キバンインターナショナル女子部の唯です。(女子部とは、社内女性スタッフで構成される部署です。)
運行管理者(貨物)講座を皆さんにもっと知っていただくためにご紹介させていただきます。
※本来のeラーニング『運行管理者(貨物)講座』は動画でご受講頂くものですが、よりお気軽に内容をご理解いただけるよう、テキスト化してみました。どうぞご覧下さい。
(その9のつづきです)
【講座オリエンテーション2】
はい、みなさんこんにちは。運行管理者貨物、オリエンテーションの2回目、
試験の出題形式、学習法について只今から講義させていただきます。
講師担当しますのは私、野村孝則です。どうぞよろしくお願いいたします。
まず試験の内容と合格基準ということでですね、順にご説明させていただきましょう。
試験内容はまず、合計30問の30点満点となって、マーク式となってます。
出題分野は、5分野から出題されまして、まず、貨物自動車運送事業法、
こちらが営業を行うための法的根拠や規則等ですね定めた法律で8問出題されます。
そして次に、道路運送車両法、こちらが車両ですね、
事業用自動車の登録や点検、整備等を定めた法律で、4問出題されます。
次に、道路交通法、こちらが運転免許を持ってる方でしたら
誰でも勉強したことがある学科試験の内容を難しくしたようなもの
と思ってもらって大丈夫です。
道路を走るルールについて定めた法、こちらが5問出題されます。
そして労働基準法、労働者を保護するための法、改善基準含むということで、
この改善基準というのがですね、運行管理者試験の特徴的な問題となってまして、
合わせて6問出題されるということになってます。
そして、その他運行管理者の業務に関し必要な実務上の知識及び能力ということで、
こちらは実務的な業務ですね、であったり、計算問題とかが入っていきます。
合計7問出題されます。
(その11に続きます)
【運行管理者(貨物) サンプル講座】
【無料ユーザー登録で教材を試してみる】
ご購入手続きの流れ
下記の購入ボタンをクリック後、支払い方法を選択し、画面の指示に従ってお進みください。
(初めての方はご購入方法のご案内をご覧下さい。)