気象衛星 ひまわり8号の観測について【気象予報士最新動向】

気象予報士講座はこちらから。

気象予報士講座はこちらから。

気象観測 気象衛星ひまわり8号の観測について、気象予報士講座の佐々木恭子先生が解説してくれていますので、
少しご紹介します。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。

2015年7月7日からひまわり8号が正式運用開始しました。

それまでの7号との違いは?その違いは何をもたらすのか?

<それまでとの違い>

観測種別の増加

●ひまわり7号に搭載されている放射計は、可視1バンド、赤外4バンド、合計5バンドでした。

●ひまわり8号(9号)に搭載されている可視赤外放射計(AHI)では
可視3バンド、近赤外・赤外13バンド、合計16バンドと劇的に多くなりました。

<この違いによって>

想定される用途が増える。

既存の衛星プロダクトの高度化
新たな衛星プロダクトの開発が可能となる。

<違いその2>
高頻度観測ができるようになった。

観測時間が短縮されたので、
フルディスク観測 30分→10分
領域観測を2.5分間隔で観測できるように。

発達中の低気圧や台風などの追跡観測など、
実況の把握がより正確にできるようになり、予測に反映していくことが可能になる。

<私たちは>
技術が発展し、予測精度向上に伴って、見るデータの量も増えていきますが、
私たちも無駄なく上手に使わなくてはなりません。そのために勉強をしてください。していきましょう。

こちらの動画をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
https://youtu.be/GeQMLsvcL7k

+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+
佐々木恭子先生の気象予報士講座は、ミニ講座も充実しています。
第47回実技試験の解説なども無料でご覧いただけますので、是非ご登録していただきご覧ください。

てんコロ.の気象予報士講座 大好評発売中!

てんコロ.の気象予報士講座
「文系だから」「合格率悪いから」「物理避けてきました」。そんな初学者の方にも分かりやすく丁寧に解説しています。eラーニングにも関わらずリラックスできる雰囲気が特徴です。

ご登録・体験はこちらから。
http://tenki.elearning.co.jp/?page_id=15

Facebookページもよろしくお願いします

CATEGORIES eラーニング, 資格by.a.takeuchi0 Comments2017.05.16
記事の投稿者
a.takeuchi a

Facebook comments:

コメントをどうぞ

Eメールアドレスは公開されません。

Trackback URL

管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ