メールマガジンバックナンバー


キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年10月12日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
eラーニング導入こぼれ話 Vol.0109
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今週開講のeラーニング講座は、著書『ゼロからはじめるITパスポートの教科書[改訂第一版] 』が大型書店やネット書店で売上NO1の滝口直樹先生による『滝口先生のMOS Word 2010対策講座』。

MOS対策参考書として評価の高いFOM出版の「よくわかるマスター」シリーズの「Microsoft Office Specialist Microsoft Word 2010 対策テキスト& 問題集」に準拠した構成になっている親切設計です。

Wordをきちんと学んだことがなくなんとなく使っている方、文書を作成する機会の多い方、就活に役立てたい方などにおすすめです。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. Wordの基本
2. リボンインターフェースとは
3. 文書を保護する
4. 講師:滝口直樹プロフィール、講座概要
5. 無料体験:1章丸ごと大公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===(お知らせ)=====================
●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム) 『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込)  20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。 http://smartbrain.info
==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【main contents】滝口先生のMOS Word 2010対策講座、開講!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今回の内容は、実際の講義より抜粋してお届け致します。

●Wordの基本

Wordを起動すると、メニューと白紙の画面が表示されます。

Wordの一番の特徴は、白紙の枠組みのサイズが決まっている前提で、その中に文字を入力していくことです。

サイズが決まっているというのは当たり前のようですが、同じMicrosoft office製品のExcelや、そのほかイラストのソフトだったりすると、なかなかサイズが決まっているということがありません。

サイズが決まっていて、余白の設定をして、その中に文字を記入していく。

これがWordの大きな特徴のひとつになります。

●リボンインターフェースとは

授業の中で触れないのでここで触れておきますが、メニューの『ページレイアウト』タブに様々な設定があります。

ここで文字の縦書き横書きの設定ができたり、用紙サイズの変更をしたりできます。

印刷の向きでは、立て向きに印刷するか、横向きに印刷するかなどを設定できるようになっています。

このレイアウトタブはoffice2010共通です。

インターフェースはこのように、タブで切り替えるとそれぞれのタブごとに、操作をよく使うものはアイコンで表示されています。

このようなタブのあるインターフェースを『リボンインターフェース』といいます。

ページレイアウトのリボン、挿入のリボン、という言い方をしたりします。

さらに、リボンインターフェースの特徴として、図を書いたり、写真を挿入したりといった特殊な操作をした際、そのときに使える、必要なリボンが新たに表示されます。

では順繰りに勉強していきましょう。

滝口先生のMOS Word 2010対策講座、お申込みはこちらから。
http://elearning.co.jp/?page_id=6359

●文書を保護する

それでは、文書を保護するという内容に入っていきたいと思います。

文書を保護するとは、簡単に言えば、文書を改ざんさせないということです。

誰にも書き換えさせない、あるいは、特定の人だけ書き換えさせない、特定の人だけ編集できる許可を与えるなどのことです。

Wordでは文書の保護の機能がいくつか用意されています。

「最終版にする」は、保存をするときに操作を行うのですが、これを行うと、内容が一切変更できなくなります。

これが一番強い保護だと考えて頂いて結構です。

「暗号化をする」は、少し意味合いが変わりますが、これは、ファイルを閲覧するとき、つまり、開いて見るだけのときでもパスワードが要求されます。

パスワードを知っている人だけが閲覧できるということですね。

「編集制限」は、書式の変更だけできないようにしたり、編集の制限として、コメントや変更履歴の閲覧のみ許可する、といった、一部分だけの編集制限もWordには機能として搭載されています。

●講師:滝口直樹プロフィール

大学卒業後、大手資格スクール会社に入社。
情報システム部・企画開発部でデジタルコンテンツ制作・eラーニングプロジェクトを担う。
2006年に独立。Webコンサルティング・Webマーケティング・Webサイト制作・IT顧問を中心に活動をはじめる。
現在は、ITパスポート資格対策講師、専門学校講師、PCスクール講師、通信制大学院システムマネージャー、私大ITアシスタントなどとして活動の幅を広げる。
主な資格に、ITパスポート、基本情報技術者、Microsoft Office Master 2010(Word/Excel/Powerpoint/Outlook)、インストラクター資格は、Microsoft Official Trainer 、IC3認定インストラクター、第一種教員免許。
著書に、「ゼロからはじめるITパスポート」、MOS対策問題集など。

●講座概要

MOS Word2010 Specialistの対策講座です。講義&サンプルファイル操作で基本を押さえて、テキストのレッスンに取り組むスタイルで、MOSに合格できる力をつけていきます。

【受講対象者】

MOS Word2010を受験する方。 Word2010の詳しい使い方を習得したい方。

【価格】

7,800円(税込)

【講座目次】

導入
サンプルファイル
内容評価基準1 文書の共有と管理(無料お試し)
内容評価基準2 コンテンツの書式設定
内容評価基準3 ページのレイアウトと再利用可能なコンテンツの適用
内容評価基準4 図や画像の挿入
内容評価基準5 文書の校正
内容評価基準6 参考資料とハイパーリンクの適用
内容評価基準7 差し込み印刷の実行 まとめ

【講座収録時間】

約6時間

【受講可能期間】

365日

●無料体験:1章丸ごと大公開!

滝口先生の実際のMOS Word2010ラーニング 講座の1章分を、丸ごとお試し受講頂けます。

http://kiban.smartbrain.info/

ログイン後、 「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「滝口先生のMOS Word2010講座」→「内容評価基準1 文書の共有と管理(無料お試し)」をクリックでご覧頂けます。

滝口先生のMOS Word 2010対策講座、お申込みはこちらから。
http://elearning.co.jp/?page_id=6359

パンダスタジオでは毎週、フラワーストーリーズの小山大蔵先生にお花を飾って頂いています。今週は、柳(金塗り)、ダリア(オレンジ)、オレンジューム(イエロー)です。どうぞご覧ください。

▲柳(金塗り)

▲柳(金塗り)

▲ダリア

▲ダリア

▲オレンジューム(イエロー)

▲全体

▲全体

パンダスタジオのご見学・下見・ご予約はこちらからどうぞ。
http://pandastudio.tv/


キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年9月28日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0107

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

今年の宅建の試験日は10/21(火)。いよいよ1カ月を切って参りました。

そこで今週のeラーニングポータルサイト elearning.co.jp では、『宅建試験直前対策Web講座』 http://elearning.co.jp/?page_id=6240 を開講。

この時期、どう勉強していいか分からないという方にはうってつけの内容かと思います。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 試験直前、何をすべきか?
2. 宅建ファイナルチェック(権利関係)一部抜粋
3. 講師プロフィール
4. 『宅建試験直前対策Web講座』講座概要
5. 『これだけやったら3点アップ!』など、講義を無料体験!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】これだけやったら3点アップ!宅建試験直前対策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●試験直前、何をすべきか?

宅地建物取引主任者試験の試験範囲は、民法、宅建業法、法令上の制限、その他の分野と多岐に渡ります。

本試験まで30日を切った段階では、やるべきことは確実に「点」を取るための勉強に集中することが大切。

しかし、果たしてどこに重点を置いて取り組めばいいのか、その判断は簡単ではないでしょう。

この『宅建試験直前対策Web講座』では、いま確実に理解すべきポイントをまとめた「宅建ファイナルチェック」と、星の数ほどある過去問から「点」を取るためのポイントを解説した「これだけやったら3点アップ」の二つのWEB講座をご用意しています。

●宅建ファイナルチェック(権利関係)

(実際の講義より一部抜粋しています)

こんにちは。職能研修会の古垣です。

宅建ファイナルチェックということで、この時期に何を学習したらよいか、やっていきましょう。

これは私の独断と偏見ではなく、毎年私のもとに、直前になってここが分からないという方がたくさん来ますので、そのデータを分析してお伝えするものです。

まず、『代理』の問題です。

代理では、『無権代理』が一番よくでます。

この直近10年の中で、8年でています。

出題頻度としては、超メジャー級の問題です。

ぜひここは1点取りたいところ。

では、はじめましょう。

この図にありますように・・・

(続きは巻末のeラーニング無料体験で、実際の動画講義をご覧頂けます)

●講師プロフィール

(三井伊知郎)

銀行勤務後、平成4年より事業用不動産(オフィスビル等)仲介の老舗、洋三商事へ。

その後国内系不動産ファンドやREITを扱うPM会社にて計約20年の実務経験を有する。

不動産実務と並行して平成17年よりLec東京リーガルマインドにおいて宅建課講師として、銀行、信託銀行、ゼネコン、サービサー、大手住宅流通会社等の宅建研修や法定講習である登録講習や登録実務講習等、多種多様な講義実積を持つ。

職能研修会では講座企画から運営まで、また自らの講義においては小さいからこそできる寺子屋精神で受講生と向き合っている。

(古垣直久)

鹿児島県生
国学院大学経済学部経営学科
不動産コンサルタント実務の傍ら、不動産業界の後進の育成の為に積極的な活動を展開。

国土交通大臣の登録を受けた、宅建試験合格者のための『登録実務講習』の教官や、宅建資格取得講座の講師をつとめる。

また、地方自治体の市民講座の講師でもある。借地権・相続問題・契約手続き・不動産紛争の解決をはじめ、宅地開発や建築にも明るいマルチコンサルタント。

不動産と法務的業務での人脈が広く、LLP神奈川不動産協会を立上げる。

年間50回以上のセミナーや相談会を開催するなど地域社会に大いに貢献。

主席相談員として会は発展させ、市民への不動産無料相談会を主催するなど、地域社会の貢献にも大きく寄与している。

不動産と法務関連の無料相談では、不動産の専門知識と30年以上の実務を通して培った経験とノウハウを生かして、相談される方のどんな小さな疑問にも丁寧に答えることで定評がある。

とにかくじっくり相談者の話に傾聴することをモットーとし、事実を詳細まで見極めて、一人ひとりの状況に合わせて、具体的でかつ最適な解決策を提案することで相談者から高い信頼を得ている。

LLP神奈川不動産協会/協会理事、不動産コンサルティング技能登録者、NPO相続アドバイザー協議会認定会員 、宅地建物取引主任者、不動産アナリスト

●『宅建試験直前対策Web講座』講座概要

【学習期間】

90日

【eラーニング動画収録時間】

約2時間

【価格】

(パッケージ)
宅建試験直前対策Web講座 4000円(税込)

(単元別)
これだけやったら3点アップ 2000円(税込)
宅建ファイナルチェック 3000円(税込)

【講座目次】

宅建試験直前対策Web講座
これだけやったら3点アップ
これだけやったら3点アップ(宅建業法)PDF
クーニングオフ(その1・その2)
取引主任者(その1・その2)
注目!改正法
弁済業務保証金
法令上の制限(国土利用計画法)
法令上の制限(農地法)

宅建ファイナルチェック
宅建ファイナルチェックPDF
第1部権利
第2部宅建業法
第3部法令上の制限 その他

【講座のお申込み・無料体験】

http://elearning.co.jp/?page_id=6240

●『これだけやったら3点アップ!』など、講義を無料体験!

『これだけやったら3点アップ!』、『宅建ファイナルチェック
』の実際の講義動画の一部を無料でご覧頂きます。

どうぞご覧ください。

ログインURL http://kiban.smartbrain.info/
( ユーザ登録が必要です。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「『宅建試験直前対策Web講座』無料体験」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

宅建試験は合格率約15%。試験範囲も広く、勉強するのが簡単ではない試験なだけに、できるだけ少ないチャレンジ回数で合格したいものです。

毎年、1点差で涙をのむ方も多いと聞きますので、直前の時期を大切に過ごして頂きたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

行政書士
キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年9月21日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0106

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

TV番組『行列のできる相談所』や漫画『カバチタレ!』は、身近に起こるあんなトラブルやこんなトラブルへの、法律的な対処法を学べることでとても人気がですよね。

そんな身近なトラブル対処にも役立つ法律知識を学べるのが、行政書士試験。

今回は、現在撮影中の行政書士試験講座、葛原久美先生によるオリジナルストーリー講義をご紹介。

住宅売買のトラブルのお話ですが、くすっと笑えて為になるので、話のタネなります。

さらに、受験する方の為にeラーニング『行政書士試験 解法の鉄則』の無料体験もご用意しました。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 法律トラブル面白ストーリー解説!
2. 葛原先生プロフィール
3. eラーニング無料体験『行政書士試験 解法の鉄則』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================
eラーニングポータルサイトがリニューアルしました!
http://elearning.co.jp/

・資格試験対策eラーニング講座
・eラーニング教材作成ソフト
・ラーニングマネジメントシステム
など、eラーニングのことならここで解決です。
==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】ストーリーで学べる法律トラブル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●法律トラブル面白ストーリー解説!

葛原先生は、行政書士試験の過去問を分かりやすいストーリーに置き換えて説明してくれます。

これなら飽きっぽい人でも学び続けることができるでしょう。

‘12年度 第40回 危険負担(534条)の例です。くすっと笑える感じで楽しく勉強できます。どうぞご覧ください。

【登場人物】
金元:野球選手 甲
清腹:野球評論家 乙

【物語】

清腹:金元、これまでようやった。ご苦労さんやったなぁ。

金元:清腹さん。ありがとうございます。引退後のことについては、またいろいろとご相談させてください。

清腹:ほな、ワイにまかしとき。まずな、お前がもっとる不動産。あれは銭に替えた方がええなぁ。昔から現金商売ちゅうて、銭が一番強いんじゃ。

金元:そうですか。それなら、芦屋の別荘を売却するかなぁ。。。1億円ぐらいで売れると思うんですけど。

清腹:そうか、じゃワイが引退記念に買うてやるわ。頭金100万円、100年の分割払いや。どや、文句ないやろ。

金元:・・・は、はぁ。

清腹:んっ!?声が小さいぞ。

金元:は、はい。よろしくお願いしますっ。

清腹:ほい、とりあえず現金100万を渡してと。引渡しは月末ということで、よろしゅうな。

こうして金元は清腹と売買契約を締結したが、台風が別荘を直撃。落雷で全焼してしまった―。

金元:清腹さん。大変申し訳ないのですが、別荘が全焼いたしまして、お引き渡しできなくなりました。

清腹:男、清腹。落雷ごときでガタガタ言わん

金元:はっ、恐縮です。それで…誠に言いにくいのですが、今月分の代金をいただきに参りました。

清腹:はぁ。なんでワイが代金を支払うんじゃ。

金元:あのぉ、危険負担の債権者主義とかあるそうで…。

清腹:危険負担???お前はワイの危険も察知できんのか、このボケっ 

【問題】

 甲が、所有する別荘を乙に売り渡す旨の契約を締結した後で、別荘が落雷により全焼した場合は、危険負担の債権者主義の問題である。(司S56-5)

【正解】○

【解説】

清腹:正解が「○」やてぇ!?その危険負担て、どういうことや?

さくら:危険負担とは、売買契約のように、当事者が互いに債務を負担するという双務契約において、一方の債務が消滅した場合に、その損失(危険)をどちらが負担するのかという問題です。

清腹:もうちょっと、まともな日本語をしゃべれんか。のぉ…、債務が消滅したとかなんや。消滅したのは別荘や。

さくら:金元さんは、売買契約に基づいて別荘を清腹さんに引き渡す債務を負っていたわけですね。別荘は、当事者が物の個性に着目して取引する物 (特定物)で、言ってみれば、世界にたった1つしかありません。そのため、全焼によって別荘を引渡すという債務は、もはや履行が不可能となり、消滅します。

清腹:金元は、ワイに別荘を引き渡さなくて、ええってことやろ。そいつは承知じゃ。問題はじゃ。なんでワイが代金を請求されるんや。

さくら:それは、民法が、特定物に関する物権の設定または移転を双務契約の目的とした場合においてその物が債務者の責めに帰することができない事由によって滅失または損傷したときは、その損失(危険)は、債権者が負担するとしているからです(534条)。

金元:落雷での全焼ですから、俺に落ち度はないわけでして…。したがって、その損失は、物の引渡しについての債権者である清腹さんが負われることに…。

さくら:債権者が危険を負担するので、債権者主義といいますね。よって、売主の債務が消滅しても、買主の債務である代金支払い債務は消滅せず、金元さんは、清腹さんに代金を請求できるというわけです。

清腹:あーぁ、人生、挫折ありきや。どや、金元、お前もワイと一緒に損失を被れや

【条文】

(債権者の危険負担)
第534条  特定物に関する物権の設定又は移転を双務契約の目的とした場合において、その物が債務者の責めに帰することができない事由によって滅失し、又は損傷したときは、その滅失又は損傷は、債権者の負担に帰する。
2  不特定物に関する契約については、第401条第2項の規定によりその物が確定した時から、前項の規定を適用する。

もっと読みたい方は、葛原先生のブログ『民法なエブリデイ』へ!
http://blog.livedoor.jp/wanwansakura/

●葛原久美先生プロフィール

明治大学リバティーアカデミー行政書士講座講師。大手資格教材作成会社での法律系資格eラーニング教材作成を5年以上担当後、2003年株式会社ベリースを設立。司法書士など難関資格とのダブル受験者が合格者の90%以上を占める隠れた難関資格の行政書士試験(合格率6~9%)にもかかわらず、講座開始以来、初学者の1発合格者を毎年輩出し、全体の合格率を常に上回り続ける。オリジナルストーリーを使用した独創の過去問解説は「笑える」「覚えやすい」と評判。著作に『行政書士 合格集中ゼミ 2006年度版』(ソフトバンククリエイティブ)。

●eラーニング無料体験『行政書士試験 解法の鉄則』

葛原先生のeラーニング講義動画『行政書士試験 解法の鉄則』を無料体験できます。どうぞご覧ください。

http://kiban.smartbrain.info/
( パスワードをお忘れの場合、ログイン画面で「パスワードへルパー」をクリックしてください。このメールマガジンが届いているメールアドレスを入力すれば、新しいパスワードが発行され、ログインすることができます。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第106回】行政書士試験 解法の鉄則」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

葛原先生の『民法なエブリデイ』 http://blog.livedoor.jp/wanwansakura/ は難しい話を分かりやすく、覚えやすく解説されています。現在撮影中のeラーニング行政書士講座もきっと良いものになりますのでお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

eLearningの仕組み

eLearningの仕組み

キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年9月14日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0105

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

私たちキバンインターナショナルが提供するLMS((ラーニング・マネジメント・システム) SmartBrain http://www.smartbrain.info/

おかげさまで毎日たくさんのお問い合わせを頂いていますが

「eラーニングをするには何が必要?」
「何から始めていいか分からない。」
「ひととおり、どんなものか説明してほしい。」

このようなお声をたくさん頂きます。eラーニングをこれから初めて実施するという企業様もまだまだ多いようですね。

ということで今回は、初めてeラーニングを実施する方向けに、eラーニング導入の準備についてのお話をします。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. eラーニングって何?
2. eラーニング実施に必要な人、モノ
3. 管理者側のメリット
4. 受講者側のメリット
5. 導入スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】eラーニング導入準備

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●eラーニングって何?

まずは、eラーニングとはどんなものか、を見てみましょう。

eラーニングとは、大きな意味でいうと、電子機器を使用した学習の総称です。

例えば、Youtubeに教育コンテンツ動画をアップすれば、学習することができますね。それも広い意味ではeラーニングです。しかし、みんなに公開されてしまいます。

ところが、企業でeラーニングを実施するとなると、それは社員向けのコンテンツであり、社外には公開できないものもあるでしょう。

その為、クローズドな環境で運用でき、誰が何をどれだけ学習したかを管理できるシステムが必要になってきます。それが、LMS(ラーニングマネジメントシステム)と呼ばれるものです。

●eラーニング実施に必要な人、モノ

eラーニングにはシステムが必要なことは分かった。じゃあ、次はどうすればいいのか?

ざっとeラーニングの構成を把握すると分かりやすいので、次の4つに注目してみましょう。

1.LMS(ラーニングマネジメントシステム)
2.教材作成担当者
3.管理者
4.受講者

1.LMS
私たちキバンインターナショナルのLMS SmartBrain http://www.smartbrain.info/ は、インターネット上で利用できるシステムです。iPhone、iPad、Android、PCを問わず学習できます。

2.教材作成担当者
eラーニングを実施するには学習するための教材が必要になりますから、教材を作成する担当者が必要になります。教材作成には、特別な専門知識がなくとも教材作成できるツールがありますので、そちらをご利用頂けます。

3.管理者
教材担当者が作成した教材を、管理者がLMSに登録します。管理者とは、教材を登録したり、LMSで誰が何をどれだけ勉強したかのデータを把握するなど、LMSを使用して一連の管理をする人です。

4.受講者
それで、管理者が登録した教材を、受講者がLMSにログインして学習する。これがeラーニングのざっとした仕組みです。

●管理者側のメリット

私たちキバンインターナショナルのLMSや教材作成ツールをご利用頂く場合、管理側には以下のようなメリットがあります。

1.
教材作成ツールの利用により、従来よりも簡単にeラーニング用の
教材を作成することが出来ます。

※オーサリングツールについては下記をご参照ください。
http://elearning.co.jp/?page_id=1934

2.
eラーニング化にあたり、パッケージ化された教材作成ツール・LMSを活用することによって、ゼロから開発する場合にくらべて、コストダウンを図っています。

3.
ASPサービスを利用しますので、サーバ管理の手間がありません。

4.
拡張可能なサーバ構成で、将来のユーザ数の増加にも安心です。

5.
試験の自動採点、受講データのcsvエクスポートも可能です。

●受講者側のメリット

受講者側には以下のようなメリットがあります。

1.
直観操作のユーザインターフェース。

2.
PC、iPhone、iPad、Androidどれでも学習可能。(※1)

3.
コース別、時間別、グラフ別の詳細な閲覧履歴の参照。

4.
学習の中断・再開。 (※2)

5.
FAQ、掲示板機能で、管理者や学習者とコミュニケーションが可能。

※1: 動作環境は  http://www.smartbrain.info/?page_id=1677 でご確認お願い致します。
※2:コンテンツに依存します。

※SmartBrainは下記より20ユーザ(学習者)まで無料でご利用頂けます。
http://www.smartbrain.info/?page_id=478

●導入スケジュール

では実際eラーニングをやってみよう!となったら、どれくらいのスケジュール感になるのでしょうか。導入に際には多くの方が気にかけるポイントです。

一般的には次のような感じです。

1週目・・・環境構築。
2週目・・・教材作成。
3週目・・・管理者向け研修。引き続き、教材作成。教材登録。
4週目・・・プレオープン
5週目・・・本運用開始。

●図解でわかるeラーニング導入準備

今回の内容を図解、音声付でeラーニングにまとめました。どうぞご覧ください。

http://kiban.smartbrain.info/
( ユーザ登録が必要です。)

ログイン後、
「【毎週更新】eラーニング導入こぼれ話」→「【第105回】図解で分かるeラーニング導入準備」をクリックでご覧頂けます。

━━(編集後記)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

動画で教材を作成したいという方からは、動画の基礎知識から説明してほしいというお声を頂くこともございます。映像の基本的なことについては、映像・音声コーデック ~動画制作の為の基礎知識~  http://elearning.co.jp/?page_id=5778 eラーニング講座が役立ちますので、もしよければご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今後も役立つコンテンツを公開して参りますので、よろしくお願い申し上げます。


キーワードは「コスト削減」と「教育効果」2012年9月7日発行
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

eラーニング導入こぼれ話 Vol.0104

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「最高の学びをすべての人に!」

こんにちは!いつも大変お世話になっております、株式会社キバンインターナショナルの田中です。

続々とeラーニング講座が開講しているeラーニングポータルサイト  http://elearning.co.jp

いつもは受講者の方向けに講座をご紹介していますが、今回は講座を作成、販売する方向けに、PR方法をご紹介します。

たくさんの受講、アクセスにつながった事例ですので、役に立つこと間違いありません。

どうぞご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回のポイント
1. 効果的なPRタイミング
2. 2時間程度の講義で4,000人以上の視聴者を集めた「解答速報」
3. 1,700回以上再生された「直前対策」
4. さらにひきつける無料コンテンツ
5. 2012年度 宅建試験直前あと1点アップ対策講座 全公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

===(お知らせ)=====================

●iPhone、iPad、Android、PC、ブラウザを選ばず学習できるLMS(ラーニング・マネジメント・システム)
『SmartBrain』・・・1ユーザー210円/月(税込) 
20ユーザーまで無料。お試し登録はこちらからどうぞ。
http://smartbrain.info

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【main contents】eラーニング講座 3つのPR成功事例

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●もっとも効果的なPRタイミング

まずは、PRに最適な時期について考えてみましょう。

PRする一番よいタイミングは、1年のうち、いつでしょうか?

年初めの1月や、年度替わりの4月は、節目ということで、資格の取得など、学習に対するモチベーションが高まる時期と言われています。

実際、その時期には通信講座のTVコマーシャルなども他の時期の何倍も、ガンガン流れていますね。

しかし、効果的なのはその時期だけではありません。

私たちが無料で行い、大成功したタイミングがあります。いつだと思いますか?それは、試験の直前と直後でした。

さっそく事例をみてみましょう。

●2時間程度の講義で4,000人以上の視聴者を集めた「解答速報」

事例1:中小企業診断士講座  http://4dan4.jp

大手資格学校時代、毎年、2次試験合格者の4分の1以上、多い時は半分が自分の生徒だったという伝説的講師、金高誠司先生。

昨年の中小企業診断士試験当日、解答速報をUstreamでライブ配信しました。(場所はパンダスタジオ http://pandastudio.tv

ライブは無料で視聴することができる仕組みです。

終了したばかりの試験の解答を発表しつつ、ソーシャルストリーム(視聴者や講師が投稿できる掲示板のようなもの)で、視聴者からの質問を受け付け、その場で答えるというインタラクティブな配信でした。

配信時間は2時間程度だったにも関わらず、ライブ配信と直後まで公開していたアーカイブで4,000人以上の視聴者を集めました。

●1,700回以上再生された「直前対策」

事例2:中小企業診断士講座  http://4dan4.jp

ふたつめの事例は先程と逆、試験の直前に対策を無料で動画公開した事例です。

試験の直前というのは当然ながら、もっとも勉強に熱が入る時期。合格をめざしてがんばる時期ですよね。

そのタイミングで、超直前 「あと1問プラス」という講義動画を無料で公開しました。

※実際の動画

その他は下記をご覧ください。
http://4dan4.jp/?p=10233

ポイントは、1日だけの単発モノではなく、7日間連続で違う動画をリリースしたことです。

1回だけでなく、別々のポイントを講義することで、さまざまな学習者の役に立つことができました。

また、日にちをまたいで公開したことで、ブログやWebサイトをたまたま見に来た方にもアピールできる確率も高まったと思います。

さらに、ゲスト講師も呼び、バリエーションを増やすなどの工夫も行いました。

※日商簿記検定講座  http://elearning.co.jp/?page_id=4950 でおなじみの高橋先生をゲストにした講座
http://4dan4.jp/?p=10337

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ