のモニターを置いてPCのパワーポイント資料を映すという方法もあります。

・大画面液晶モニターのメリット
講師が説明したい箇所を、指や指し棒などで分かりやすく指すことができる。

・大画面液晶モニターのメリット
モニターに表示された映像をカメラで撮影するので、色がにじんでしまうことがある。

3.クロマキー

・クロマキーのメリット
デジタル対応のスイッチャーを使用することで、キレイに合成できる。

・クロマキーのデメリット
実際は青いカーテンを背景にして撮影するので、説明する際に指したい場所を指すのに慣れが必要。

●今回は合成映像を使用したeラーニング動画作成法です。見て頂いたほうが分かりやすいのでぜひeラーニング動画でご覧くださいませ。「【毎週更新】eラーニングこぼれ話」→「【第15回】クロマキー合成を利用しよう!」からご覧頂けます。
今回の内容を動画でご覧頂くには、

の「ユーザー登録」から登録後、ログインし、「eラーニング導入こぼれ話」→「第12回 Dropbox活用講座」をクリックでご覧頂けます。

eラーニング動画は以下のシステムでご覧頂いております。

●i-phone、i-pad、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)

『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info/?arigatou20101203

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」では、より快適にご利用頂くため『100改善プロジェクト』を始めました。ご利用頂いた方のご要望を伺ったり、もっとこうしたらいいだろう、ということを1つ1つ実行しています。改善プロセスを公開しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
http://pandastudio.tv/?cat=45?arigatou20101203

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

毎週公開しているメールマガジンのバックナンバー。今回はeラーニングとUstreamの融合についてです。ぜひご覧下さいませ。

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2010年11月27日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0014

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、
株式会社キバンインターナショナルの田中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. Ustreamでできるeラーニング
2. 学習者がやる気になるキーワードその1「一緒」
3. 学習者がやる気になるキーワードその2「参加」
4. eラーニングでの使用事例『企業向けUstream活用講座』
5. 安定配信・限定・課金配信の『ナマチューケー』システム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今回のeラーニング動画は「eラーニング導入こぼれ話」→「【第14回】Ustreamを利用したオンラインセミナー」からご覧頂けます。Ustreamやナマチューケーの操作方法などを一度体験してみると、とても役に立つものだと実感して頂けると思います。ぜひご覧下さい。

今回の内容を動画でご覧頂くには、

の「ユーザー登録」から登録後、ログインし、「eラーニング導入こぼれ話」→「第12回 Dropbox活用講座」をクリックでご覧頂けます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】eラーニングにUstreamを使ってみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●Ustreamでできるeラーニング

Ustreamとは、インターネットを通じて、無料で動画をライブ配信できるWEBサービスです。つまり、個人でも放送局のようなことができるということですね。やり方は非常に簡単で、スマートフォン1台あれば配信を行うことができます。また、インターネット環境さえあれば、WEBカメラとパソコンのみで配信が可能です。

このようにお手軽に配信できるイメージもあるのですが、逆に、高額の機材を使って、TVさながらの凝った演出で配信を行うことも可能です。例えば、ソフトバンクモバイルの新製品発表会は、TV級の演出でUstream配信をしています。

文字で伝えるよりも映像で伝えたほうが良いこともあります。映像で配信できるということは、eラーニングとして使用することも可能なのです。

●学習者がやる気になるキーワードその1「一緒」

Ustreamの特徴のひとつとして、インタラクティブ性があります。つまり、講師と受講生のライブでのやりとりが可能なのです。

従来のeラーニングではこうはいきませんでした。eラーニングでモチベーションが上がらないという人は、孤独な為にやる気が起きないという人もたくさんいます。

これがUstreamであれば、「みんな一緒に」学習することができます。ライブ配信ですから、まさに今その瞬間に講師が話しています。受講生も別な場所で同時に同じ映像を見て一緒に学習しています。これは、自分一人で学習するというのとは精神的に雲泥の差です。

しかし、ただ同時だというだけでは、そんなにやる気が起きるものではありません。もうひとつのキーワードを見ていきましょう。

●学習者がやる気になるキーワードその2「参加」

Ustreamにはソーシャルストリームと呼ばれる、視聴者が思ったことをtwitterなどで投稿できる仕組みがあります。フォームに投稿すると、ライブ配信されている画面のすぐ横にその投稿が表示されます。みんなが投稿したものが時系列にどんどん表示される仕組みです。

これが楽しいのです。

つまり、学習者はそれを見ることで、他の学習者と一緒だと感じることができますし、講師はその投稿を見て、その場で質問に答えたりすることができます。言い換えるなら、学習者参加型の講義が可能というわけです。

「一緒」と「参加」。この2つのキーワードは、Ustreamのこうしたライブでのインタラクティブな仕組みによって成り立っており、学習者は孤独にならずにモチベーションを保って学習ができます。

●eラーニングでの使用事例「インターネット予備校」

事例としては、以前にもご紹介しました「インターネット予備校」があります。これは、全国の学習塾に対して、授業をライブ配信で行うというものです。受講するのは受験生である学生さんです。

この事例で特徴的なのが、Ustreamの投票機能。投票機能を使用すると、画面上で選択問題を出題し、その場でPC越しに受講者に回答してもらうことも可能です。受講者はワンクリックで回答するだけ。とても便利な機能です。

講師はどの選択肢がどれだけ選ばれたか、その場で数字が自動集計され、把握することができます。それをもとに、はずした人が多い選択肢について重点的に解説をしたりすることで、効率的な授業を展開することができます。こんな便利なものが無料で提供されていて、使わないというのは非常にもったいないと思いますので、ぜひ一度お試しになってみてください。

●eラーニングでの使用事例『企業向けUstream活用講座』

もうひとつ事例をご紹介しましょう。弊社、株式会社キバンインターナショナルで実施しました『企業向けUstream活用講座』です。これは文字通り、企業がUstreamをビジネスとして活用する方法を解説したオンラインセミナーです。
※参考:『企業向けUstream活用講座(知識編)』アーカイブ配信
http://ustreamer.jp/?p=2422

インターネット予備校もそうなのですが、この講座は有料課金配信でした。この際、クリアすべき点が2つあります。

1つめは、誰もが見られるわけではなく、お金を払った人だけが見られるように限定配信する必要があったこと。

2つめは、配信するに当たってのUstreamの弱点、すなわち音声や映像が途切れやすいということです。せっかく講座の内容がいいとしても、音声や映像が途切れてしまっては、講師にとっても受講者にとっても、まともな講義にはなりません。

これはUstreamを実用的なレベルで使用する際の、実に大きなネックです。これらはUstreamだけでは解決できない問題ですので、弊社のシステム『ナマチューケー』を利用して解決しました。

●安定配信・限定・課金配信の『ナマチューケー』システム

「ナマチューケー」システムを使うと、Ustreamで配信したセミナーやイベントの番組を、誰が何をどれだけ見たか個別に把握できます。

また、ログインを行って配信するため、特定の相手に限定して配信したり、課金を行うことができるようになります。

有料プランでは、WatershedというUstreamの公式有料サービスを使うことで、広告のない、安定した配信を行うことができます。

●Ustreamとナマチューケー、何が違う?

Ustreamと違い、「ナマチューケー」サービスでは以下が可能になります。

・広告のない、安定配信(SLA=99.9%)インターネット生中継を提供(Watershedを利用)
・ログインした特定の相手にのみ配信が可能
・ログインした相手にクレジットカードを使った課金が可能
・配信後に、ユーザログイン情報をダウンロードできる
・ユーザグループごとに配信、メール送信ができる
・専用のTwitterを組み合わせ、リアルとオンラインをつなぐ
・オンデマンドで再配信を行うことができる
・月額0円からの小規模利用が可能(Ustreamを利用)

これらをご覧になって、きっとお気づきになられたことでしょう。そう、ナマチューケーサービスとは、ライブ配信の良さと、従来のeラーニングの良さを融合したものなのです。

『ナマチューケー』は、50ユーザまで無料でお使い頂けます。お気軽にお試し下さい。
http://ustreamer.jp/?page_id=254?arigatou20101127

●今回のeラーニング動画をご覧頂くには

の「ユーザー登録」から登録後、ログインし、「eラーニング導入こぼれ話」→【第14回】Ustreamを利用したオンラインセミナー」をクリックでご覧頂けます。

今回のeラーニング教材は以下のツールを使用して作成しました。

●簡単にPCの画面を動画録画できるキャプチャソフト

『DemoCreator』・・・16,800円(税込)
30日間無料お試しダウンロードはこちらからどうぞ。
http://democreator.jp/?arigatou20101127

●PowerPoint資料をFlashのラーニング教材に簡単変換

『PPT2Flash Professional』・・・29,400円(税込)
30日間無料お試ロードはこちらからどうぞ。
http://ppt2flash.jp/?arigatou20101127

●PowerPointのノートから自然な合成音声ナレーション付資料に。

『PPT2Voice Neo』・・・189,000円(税込)
無料お試しデモで、入力したテキストを合成音声化できます。
http://ppt2voice.jp/?arigatou20101127

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たち、キバンインターナショナルが運営するUstream設備完備パンダスタジオでは、平日は毎日、自分たちの番組配信を行ったり、また、他社様のサポートをしています。

NHK英語講座の先生から、有名Ustream情報番組までほんとうに多くの方にお越し頂きうれしい限りです。

そうするうちに、どうしたらUstreamで研修やセミナーをうまく運営するかというノウハウが蓄積して参りました。eラーニングコンテンツを配信したい、またはオンラインセミナーを課金して配信したいというご要望がございましたらぜひご利用・ご相談くださいませ。

スタジオは年内無料でご利用頂けます。
http://pandastudio.tv/?arigatou20101127

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ