こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
子供が反抗的で困っている。
そんな悩みを持つとき、ありませんか。
我が家の長男は、小学校に行き始めてから、
友達と遊ぶのに夢中で、親にはそっけない態度をとることも多くなってきました。
子育てコミュニケーション講座によると、
最近では、発達の加速現象により10歳から青年期がはじまるともいわれ、第二反抗期が始まる頃でもあります。
早ければ、小4から反抗期を迎える人もいるということです。
子育てコミュニケーション講座の勉強会では、
「第二反抗期とは、そもそもどういったものなのか。青年期の子供の心理。」
「親としてどのような姿勢でいればよいのか」
をいうところを講座で学んだうえで、
さらに、生活に活かすために
実際、
・「別に…うるせーよ」などと、子供が反抗的な態度のとき、親としてどのようなセリフでコミュニケーションをとったらよいのか。
・こどもが放っておいてほしい、という態度のとき、声をかけない方がいいのか。
などといった、具体的なケースを話し合えるような場が、あります。
アクティブラーニングをして、さらに理解を深めていきます。
今反抗期の子供をもつ親以外にも、
反抗的な態度の子供や、職場の部下などにも、応用できるのではないでしょうか。
明日が、楽しみです。
※子育てコミュニケーション講座勉強会とは、
子育てコミュニケーション講座を大画面でみんなで見て、そのあとお互いの子育て実体験を話し合い、自分の子育てにも生かしていくイメージが沸いてくるといった、アクティブラーニングの場。
※子育てコミュニケーション講座とは、
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/249/47/
発達心理学で、悩みがちな子供の行動を理解できる。その悩みの対処法として、コーチング術を教えてくれます。
明日5/10(火)子育てコミュニケーション勉強会は、子供の「第二反抗期ー心理的離乳」について。
第1次反抗期はイヤイヤ期。そして思春期の第2次反抗期。
子供の心理、そして親の対応はどうすれば良いのかを講座で学び、
皆で練習してみましょう。
今回のファシリテータ(衣笠)
日程等詳細ページはこちら
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=312
参加者募集中!お申し込みはこちら
以下のエントリーシートに、お名前・メールアドレス・参加希望会をご記入のうえお申し込みください。
エントリーシート
http://joshibu.elearning.co.jp/?page_id=17
担当:キバンインターナショナル 女子部 衣笠 n.kinugasa@kiban.jp
『子育てコミュニケーション』講座サンプル
コミュニケーションの最小単位である『親子』のコミュニケーションが、成長後の子供のコミュニケーション能力を大きく左右するといわれております。母親であり教育心理学者である小巻亜矢先生と、学習学の提唱者本間正夫先生のコラボレーションとテキスト教材で学習します。
講師:NPOハロードリーム実行委員会 代表理事 小巻亜矢先生 株式会社らーのろじー:代表 本間正人先生
内容
1)テキスト
2)<別冊> 脳のしくみ・ヒトの成長生理
3)Eラーニング(パスワードで閲覧)の受講(受講期間1年間)
4)子育てに関する質問受け付けご案内
<価格 3,980(税込)テキスト付>
子育てコミュニケーション講座 詳細はコチラ
子育てコミュニケーション講座 ご購入はコチラ
子育てコミュニケーション講座
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
kobayashi s