みなさん、こんにちは。キバンインターナショナルの蔡(チェ)でございます。先週、韓国のeラーニング大学院へ行ってきましたので、その内容についてご紹介いたします。(ソウルの気温は、-4度でした)
現代の知識情報社会では、情報通信技術の発達と教育市場の開放などで学習、教育、 訓練分野で新しい知識の習得のための效果的な学習方法論でeラーニングが大きく脚光を浴びているなか、韓国放送通信大学生涯大学院のeラーニング学科は、国内最高水準のeラーニング学科を目標でeラーニング産業発展のために必要なeラーニング専門人力を養成してeラーニングの教育及び研究分野で国際的な水準の品質を認められる学科で発展すること目指しています。
<本館の案内図>

今年で2回目のチャレンジとなりますが、今年は、面接も直接行って、入学に対する熱心を伝えたかったです。実際面接が行われた別館を除き、本館を含め、現在学校内はリニューアルの工事で大変でした。今後の青写真は、以下のようです。
<今後の青写真>

<現在、工事中の本館>

<面接が行われた別館>


去年は、3:1の競争率で、予備合格者までなりましたが、国内学生が中心だったため、今年もう一度受けることになりました。2週間後に結果が出ますが、合格したらまた、Blogでその内容をお知らせします。
<eラーニング大学院周辺は、「ソウル演劇センター」を含め沢山の劇団と劇場があります>

Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者