中小企業診断士 財務会計攻略のための映像ワンポイントアドバイス「財務に強くなろう」その33をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 

本日の「財務に強くなろう」その33は、「損益分岐点分析-損益分岐点売上高の引き下げ方法」です。

 
 
 

 
 
財務に強くなろう33 レジュメPDF
 
 
 
損益分岐点売上高を引き下げる方法は、
1.単位あたり変動費の引き下げ
2.固定費総額の削減
3.販売単価の引き上げ
の3つがあります。
 
このテーマを考える上で、運営管理で学習したVEや仕入方法等を関連させることがポイントです。

 
 
次回は、損益分岐点分析の応用テーマである「セグメント会計」をお伝えする予定です。
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、
以下のコンテンツが学習できるサービス(無料学習サービス コース)を行っています。ユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 
【無料学習サービス コース】
1.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 
2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー
 
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

本場中国の伝統的風水で、日々の生活が少しでも良くなりますように。

我が家の寝室にはは大きな梁があります。
伝統的風水の巒頭派によると、
梁の下にベッドを置くときは、
向きによって殺気を受けます。

我が家は梁と並行なので、
さほど殺気を受けないようです。
しかし、ベッドが窓際なので、
かなりしっかりした遮光カーテンを付けてます。

伝統的風水 梁 寝室 遮光カーテン

伝統的風水、巒頭派より寝室を読み解く。


間取りに関して、
リュウ先生が詳しく解説されてますので、
ご参考にしてください。

伝統的風水を実践するWEB講座

本日2月7日午後16時30分より、
キバンインターナショナルの社員と関係者の合わせて6人で
算数検定、数学検定を受験いたしました。

社員はほぼ予習する時間がなくぶっつけ本番!
終了後に「次回に向けて勉強するぞ」と早々に燃えてたのは、
代表の中村でした。
と言う事は、今回の結果は。。。?

久しぶりに中学2年生の数学をしましたが、
円錐の免責の求め方などすっかり忘れていることに気付きました。

ここをスタートとし、
皆で徐々に進級していく所存です。

そして、その努力の暁には中村より進級手当が出るそうです!

やった~
頑張るぞ!

算数検定、数学検定、キバンインターナショナルで団体受験

算数検定、数学検定をキバンインターナショナルで団体受験

今週の小山先生の生け花。

CATEGORIES eラーニングby.Kinugasa Noriko0 Comments2014.02.07

わざわざ弊社までご足労頂き、御来客頂いた方への感謝の気持ち。
毎週小山大蔵先生にお花を活けて頂いてます。
小山先生より、今回の生け花のご説明を頂きました。

今週の家財は複数使用いたしましたが、
メインは枝物の「アオモジ」と「マメの花」です。

アオモジは、枝に丸く細かい緑の実がたくさんついています。
グリーンの実の状態でアレンジすると、
エレガントで全体が引き締まるので大好きな花材の一つですが、
この実は花になります。
白色に包まれ、中心は淡い黄色でとても綺麗な花で、
一気に華やかになります。

その他の花材
中心に白色の花をブーケ風にまとめました。
トルコキキョウ、スプレーバラ、レースフラワー、
ストック、スイセン、コデマリなど。

先ほど、フジテレビの「笑っていいとも!」に、
弊社のガス主任技術者講師の上井光裕先生が出演されました。

先生は数多く資格を取得されており、
まさに資格おたくとして出演。
ひよこの雌雄の区別の資格など、
楽しそうな資格をご紹介されました。

http://elearning.co.jp/ で近日公開予定の
算数のカリスマ先生小澤淳先生が、
1月29日のフジテレビ「ほんまでっか!?TV」に出演されました。

受験生のご両親が先生の年収をWEBに公開した過去など、
興味深いお話でしたね。。。

近日公開予定の講義の紹介です。

算数・数学検定の問題が届きました。
いよいよ今週金曜日が試験です。

算数検定 団体受講

算数検定 団体受講

今回は弊社社員で団体受験しますので、
社内の会議室にて、就労時間内で行います。
移動時間もなく、就労中に受験出来て大変便利です。

さて、今回5歳の幼児が11級を受験します。
小学校受験のお勉強をされた方は、内容がかなり重複します。
お受験に向けてお勉強されたお子様には取り組みやすいと思います。
おさらい程度に11級の対策を勉強され、
さらに合格証書が届いた時は、
子供にとって大変心強い自信になるのではないでしょうか。

写真でもご覧頂けるでしょうか。
奥の図形の問題は、小学校受験に向けては基本問題です。

算数検定11級 小学校受験 図形

算数検定11級 小学校受験 図形

国立小学校受験される方にとって抽選はつきものです。

筑波大付属小学校においては、
約2倍の抽選で当たった後にようやく試験を受けることが出来ます。
そして、試験を合格した後、更に約1.5倍の抽選を通過して、
晴れて合格となります。
準備しなくては試験はなかなか難しい試験ですが、
抽選に当たらなければ試験さえ受けさせてもらえません。
ここが国立小学校受験の厳しい現実です。
日々、ちぎり、クマ歩き、ペーパーなどの練習を重ねて本番に向かって
子供と共に努力されると思いますが、

抽選ばっかりはどうにも。。。ではくじ運をあげるために、一日一膳実行して得を積みましょうか。
大当たり目指して、当日までクジ・抽選と名の付くものを避けましょうか。

我が家でも筑波目指して日々の試験対策に加え、伝統的風水を実行しました。
①常に部屋を整理整頓し、ゴミを貯めない。
②伝統的風水、頭派より、玄関に川の流れる写真を飾りました。
 幸い、部屋の角がすべて面取りしてあったので、殺気は少ないと思います。

伝統的風水 巒頭派 角

伝統的風水では、壁の角は殺気をうみます。


ご興味ある方はhttp://elearning.co.jp/?page_id=10140

筑波大附属小学校 抽選 クジ

筑波大附属小学校 一次抽選合格

中小企業診断士 財務会計攻略のための映像ワンポイントアドバイス「財務に強くなろう」その32をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 

本日の「財務に強くなろう」その32は「損益分岐点分析-過去問で確認する安全余裕率と損益分岐点販売数量」です。

 
 
 

 
 
財務に強くなろう32 レジュメPDF
 
 
 
前回でもお伝えしたように、
安全余裕率は、売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかの比率を示す比率(指標)です。
そして、今回の2つ目のテーマは、損益分岐点販売数量です。

損益分岐点販売数量とは、売上高と費用が等しくなる(損益分岐点売上高)ために、製品の販売数量を考える計算です。
損益分岐点販売数量を考える場合は、単位あたり限界利益額(1個あたり限界利益額と考えてOKです)を必ず計算して下さい。
その上で、損益分岐点売上高の特徴である「固定費と限界利益が同額」をベースに、販売数量を計算することがポイントです。

 
 
次回も引き続き「損益分岐点分析」をお伝えする予定です。
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、
以下のコンテンツが学習できるサービス(無料学習サービス コース)を行っています。ユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 
【無料学習サービス コース】
1.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 
2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー
 
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

中小企業診断士 財務会計攻略のための映像ワンポイントアドバイス「財務に強くなろう」その31をお伝えします。
こんにちは。4dan4.jp 中小企業診断士資格支援コンソーシアムの金高です。
 

本日の「財務に強くなろう」その31は「損益分岐点分析-損益分岐点比率と安全余裕率」です。

 
 
 

 
 
財務に強くなろう31 レジュメPDF
 
 
 
損益分岐点比率は、現在のの売上高に対して損益分岐点売上高がどの位置にあるか、を表す比率(指標)です。
安全余裕率は、売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかの比率を示す比率(指標)です。
ともに重要な比率(指標)です。しっかりと本質を理解しておきましょう。

 
 
次回も引き続き「損益分岐点分析」をお伝えする予定です。
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
4dan4.jpでは、ユーザ登録をしていただくだけで、
以下のコンテンツが学習できるサービス(無料学習サービス コース)を行っています。ユーザ登録を行ってご活用下さい。

 
SNSのアカウントでのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
SNSのアカウント以外でのユーザー登録はこちらからどうぞ
 
 
【無料学習サービス コース】
1.1次試験対策
  ①学習オリエンテーション
  ②企業経営理論-概要
  ③財務会計-アカウンティング体系
  ④財務会計-ファイナンス体系
  ⑤運営管理-生産管理の体系
  ⑥運営管理-店舗・販売管理の体系
 
 
2.ロジック財務アカウンティング 無料特別セミナー
 
 
3.2次試験対策
  ①基礎力養成バイブル-2次試験の概要
  ②2次試験答案練習コース 無料特典事例-組織・人事戦略事例
 
 
4dan4.jpにも同じ記事を掲載しています。
 
 

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ