きばらじのファンページができました。新しい試みで、FBMLのテンプレートを使用し、様々なことができるようになりましたのでご紹介致します。
1.タブの階層構造化

▲タブの中に複数のタブを作成
StaticFBMLで作成したオリジナルタブの中に、さらに複数のタブを階層化しています。第2のメニューになるので、使い方によっては、縦長になりがちなオリジナルタブ内もすっきり整理できます。
2.お問い合わせフォーム

▲お問い合わせフォーム
ファンページかWebサイトへリンクしてお問い合わせを取る、という流れも悪くはありませんが、ファンページにもお問い合わせフォームがあった方がいい!と場合もあるでしょう。きばらじに問い合わせがあればどしどしこちらのフォームからご連絡ください。
3.スライド写真

▲複数の写真を1箇所でスライド表示できるようになりました。
オリジナルタブに写真を何枚も貼ると、タブ内が縦長になりがちですが、スライド写真を導入することでスッキリします。キャプション(写真下の簡単な説明文)もつけることができます。
4.シェアボタン

▲シェアボタン
」
シェアボタンをつけることで、スグにシェアしてもらえる可能性が高まります。ここだ!というポイントに効果的に置きたいですね。
今回は、「スタティックFBML実用サンプル集」というファンページで無料配布されているテンプレートを利用させて頂きました。
最近では、こういう無料配布サイトがではじめましたが、私の見るところ、現状ではこちらが一番充実していて、この他、ファンページでいいね!をクリックしないと見ることができない仕組みや、コメント欄のタグなども公開されているようです。
きばらじのファンページ、どうぞよろしくお願い致します。
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
a.takeuchi a