こんなCSV、よく見ますよね? 自分で作ったり、なんかのプログラムから落としてきて開いたり。
サンプルCSVをテキストエディタで開いてみた
これをExcelで開いたら、こんなふうに表示されました。
サンプルCSVをExcelで開いてみた
連番のところが、省略されちゃってますよね?これ、いろいろな場合に発生することがあって、意図したとおりに表示されていない場合は大抵Excelが勝手に変換していることが原因です。今日は、これを解決する方法を解説します。
まず、拡張子を変更します。通常CSVファイルは、.csvという拡張子です。例えば、サンプルCSVであれば、「サンプル.csv」ですね。画像で見るとこんな感じです。
CSVのファイル名
これを、テキストにします。拡張子では、「.txt」です。変更後を画像で見るとこんな感じ。
テキストにしたあとのファイル名
ちなみに、拡張子ってご存知ですか? 自分のPCじゃそんなの表示されてないよっていう方の場合、また後日このBlogで拡張子のことを書きますので、それを待ってくださいね。で、このファイルをExcelで開きます。拡張子が変わっちゃったらExcelで開けないと思う方もいらっしゃるかもしれまませんが、そこはそれ、開く方法があるのです。まずはExcelを起動してください。
Excelを起動したら、ファイルメニューから開くを選択します。
ファイルを開くメニュー
次に、表示されたダイアログから「テキストファイル」を選びます。
開くダイアログ
すると、ダイアログに取り込みたいテキストファイルが表示されるはずです。表示されない場合は、ダイアログが表示しているフォルダを確認してみてくださいね。そして、先ほど名前を変えた、「サンプル.txt」を選びます。
開くダイアログその2
すると、「テキストファイルウィザード」が開きます。ここで重要なのは、区切り文字と文字コードです。通常CSVでは、カンマ区切りでシフトJISです。ですので、以下のように設定します。設定ができたら、次へボタンをクリックします。
テキストファイルウィザード その1
すると、区切り文字の指定画面が表示されます。デフォルトではタブのみが選択されていますので、カンマにチェックを入れてください。
テキストファイルウィザード その2
次は、データ型の指定画面です。各要素が「G/標準」「文字列」「日付」のどれにあたるのかを選びます。「G/標準」は、Excelが判断して自動的に型を変えます。「文字列」は内容の通りのものをそのまま表示します。「日付」は、日付として整形してくれます。さて、ここで一番最初に問題だったのは、連番の「0001」が勝手に「1」になってしまったことですよね。その為、連番の要素を指定して、「文字列」に変更してあげます。
テキストファイルウィザード その3
すると、このとおり。連番が正しく表示されましたね。Excelが勝手に整形して、正しく表示されなくて困ってしまった場合は、これでほとんど解決できます。試してみてください。
正しく取り込まれたサンプルCSV
Facebookページもよろしくお願いします
CATEGORIES その他by.h.yukawa2011.04.28
記事の投稿者
湯川 浩一
大学院を卒業後、役者修行をしてから入社した変り種です。
文系人間がIT企業に入ってしまったため、苦労の連続でしたが、それを乗り越える過程で写真のような外見に変貌しました。社長にしかられるときには、特にこの姿に変身すると便利です。