IS-01はAndroid1.6を搭載した端末で、Ustreamも見たり更には配信することも出来ます。
Ustreamを見るためには、Ustream Viewerを、配信するためにはUstream Broadcasterというアプリをそれぞれダウンロード・インストールします。

Viewerの画面
こちらがViewerのトップ画面です。こちらから配信されているUstreamを視聴することが出来ます。
さて、ではどうやってIS01で配信するのか?に入ります。IS01にはカメラが付いているので、配信することも可能です。しかし、ノートブック型で、カメラはキーボード下という、非常にシビアな条件にあります。
そこで、今回はこういう配信方法をやってみました。

折りたたんで立たせてみる
小型三脚も使えないので、折りたたんでカメラを向かせてみました。全体像は、こんな感じになります。

設置してみるとこのような感じ
実際に配信してみると、こんなふうに配信されます。

PCで見た画面
IS01の配信画面は、こんな感じです。

BroadCasterの画面
IS01を安定させるコツとしては、間に細いペン(僕はニンテンドーDSのスタイラスを入れてみました)を入れると安定します。

間に細いペンを入れてみる
配信画面を見ることが出来ないという欠点がありますが、iPhoneでの配信と違って、三脚不要で配信できるというメリットがあります。
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
a.takeuchi a