現在製作中の、木村剛のネット活用塾 動画SEO講座(仮称) から、講座の一部を紹介します。
今日は、動画と映像の違い、つまり、動画SEOでいうところの「動画」と映像制作屋さんが作る「映像」とその違いについてご説明したいと思います。動画SEOっていうと、「映像」作っちゃうお客さん多いんですけど。違います、それじゃ儲かりません。(映像制作屋さんが儲かる)
木村剛の 旅館経営者なら知らないと損するネット活用術 もよろしく!
http://onsen-ken.jp/?page_id=1250
現在製作中の、木村剛のネット活用塾 動画SEO講座(仮称) から、講座の一部を紹介します。
今日は、動画と映像の違い、つまり、動画SEOでいうところの「動画」と映像制作屋さんが作る「映像」とその違いについてご説明したいと思います。動画SEOっていうと、「映像」作っちゃうお客さん多いんですけど。違います、それじゃ儲かりません。(映像制作屋さんが儲かる)
木村剛の 旅館経営者なら知らないと損するネット活用術 もよろしく!
http://onsen-ken.jp/?page_id=1250
キバンインターナショナルでは、Wordpressを活用して積極的な情報発信をしてきました。Wordpressを有効活用するためには、プラグインが欠かせないのですが、今日、はじめて、作成したプラグインをWordpressの公式サイトで公開しました!!
External Link Rewriter
http://wordpress.org/extend/plugins/external-link-rewriter/
外部サイトに対するリンクにtarget=_blankを設定するためのプラグインです。インストールするだけで使えます。このブログでも使っていますし、弊社の全てのWordpressサイトで利用いるんですよ!
このブログは、WordPressのinovというテンプレートを使って作成していますが、タグに対するアーカイブと、カテゴリに対するアーカイブが、単なる記事の羅列になっていて寂しかったので、少し改良してみました。下記設定例のヘッダー部分をご覧ください。WordPressでは、カテゴリやタグに対して説明(Description)をつけることができるので、その内容をタグアーカーブ、カテゴリアーカイブの先頭に表示しています。カテゴリやタグのページは特定キーワードに対する属性が強いため、これらのページからの固定リンクは、SEOに有効だと思います。
設定例
カテゴリ: PPT2Flash http://blog.elearning.co.jp/?cat=54
タグ: TOEFL http://blog.elearning.co.jp/?tag=toefl
ソースコード(archive.php)
if (is_category()) {
//printf( __(‘Archive for the ‘%1$s’ Category’, ‘inove’), single_cat_title(”, false) );
$cat = get_category($_GET[‘cat’]);
echo $cat->description;
} elseif (is_tag()) {
//printf( __(‘Posts Tagged ‘%1$s’’, ‘inove’), single_tag_title(”, false) );
$tag = get_tag($_GET[‘tag’]);
$tag = get_term_by( ‘name’, $_GET[‘tag’], ‘post_tag’ );
echo $tag->description;
この変更は、archiveページがあれば、ほとんどのwordpressテンプレートに適用可能だと思います。
新着投稿の一覧を記事内に表示するプラグインを前回作成したが、日付が表示されないと、いつの投稿かわからないと指摘されたので、日付を表示されるように改良してみた。
ダウンロード: entrylist
プラグインをアップロード、アクティベート後、投稿やページ内に[ [entrylist] ]という表記があれば、新着記事の一覧を表示します。
使用例
ソースコード
<?php
/*
Plugin Name: エントリーリストつくーる
Plugin URI: http://php7.jp
Description: 新着10件のエントリーリストを作成します。
Version: 1
Author: よういちろう
Author URI: http://php7.jp
*/function entrylist($str){
if(strpos($str, ‘[[entrylist’) === false)return $str;
$posts = get_posts(‘numberposts=10’);
$entrylist = ”;
if($posts){
foreach($posts as $post){
$entrylist.= ‘<div class=”entry-link”><a href=”?p=’.$post->ID.'”>’.str_replace(‘-‘,’/’,array_shift(explode(‘ ‘,$post->post_date))).’ ‘.$post->post_title.'</a></div>’.chr(10);
}
}
$entrylist = ‘<div class=”entrylist_block”>’.$entrylist.'</div>’;
return str_replace(‘[ [entrylist] ]’, $entrylist, $str);
}
連投失礼します。キバンインターナショナルの西村洋一郎です。
本ブログに、はてなブックマークを組み込みました。
先ほどの、記事リストはWordpressのプラグインでしたが、こちらは単にHTMLに組み込んだだけです。JQueryを使って、”title”クラスが付いているリンクにはてぶを付加しました。
記事のタイトルの右にはてぶのリンクがあるので、ぜひブックマークしてみてください。
1
2
3
4 <script src="http://php7.jp/hatena/jquery-1.3.2.js"></script>
<script language="JavaScript">
$(document).ready(function(){jQuery.each($('a.title'),function(){$(this).after('<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/'+$(this).get()+'" target="_blank"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/'+$(this).get()+'" border="0"><img src="http://b.hatena.ne.jp/images/append.gif" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="16" height="12"></a>');});});
</script>





eラーニング教材を作る
機材等のレンタル