———————————————————————————
問題
筋組織に関する以下の記述について、正しいものの組み合わせはどれか。
———————————————————————————
a 骨格筋は横紋筋とも呼ばれ、疲労しにくく、長時間の動作は難しい。
b 筋組織は筋細胞と結合組織からできているのに対して、腱は結合組織のみでできているため、筋肉と比べて伸縮性がある。
c 平滑筋と心筋は不随意筋である。
d 筋組織は神経からの指令によって収縮し、随意筋(骨格筋)は体性神経系(運動神経)に支配されている。
1(a,b) 2(a,d) 3(b,c) 4(c,d)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
———————————————————————————
答え
4番
———————————————————————————
<アフロ先生の講義より「解説」をピックアップ>
a 誤。骨格筋は横紋筋とも呼ばれ、ここまで正しいです、横紋筋、横縞模様ですね、疲労しにくく、ここが間違ってます、疲労しやすく、長時間の動作は難しい。
長時間は得意じゃないんです。
強い力は出せるけど、乳酸がたまって疲れちゃいますからね。
b 誤。筋組織は筋細胞と結合組織からできているのに対して、肉とスジです。
腱は結合組織のみでできているため、筋肉と比べて伸縮性があまりありません、腱は結合組織のみでできているまでは正しいですね。
筋肉と比べて伸縮性があまりありませんので×。
c 正。平滑筋と心筋は不随意筋である、正しいです。
d 正。筋組織は神経からの指令によって収縮し、随意筋(骨格筋)は体性神経系(運動神経)に支配されている、これ正しいですね。
正しい文章を覚えて、その後に間違い探しをしてください。
c、dなので答えは4番です。
皆さんにはなじみの深い筋肉。
筋肉をきちんと、平滑筋、骨格筋、心筋に分けて、それぞれの特徴で覚えてください。
詳しい解説は、eラーニング「アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座」
・アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座
( http://afro.elearning.co.jp/?page_id=80 )の
第2章人体の働きと医薬品「2-16 筋肉」で、解説されています。
・講座の動画サンプル・詳細はこちらです
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/study/index.php?path=0&course_id=1763&sco_id=31751&package_id=812
【講師募集!!初期費用0円、ランニング費用0円で講座作成】
医療系、以下の講師募集しています。
・医療事務管理士
・診療報酬請求事務能力認定試験
・調剤事務管理士
詳細は、こちらから
http://contentsbank.jp/