タグ別アーカイブ: 営業力強化

株式会社キバンインターナショナルは、ソフトバンクBB株式会社と共同で、ティ・スクエア株式会社のプロフェッショナル営業研修「値引交渉の対応術」特別版セミナーを開催致しました。
このセミナーでは、営業の方では誰でも一度は遭遇する、相手からの値引き交渉について、その対応の術を学ぶことが出来るです。セミナーは、Watershedを利用して配信され、多くのお客様に閲覧頂きました。

また、本セミナーは、「時間が申込し後なら是非見たかった」「アーカイブがあるなら見たい」という声を多く頂きましたので、2週間の期間限定で12月31日まで、本日のセミナーの模様を公開致します。

アーカイブを閲覧するには

以下のログインフォームからログインを行ってください。尚、初めてご覧頂く場合は、ユーザ登録が必要です。登録後、折り返し、メールにて、ログイン用のIDとパスワードを送付致します。
このアーカイブはiPhoneやiPadでも御覧いただけますので、移動時や作業の待ち時間などにも御覧いただけます。

受講者の皆様にプレゼントのお知らせ

「値引き交渉の対応術」特別版 の受講者の皆様に、講師の寺尾先生から、素敵なプレゼントがありました。
アーカイブ公開サイトにユーザー登録頂き、資料請求頂きますと、下記の通り、プレゼントをしております。是非、ユーザー登録下さい。

プレゼント内容
今後開催される有料セミナーに無料ご招待
【予告】2010年4月より、ティ・スクエアプロフェッショナル営業研修が集合研修でも可能になります。
オンラインセミナーからご登録頂いた方から、抽選で30名の方にどれかひとつのセミナーを無料でご招待いたします。

※セミナーの詳細が決定いたしましたら、ご登録頂いた方にご案内をさせていただきます。

企業内研修を1回分無料開催
ティ・スクエア プロフェッショナル営業研修をお申込みの際にのどれかひとつを、貴社にて無料で実施いたします。

■応募方法
1.上記のログインフォームから、システムにログインください。

2.「値引き交渉の対応術」特別版 のコースから
【資料請求】プロフェッショナル営業力強化研修(集合研修)  もしくは、
【お問合せ】プロフェッショナル営業力強化研修(企業内開催)問い合わせ

のフォームにお申し込みください。
※2つともお申込いいただくことも可能です。

セミナーの模様

eラーニングをはじめてみたんだけど、効果がイマイチなんだよね・・・。そんな悩みに解決策を! おおよそ10回程度、eラーニングの導入事例を紹介していこうと思いますので、お役に立てて頂ければと思います。

▲商品パンフレットを教科書に活用

▲商品パンフレットを教科書に活用

■ポイント

まずは、理解度テストやレポート提出機能を使って知識の共有を促進
(教材そのものは、既存の資料や書籍など、非eラーニング媒体を活用)

■場面設定

今回の事例は、以下のような場面での事例です。
ある製造メーカーで、営業担当者向けに製品理解の徹底(知識の共有)を行いたいと考えています。

製品はかなり専門的なものなので、顧客にはパンフレットをただ渡すだけ、という販売ではなく、顧客が行いたいことをしっかり把握して、それにあった製品を提案して販売しなければならない、そうです。

その為には自社製品のカタログをしっかり読み込んでおく、ということが必要との事でした。(「隅から隅までパンフレットを10回繰り返し読む事」とおっしゃってました。これ、カタログ1冊が電話帳くらいありますので、1回隅から隅まで読みのもかなり大変です。僕も見せてもらいましたが、すぐ挫折しました。それなりに基礎知識がないと内容把握も大変です)

■事例

eラーニングという言葉はかなり大きな意味をもっておりまして、例えば、ファイルサーバー上に資料(教材)を共有しただけでも、ある意味eラーニング、と言えなくもありません。

但し、この場合、誰がいつ見た、というのを簡単に知ることはできませんので、たいていの場合、資料は投げっぱなしになり、なかなか知識の共有とまではいきません。
実際、上記の企業でも同様の悩みを抱えていたようです。

そこで、eラーニングの仕組みを導入して、知識の共有を促進したい、ということになりました。(実際、誰が、いつ、何を見たのかを把握したいのでeラーニングを導入したい、LMS(学習管理の仕組み)を導入したい、というお客様は少なくありません)

ところで、今回の目標は、営業担当者が自社の製品カタログをきちんと読み込む事にありますので、教材はeラーニング化せずにそのままカタログを使用することにしました。その代わり、eラーニングでのレポートの提出とテストの受講を行いました。

このようにする事で、受講状況が把握でき、製品理解度も把握できるようになったそうです。(「出されたレポートを読めば、カタログをどれくらい読み込んできるかはスグに分かる」そうです。)

▲eラーニングシステムのテスト機能だけを利用するお客様も多い

▲eラーニングシステムのテスト機能だけを利用するお客様も多い

eラーニングシステムの便利なところは、受講状況や成績がすぐに分かることですので、このような製品情報の共有にも役立てる事ができます。

■今後の活用

いまのところテストだけなのですが、今後は、先輩担当者によるポイント講座や、導入事例紹介のような教材を増やしたり、読解に必要な基礎知識の講座を増やしていくことで、より効果的にシステムを使っていきたい、との事です。

確かに、完全に独習で行うよりも、分かっている人からポイントを聞く事を活用すると、より効果的に学習が行えるでしょうし、そうすればシステムの活用度もあがると思われます。

このように、ちょっとした使い方で、eラーニングシステムは知識共有の為のツールともなりますので、是非、活用していただきたいと思います。
(中村)

  • 製品・サービス
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。20名まで無料でASPサービスを利用できます
    PC、iPhone対応のeラーニング学習管理システム(LMS)【SmartBrain】
    http://smartbrain.info/
    PC、iPhone対応のeラーニングシステム。ユーザ数無制限のASPコースをご用意。


    eラーニングポータルサイト【elearning.co.jp】
    http://elearning.co.jp/
    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルの製品を紹介しています。


    コンテンツビジネス支援パック
    http://contentsbank.jp/

    Ustream配信、動画コンテンツ制作、セミナーにご利用いただけるレンタルスタジオ
    Ustreamレンタルスタジオ「パンダスタジオ」
    http://pandastudio.tv/

    eラーニング専門企業(株)キバンインターナショナルのスタッフが、eラーニングに関する情報・最新事情をBlogでご紹介。月50本程度の情報発信を行っています。
    ブログ「blog.eラーニング.co.jp」
    http://blog.elearning.co.jp/

  • アーカイブ
  • カテゴリー
  • Amazon
  • タグ