http://tenki.elearning.co.jp/
気象予報士試験の学科試験における正誤判定用に、選択肢の正誤を判断していく練習用のトレーニングです。今回は、気象庁の数値予報の客観解析で用いている4次元変分法について
BGM提供:フリー音楽素材 魔王魂
この動画で紹介している問題文
平成24年度第1回 気象予報士試験 (学科,専門知識)問6
気象庁の数値予報の客観解析で用いている4次元変分法について述べた次の文(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から一つ選べ。
(a) 4次元変分法は,数値予報で用いられる風,気温,気圧などの時間変化を支配する物理法則を利用して,数値予報の初期値を作成する手法である。
(b) 4次元変分法では,数値予報の初期時刻と異なる時刻に観測されたデータを効果的に利用することができる。
(c) 4次元変分法では,1時間降水量のような予報変数でない観測データを利用することができない。
(d) 4次元変分法では,ウィンドプロファイラ観測による高層風データ等の時間的に連続なデータを効果的に利用することができる。
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES eラーニングby.o.nakamura2013.02.26
記事の投稿者
中村 央理雄
株式会社キバンインターナショナルの取締役。代表取締役の西村とKiBANを創業しました。eラーニングの導入後の集合研修やLMSの導入サポートを担当しています。プログラム・デザイン・ネットワークなど、創業時は、いろんなことを経験しましたが、それらのノウハウを全部活かしてeラーニングの導入を支援しています。