以前、「Ustream放送を、iPhoneで100%見る裏技」でご紹介したアプリ「Skyfire」のiPad版がリリースされました。
iPhone版をiPadに入れて使用することも出来たのですが、iPadに特化されたインターフェースで使用できるようになりました。
基本的にiPhone版のSkyfireと変わりはありません。
まず、SkyfireでUstreamの視聴画面にアクセスします。ここで、メニューバーの”Video”をタップします。

"Video"をタップする
すると、”Video Found”と表示されます。

すると、ビデオが表示される。
ビデオをタップすると、Ustreamが再生されます。

ビデオをタップすると、Ustreamが再生される
SkyfireのiPad版は600円と、iPhone版より高いですが、購入する価値はあると思います。