今年度は10月16日に試験があります宅地建物取引士、通称:宅建。
出願も締め切り、受験生は追い込みシーズンに入ってきましたね。
宅建試験はどんな試験?
出題方式
50問・四肢択一式によるマークシート方式
試験時間
2時間
試験内容
宅建業法20問
権利関係14問
法令上の制限8問
その他8問
各試験内容の詳細
宅建業法
問題番号26~45
目標20点(満点)
宅建業法は、問題数が最も多い科目です。
本試験で出題される問題は範囲がある程度限られており、過去問から出題されることも多いため、勉強した成果が出やすい科目といえます。
宅建業法をどれだけ得点できるかが、合格への鍵となります。
権利関係
問題番号1~14
目標8、9点
権利関係は、宅建業法とは打って変わり、勉強の成果がなかなか得点に結びつきにくい科目です。
範囲が膨大で、近年の問題は難化傾向にあります。
やみくもに過去問を解くのではなく、法律の理解が重要になってきています。
法令上の制限
問題番号15~22
目標6点
国土利用計画法、農地法、土地区画整理法、都市計画法、建築基準法、宅地造成等規正法等によって土地の造成、建物の建築に課せられている法令上の制限を学びます。
専門用語が多く、暗記事項が多いので初学者の方は特に苦戦しやすい科目です。
ですが出題個所そのものは決まっていますので、重要個所をしっかりと暗記すれば得点しやすい科目です。
以上の3科目が主要3科目と呼ばれています。
キバンインターナショナルで提供している宅建講座「まるで家庭教師」は、この主要3科目で出題頻度の高い論点に絞って合格に導く講座です。
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」
その他
問題番号23~25、46~50
税法、鑑定評価基準、地価公示、住宅金融支援機構、景品表示法、統計、土地及び建物等から出題されます。
出題内容は決まっていますが、一つ一つの内容が広範囲にわたるため、手が回りにくい科目です。
宅地建物取引業に従事しており、かつ登録講習を受講した方は、その他の問題番号46~50が免除になります。
宅建試験は、対策次第で短期でも合格が望める資格です。
試験まであと2ヶ月半頑張りましょう!
宅建講座「まるで家庭教師」サンプル講座
サンプル1(宅建業法/用語の定義/基礎)
サンプル2(宅建業法/用語の定義/○×クイズ)
サンプル3(宅建業法/用語の定義/過去問)
eラーニング宅建講座「まるで家庭教師」 6,480円(税込)
Facebookページもよろしくお願いします
記事の投稿者
町田 萌
学生時代にキバンインターナショナルでアルバイトをしていました。講座を活用してCFP、宅建、証券外務員の資格を取得。